X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント461KB

【副作用】ミノタブ被害者の会【ステマ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 08:05:54.44ID:jAPOOA6x
ここはミノタブ服用による副作用や発毛に効果が無かった人がその被害を報告しあうスレです。
ここでのミノタブ成功例は中国業者のステマと取られますので被害以外の前向きな情報交換は下記スレへどうぞ

本スレ
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★57世代目★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1404919460/

※他の副作用スレ
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1400643244/
0002毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 08:07:16.36ID:jAPOOA6x
実験で犬に3mg/Kgの容量で内服させたところ心臓破裂が起こりました。
これは、ミノキシジールが心筋のアポトーシス(細胞の自己死)を抑制することより心筋肥大が起こり破裂したと考えられたからです。
その後、同様に何回も犬の実験を行いましたが犬の心筋破裂は起こらなかったということです。
しかしながら、実際の人間に心臓破裂が起こったら重大事ですから、実際の頭髪治療には使われておりません。
世界的にも、頭髪治療用の内服薬としてのエビデンスは無いと考えられています。
ttp://www.jschr.org/dansei01.htm

オーストラリアの猫、飼い主の育毛剤なめて生死さまよう
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33257620080814
[キャンベラ 13日 ロイター]オーストラリアでペットの猫が飼い主の頭に塗られた育毛剤をなめて瀕死(ひんし)の状態になったことを受け、
獣医師らは13日、人間の使う育毛剤が動物に与える危険について警告した。
猫の「ルナ」はふざけて飼い主の頭をなめているうちに高血圧の治療薬として使われるミノキシジルを含んだ育毛剤を摂取。
心不全を起こし、生死の境をさまよった。
ルナを治療したシドニーの獣医、ケン・コックウィル氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙に対し、
育毛剤に含まれる成分が「猫はもちろん犬に対しても有害となる可能性があることを認識したほうがいい」と述べた。
0003毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 08:07:47.59ID:jAPOOA6x
ロニテン添付文書より抜粋

右心房の病変が、0.5mg/kg/dと程度の低い投薬量でミノキシジルで治療さ
れる犬で見つかりました。類似した障害はビーグル犬で4-ヒドロキシ代謝
物質(20mg/kg/d)でも見られました。しかしながら、他の種における研究
では、ミノキシジルか4ヒドロオキシの代謝物質のどちらにも変化は発生さ
せていません。
さらに、冠動脈の出血性障害は主に犬の右房(そして、ミニブタの左心房)で
観測されました。
犬、ミニブタ、ネズミ、およびハムスターでは左室の乳頭筋の壊死と、場合
により心内膜下領域の壊死が、2、3日処置に続いているのを見られました。
ベータアドレナリン拮抗薬(の併用)は、この重篤な病変を減少させました。
類似した障害がミノキシジル療法を受けている人間に起こったという証拠は、
78人の治療を行われた患者でありませんでした。しかし、現在までの研究に
よると、人にそのような障害が起こる可能性を無視することができません。
0004毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 14:45:42.51ID:slxv8lo5
ミノタブアンチの皆さん張り切ってどうぞ↓
0006毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 17:35:02.89ID:9wczvafx
ミノキシジルタブレットはATP依存性カリウムチャネル開口薬です
ATP依存性カリウムチャネルとはなにも血管だけにあるチャネルではありません。
全身のほとんどにあります
つまり、皮膚などだけでなく、内臓にも作用しているということです

糖尿病の薬にグリベンクラミド(オイグルコン)というものがありますが
それはATP依存性カリウムチャネルを阻害してインスリンの分泌を高めます

つまり、ATP依存性カリウムチャネルが開口するとインスリンの分泌が抑えられるということです
0007毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 17:37:40.93ID:9wczvafx
つまり、インスリンがでないと血糖値が下がらないということ
くすりで高血糖になるかもしれない
糖尿病のようになるかもしれないとうことです

高血糖がつづくと、腎臓病により透析、失明、抹消神経障害、足切断
心筋梗塞、脳梗塞などなど大きな病気につながります。

初期症状としてのどが渇く、疲れやすい、体重減少などがあります。


ちなみに、血糖値が高いだけで血管年齢は10歳は老けるということはいまや常識です

http://www.hosmend.com/minoxidil-haenai.html
http://www.datumousyou.com/ikumou-medicine/minoxidil/minoxidil-side-effect-kidney.html
0008毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 22:20:18.55ID:4vFxq9X3
健康被害もそうなんだが、
発毛に作用する期間も限定的だ。
つまり、短期的にしか効果がない。

だから、ミノタブは、短期の利益と、
取り返しのつかなくなるかもしれない健康へのリスクの
トレードオフ。普通の常識感覚(損得勘定)があれば
手を出さないのは自明。
0009毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 22:26:14.25ID:IJvsYklB
早死にしたくなかったらミノタブやめておいたほうがいいぞ
輸入業者がミノタブの禿への増毛効能を謳うのや、服用量を書くのは違法性が強い

日本でAGAハゲ治療薬としては、飲むフィナステリドと外用でのミノキシジルしか認められていない

俺も2ちゃんのミノタブ ステマと、業者の効能書きを見て飲んでしまったが、
業者の書く副作用全てが起こり20日で止めた
死ぬかと思うような副作用だった

フィナだけで効果が出ていたのに、ステマを見て欲を出してしまった
AGAハゲはフィナステリドだけにしておいたほうがいい
どうしてもミノキやりたい人は外用で
0010毛無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 22:57:24.96ID:9wczvafx
中華業者も違法性が高いがAGAクリニックと謳っている美容関係のクリニックでも医者がミノタブを処方しちゃっているからな
一昔前なんかだと城西クリニックがアンファーと手を組んで芸人を使いこれだけ髪が生えましたと宣伝してたよな
アメリカのFDAが髪が増えると安全性と効果を認めているものはプロペシア、ミノキシジル塗布、レーザーだけ
そのFDAがミノタブを育毛目的で使用するなと注意勧告を出しているにも関わらず未だに日本では使用されている薬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています