X



トップページハゲ・ズラ
531コメント140KB
ケトコナゾールシャンプー【ニゾラル・ニゾラール】 [転載禁止]©2ch.net
0001毛無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 00:24:23.93ID:g+gpF5Fn
有効成分であるケトコナゾールは殺菌作用が有り、フケや脂漏性皮膚炎対策に効果的なほか、
AGA(男性型脱毛症)の原因とされる男性ホルモンを抑制する働きもあり、抜け毛予防に効果的です。
0002毛無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 00:31:36.75ID:g+gpF5Fn
なかったから建てた
以下、輸入代行業者から入手できる主なケトコナゾール2%シャンプーの原材料について

sebizole 2% shampoo
http://www.medsafe.govt.nz/consumers/cmi/s/sebizole.pdf
http://www.medsafe.govt.nz/profs/datasheet/s/Sebizoleshampoo.pdf
原材料に保存料としてイミド尿素(ホルムアルデヒド含)

nizoral 2% shampoo (Janssen-Cilag Ltd)
https://www.medicines.org.uk/emc/medicine/7360
原材料に着色料として赤色40号(食品にも使用認められているが良くないとも言われる)

dandril 2% shampoo
ninazol 2% shampoo
http://www2.fda.moph.go.th/exporters/select/eng/drug/dgexp110e.asp?fg_arg=5&;argcd=73&argnm=SHAMPOO&tp=1A
原材料不明

価格的にはnizoral>>zebizole>>>>dandril>ninazolですが、
dandrilとninazolは何入ってるか分かったもんじゃないので納得の安さ
zebizole買うなら素直にnizoral買ったほうがいいと思います
赤色40号は食品用としての安全性が一時期疑問視されましたが、シャンプーとしてなら問題ないかと
dandrilは容器裏に英語説明があり、タイ語説明のみのninazolより好印象
0003毛無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 00:36:56.20ID:g+gpF5Fn
ケトコナゾールは3日以上頭皮に残ってフケや皮脂を抑えるので
治療用途でも最大3日に1回の使用とされています。
頭皮トラブルの予防としては1-2週間に1回を目安に、身体に合った頻度で使用します
洗浄力が高いので過剰使用は皮膚や髪の負担になります
0004毛無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 19:28:58.49ID:FXWkLnZD
洗浄力が強くて個人的に微妙
0005毛無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 23:07:08.40ID:g+gpF5Fn
フケや皮脂を抑える効果なら、マイルドな国内の薬用シャンプーがいいかも(安全面と入手の容易さで)
しかし、ケトコナゾールシャンプーには5αレダクターゼ阻害剤としての効果が見込める
フィナ等の内服系は全身副作用が起こりうるし、塗り薬は頭皮に負担と手間がかかる
0007毛無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 17:52:18.18ID:XYZFOvoD
興味あるけど、外国製の日本語表示もないのは抵抗あるな
有名な日本のメーカーが製造販売してるのならリアップみたいに使ってみるんだけどなあ
0008毛無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:34:46.83ID:5ME8lO5A
頭皮の湿疹がすごいから興味あるんだけど育毛にも効果あるのか・・・
0010毛無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 01:03:29.12ID:bH7CrWHf
国内だと医薬品扱いだからか1%より2%のが安く買えるのが何とも…それでも高いけど
0011毛無しさん
垢版 |
2015/06/29(月) 01:18:38.55ID:jnlV5w6T
男のくすり屋さんがゼビゾル安い 200ml2000円くらい
0012毛無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 18:05:36.31ID:hn9qh7Sy
>>9
ヘアーシャンプー全般で1位なんだね、すごい・・・
0013毛無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 14:26:25.22ID:+FcleZnw
ちなみに検索しても中々ないけど、
Nizral(ニズラル)がヤンセンファーマのだから先発だぞ
ニゾラールローションとクリームと同じ黄色いのパッケージのな
ヤンセンで認可下りたら日本でまず売られるのはこれだろうな
50mlしかないから一番高いけど、
j&Jのベビーローションみたいな香りで一番マシなだったからおすすめ
0014毛無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 14:47:41.44ID:OPrk1Ijz
これを週に2回使って一ヶ月になるが、頭がヒリヒリしだして使用をやめた
0015毛無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 20:17:26.49ID:p+wdjYZg
体質かもしれないけど>>5にあるとおり週2回は治療目的の用量だよ
2週間に1,2回にして様子みてはどうか
ブランドも色々あるけど、できればニゾラルかゼビゾルあたりの英語圏ブランドがいいと思う
0017毛無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 20:58:10.67ID:NSaeSFSU
おお、ありがとう
もともと油がそんなに出るタイプじゃなかったから週に2回は多すぎたのかも知れん
今使ってる馬油シャンプーの合間2週間に一回使ってみるよ
0018毛無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 21:11:31.94ID:c7vSu5eQ
ニゾで頭洗うと痒みが取れるわ
俺の頭は菌だらけなのか・・
0019毛無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 17:28:56.87ID:hFripl97
実際、毛と汗脂線の密集した頭は菌だらけだろうw ニゾはさっぱり感高い
0020毛無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 10:32:44.92ID:vzFzx0eW
ニゾ使うとミドル脂臭も
消えるような気がする
0021毛無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 15:18:15.01ID:JBOSaDcC
これ買いたいんだけど皆どこで買ってるの?
赤いやつ(タイ製?)はちょいちょい輸入代理サイトで売ってるの見るけど
米amaで売ってる人気の水色っぽいパケのやつがほとんどうってないのはなんでなんだろう
0022毛無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 20:39:35.28ID:nZQG9W9q
ルートがあって需要が高まれば代行業者も安く扱うんだろうけどね
一応アイドラで水色あるけど高杉なんで、ジェネリックじゃないニゾラル2%買ってる
ゲームポイントあるならアイドラ、なければ男の薬屋さんでゼビゾルが安い
夏場は頭が痒くなりがちだけど、ニゾシャンした後の数日はまったく痒くならない
0023毛無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 20:05:41.60ID:Pi0BADLw
>>22
レスthx
それは赤いタイ製のNizoralってやつかな?2本で3000円くらいの
0024毛無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 20:22:57.68ID:aJlgwdlF
それNinazolじゃね? 名前似てるジェネリック品が多いので注意
もっともジェネリックでもアイドラの検査結果見る限り有効成分はちゃんと入ってるようなので問題無いと思う
0025毛無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 09:45:34.73ID:IYWHP7Fe
湯シャンにしてから1年ぐらい経って皮脂やフケの量が激減して頭皮環境は改善したけど二週間に一回とかニゾシャン使ったらさらに頭皮環境は良くなりそうやね
0026毛無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 18:44:35.77ID:ccAOZfmr
>>25
それを10年以上続けてる俺が居る・・・
0027毛無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 13:09:13.43ID:DmB0QnCK
湯シャン塩シャンニナゾルのローテーション
0029毛無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 22:19:44.70ID:Xg6OJJpZ
このローテだとコスパいいしなー
ほんと薄毛治療って金掛からんね
0030毛無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 10:26:25.86ID:kt8Ktovx
ニナゾル使ったけど、髪ガシガシw
脂が取れすぎて痒くてたまらんww
0031毛無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 03:16:00.85ID:piH6dzMY
む、なんか米アマ送料安くなった?
送料12ドルが6ドルになってたわ。
200mlが12ドル送料6ドルで18ドル。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況