>>66
その通りだけど、男性型脱毛症には2型はあまり関与してないのとデュタはデータが少ないから、無理に低容量にするよりフィナ通常量が無難と書いた
例えば、フィナは半減期が短いからプラトーに達するのが早いしその濃度もあまり濃くならないのに対し
デュタは長くて最終的には濃度が桁単位で増える
半年経過時でフィナと同じDHT抑制度でも、1ヶ月や2ヶ月ではまだそこまで血中濃度が濃くならないのでAGAが進行しかねないリスクもある
0.1mgにどうしてもしたいとしても、併用するとか最初だけ0.5mgで2ヶ月は服用するとかスタートダッシュを掛けたりする必要があるけど
具体的にどの程度の量をどのくらい飲むのが適切かといったレジュメの確固としたデータが無いので勧めない