X



トップページハゲ・ズラ
738コメント186KB

かたい頭皮は酢シャンで解消!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 06:03:49ID:UEmHw3vZ
つっぱった前頭部の頭皮が酢を入れたお湯で洗ったら後頭部のような柔軟性を帯びた感じになりました。
試して頭皮、髪質が変わった人のスレです!
0587毛無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 00:21:23ID:rWOgLOj8
酢に頭ぶっこんだ瞬間から少し柔らかくなるよな
なんでだろう
0588毛無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 07:28:46ID:oyrrYv+a

オマエら アホだろ

酢なんてかけたら

ハゲるぞ 釣りだろ
0589毛無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 08:30:25ID:q3UDv8xH
お前がアホだよ糞ハゲ
体にいいもんが皮膚に悪いわけねーだろカス
お前シャンプー飲めるのか?飲めないだろ?
はい不細工ハゲを論破しました(^O^)/
0590毛無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 17:16:17ID:6yrUeJ3f

微妙に神がまとめやすくなったな。
とりあえず1週間続けてみて出来栄えをまた
報告しにしきます。
0592毛無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 21:43:50ID:9rCqTnJk
これって
酢シャンではなくて
酢リンだろう!
酢シャンなんて書くから誤解野郎が出るんだ。

で、やっすい酢は臭いので
香りのいい果物系の酢がいいぜ。

ただし、糖分が入っている奴は逆にべたつく。
0593毛無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 00:47:34ID:ghvoXB4s
やると確かに皮がブニュブニュって感じになる
塗りミノの浸透率上がりそうな気分にはなるな
0594毛無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 21:32:49ID:H+vtzxxc
>>592

まぁはっきりとした名前が無いんだからしかたないじゃないか。

頭にぶっかけてシャンプーみたいに頭を洗う人がいれば
リンスみたいに酢に浸す人もいる。


やり始めてまだ二日しか経ってないが髪にかなり艶が出てきた気がする。

ってか最近のダイソーはすごいな;500ミリリットル?の穀物酢が105円でてに入ったw
今のコストパフォーマンスでこんなに効果を実感できるのは本当にうれしい。

だが本当に髪に害は無いのかが気になるところ。
0595毛無しさん
垢版 |
2010/03/03(水) 23:04:54ID:ak61YUZ+
ヤベェ;
ダイソーで買った穀物酢で髪を洗ってみたんだが
人生今まで生きてきてこれまでに無いくらい髪が
しっとりツヤツヤなんだがw

よく分からんが今日もクラスの女子に無言で髪を触られたw
もっと早くに酢シャンに出会ってたら良かったのに;
0596毛無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 21:49:33ID:EzM2iGB9
このスレ見て、試しに一週間やってみたんだが
硬かった頭皮がマジで柔らかくなったw
逆に、効果ありすぎ早すぎで若干怖いw
0597毛無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 01:14:49ID:IQGSppeI
この調子で夏に向けロン毛にしようか迷ってる。髪があまりにも美しすぎる。
0598毛無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 21:02:02ID:TkAmd3EQ
このスレは業者臭がするからなんともなぁ
写真うpしてくれれば良いんだが
0599毛無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 22:00:48ID:Zd29FYL7
つーか、酢なんか頭皮にヤバイだろw
ハゲが進行するだけw
やってる奴は今すぐに止めるべき。マジでさ。
0600毛無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 22:18:55ID:bZToGaEO
>>598
ハゲに売りつけるためにミツカンが工作してるってのかww
0602毛無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 23:55:04ID:7IQX1VsR
ハゲズラ板って全般的に自分がやってる方法以外は必死にディスってネガキャンする傾向にあるよな
なんでだろ
0603毛無しさん
垢版 |
2010/03/06(土) 00:05:41ID:6LOKageO
>>598
柔らかくなったと感じる頭皮をどうやってうpすればいいんだ?
0604毛無しさん
垢版 |
2010/03/06(土) 01:27:08ID:waLZrR0I
酢を頭皮にとかハゲ殺行為だろw
頭皮が緩む=毛が抜ける
マジでやめた方がいい
0605毛無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 01:58:41ID:0fbpz3hA
酢シャンの後に椿油
これ最強!
0606毛無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 03:24:06ID:Di1bVR/H
俺は酢シャンの後にプロテクヘッド
0607毛無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 09:21:24ID:tHdp11ZO
なんというハゲホイホイ、ミツカンうはうはだな
0608毛無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 10:19:41ID:7kIufmIc
>>598
>>607
このあたりの書き込みはアホだな
こんなのでメーカーが儲かるわけないだろがw
0609毛無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 10:23:15ID:3ZR5GOvL
>>602
金儲けに直結してるからじゃね?

酢シャンディスっておけばシャンプー屋が儲かるだろ
0610毛無しさん
垢版 |
2010/03/12(金) 05:33:51ID:3hM2O8wB
酢シャンを実行するのと、湯シャンを実行するのとでは、どちらの方が、
髪の調子がよくなるのだろうか?
0611毛無しさん
垢版 |
2010/03/12(金) 22:48:04ID:de56m89S
本当に頭皮が硬いとハゲるのか?
で、その硬い頭皮を柔らかくしたら生えてくるんか?
ムリじゃね?
0612毛無しさん
垢版 |
2010/03/14(日) 02:25:38ID:xuTn85YG
やってみれば?
0613毛無しさん
垢版 |
2010/03/16(火) 22:46:54ID:g8z5LTRU
硬い方が毛穴が締まって抜けにくい
柔らかいと毛穴も緩むから抜けやすい
0615毛無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 12:42:32ID:E7GWMLJF
ハゲない女の頭皮は柔らかい
ハゲる男の頭皮はカッチカッチやぞ!!!!!!!!!!
0616毛無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 17:59:37ID:GIVMiVyS
悔しいです!!
0617毛無しさん
垢版 |
2010/03/29(月) 18:35:56ID:31owTiyh
>>610
遅レスだけど、自分は塩シャンだけだったときよりかは酢シャンが調子いい。
湯シャンだと、本当に素のまんま、そのまんまって感じ。


ところで酢シャン始めてそろそろ一ヶ月なんだけど、
髪(とついでに肌)はすこぶる調子がいい。
髪質は柔らかくて健やかな感じで、とくにビヨビヨの毛が出てこなくなった。
で、気になるのが、
長く続けていくと、どうなるかです。

誰か長く続けてる方、調子を教えてほしいです。
ちなみに自分は女でセミロングで、
抜け毛予防目的ではなく髪質改善目的で使ってます。
0618毛無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 01:08:31ID:qRgh79/3
湯シャン+酢シャン歴年の腰までロングです。
自分の場合ですが、色々と試した結果、地肌には、酢(クエン酸)等はつけず
地肌から20cm離した位置〜毛先まで、ごく薄いクエン酸ですすぐという方法で落ち着いています。

もともとくせ毛で質が悪いので、何もしないとバサバサになりやすいのですが
薄いクエン酸で処理をすると埃がつきにくいようです。
しかし、地肌は顔や身体と同じように何もつけない方が良いように感じました。
自分は、仕事柄化粧もしなくていいので、普段はノーメイクです。
女性などの長い髪の場合は、髪と地肌を切り離して考えた方が良いような気がします。
0619毛無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 05:05:24ID:E3PT5Tfh
でもこれやったあと、リアップとプロペ併用で、
ホントに抜け毛がないんだけど、
俺だけ?
0620毛無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 07:16:12ID:aNFKf1sM
酢シャン

最高

頭皮くさくなくなったし
かゆくなくなった

でも

三日目くらいから 髪が 洗ってなくて
べたついてるような

べたついた感じになるんだけど

だからシャンプー卒業できやん
0621毛無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 13:27:06ID:vSxu2Cm8
俺も今日買って帰るからやり方教えて!
何倍に薄めればいいの?
桶に溜めた中に頭を突っ込めばいいの?
一回目はシャンプーで洗わなくていいの?
洗った後は臭くならないの?
洗ってるときはマッサージもするの?
教えてー
0622毛無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 14:15:05ID:y84xmQg5
酢リンだがオイラは洗髪のあとに
黒酢を洗面器にほんの少したらして
それを水で薄めすすぐ(指で舐めて少し酸味がする程度。かなり薄め)
酢ですすいだ後水洗いはしない

塗ったらお肌スベスベ
アカチャンのような肌になる頭皮もやわらかく
頭より体にぬった方が効き目がよく分る

0624毛無しさん
垢版 |
2010/05/10(月) 12:38:33ID:obh+tcK7
湯シャンより良さそうだな!
0625毛無しさん
垢版 |
2010/05/10(月) 18:21:11ID:/VcsxVMu
酢って骨は柔らかくなるけど肉は硬くならないか?
肉を柔らかくするなら重曹だろ?
0626毛無しさん
垢版 |
2010/05/11(火) 02:14:56ID:D42sDtt2
湯シャンよりかは良かった
0627毛無しさん
垢版 |
2010/05/11(火) 22:54:17ID:SJZ8hUMd
>>620
シャンプーがベタつきの原因だとなんど言ったら
0629毛無しさん
垢版 |
2010/05/30(日) 08:22:59ID:J30rWhNW
ミノキとの併用は化学反応起こしてやばいとかないだろうな?
0630毛無しさん
垢版 |
2010/05/31(月) 16:44:35ID:a9vrFVIZ
肌は弱酸性だから、その程度の酸度の酢シャンなら問題ないだろう。
心配ならお湯ですすげばよい。
0631毛無しさん
垢版 |
2010/06/20(日) 17:50:34ID:tV/ozn7N
これやってみるかなあ
抜け毛減るんだろうか
0632毛無しさん
垢版 |
2010/06/21(月) 01:11:00ID:rxJ4zwfm
俺も昔やったが、頭から匂いがとれず。
それから、頑張って頭皮ぶよぶよになっても肝心の毛は生えんでしょw
結論→意味なし。
0633毛無しさん
垢版 |
2010/06/21(月) 09:20:55ID:ZVbgSu1/
えーそうなのかあ
0634毛無しさん
垢版 |
2010/06/21(月) 09:44:40ID:i4hj0E3k
あれこれ言ってないでまずはやってみればいいじゃん
0636毛無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 00:38:05ID:XxHNKPmi
これやった事あるけどはげると思う。
酸を浴びていい事ないと思うよ。
0638毛無しさん
垢版 |
2010/08/14(土) 02:48:04ID:iDSoSWaV
結局酢シャンは
髪細くなるの
太くなるの
0639毛無しさん
垢版 |
2010/08/30(月) 18:01:27ID:GbIH9oEX
どうも
0640毛無しさん
垢版 |
2010/09/11(土) 10:52:57ID:KpVdsUGQ
はい
0641毛無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 03:41:24ID:j6UDGFMf
これやって頭皮はかなり柔らかくなったんだけど
フケが激しく出るようになったんだが
0642毛無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 08:22:53ID:XgcBkFGk
俺もフケ出るよ
0645Mの呪縛
垢版 |
2010/10/06(水) 19:39:15ID:/N3dUXbR
酢シャン始めてみる!!
-スペック-
27歳♂、Mハゲ、髪の長さは坊主(3ミリくらい)
始めてみるて言っても10月あたまから開始してますが...まぁ、今の現状というと
頭皮のツッパリ感は無し(以前の石鹸シャンプーに比べて)ちょっと柔らかくなったかな?程度
皮脂の分泌は激減!!(前は石鹸シャンプーで皮脂除去しすぎてたのか...。)
匂いの方はしっかりすすげば全く酢臭くはならないみたい(彼女にチェック頂きましたw)
肝心のMハゲはというと...今のところ変化なし。
しかし、頭の状態は健やかな感じ^^とりあえずは継続&報告していこうと思います。

てか誰かいる?w
0646毛無しさん
垢版 |
2010/10/07(木) 08:10:57ID:lXqKybSU
始めて2日目の俺がいますよ
0647Mの呪縛
垢版 |
2010/10/07(木) 10:30:12ID:06qNYC1O
>>646
おぉ!
一緒に頑張りましょう♪
0649毛無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 11:22:40ID:j+VLln97
俺もやってみる
0650毛無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 19:40:38ID:XHn9agy9
酢って普通に食用品の?
0651毛無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 08:12:03ID:NizLS9tc
効いてる?
0652毛無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 10:30:17ID:mUCgRbjo
まだ一週間ぐらいだけど頭皮の凝りは良くなったかな
酢はスーパーで売ってる安い普通のです
0653毛無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 20:13:15ID:NizLS9tc
>>652 ありがと
頑張ろうね
0654毛無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 21:41:25ID:mUCgRbjo
>>653いえいえ
おら頑張る(´・ω・`)コラーゲンも飲んでね
0655毛無しさん
垢版 |
2010/10/15(金) 20:19:49ID:oM2XUW+R
「機械速醸酢」は
なんでも、表示義務のない栄養物・訳わからないものを入れてると聞いた。
そして、酢酸菌も遺伝子組み換えで作り普通の菌とは同居できんと。
その菌で酸度10〜20%の酢を作り、水で薄めて商品化。
普通の酢は4%くらいの酸度。
「静置発酵」は
普通の酢酸菌。

大量生産の会社は「機械速醸酢」にちょっとだけ「静置発酵」をブレンドして
商品化しているらしい。
その機械を見せることはまずない。
工場見学は静置発酵のみ。
詐欺みたいなもの。
知らない人は全部、静置発酵で作られていると思うでしょ。
0656M
垢版 |
2010/10/24(日) 10:42:54ID:H6ufS9y+
酢シャン開始から約1ヶ月、変化は特にないが少し黒々としてきたようなそんなこともないような…wただ言えることは石鹸シャンプー使ってたときより皮脂の分泌が適量?と言えばいいのかコッテコテにはならなくなった。後は、頭皮が柔らかくなった。
なのでシャンプーを使う理由が無くなってしまった。さらばシャンプー…
0657毛無しさん
垢版 |
2010/10/26(火) 14:10:49ID:RTMXw59j
一時期やってて止めちゃったけどまた酢シャン始めようかな
頭固くなってるし
0658毛無しさん
垢版 |
2010/10/27(水) 22:36:32ID:LfhyuwhL
酢シャンしたらフケ出たw
酢シャンで髪がきしむw
酢シャンくせぇwきめぇw ハゲるwww
うぇwwwwwww

とか言ってた知り合いに話を聞いたところ
原材料にアルコール入ってるりんご酢使っていやがった。
ちゃんと100%の酢使ってから言えよと、
0659毛無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 04:00:20ID:4nhkrl+S
やべ 俺のも見たら米酢で原材料にアルコールと酒粕入ってるわ
酢ならなんでもいいみたいの聞いたけどやっぱ不味いのかな?
0660毛無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 13:54:01ID:Q0WHmEPk
寒くなってきたからかなぁ
すっげ固いんだけど・・・・。
肩が凝ってるときは触らなくてもわかるように
頭皮がつっぱってるのが触らなくともわかる・・・・。
0661M
垢版 |
2010/10/28(木) 22:35:40ID:BQSGWRAA
>>660
酢シャン…やっちゃいましょう。
改善されるかも…しれないし試しにやってみてはどうでしょうか?
0662毛無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 02:13:06ID:DE4+tqX2
ひゃくぱーせんとのお酢と、やさしいお酢を試してみた。やさしいお酢はお砂糖的な混ぜもの等してあるみたい
洗い上がりのさらさら感はやさしいお酢が断絶上でした
なんでだ
0663毛無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 02:31:01ID:2x8IHJLI
>やさしいお酢が断絶上でした
微妙な感想だ…
0664毛無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 15:32:42ID:1i5hdOPl
酢シャンマジいいなあ
洗って乾かした時のボリューム感がすごい 毛並みもきれいでよくまとまるし
何よりシャンプーみたいない頭皮に悪いかもって不安がないのが精神的に良いわ
0665毛無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 15:40:53ID:s+rwgIDj
酢臭くならないのかね。
無臭のクエン酸ではイカンのかね。
0666毛無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 02:48:07ID:O+bG6j8w
乾かした後にフレグランスつけちゃうからいまいちわからん。
次の日お酢の匂いって残るのかな?
自分の髪サラサラ過ぎてびびった。
0667毛無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 21:28:05ID:4X/Wz2Im
>>665
寿司でもチラシ寿司でも乾いた酢飯見たことないか?全く酢の匂いしないはず
酢ってのは乾かすと無臭になる
0668毛無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 07:30:52ID:Lmrs6BIY
お酢の量は人其れ其れの様ですが、この中で自分と同じく乾燥肌の方いらしたらどれ位1回に使うのかや浸けて洗う時間とかを聴かせて下さいm(__)m
0669毛無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 14:59:04ID:6f+Ggc0w
あのさ、思ったんだけどまず頭皮から
はじめるんじゃなくて、足の裏とか肩がこってたら肩の周りとかさ、
そっちからはじめて実際柔らかくなったらやってみたらどうだろうか?
0670毛無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 20:59:56ID:UmCOJ3rK
竹酢液おすすめ。
フィナと併用してるけど、
停滞してたのが使い出して一月ほどで
産毛がもっさり生えてきた。
0672毛無しさん
垢版 |
2010/11/10(水) 01:27:53ID:pq5CoKyv
めちゃくちゃ刺激臭じゃ…
0673毛無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 05:32:09ID:4oE9dZvv
酢シャンを毎日継続して1年ほどになります
使い始め半年ほどは髪に艶がでたり抜け毛がおさまったりといいこと尽くめだったのですが
その後急激に抜け毛がでるようになり今は髪に触れるだけで数本抜けていきます

抜け毛を観察してみるとすべて根元に脂のついてる異常脱毛でした
酢シャンでは髪の脂を落とせないのかと不安になってきました
同様の症状の方はいませんか?このまま酢シャン続けていいのか迷っています
お風呂にはいるのが怖いです
長文すみません
0675毛無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 19:42:07ID:4oE9dZvv
自己レスですが
いろいろとしらべてみましたが酢シャンだけを行う方法は誤りなんですね
頭皮の皮脂はマッサージとシャワーをするだけでも8割方落とせるというのを真に受けて続けてきたんですが
頭皮の皮脂を取り除くにはどうしてもシャンプーの界面活性剤の力が必要なようです
酢シャンはじめたときはシャンプー選びから開放されると喜んだものですが再びシャンプーの選定をはじめないとならないようです
はぁ
0676毛無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 20:11:57ID:J6BKXfes
>>675

酢を水に入れると界面が活性化するから汚れを取ってくれるみたいです!!
0677毛無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 01:42:47ID:bi0uCn3V
>>675
10割落とさないと気が済まないの?
ならここには用がないよ
0678毛無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 20:46:37ID:TC5/Wyll
文脈を読み取れない人がいるようですが8割落とせるのならいいのです。実際はそうでないと言っているのです
でももうここに用がないというのはその通りなのでもうきません
0679毛無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 01:54:03ID:ZxDCxxZ5
毎日酢にしたら急にベタベタで慣れないんじゃない?
シャンプーする日と酢の日をつくるとかするといだんだん慣れてくるとおもう
酢の量も
つか性格わるい
0681M
垢版 |
2010/11/14(日) 01:03:20ID:Htmv95VP
最近は酢シャンに加えて、タオル使ってマッサージもしてます。
指だけでマッサージするよりタオルありの方が皮脂が取れてる感じがしますね〜。
タオル使うだけでかなりさっぱりしていい感じです。是非お試しあれ…

注)髪長い方にはどれくらいベタつき解消に繋がるかは不明ですw自分は坊主(ハゲ)なのでいい感じになります。
0682毛無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 11:21:23ID:DBlY2N8T
酢でやわらかくなるというのは、
酢を飲めば体が柔らかくなるというのが原理なのかな?
しかし、付けた箇所がやわらかくなるなら、
飲んだ場合は胃が柔らかくなるんでは??
0683毛無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 23:16:19ID:6V+vIqMb
>>682
シャンプー=ささっと洗ってすぐ流す→血行悪くなる→固くなってくる。
酢シャン=頭逆さで洗面器→血が上る→マッサージ→血行良くなる→柔らかくなってくる。
直接的に酢が柔らかくなる要因に至っている気がしないが、やり始めて柔らかくなったのは確か。飲んだ場合、酢の成分は胃だけでは留まらないのではないだろうか。
と、長々と言ってみる
0684毛無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 00:23:54ID:SC7ZgO8k
>>683
揚げ足とるわけじゃないけど、頭逆さにして洗面器につけるなら
酢じゃなくてもいいじゃん
0685毛無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 10:22:28ID:gBeLLyIj
>>684
揚げ足とるわけじゃないけど、酢じゃなきゃ駄目だとは言ってない。

酢が柔らかくなる要因に至ってる気がしない>ここよく嫁
0686毛無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 23:39:40ID:SC7ZgO8k
>>685
だったら、頭逆さにすれば、柔らかくなります・・・・・・。この1行でいいだろう
0687毛無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 23:43:26ID:ybNfuNv/
酢シャン始めたいなら、一か月くらい油ものを控える生活をしてからのほうがよい。
食べ物に油分が多いもの、お菓子など摂取しているとどうしてもべたつく。
酢シャンでは落としにくいので、酢シャンでハゲたっていう人がいるのもうなずける。

粗食で、脂性ではない人にはおすすめできるがそのほかの人は気をつけたほうがよいかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況