X



トップページハゲ・ズラ
738コメント186KB

かたい頭皮は酢シャンで解消!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 06:03:49ID:UEmHw3vZ
つっぱった前頭部の頭皮が酢を入れたお湯で洗ったら後頭部のような柔軟性を帯びた感じになりました。
試して頭皮、髪質が変わった人のスレです!
0002毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 10:05:05ID:3nDOnLcE
↑人生の敗北者
0003毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 10:29:22ID:CsmDYPLl
おまえら仕事は?
0004毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 22:26:53ID:Rrkq2IML
本当なら試してみたい。
0005毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 23:08:38ID:xMNVDiuJ
酢つけたら髪が茶色に染まるってきいたこたある
0006毛無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 23:44:23ID:+R3d+7st
>>1
なんの酢を使いました?
0007毛無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 02:02:21ID:hhSl+Pj2
>>5
染まるというか、酸だからねぇ、、。タンパク質を分解するんじゃない?
00081
垢版 |
2006/12/20(水) 04:06:30ID:kdyt40YH
酢を使ったこの洗髪は別にオカルト的なモノではないですよ。
検索したら分かると思うけど、脱毛、アトピー関連で悩んでる方々が実際に実践しています。
自分の場合は、普通の穀物酢を大匙2杯程度を湯桶に入れて使いましたが、酢であるならば何でも良いとのことです。
即効で実感出来るのは頭皮が驚くぐらい柔らかくなる事。それがほぼ一日続く。
そして髪質がサラサラになって皮脂が押さえられること。
で、最も重要な脱毛が、頭皮の緊張が取れた事によって大きく減りました。

自分の場合は酢シャンをした際、最後にお湯で濯ぐ事は敢えてしなかったので、しばらく髪から酢の匂いがしていましたが、それが気になる人はお湯で濯ぐほうが良いと思います。
脱毛の一因である頭皮の突っ張りには間違いなく効果がありました。
天然の物だし一度試してみたらいいと思います。



0009毛無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 10:42:12ID:tZG6FrI5
「驚くぐらい」「びっくりする程」「コシが」「サラサラに」等を使う人はハゲ板では信用しちゃダメって偉い人が言ってたよ!
0010毛無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 23:31:25ID:YmQ91ZhY
まあ、他の人の体験談を2,3聞けたら始めたい。
0011毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 03:25:03ID:Myurz34l
とりあえず酢シャンプーで検索してみたら結構やってる人がいるのな。
京都の美容師が推奨してるだけあって美容関連では有名。

反応もよさげなので安心していざ実践したら、マジコチコチの前頭部から頭頂部の頭皮がくにゃくにゃになったw
乾いた髪はリンスしたみたいでやってる人の感想どおりだったお。
で肝心な抜け毛というか、床に落ちてる毛で判断してるんやけど、ほんとに減ってる。

髪が戻ったみたいな報告もあるみたいだけど、とりあえず頭皮が一回で柔らかくなっただけで何か満足かも。
0012毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 03:43:18ID:MGavbuI4
てか、皮膚は弱酸性なので使っても良いと思われ。
0013毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 11:45:29ID:7KOFP4Pf
酢シャンて…汚れはおちるのか?
0014毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:02:31ID:lvb7uk8C
育毛効果は未知数だが、今やったら頭皮はマジやわらかくなった。
0015毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:05:35ID:yOhdFxZz
黒酢のリンスってのは昭和30年代くらいまでは何てことない普通の事だったらしいぞ。
だから髪にいいのは当たり前。
0016毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:21:45ID:bouEsVdP
俺は洗髪直前に酢の原液を頭皮に擦り込んで軽くマッサージしてる。
フケやかゆみもなくなっていい感じ。
0017毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:36:41ID:1U0bkodn
ネタだと思うけど原液やったら死ぬよ
0018毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:47:08ID:rTanSd+k
台所まで、酢をフルチンで取りに行く件について
0019毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:53:07ID:bouEsVdP
>>17 ネタじゃないよ。洗髪直前だから大丈夫なんだよ。
0020毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 16:07:15ID:51D9rTik
現役は賛成つよすぎるよ。
ウスメナイト
0021毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:46:16ID:i7Xw6U1l
おおさじ持ってないんですけど
小さいスプーンだったらなんはいぐらいですか?
だいたいでいいんでお願いします
0022毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:50:36ID:yOhdFxZz
二杯だな
0023毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:54:15ID:VggahFVo
↑酢と湯の量はどれくらいにしたの?
0024毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:56:27ID:i7Xw6U1l
>>22
ありがとうございます
小さいスプーン二杯にたいして湯はどれぐらいにしたらいいんでしょうか?
0025毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 20:25:42ID:Myurz34l
酢シャンで検索すると目安みたいなのが分かるよ。
原液でやってる人は見た事無いが。
最初はフケが出る人もいるらしいが、それは好転反応で続けてるうちに頭皮=髪質が良い方向に変わるらしい。

まぁ、ホントに硬くなってたところが一発で軟らかくなったのには驚いた。
0026毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 20:42:07ID:VggahFVo
柔らかくなったら血行よくなるの?
0027毛無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 21:08:24ID:1U0bkodn
そこでセファランチンだな
0028毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 00:56:10ID:dSJ20F+W
俺も原液派なんだが洗髪前に一瞬だけだよ。
でも3倍ぐらいに薄めて洗髪後にしてみようとは思ってる。
0029毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 01:00:18ID:BJFD99nr
どういうメカニズムで頭皮がやらかくなるんですか?
0031毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 01:24:00ID:dSJ20F+W
>>28 詳しく知らないけど蛋白質に対して酢が作用するんじゃないかな?
0032毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 03:23:59ID:ysM2VTDU
じゃあ俺はパイナップルを頭に乗せてみるわ。
0033毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 06:01:39ID:LmBZDpVL
これ湯シャンよりいい。パサパサしてた髪がトリートメントしたみたいに艶やかに変わった。
油分やケミカルではないのに、頭皮もサッパリしてるし意外だった。
0034毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 07:03:44ID:/fYc/+Wp
においが気になるなら石鹸シャンプー用の酸性リンス(クエン酸)を使えばいいよ。
あくまでも酸性リンスだけ使ってね・・・
石鹸シャンプーはアルカリだから危険だ
0035毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 08:01:20ID:SSYDKjbh
横や後頭部は洗いにくいんだけど・・

いい方法ある?
0036毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 13:36:45ID:LmBZDpVL
>>35

何でわけてんの?お湯に酢入れて、その中に頭浸して軽くマッサージするだけだぞ。
因みにそのまま原液ってやり方は、実践してる人のどのサイトを見てもないよ。
0037毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 13:40:24ID:QZ/m6dmf
このスレッドは吉外中年末期ハゲ湯吉の幻覚スレッドです。一般の方固くお断りします
0038毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 15:59:45ID:suv9g6gp
弱酸性のメリットで洗ってあげてください。
0039毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 20:45:14ID:qeUgKfGF
薄めた酢を頭にかけてマッサージしたが効果を実感できなかった。1回では無理なのか?
0040毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 21:37:09ID:WCQ6oO7l
あたりまえだろWW
0041毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:07:37ID:qeUgKfGF
なんだ。1回でふにゃふにゃになるのかと思ったよ。とんだ期待はずれだぜ
0042毛無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:36:29ID:dSJ20F+W
酢シャンのみとシャンプー後に酢リンスとどっちがいいのかな?
0043毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 02:28:35ID:8TMapoyC
>>40>>41

どういうやり方してんのか分からんが、俺はなったぞ。
お前らの頭はヘルメットか??
0044毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 07:22:48ID:zfTSCvZk
酢だけで洗うのがいいのか、シャンプー前、後に使うのがいいのか
どっち?
0045毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 12:41:32ID:1PWsxLwc
酢ってかなり昔の世代の発想だよな。
俺の親父の頃の話だったと思うが、、
確か石鹸で洗って酢でリンスって感じじゃなかったか?
0046毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 15:04:26ID:Snlb0n3e
>>43 1回で!?
お前の頭はこんにゃくか
0047毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 17:36:57ID:MW58BpKr
イヤ!ふにゃチンです。
0048毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 18:06:56ID:kTqRXaCl
硬い頭皮にはみかん酒が一番効く
だが生えないけど
0049毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 20:16:30ID:bpeo3gjS
はじめて酢シャンしてみた。

髪もサラッとしてなかなかイイ(`・ω・´)

でも洗面器に頭つっこんでって洗いニクイ
0050毛無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 20:58:09ID:Snlb0n3e
もうむしろ浴槽に入れていいんじゃないか?酢風呂
0051毛無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 06:51:43ID:ERnUxm5L
酢シャン良かった。
俺は凄く頭皮が柔らかくなったし、髪がつややかになった。
どっかのサイトにクエン酸がキューティクルの痛みを補修するからとか書いてあったけど、それなのかな。
酢シャンする事によって、頭皮&髪を弱酸性に保てる事と、何よりリスクが無いので続けてみよ。↑の方に書き込みあったけど、クエン酸で髪が茶色くなるのはガセみたいだから。
0052毛無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 08:42:25ID:eJlUq3MA
酢やってみようかな。200ミリのスポイトならどれくらいの量いれればいいのかな?
頭皮柔らかくなるってことは、頭皮の色も白くなるのかな?
だいたい硬い人は頭皮の色も赤い。 
0053毛無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 13:27:02ID:VMfnTDIe
脂性には無理だ。洗浄力無さ杉で痒い。

だけど酢で全体揉み解したあとにシャンプーやるとすげー気持ちよく洗える。
0054毛無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 16:00:58ID:F21c3y2d
で、頭皮が柔らかくなるメカニズムは?
0056毛無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 19:49:08ID:wy2LgcVc
test
0058毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 04:12:30ID:spctJ7oN
脂性ほど、逆に洗浄力を求めてはいけないのだが、頭皮の状態は人それぞれなので。

因みに自分は塩湯(アルカリ)で皮脂(酸性)を落とし、弱アルカリになったところを、酢を薄めた湯(弱酸性)で中和して最適と言われる弱酸性の頭皮状態を保つようにしてます。
これが一番自分では合っていると判断した。
美容スレでは有名だし、それなにり効果があるみたいなので期待。
0059毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 06:32:11ID:S/Vd7BYP
零の恵でしたっけ?あのシャンプー酢が入ってるみたいだけど使ったことある人います?
0060毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 07:48:37ID:VYXLe9sZ
>>58
脂性は痒くなったら終わりなんだよ
0061毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 11:39:26ID:XBW6D4NZ
男性型には効かないんだろどうせ…
0062毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 16:23:32ID:ZytonMXS
頭皮に酢ぶっかけて大丈夫なの?
0063毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 18:05:21ID:uZ2/iqIA
>>62試しに10円玉を酢の中に10分ほど漬けてみな。
ちょっぴり幸せな気分を味わえるぞ。
0064毛無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 18:27:48ID:szwrrSst
殺菌効果があるらしいのでやってみる事にする。
0065毛無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 08:08:52ID:Awk4fkwY
確かに柔らかくはなるが肉厚があまり無いのがどうにもw
0066毛無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 09:28:44ID:P2nrBY6S
俺も肉厚ないしそれほど柔らかくもなんないw
0067毛無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 22:05:19ID:aEWO053L
酢くちゃいくちゃいお(´・ω・`)
0068毛無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 22:12:32ID:CRnsAdUE
>>58
塩湯のつくりかたkwsk
0069毛無しさん
垢版 |
2006/12/27(水) 07:57:31ID:S4NwP5qs
3日間酢シャンしてみたが、そこが限界だったw

たしかに頭皮は柔らかくなった気がする

殺菌効果にも期待できるのだろうし
弱酸性を好む常在菌が増えることにより
頭皮の雑菌のバランスもよくなっていくのだとは思う

ただ、皮脂は落としにくいと4日目にして思ったのでシャンプーで洗ったw

頭皮が柔らかくなることには魅力を感じるので
2,3日酢シャンで1日シャンプーとかで続けてみようかと思ってる
0070毛無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 02:01:15ID:eOW4+MYc
ホンマにおまいら柔らかくなってんのか?
俺は四日したがなんもかわらん。
だいたい酢で体が柔らかくなるってのも嘘だし
食前に飲む黒酢の血流効果も実際には二時間ももたないからな。
太って一気に痩せた方が柔らかくなるんでね?
0071毛無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 00:00:34ID:PYEyhWZi
とりあえず酢シャンで頭皮が柔らかくなるソースとなるサイト教えてよ。このスレの住人の話はいいから。
0072毛無しさん
垢版 |
2007/01/01(月) 01:42:12ID:QN1SVjxA
その時すぐに体感できたってやつは頭逆さにして洗ってるやつだけだろ。
0073毛無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 19:42:05ID:hmNPW+TY
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
0074毛無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 19:55:26ID:cHahYJ0Y
自分の精液を飲んだりヨガを組んだり、君達の試みはじつに珍妙でなげかわしいね。
酢で頭皮の硬さがほぐれるとは到底考えにくいが、せいぜいかぶれないように薄めて使用したまえ。
0075毛無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 22:26:55ID:nlK34zHF
頭皮柔らかくなるって言うけど、禿ない奴の頭皮って柔らかいのではなく、
肉厚なんだぞ。肥えてる土地なんだぞ。
いくら薄い頭皮が柔らかくなっても、所詮俺らは、俺らだぞ。
0076毛無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 23:20:54ID:FW3zYyb1
頭皮はどうか知らんが角質を取る作用はあんじゃねぇの?
竹酢配合化粧品でそぅゆぅのあるよ。
0077毛無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 01:20:58ID:rpBDeKvo
>>75おっしゃる通りだが、それに少しでも近づく為に色々してるんでね?
0078毛無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 17:15:51ID:HE/ltwia
酢でハゲが直るくらいなら
昭和の人たちがすでにハゲ回復法として定番化しているはず。

昔からハゲの人ってあらゆる方法を試みているからね
0079毛無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 22:10:02ID:Ne6rQCxM
ここで文句たれてる人はウグイス2しらないの?
0080毛無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 22:23:58ID:uVbD2sJ/
酢シャン実行して2週間…

最近かみが傷んだ気が汁。

気のせい?それとも酢はかみを傷める?
0081毛無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 09:00:50ID:wMlcFEZ0
>>80 こすり過ぎでは?酢リンスにすれば?
0082毛無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 11:06:50ID:DtSSUwLi
頭をよく濡らしてからシャンプーするけど、そのときに、あるいはシャンプーを薄めるときに酢を使うのはどうなのかな
0083毛無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 19:13:40ID:+tBvT4tD
保守
0085毛無しさん
垢版 |
2007/02/05(月) 23:57:44ID:pkUeqq8V
男塾で酢の壺に入って軟体人間になった奴がいたな。ガンダーラ16僧だったかな?
0086毛無しさん
垢版 |
2007/02/06(火) 00:03:53ID:bJMHWyTh
やってみた。マジで頭皮がやわらかくなった!!!
頭皮がつっぱってハゲてた俺には朗報だ!!マジありがとう!!

シャンプー後に酢でもんでるけど問題ないよね?
0087毛無しさん
垢版 |
2007/02/06(火) 19:41:15ID:mcMukMiw
頭皮にはいいかもしれんけど
毛にはよくないんじゃないの?
0088毛無しさん
垢版 |
2007/02/06(火) 20:03:37ID:egrptEjU
オリーブオイルでよくマッサージ
身体を洗ってる間にオイルを浸透させて炭シャンプーで二回洗う
洗面器にお湯張ってお酢をちょろっと
頭突っ込んでマッサージ
お湯で軽く流す

を実践してます
0089毛無しさん
垢版 |
2007/02/06(火) 20:52:33ID:a5rXY8VO
頭皮って前頭部の方が絶対固いよね?
0090毛無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 22:45:34ID:7yyiLwuI
俺も柔らかくなってるし、それに自然にサラサラしてる。髪の毛が痛んだって、酢が濃いんじゃないか?
クエン酸リンスには、洗面器にこさじ二杯入れて、7〜8分目までまでお湯で薄めろと書いてある。
0091はげお
垢版 |
2007/02/10(土) 07:55:48ID:ZI+8wnpt
お前ら、お酢ハゲは醜いな
0092毛無しさん
垢版 |
2007/02/10(土) 21:39:53ID:3qQ+KhOt
頭皮が最適な?値に保てるというので実践。
それまでは夕方頃になると、気になりだした髪の匂いが抑えられるようになったこと、多くの人が書いてるように、髪質がサラサラになった事。
以上の2つを始めて3日程で強く実感した。
マイナス要素はないみたいなので続けてみるつもり。
0093毛無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 20:30:30ID:wq2ZMToV
シャンプーは毒
ハゲや頭皮の異常が出る
0094毛無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 19:58:29ID:ojcj/yqh
紙の家溶けないの?
0095毛無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 23:12:49ID:DqLnQ4zz
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(大阪?)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
8年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、メンヘル板、女性板等も荒らし続ける生粋の精神異常者
0096毛無しさん
垢版 |
2007/02/18(日) 22:56:09ID:upclQTCd
ワックスとか付けてるやつはどうすんの?
酢だけじゃ取れないでしょ?
0097毛無しさん
垢版 |
2007/02/20(火) 21:54:26ID:XtAxQvMF
先にその部分だけシャンプーしたらいいんじゃね
0098毛無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 08:37:11ID:8SKyDOsY
sage
0099毛無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 09:45:29ID:VFxnl7Wp
酢って少なからず酸性だよね…この事実があるかぎり、酢を頭皮につけるなんてできないよ。
0100毛無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 16:26:06ID:VepYYU1N
ある番組で、酢で髪の毛を溶かしているのを見たから、酢シャンするの怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況