X



トコジラミ(南京虫) Part.15

0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:38:42.97ID:ClmW650O
上の刺されたのが 2023/10/06
虫を見つけたのが2023/10/28 (掃除機で吸い込んでも次の日に同じ位置に戻る)
https://imgur.com/a/qHcy0pR

冬の間は全く出てこなくて4月にまた刺されるようになった (>>80 で4月にベッドとカーテン処分)
とりあえずそれ以来刺されていないので駆除完了したと思う
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 11:43:53.68ID:???
ゼロノナイトG使って2週間
Tシャツと短パンで過ごしててもまだ1回も刺されてない
これで夏きても安心できる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:54:07.09ID:???
あとはまた連れて帰らない持ち込まないが徹底できればね
湿度も気温も上がるし、トコ以外の害虫もカビも活発になるし憂鬱な季節がやって来る
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:49:58.26ID:i9h2YHH5
0432 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/05(日) 21:50:47.47
熱湯につけてから洗ってベランダに干した洗濯物に成虫が付いてたんですが、隣で干してた布団が巣食われてそれが移動してきたんでしょうか、、その布団も処分するか熱湯につけようと思います
まさかの隣の住人の部屋からだとしたら引っ越すしかなくなるorz
ID:oxepDrgU(1/2)

0435 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/05(日) 22:07:55.04
>>434
めちゃめちゃ元気でした。コロコロローラーで捕獲して潰しました。かなりの熱湯につけて洗濯したので洗濯物からではないと思います。元々ベランダにいたか一緒に干してた布団か隣の住人の部屋からか。。

↑この方はトコ汚染布団を平気で共用スペースに晒して近隣住人に汚染拡大する行為をしながら、隣からうつるのどうのと妄言吐いてますけど、なぜ住人は注意せずにシレッとしてるのですか?

この方は自身が梅毒感染中にノーガードで性行為をしたあげく、相手から淋病がうつる心配をして文句を言っている基地外にしか見えないんですが、みなさんも他人にトコばらまくのは平気で自分はうつりたくないタイプですか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:53.03ID:i9h2YHH5
>>553
自分は持ち込むのを恐れていますが
トコ感染した途端、他人にばら撒く危険なんて考えなくなる住人ばかりですけどね

ここの住人はトコ汚染ブツを平気でベランダに出すのがデフォなのに、隣人の通販ダンボールを気にするようなモラルですからね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:04:14.69ID:i9h2YHH5
あと、コインランドリーでトコに感染するのを恐れているくせに、いざ自分が感染するとコインランドリーを利用したり、住人に勧めていますよね?
自分の駆除のことしか考えず、無関係なコインランドリー利用者を危険にさらすのはいいんですか?

それを誰も注意しないのだから
最低なモラルのスレなんだなとビックリです

感染者にはコインランドリーを使用して欲しくないし、ぶっちゃけ人にもうつして回ってる加害者でしょ? 感染した人が誰かにトコうつす心配してる書き込みないですよね?ひどすぎません?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:08:34.81ID:???
なんか即効でスレであしらわれて逆恨みしてるのアピールしてて草
総意扱いしないと人の意見見れないし底辺ってこんな感じなんか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:11:50.81ID:???
こないだまで衰退ポルノまがいの発言繰り返して嫌がられてノイローゼですと告白して消えた人じゃね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:12:57.38ID:i9h2YHH5
感染している人は、少しは自分が誰かにトコをばら撒いている心配をすべきでは?
まったくその話題がなくて、むしろ無関係な人にばら撒いても平気なのはなぜですか?
トコに刺されたギャーギャーばかりで、自分が撒き散らしている側なんだけど、という相談は皆無ですよね?

とりあえずトコ汚染されたものや汚染疑惑あるまのはビニール密封なしで共用部分に置くべからすです
コインランドリーへの持ち込みも絶対にだめです
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:17:24.08ID:i9h2YHH5
自分は血眼で感染対策して
文句ばかりなのに
いざ感染したら他人にトコをうつす行為は平気な説明をしてください

あなたはマンション隣人がトコまみれの布団をベランダに干しても本当に平気ですか?
自分はやるけど、他人がやったら許さないのでは?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:10.85ID:i9h2YHH5
正論を言ってるのは自分ですよ
だってまともな反論ひとつもないじゃないですか
あきれました
感染者は駆除の際に他人に迷惑かけるな
これのどこがおかしいわけ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:41:19.44ID:???
トコジラミを自宅に発見した瞬間から電車も映画館もビジホも温泉もなーんも恐怖を感じなくなる
無敵の人トコジラミジョーカー爆誕www
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:47:37.83ID:???
ベランダ経由でお隣さんにトコジラミのお裾分け♪
今の季節って窓開けてるよねフフフ
防御甘い方が悪いんじゃないスかあ〜❓
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:04.78ID:???
アホちゃうか、こんな不快な生物一緒に住み続けるなんて無理だろ
ゼロノナイト焚きまくって終わらせないと自分が困るわ
だから、あなたは身体・健康板のスレを立てたんだから
そこに閉じこもっててくださいな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 01:04:30.14ID:S9B1pd4g
精神に異常をきたすレベルの害虫なのは確かだけどトコジラミなんて大昔からいるのにそれだけ現代人がひ弱になったってことなのかな
繁殖の拡大が酷くなければ化学薬品使わずにスチーマーで淘汰させた人もいるわけで、結局ただの虫なんだよな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:58:34.49ID:???
昨日NHKあさイチで トコジラミ特集してましたな
出張で泊まり歩いたビジホから お持ち帰りされたようです。
長距離バス 新幹線 飛行機にもいるよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:54:47.10ID:???
>>580
トコ被害でかゆみに耐えきれなくて自殺した人が明治時代にいたとどっかで読んだ
昔から蚊やダニ、その他害虫に悩まされてたし、たかが虫…ではなかったと思うよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:23:28.81ID:???
まぁ近隣から来るのを怖がっておいて周囲にバラまくのを気にしないってのは滑稽と言われても仕方ない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:32:00.11ID:???
>>588
一人暮らしかつ電車月1くらいでしか乗らないのに持ち帰りました (東京23区内)
外泊は0
窓からの侵入を疑っています

新幹線とかホテルとか関係なく電車乗るだけで多分持ち帰る可能性がある
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:56.29ID:???
>>592
昨日久しぶりの出社で満員の京成線(満員と言ってもギュウギュウではなく山手線とかより全然マシ)に乗ったら、背中向けて立ってた前の客の肩をトコトコ歩いててビックリしたよ
もちろん違う虫である可能性もあるけど検索して出てくる画像と比較する限りでは完全に同じに見えた
すぐに距離置いたけど知らぬ間に電車で持ち帰る事は別に特別な話ではなさそうだなって思ったよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 14:17:13.08ID:???
メトロだと奴らの絶好の住まいだから
必ずいる
長距離バスとか航空機にも間違いなくいる
お持ちかおりされないようお祈りいたします。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 14:35:56.80ID:???
コロナと同じだよな
唯一違うのはインバウンド需要のために政府が徹底無視してること
国会議事堂がトコジラミまみれになるまでは対策しないだろう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 14:46:02.92ID:???
電車とか乗ってもトコにタゲられないようにズボンやスカート入れるタンスにはパラジクロロベンゼン多めに入れて匂いがつくようにしてある
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:07:45.71ID:???
この前電車で強烈な樟脳の臭いをさせてたじいさんがいたけど、あれはトコジラミ避けだったのかな?
あまりに臭いから車両移った
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:13:22.96ID:???
もう加齢で鼻が効かないんじゃない?
タンスに多めに入れとくぐらいなら普通は服着て動けば10分もすれば取れるよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 11:49:46.22ID:kryQlaLY
コロナ災害以前は、海外旅行によく行っていたけど、もう宿泊を伴う国内旅行も自粛している。
大阪市内在住だけど、関西圏内の日帰り旅行にしている。電車も座席には座らない。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:43:43.59ID:???
蚊が出てきたから3箇所点々とさされてるとトコジラミなのかわからん
トコジラミは狭い箇所を連続的に刺すっぽいが
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:11:46.53ID:???
前にここで紹介されたトコジラミマップ、ちゃんと更新されてるの?
今年に入ってからの情報が2月の1件しか見つからないんだが
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:16:31.22ID:???
すまん、都心周辺でもう何軒か見つけたわ
しかしここで話題になる割には全然少ないな
マップ自体あまり知られてないのか
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:52:15.01ID:75pjQG79
自宅にいた分を駆逐できたとしてもトコとの戦いは今後も続くもんな
外出する度に衣類や荷物への付着を気にしなければならない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 13:43:51.85ID:???
>>593
うちも京成線沿線ですわw
京成本線は成田空港と羽田空港を往来する電車もあるし
特に上野行きは一両の半分くらいが外国人観光客の時もある
以前は普通に座ってたけどコロナ以降座らなくなった
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:32:07.56ID:???
電車よりもやっぱ宿泊する時に気をつける方が良さそう。不衛生な安いホテルやら旅館やらネカフェ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:43:21.46ID:???
このご時世どこにでもいると思った方が間違いないわ
一匹でも家にお持ち帰りになってしまったら
この世は終わりになってしまう からご注意を・・・
子供のいるご家庭では 子供がお持ち帰りになることがよくある
というふうに聞いているんで注意してくださいね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:19.30ID:MGy+9S7w
ここ数年ちょっと数が増えてきたくらいでこの世の終わりとかw
何千年も前から人間と関わりがあるのどうすんだよ
今頃地球消滅してるわ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:15:15.66ID:???
Twitterでも電車内での目撃談増えてきてるねー
画像がないから確定ではないけどそんな頻繁に嘘つく人種とも思えないからね
アカウントの信用にも関わるし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:30:32.82ID:MGy+9S7w
ピレスロイドすらない時代があったわけだけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:18.94ID:MGy+9S7w
DDTの歴史は150年程度しかないわけだけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:41:13.33ID:MGy+9S7w
もうとっくに地球は滅亡してるなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:44:08.46ID:???
トコとは関係ないけど
あちこちで戦争やってるしな
間も無く核戦争も始まりそうだし
しかも南海トラフで 日本も沈むし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:58:14.55ID:O5ibDRAN
名駅西口ビッカメ近くのネカフェ。アホみたいにウジャウジャいる。 マット席の壁側隙間から大量にこんにちはしてた 即帰りました 有名店でもこの状況か
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:13:16.56ID:???
そんだけ大量にいるならスチームクリーナーかけるだけでも相当駆逐できるだろうにね
圧倒的企業努力不足
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:50.32ID:???
違うサイトも見たりするけど
これはトコジラミですか?の写真がめちゃ多いけど
ほとんど違うな。写真投稿する前にわからんのかなと思う。あからさまに違うしスマホ検索ですぐに出てくるのに。ただたまに本物出て来た時はドキッとするわ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 09:59:17.44ID:???
>>622
ネカフェによるとは思うけどアルバイト従業員が徹底して掃除してるとは思わないしネカフェアパートにしてずっと住んでる所もあるみたい。デッカいワンルームに大勢の人たちが一緒に住んでる事だから
繁殖したら駆除はなかなか難しいだろう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 10:07:27.93ID:???
カバン1つ宿無し究極のミニマリストは服だけ買って銭湯行けば全て解決するから不謹慎かもだけど1年前は本気でうらやましく思ったわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:39:54.54ID:???
シー◯ンのダンボールにトコが繁殖してた、つまりコロニー作ってたんだそうだ
過酷労働なあまり従業員が工場で寝泊まりしてるのかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:28:40.80ID:???
運ゲーでしかないんだから確率をいかに潰すかしかなくね
外出ないのが安牌、外出ないといけないなら可能な限り人との接点や公共のものを利用しないとかな
ネットショップだけじゃなく服屋で服買ったって付いてる可能性だってあるよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:03:23.85ID:???
どれ位の信憑性があるのかは分からないけど違うサイトのアンケートで今までに家にトコジラミが出た経験がある人のアンケートで5%の人が出た経験があるって記事を見たわ。本当なら自分はめちゃ多いと感じたわ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:18:31.00ID:???
>>640
年齢層は書いて無かったわ。Xのトコジラミ警察を見てたら出てきた。確かに年齢別でかなり違いはあるだろうね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 13:05:36.44ID:???
>>642
年配の人はアンケートなんかしないって事でいいんじゃない。金は無いけど遊びたい旅行したい若い年代とか学生とか。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 15:55:50.55ID:???
戦後の殺虫剤も無い、貧乏人だらけ隙間風だらけの木造建築時代だったわけで、
その子供である60歳代くらいまでは家に居た人も今よりずっと多かったんじゃないかな
現に70代以降の人は南京虫というと知ってるよとみんな言うみたいだし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:42:15.94ID:???
スーパーのバックヤードとか更衣室にもトコがいるだろうか?
来週からバイトすることになったんだが不安だ
ロッカーは固定じゃなく空いてるとこを使う、ハンガーも他人のと密着して掛けるのが嫌だ
けど、トコジラミがーなんて言えない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:28:33.93ID:???
カバンも服もゴミ袋に入れてピレパラ入れて密封は??
ビニール袋を食い破られたら終わりだけど…
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:02:11.14ID:???
勤務中私物バッグ類はビニール袋に入れてロッカー使おうと思う
帰宅時はロッカーは空にしなくてはならず、支給のエプロンはハンガーへ掛けて帰る
ビニールが使えないし、ポッケに防虫剤入れるくらいしか策がない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:57.78ID:VtUfR+BK
ワイドショーの玉川徹が、トコジラミを煽ればいいのに。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:43:34.85ID:???
>>650
虫よけスプレーか、その手は思いつかなかった
こっそり対策はしたいけど、見つからないようにしないと
仕事はしたいから変な人と思われないよう頑張る
他のみなさんもアドバイスありがとう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:38:17.87ID:???
例の噂になってるN〇Kの女子アナ、離婚してネカフェに宿泊って記事読んで
離婚原因よりトコジラミ心配になった
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:36:12.65ID:???
今年はカメムシが異常発生してるらしいけど
同じカメムシ科のこのトコジラミも
異常発生なんて言うことにならなきゃいいんだけどね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:37.61ID:/cBVLnCB
コメ価格も急騰 原因はインバウンドによる需要拡大
トコジラミもコメ価格急騰など、インバウンド拡大は国民にとって災いでしかない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:35:12.30ID:???
米は需要あった方がいいよ
今は平均80歳前後の老人が作ってて米の消費率は年々落ち続けてる
このまま需要も無いからと米農業の後継者がいなくなったら我々も米が自給できなくなる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:00.09ID:XnaO7Jqe
タイ米復活かw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:07:34.84ID:wnWxnBk+
今日マンションのエレベーターの中に一匹居たんだが、、とりあえず待ち伏せスプレーぶっ放したが、侵食されまくってるんだろうな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:57:12.97ID:???
エレベーターにいるとかもうそれ足元に火が付いてる状態じゃん
床下、天井裏、バルコニー等が共有の構造だったら侵入の可能性0ではないし、
靴底の溝に潜って移動してる動画もあった
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:22:05.14ID:???
うちは猫がいるから元々玄関は土禁、何でも靴底から感染が広まるから
帰宅時に必ず裏返して目視確認とアルコール消毒して所定のとこに置いてる

けどさ、ベロの重なったとこら辺なんかに潜まれてたら分からんよね
なんか総武線でも目撃情報あったみたいね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:27:43.15ID:???
終わった…
駆除成功したと思って一年くらい見てなかったけど今しがたコロコロしてたら血を吸った状態の幼虫が見つかった…
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:27.03ID:AqwZys32
>>674
ゼロノナイトしましたか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:23:40.75ID:???
>>676
してない
徹底的にチェックしたはずなのにどこかに隠れてたんだろうなぁ
幼虫がいたってことは間違いなく成虫もいるってことだよな…
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:25:02.57ID:???
>>678
もちろんその可能性も0ではないけど以前発生していたことを考えるとどこかに隠れていたと考えるのが自然だと思う
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:26:27.74ID:zrn6PaJb
南京虫大虐殺
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:27:28.98ID:QeCKc2hp
虫国人を差別するのはやめなさい
ヘイトスピーチですよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:39:03.89ID:???
南京虫の南京って中国の南京とは関係ないよ
外国から来たって意味しかない
幕末頃にオランダから買った古船についてきたのが初めみたいよ
そして、戦後DDTの散布で日本では殆ど絶滅したのに、海外で殺虫剤耐性を獲得した奴らがインバウンドや海外旅行に伴ってカムバックしてきたというわけ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:56:18.43ID:???
>>686
元々刺されても痒みが出ないタイプなのよ…
そのせいで最初の時も発見が遅れてしまって気づいたのはかなり繁殖した後だった
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:32:34.95ID:hDNERr3n
スーパートコジラミにスーパー蚊
ひどいことになっている
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:28:48.59ID:???
>>689
自分の所も同じ様な感じで1年近く再発してなくて怖いながら油断してる感じですごしてるよ。
過去スレ見ても1年後2年後に再発はあるね。
お互いしんどいけど今年も徹底して頑張ろ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:29.00ID:???
オフィスチェア買いたいけどトコジラミついてきそうで怖い
大きめの家具買った場合ってどんな対策してる?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:42:22.34ID:???
訓練されたお前らが全員で入居してゼロノナイト待ち伏せスプレースチームクリーナーかましてたらまた結果が変わったりしてたんだろうか…
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:41:43.19ID:ZgR4/tVU
スーパートコジラミもスーパー蚊も外国から持ち込まれている。
NHKでやっていた。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:56:02.55ID:VNCFfyTz
大阪メトロ御堂筋線でトコジラミ見た
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:35:01.17ID:???
駆除相場は1部屋6万円、1軒家で30万円ぐらいなのでボッタクリ業者に騙されないようにお気をつけを
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:22:08.81ID:???
>>674
個人と業者を比較するのもアレだけどこういうこともあるから少々高くなっても再発保証は最低でも1年欲しいな
できれば5年
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:28:14.96ID:???
保証だいたい1ヶ月とか90日とかだけどほとんど意味ないよね
トコジラミ保険個人でもできないかな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:41:34.84ID:???
調べたら最大で1年みたいだね。業者頼むなら多少高くても保証は出来るだけ長くつける方がいいよ。
数ヶ月は大丈夫でも1年後に再びは過去スレ見てもよくある事みたいだしね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:39:28.57ID:???
ゼロノナイトG買おうと思ったら出た当初よりちょっと値下げされてるのね
安いうちに念の為3個くらい買っとこうかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:15.72ID:???
うちの場合 仕事で仕方なくビジホに泊まる場合は
サラテクトミスト リッチリッチ30 とゴキジェットプロ薬用持参してる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:02:29.45ID:jEU0rtcK
北朝鮮のゴミ風船、ソウルの日本大使館ビルにも飛来

大量のトコジラミが入ってたりして
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:54:22.02ID:v3UlZQT5
一度でもトコジラミの被害に遭うとトラウマになって少しでも痒みがあったり茶色い塊を見つけたら警戒するようになってしまった
絶滅するのはいつになるんだろう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:50:03.85ID:???
そぅ 隣から壁伝い 天井伝いにやってくるんだよね
こんなこと考えたら もぅ安心して寝られないわ
なんだか背中痒いし
0722sage
垢版 |
2024/05/31(金) 22:46:08.47ID:7q/I8Pbk
丁度1年前にゼロノナイトGを実施した経過を報告する
実施後10日ほどはポツポツ刺されたが以降は皆無
春になり暖かくなって用心していたが一切刺されずに済んでる
当時はこのスレで第1号の使用報告だったので効果は半信半疑だったが
我が家には効果てきめんでアース製薬には足を向けて寝られない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:22:13.60ID:VVGSj9G4
>>722
本当に良かったね
アース製薬ありがたい
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 03:20:28.44ID:???
毎日電車に乗るので怖すぎてゼロノナイトと待伏せスプレーしたいのですが猫が居る方はどうしてますか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 05:35:30.88ID:???
>>726
ゼロノナイトGは赤ちゃん、ペットがいるご家庭でも使用できます。
ペットや植物、観賞魚などは、換気と掃除が終わるまで部屋の外に出してください。
NGでURLが貼れないけど公式にQ&Aがある
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:51:49.72ID:???
数年前自宅で繁殖して駆除してもらった
その後数年空き家だった戸建てに引っ越したけど数年空き家というトコジラミは絶対いない安心感
引っ越しトラックが心配だったけどどうやら大丈夫だったようだ
でも引っ越し業者がうちの荷物を見て?これエグくないですかーと何度も同僚と言ってるのが聞こえてきた
箪笥の下のトコの痕跡でも見つけたんだろうかと妄想
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:37:59.90ID:???
温泉旅行で電車で関東近郊の旅館に一晩泊まった後の1週間目の昨日、腕に痒いブツブツが10箇所くらいできてた
虫刺されの画像と比べると蚊ではなくて普段刺されたことのない種類の虫でたぶんトコジラミだと思うんだけど、
刺されたのが2、3日前だとすると自宅につれてきたことになってかなりヤバそうだと不安になってる
でも自室の寝床では今のところトコジラミの存在を確認できてない

情報収集してたら「刺されてから10日間ぐらいで症状が出る」こともあるとすると、
1週間前の旅館の部屋で浴衣着て寝てる間にたまたま刺されただけで、
必ずしも自宅や自室の布団の周りに定着してしまったわけではないと考えられるようになって、
少し安心なんだけど実際のところどうなんだろ
旅館に問い合わせたほうがいいのかな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 23:16:57.10ID:???
ゼロノナイトGやりたいんだがマットレスに新聞紙やカバーして下さいと書いてあるがマットレスにトコジラミいたらカバーして効くのかな?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 00:56:10.40ID:???
>>729
不安ならゼロノナイトしてしまえば安心
旅館にも問い合わせてもいいかも
>>731
自分は食器とトイペと下着以外はカバーしなかったな
小さい子供かペットがいるとまた違うかもしれないけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 02:42:37.11ID:csBfswW/
こいつ出たくらいで家具家財買替とか引っ越しとか無理でしょ
そんな金ねーし時間もない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 05:30:12.42ID:???
全力で低きに易きに流れるやーつ
刺された反応が薄い人なんだろうけど
早めに対処して家具だけで済む内ならマシでしょ
壁の中まで冒されてからならもっと金も時間も掛かるよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 06:44:38.78ID:???
数年もしたら今の東京以上に日本中でトコジラミ持ち帰る可能性がある世界になるから覚悟しろよお前ら
コロナ過以上に不要不急の外出は禁止、デスクワークはリモート強制、鎖国は最低限しない限り止められんだろうしな
国はトコジラミを軽く見てるから一切対策しねえだろうな
トコジラミのまえではコロナなんて低確率でお亡くなりになる程度の軽い風邪よ

今後は国民皆ミニマリストだよ
トコがわいたら家財はすべて処分が当たり前の世界になるしな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 07:41:36.58ID:???
ネットでホウ酸スプレーを作って家中に散布したら数日で噛まれなくなった ホウ酸スプレー作ってゼロノナイトGしたら完璧
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:59:18.54ID:+vibduTb
>>735
ゼロノナイトあるけどそんなやばいの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:51:50.01ID:???
レザーバッグをメルカリで買って届いたんだけど、今ググったらスチームクリーナーかけたら縮むから厳禁と書いてあった
どうすればいいのかな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 23:46:03.71ID:PIAbu/Vm
ゼロノナイトして一年以内にまた出た人いますか?
生き残ってたり卵から孵化したやつも残留してる成分で弱ってくるものだと思ってたけどまた刺され痕のようなものが出来てたので気になりました
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:21:16.59ID:???
>>746
自分は姿は見て無いけどたまに痒みが出たりする
数時間からI日で消えたりするんで蕁麻疹か別の問題かなと思ってたりするけど。一応居ると思って
対策しようとは思ってるよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 10:53:39.00ID:???
>>746
過去スレ読むと一度のゼロノナイトで全滅させられた確率は半々というところか
最近は成功譚ばかりここに書かれてるけどそれはトコジラミの存在や生態を事前に知れる時代になったから侵入初期の大繁殖する前に適切な手を打てる人が増えてるせいだと思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:21:41.95ID:04SFlPV1
>>747
>>748
ありがとう
今のところ部屋の中では死骸しか見てないから生きてるのも残ってないか注意深く探してみる
安心して眠れるようになりたいよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:36:46.37ID:6o0BJOjB
>>746
ムヒ塗って1日であとが消えるなら多分蚊
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 05:08:08.73ID:???
>>752
国内だが一泊旅行の旅先で咬まれてみて皮肉にもそれが最後の楽しい旅行になった
はじめて咬まれてみて症状が出るまでのタイムラグのおかげだな
0756755の続き
垢版 |
2024/06/05(水) 05:55:54.45ID:???
トコジラミショックきついのであえて逆の考えをしてみる
基本的に夜は起きている自分はトコジラミからしたら扱いづらい存在になるかな
癖で足の露出を嫌っていて自宅であろうが旅先を含む外出先でも常にズボン下履いて寝るときも靴下着用してるから
足は咬まれなかったし足はまず咬まれない
メンタル系の変な薬常用している俺の血なんかゲロマズに決まってるから刺したいなら刺せばいいだろと思う
アルコール入ってるときは案外美味かもしないけど
0757755の続き(2)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:56:46.02ID:???
俺が寝てるのは普通は主に昼間だから自室にトコジラミが来てる場合は、日中に刺されることになるだろう
トコジラミは光を嫌う習性があるというが昼間でも空腹だとさすことがある、程度の情報しかない現状だと、
夜だけ気をつけてればいい、とうことに結局ならないのがミソ
光といってもどの位の光量なのかもよく知られてないみたいで旅館の和室で刺されたと推定される時間帯は、
補助灯とテレビはついていたので真っ暗闇ではなかったし
0758755の続き(3)
垢版 |
2024/06/05(水) 06:01:47.75ID:???
以下ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68069?page=3から引用
養老 典型的なのが旅行の計画です。計画を立てるのが好きで、その通りに行って帰ってきて喜んでいる人がいます。現代人だなあと思う。旅行というのは途中で何が起こるか分からないから楽しいんですよ。それなのに、何時何分にどこに行くと決めてその通りに動こうとする。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:53:27.87ID:???
>>746
過去スレでも言われてるけど、残留成分は1年はもたないだろうから重ねてした方がいい
冬挟むと成虫も卵も冬眠するし
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:49:58.33ID:iLaHd45U
大阪府と大阪市は民泊国家戦略特区に指定されている。
その影響でトコジラミだけでなく、家賃も急騰している。
家賃が倍になって、退去している家族が多数出ている。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 05:24:24.60ID:???
旅先で咬まれてから2週間目、手の甲に新たな赤い斑点が2箇所出現
旅先で刺されただけかもしれない、というステージから自室までつれてきてしまい部屋に隠れられたかもしれない、となった
つれてきたのがオス一匹で血を吸われるが繁殖しないならとりあえずセーフ、て思いたい
つれてきたのが繁殖力のあるメスだったりタマゴだったりしたら最悪のケース
どのくらいの確率で最悪のケースになるのかとか統計情報がないからコロナのときより考えるのが不憫
0765764の続き
垢版 |
2024/06/07(金) 05:53:08.20ID:???
赤い斑点が大きくなったらこれは旅館で刺されたものではない、
て可能性が高くなるだろうから情報収集の段階からステージ上げて、
実際に >>1 などを参考にスプレー式の除虫薬を買うところからはじめようと思う
繁殖されてしまったらくん煙剤も考えるけどまだその段階にはなってないはずで

youtubeのおーちゃんねるみたいにトコジラミで遊んでる動画も貴重な情報源だけど情報収集はこのスレ除けばとりあえず終了


普通の考え方でこの吸血虫対応しようとするとノイローゼになって詰んでしまうので、
養老孟司先生の書いた虫や自然に関する本を買って、
別の方法というか知恵・考え方による対策のヒントになるだろうか試してみたい
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 10:30:02.90ID:???
>>768
まったく減ってないしなんなら増えてる
寒さで死ぬことはないけど表に出てこなくなるからみんないなくなったと思っているだけ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:39:15.00ID:???
最近はネカフェも掃除機がけするところが増えてるな
掃除機は吸引でトコジラミにダメージ入るから予防対策としては有効
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:18:17.32ID:???
>>764
オスや卵無しメスを持ち帰って存在に気づかずたまにかゆいな~が数ヶ月続いただけのラッキーな人もけっこういそうだよな
うちはつがいか卵持ちもちかえってガッツリ繁殖したわ
>>772
多分ネカフェでもらってきたと思うから自分も行ってない
ネカフェ行ってた頃は連載もの沢山読みまくってたから気になる続きを電子で買うようになってかなりお金使ってるけどもうあの地獄を思えば行かなくても全然いい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:12:03.14ID:4mQigGO6
虫の移動を感染と表現していいかわからんが
ネットカフェで感染→店員からの感染報告がない
通販で感染→倉庫業の感染報告が無い
じゃあやっぱりホテルか?と考えると、ホテルとか旅行業の人に特に感染が多いという話も聞かない

トコジラミ環境に突っ込んでいく害虫駆除業者は必ず毎回虫をくっつけて帰りそうだが、そういう話もない
事故物件清掃人のポケットからはゴキブリが出てくるそうだが、トコジラミが出てきた話は無い

でもトコジラミの被害報告はたまにある
どこでどうやって虫をくっつけて来るのだ???
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:23:20.54ID:???
>>756
駆除業者のサイトによると抗生物質だったかな、なんかの薬飲んでる場合は刺されないこともあるらしい
ゼロノナイトが駄目になったら、次は人間の血液にトコジラミが嫌がる成分をいれることになるな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 21:37:04.27ID:???
親戚が「抗がん剤使ってた時は蚊に全く刺されなかった」って言ってたし
血中に何かしら強い薬剤成分が残留してれば虫に刺されないのはあると思ってる

対策の代償がデカすぎるからやれないが
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:21:04.29ID:Tz8Pu2yg
幼虫って真っ赤なんだな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 14:10:47.30ID:???
うちは先日某有名ビジホに泊まった時刺されました
首筋と股の袋の下でした
かゆくてかゆくてどうしようもなく薬局に直行してムヒつけたんだけど
全く効果なし ひどい目にあいましたわ
結局皮膚科受診してステロイド処方してもらって塗ってますが
ほとんど効果なしです。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:18:00.06ID:???
トコジラミマップの見辛さはどうにかならないものか
新しい情報だけでもソートできたらいいんだが
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:35:04.00ID:???
マットレス購入考えてるんだけど、真空状態で送られてくるものなら大丈夫だと思っていいのかな?
真空状態でもある程度の期間生きられるもの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 00:27:44.92ID:???
完全なる真空では無いので、
トコジラミぐらい小さい虫だと生きていける程度の酸素は入ってると思うよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 10:34:29.48ID:???
>>793
心配ならマットレスやベッドは辞めて布団の方がいいよ。侵入されたら後々厄介過ぎる。ベッド下の掃除は出来ないし結局は捨てたくなる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:29:06.61ID:???
洋服用パラゾールとプラスチック板が直接触れてる状態でおよそ1ヶ月ほど経ったらプラスチックがちょっと溶けてた
通販で買ったものをとりあえずパラゾールといっしょに入れてるけど、プラスチック製品は単に袋に密閉するだけにしたほうがいいかもな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:15:42.14ID:4Vi4DPex
ゼロノナイトしてから成虫は死骸のみ、幼虫はまだいるんだけどもう一回炊いたほうがいいのかな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:39:23.49ID:h6OZZi8/
幼虫がある程度大きくなる
30日後あたりにもう一回焚けばいいと思う
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:19:11.06ID:4Vi4DPex
>>808
過去スレ見たら卵と幼虫には効かないみたいだったからもう一回焚いてみる
0810 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:50:01.54ID:???
ウェルシアにもゼロノナイトG売ってた
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 17:58:18.49ID:???
どんどん周知すべき
コロナと同じで気を抜いたら流行るからな
更にコロナと違って自然に治癒しないし
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:11:00.44ID:???
トコジラミまとめアカウントで一年間刺されてて対策もわからん女性が教えを請うてる
誰か殲滅経験者はゼロノナイト指南してやってくれ
そろそろ結婚だそうだから早いほうが良さげ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 13:36:54.38ID:J+fCm+YF
ゼロノナイト使えば一発なのに
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 16:48:03.93ID:???
去年トコにヤラれて大掃除&ゼロノナイトと待ち伏せスプレーしまくり
引っ越して持ち込んでないと安心してたんだけどさっき2箇所咬まれた形跡ありでビビリ散らしてる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:05:07.34ID:kKMIKgLC
もう引っ越しの機会に持ち物全部捨てた方がいいな
徹底的な断捨離とミニマリスト生活
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:12:27.34ID:???
スマホのイヤホンジャックや充電ジャックに侵入してる場合もあるから要注意な
トコジラミ情報まとめでもリポストされてるし、子どものニンテンドーDSのイヤホンジャックにいたっていう話も聞いたことがある
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 03:28:16.80ID:???
トコジラミ業者に駆除して貰ったんだけど駆除後3日間毎日1匹トコジラミ発見した。スーパートコジラミなんだろうな。俺も噛まれ過ぎて噛まれても痒みがほとんど無くなった。俺もトコジラミ耐性付いてスーパーユウジくんになったんだろうな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 05:26:19.90ID:???
無差別残留:ゼロノナイトG
局所残留:エヤローチA
この2つの組み合わせかな。
まずはゼロノナイトで無差別広範囲に駆除。
個別に見つけたらその箇所にエヤローチ。他の個体もそこを通ってる可能性があるから。
巣を見つけたらエヤローチ。孵化した直後に駆除できる。

これを二年くらい繰り返すのがベストだ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:29:17.27ID:DdnWWUdN
>>832
エヤローチはピレスロイド系じゃなかったっけ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況