X



トコジラミ(南京虫) Part.15

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:53:36.50ID:???
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3~5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2~3個(5~6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1~2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数~数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。しかし餓えたら昼間でも血を吸う。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤は効かない。バルサンもほとんど効かない。
●スレでの推奨はゼロノナイトG、バルサンまちぶせスプレー・まちぶせくんPROスプレーあたり。
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

厚生労働省の対策マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000113189.pdf


※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1704323073/
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:39:54.54ID:???
シー◯ンのダンボールにトコが繁殖してた、つまりコロニー作ってたんだそうだ
過酷労働なあまり従業員が工場で寝泊まりしてるのかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:28:40.80ID:???
運ゲーでしかないんだから確率をいかに潰すかしかなくね
外出ないのが安牌、外出ないといけないなら可能な限り人との接点や公共のものを利用しないとかな
ネットショップだけじゃなく服屋で服買ったって付いてる可能性だってあるよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:03:23.85ID:???
どれ位の信憑性があるのかは分からないけど違うサイトのアンケートで今までに家にトコジラミが出た経験がある人のアンケートで5%の人が出た経験があるって記事を見たわ。本当なら自分はめちゃ多いと感じたわ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:18:31.00ID:???
>>640
年齢層は書いて無かったわ。Xのトコジラミ警察を見てたら出てきた。確かに年齢別でかなり違いはあるだろうね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 13:05:36.44ID:???
>>642
年配の人はアンケートなんかしないって事でいいんじゃない。金は無いけど遊びたい旅行したい若い年代とか学生とか。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 15:55:50.55ID:???
戦後の殺虫剤も無い、貧乏人だらけ隙間風だらけの木造建築時代だったわけで、
その子供である60歳代くらいまでは家に居た人も今よりずっと多かったんじゃないかな
現に70代以降の人は南京虫というと知ってるよとみんな言うみたいだし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:42:15.94ID:???
スーパーのバックヤードとか更衣室にもトコがいるだろうか?
来週からバイトすることになったんだが不安だ
ロッカーは固定じゃなく空いてるとこを使う、ハンガーも他人のと密着して掛けるのが嫌だ
けど、トコジラミがーなんて言えない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:28:33.93ID:???
カバンも服もゴミ袋に入れてピレパラ入れて密封は??
ビニール袋を食い破られたら終わりだけど…
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:02:11.14ID:???
勤務中私物バッグ類はビニール袋に入れてロッカー使おうと思う
帰宅時はロッカーは空にしなくてはならず、支給のエプロンはハンガーへ掛けて帰る
ビニールが使えないし、ポッケに防虫剤入れるくらいしか策がない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:57.78ID:VtUfR+BK
ワイドショーの玉川徹が、トコジラミを煽ればいいのに。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:43:34.85ID:???
>>650
虫よけスプレーか、その手は思いつかなかった
こっそり対策はしたいけど、見つからないようにしないと
仕事はしたいから変な人と思われないよう頑張る
他のみなさんもアドバイスありがとう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:38:17.87ID:???
例の噂になってるN〇Kの女子アナ、離婚してネカフェに宿泊って記事読んで
離婚原因よりトコジラミ心配になった
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:36:12.65ID:???
今年はカメムシが異常発生してるらしいけど
同じカメムシ科のこのトコジラミも
異常発生なんて言うことにならなきゃいいんだけどね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:37.61ID:/cBVLnCB
コメ価格も急騰 原因はインバウンドによる需要拡大
トコジラミもコメ価格急騰など、インバウンド拡大は国民にとって災いでしかない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:35:12.30ID:???
米は需要あった方がいいよ
今は平均80歳前後の老人が作ってて米の消費率は年々落ち続けてる
このまま需要も無いからと米農業の後継者がいなくなったら我々も米が自給できなくなる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:00.09ID:XnaO7Jqe
タイ米復活かw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:07:34.84ID:wnWxnBk+
今日マンションのエレベーターの中に一匹居たんだが、、とりあえず待ち伏せスプレーぶっ放したが、侵食されまくってるんだろうな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:57:12.97ID:???
エレベーターにいるとかもうそれ足元に火が付いてる状態じゃん
床下、天井裏、バルコニー等が共有の構造だったら侵入の可能性0ではないし、
靴底の溝に潜って移動してる動画もあった
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:22:05.14ID:???
うちは猫がいるから元々玄関は土禁、何でも靴底から感染が広まるから
帰宅時に必ず裏返して目視確認とアルコール消毒して所定のとこに置いてる

けどさ、ベロの重なったとこら辺なんかに潜まれてたら分からんよね
なんか総武線でも目撃情報あったみたいね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:27:43.15ID:???
終わった…
駆除成功したと思って一年くらい見てなかったけど今しがたコロコロしてたら血を吸った状態の幼虫が見つかった…
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:27.03ID:AqwZys32
>>674
ゼロノナイトしましたか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:23:40.75ID:???
>>676
してない
徹底的にチェックしたはずなのにどこかに隠れてたんだろうなぁ
幼虫がいたってことは間違いなく成虫もいるってことだよな…
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:25:02.57ID:???
>>678
もちろんその可能性も0ではないけど以前発生していたことを考えるとどこかに隠れていたと考えるのが自然だと思う
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:26:27.74ID:zrn6PaJb
南京虫大虐殺
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:27:28.98ID:QeCKc2hp
虫国人を差別するのはやめなさい
ヘイトスピーチですよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:39:03.89ID:???
南京虫の南京って中国の南京とは関係ないよ
外国から来たって意味しかない
幕末頃にオランダから買った古船についてきたのが初めみたいよ
そして、戦後DDTの散布で日本では殆ど絶滅したのに、海外で殺虫剤耐性を獲得した奴らがインバウンドや海外旅行に伴ってカムバックしてきたというわけ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:56:18.43ID:???
>>686
元々刺されても痒みが出ないタイプなのよ…
そのせいで最初の時も発見が遅れてしまって気づいたのはかなり繁殖した後だった
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:32:34.95ID:hDNERr3n
スーパートコジラミにスーパー蚊
ひどいことになっている
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:28:48.59ID:???
>>689
自分の所も同じ様な感じで1年近く再発してなくて怖いながら油断してる感じですごしてるよ。
過去スレ見ても1年後2年後に再発はあるね。
お互いしんどいけど今年も徹底して頑張ろ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:29.00ID:???
オフィスチェア買いたいけどトコジラミついてきそうで怖い
大きめの家具買った場合ってどんな対策してる?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:42:22.34ID:???
訓練されたお前らが全員で入居してゼロノナイト待ち伏せスプレースチームクリーナーかましてたらまた結果が変わったりしてたんだろうか…
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:41:43.19ID:ZgR4/tVU
スーパートコジラミもスーパー蚊も外国から持ち込まれている。
NHKでやっていた。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:56:02.55ID:VNCFfyTz
大阪メトロ御堂筋線でトコジラミ見た
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:35:01.17ID:???
駆除相場は1部屋6万円、1軒家で30万円ぐらいなのでボッタクリ業者に騙されないようにお気をつけを
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:22:08.81ID:???
>>674
個人と業者を比較するのもアレだけどこういうこともあるから少々高くなっても再発保証は最低でも1年欲しいな
できれば5年
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:28:14.96ID:???
保証だいたい1ヶ月とか90日とかだけどほとんど意味ないよね
トコジラミ保険個人でもできないかな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:41:34.84ID:???
調べたら最大で1年みたいだね。業者頼むなら多少高くても保証は出来るだけ長くつける方がいいよ。
数ヶ月は大丈夫でも1年後に再びは過去スレ見てもよくある事みたいだしね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:39:28.57ID:???
ゼロノナイトG買おうと思ったら出た当初よりちょっと値下げされてるのね
安いうちに念の為3個くらい買っとこうかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:15.72ID:???
うちの場合 仕事で仕方なくビジホに泊まる場合は
サラテクトミスト リッチリッチ30 とゴキジェットプロ薬用持参してる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:02:29.45ID:jEU0rtcK
北朝鮮のゴミ風船、ソウルの日本大使館ビルにも飛来

大量のトコジラミが入ってたりして
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:54:22.02ID:v3UlZQT5
一度でもトコジラミの被害に遭うとトラウマになって少しでも痒みがあったり茶色い塊を見つけたら警戒するようになってしまった
絶滅するのはいつになるんだろう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:50:03.85ID:???
そぅ 隣から壁伝い 天井伝いにやってくるんだよね
こんなこと考えたら もぅ安心して寝られないわ
なんだか背中痒いし
0722sage
垢版 |
2024/05/31(金) 22:46:08.47ID:7q/I8Pbk
丁度1年前にゼロノナイトGを実施した経過を報告する
実施後10日ほどはポツポツ刺されたが以降は皆無
春になり暖かくなって用心していたが一切刺されずに済んでる
当時はこのスレで第1号の使用報告だったので効果は半信半疑だったが
我が家には効果てきめんでアース製薬には足を向けて寝られない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:22:13.60ID:VVGSj9G4
>>722
本当に良かったね
アース製薬ありがたい
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 03:20:28.44ID:???
毎日電車に乗るので怖すぎてゼロノナイトと待伏せスプレーしたいのですが猫が居る方はどうしてますか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 05:35:30.88ID:???
>>726
ゼロノナイトGは赤ちゃん、ペットがいるご家庭でも使用できます。
ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。
NGでURLが貼れないけど公式にQ&Aがある
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:51:49.72ID:???
数年前自宅で繁殖して駆除してもらった
その後数年空き家だった戸建てに引っ越したけど数年空き家というトコジラミは絶対いない安心感
引っ越しトラックが心配だったけどどうやら大丈夫だったようだ
でも引っ越し業者がうちの荷物を見て?これエグくないですかーと何度も同僚と言ってるのが聞こえてきた
箪笥の下のトコの痕跡でも見つけたんだろうかと妄想
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:37:59.90ID:???
温泉旅行で電車で関東近郊の旅館に一晩泊まった後の1週間目の昨日、腕に痒いブツブツが10箇所くらいできてた
虫刺されの画像と比べると蚊ではなくて普段刺されたことのない種類の虫でたぶんトコジラミだと思うんだけど、
刺されたのが2、3日前だとすると自宅につれてきたことになってかなりヤバそうだと不安になってる
でも自室の寝床では今のところトコジラミの存在を確認できてない

情報収集してたら「刺されてから10日間ぐらいで症状が出る」こともあるとすると、
1週間前の旅館の部屋で浴衣着て寝てる間にたまたま刺されただけで、
必ずしも自宅や自室の布団の周りに定着してしまったわけではないと考えられるようになって、
少し安心なんだけど実際のところどうなんだろ
旅館に問い合わせたほうがいいのかな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 23:16:57.10ID:???
ゼロノナイトGやりたいんだがマットレスに新聞紙やカバーして下さいと書いてあるがマットレスにトコジラミいたらカバーして効くのかな?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 00:56:10.40ID:???
>>729
不安ならゼロノナイトしてしまえば安心
旅館にも問い合わせてもいいかも
>>731
自分は食器とトイペと下着以外はカバーしなかったな
小さい子供かペットがいるとまた違うかもしれないけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 02:42:37.11ID:csBfswW/
こいつ出たくらいで家具家財買替とか引っ越しとか無理でしょ
そんな金ねーし時間もない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 05:30:12.42ID:???
全力で低きに易きに流れるやーつ
刺された反応が薄い人なんだろうけど
早めに対処して家具だけで済む内ならマシでしょ
壁の中まで冒されてからならもっと金も時間も掛かるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況