>>47
まず、予約時にそもそもウィッグをカットしてもらえるのか聞いた方が良いと思う。
ウィッグは間違って短く切ってしまっても保証できないから、ウィッグカット自体お断りってとこもある。

カットしてもらえそうでも、予約時に、化繊のウィッグをカットしてもらうのか、人毛100%のウィッグを切ってもらうのかも伝えた方が良い。
(化繊はハサミが痛むから)

あと、自毛のカットの人の代金より高い、割り増しカット料金発生するとこもあるから金額も聞いた方が良いかもねー。

東京だとラパンのウィッグの監修してる美容室とか、
コスプレ用ウィッグのカットしてる美容室とかあるからそこなら確実にカットしてもらえるよ。