X



【最恐生物】ゴキブリ対策 100G目【人類の敵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 05:17:12.94ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

【注意】
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【黒き恐怖】ゴキブリ対策 99G目【奴が来る】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1691837683/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:38:56.04ID:???
今朝部屋の隅にゴミ落ちてると思ったらベビーGだった昨夜には無かった
今の所この一匹だけだけど嫌過ぎる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 19:42:44.80ID:qQ0hh0ue
>>105
嫌だぁぁーーーせっかく涼しくなってきたのにー
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 00:22:27.64ID:???
うちも10月入って3回くらいベビーGみてる
1月もあれば多少成長しそうだけどどれも米粒大
近所に繁殖地がある且つ侵入経路があるのかもと思うとむしろ対策の限界を感じる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 01:11:40.76ID:???
10月の初旬からマモルーム置いてたけどついさっき出たわ
やっぱり予防なんて甘いものじゃなくて殺意強いもの使わないとダメだな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 03:42:50.03ID:???
こっちの喉がやられる勢いでバルサンやったらやる前にはいなかったベビーが部屋の隅で一匹転がってた
これで暫く出てこなきゃいいんだが重量的にどうしても退かせない棚の後ろが怖いわ…
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 11:07:42.53ID:???
102だけど重くて動かせない家具の裏にプッシュやゴイスかけておいたら
⚪︎骸だけど今朝二つベビーが転がってた
裏に卵?にしても出てくる数が少ないような?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 12:27:46.00ID:9CQgE1Bm
100均のホイホイ使いたいけど誘因剤がダメみたい。
なんかいいのないかな?

前にフォーマルの靴みたら卵の殻が6個くらい出てきたよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 15:57:07.43ID:???
>>113
うちでお願いしている業者さんは、アースのGホイホイおすすめしてて、実際家にも仕掛けていった
プロ用よりいいんだって。見た目がプロっぽくないからあまり他の業者は使わないらしいけど
うちも業者さんに来てもらう前に玄関の靴の箱(紙のやつ。暖かいんだろうね)近くに卵があって最悪だった。
もちろん速攻で潰して処分したけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 17:48:24.01ID:???
>>113
自分はチャバネゴキブリわいたけど
目ぼしい場所塞いで
ホイホイとゴキンジャムの合わせ技で根絶したよ
ホイホイの誘引剤場所に取り出したゴキンジャム設置して
爆釣れだったよ
余ったゴキンも兎に角設置しまくった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 20:42:27.75ID:???
朝薬の袋ガサガサしてたら黒いのが出てきたと思ったらデカ黒だった
コイツら殺虫剤かけるとにじり寄ってくるのなんなんだ
そんなに死にてえのか?おおん!?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 22:31:47.66ID:9CQgE1Bm
前にゴーヤ炒め作ってる時追い払っても追い払ってもおちょくるように
デカG出てきたことあるから炒め物をペットボトルの蓋に入れてホイホイに
置いたりしたけどダメだった。

いろいろ見たけどG自身の死骸とかフンとかがいいみたいだけど
その一匹が捕まえられない。
やっぱ毒エサのとホイホイ合わせ技がいいのかな。
ここ何年出なかったのに今年は2回自分に向かって飛んで来やがった。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 23:35:24.75ID:???
>>123
自らの手を使って殺めないという観点からするならばブラックキャップでも吊るすバポナ(劇薬?)でもいいのでは?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 07:42:41.48ID:???
別のスレのり
これ商品名何だろう??
ラブルベニアの話題への返事
↓↓
196 ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 17:47:18.99 ID:lbV+MBk+0
>> 1>> 10
それじゃないけど、市販でもGにしかかからないウィルスの奴既にあるよ
ウィルス感染なんで、効き目が2週間後とかだけど、その後は見かけなくなる
この元記事のは本土だと普通に家の中にもいるGだけど、普通は森とかに生息するGは
家の中で見かけるのと食性が違うので生態系が脅かされることもない
コンバットやブラックキャップより効き目が強いのである意味取り扱い注意
Gはツツガムシの天敵だったりするしGが地域で全滅したことによる何らかの現象が発生する可能性有
(まあここら辺はコンバットやブラックキャップ販売された時も言われてたけど)
今のところ、Gはウィルスにめっぽう弱いのが確認されてるので、耐性出来る前に死滅する筈なんで興味あれば是非
国内だと楽天とか密林でも売ってる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 08:50:47.00ID:???
地球産のウイルスに弱いとか
エイリアンかよ
並外れた耐久性や生命力とか考えるとやっぱり奴らは地球外生命体だよな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 11:10:14.20ID:ATv4svaY
ベクトロンを業者に頼んだ人いる?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 11:41:48.85ID:im0NSizl
昨日また出た。
寒くなる前に室内に侵入してヌクヌク冬越し狙ってるのか?

ウチは室内でメダカとエビ飼ってるから殺虫剤使えないからパーツクリーナー
で始末。
G表面の油分を取り除いて体側面に気孔を塞いで窒息死させるとか。
3秒くらい当て続けないとダメだけど殺虫成分ないから使ってる。
ホムセンで298円くらいだしいろんな油汚れの掃除にも使えて便利。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 12:25:55.02ID:???
ベビーをたまに見かけるけど成長したのは見ないな成長出来ずタヒんでるのか
コバエ落ちてる?と思ったらGだった
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 18:03:47.18ID:???
前日仕事の事で不安抱えながら寝たら夢で布団の中にGが入ってきてあああって所で目がさめた
夢なのに変に感触も感じたし冷や汗びっしょり。
やっぱり寝る前に軽く運動するなりホットミルク飲むなりして快眠出来る様に努めないと駄目なんだなあって思った
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 19:35:21.85ID:KGDzGcN8
明日からしばらく暖かいらしい
地域によっては夏日とか
今年はヤバいわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:19:08.72ID:QOA+uO1d
実際あったよ。
夏寝てる時、足に違和感あって払ったら襖に何かあたったパチッって音がして
電気つけたら襖の下にデカイG。
決定的にGが怖くなった体験。

今日風呂場の天井にいたのをパーツクリーナーでやっつけた。
すぐ100均ホイホイに張り付けてセット。
結果は報告します。

アース?のよく取れるホイホイって足の長いクモが掛るけどやっぱり食べ物とかの
匂いだけじゃないんだろうね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 08:36:24.75ID:fL4mCqFe
チャバネなら業者にベクトロン撒いてもらったら
最強だけどな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:20.03ID:AYtM3qq8
100均ホイホイに「食べて二度効く」の毒エサコンボがいいみたい。
ホイホイに掛かかれば良し、かかないなら毒でって。

スルメ、おかずの残りとかいろいろ試したけどダメだね。
チャウチュールとかペットフードでも試してみようかな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 06:53:37.96ID:SxXAKMUx
あーあ出やがった
もう11月なのに
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 21:43:22.97ID:OJj0H6k/
チャバネ出るから2ヶ月前に業者頼んでベイド剤や薬剤撒いてもらったけど、1日に2,3匹は出る
キッチンのシンク下は手が届かない隙間があって、たぶんその奥に大量にいそう
2ヶ月してとまだ出るってことはもう無理なのかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 21:59:50.87ID:YaPshNxI
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 22:34:24.81ID:HwVJXQJR
チャバネって1.5cmくらいの小さいヤツ?
家電すみかにされてチョロチョロ出入りされて結局捨てた。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 00:08:24.50ID:DDBfRs6I
>>149
そうそれ
2ヶ月前に害虫駆除してもらったんだけどまだ出る
即効性はなくてゆっくり効くとは言われたけど、2ヶ月経っても出るならまた業者呼ばないとダメかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 03:01:02.33ID:0FZ7ba/e
個人宅のゴキブリ対策は
ブラックキャップとホウ酸団子を台所の下の
棚の中に入れるだけでokそれで永遠に放置
ブラックキャップは1年に1回交換
ホウ酸団子は半年に1回交換
毒餌置いた後にゴキブリを目撃しても殺虫剤かけて
殺さず永遠に無視で放置 で毒餌を食わす
これで出て来なくなる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 06:49:51.23ID:yp3u/azL
今日朝4時過ぎなんか音するからまさかと思って起きて見たらチャバネがいた
やっぱ家でカレー作るとダメだな毎回カレー作ったとき侵入される
9月から新居に住み始めてG見たの初だからすげーショックだわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 08:32:20.23ID:???
>>150
自分は業者使わずだけど
チャバネわいてゴキンジャムとブラックキャップで対策したけど
3ヶ月頃からみるみる効果現れたから
3ヶ月は様子見してみたらどうかな?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 16:14:09.89ID:???
ブラックキャップは即効よな
ベビーもすぐに見なくなる
梅雨前に設置して翌年同時期に回収&設置すれば永久に会えない

個人的感想です。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 17:32:39.36ID:???
いつも思うけど
ブラックキャップとかの毒餌系は
アルミ包装開けたら全て使わないといけないから
容量減らしても個包装にして欲しい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 03:19:00.89ID:/MChbsZt
>>153
業者なんて意味ないよ
隙間あれば普通に侵入されるだけ
前の家で業者呼んで薬撒いてもらったけど撒いたその日の夜に侵入されたから
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 13:56:48.13ID:???
チャバネゴキブリは家電とか暖かい所を巣にするから
わかりやすいよ
奴らはPCとかも巣にしてショートさせることもよくある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 14:25:56.62ID:???
この季節になってやっと家で物食うようになった
生ゴミの袋を台所に置いてるんだけど虫がいないかいちいちチェックしてしまう
夏にちゃんと炊事してる家が普通なんだろうけど生ゴミという害虫ホイホイを世の中の人はどう保管してるんだよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 16:15:38.73ID:Zgjl3XhA
料理する都度2重のビニール袋に入れて口を固く縛ってる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 19:01:44.86ID:KIsYcHUo
台所に出るから生ごみ処理して皿置きっぱなしにしないようにしてたら
少しはなれたセーフティゾーンと思ってたダイニングにパン入れてた皿の上にいた!
はじめてダイニングの皿でみかけてショックすぎる
もうセーフティゾーンないから家で食器洗うの昼しかできないじゃん・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 00:18:43.11ID:???
炭化水素のクリーナースプレー(パーツ、エレクトロニクスのクリーナー)
確実に仕留められるな
後になにも残らないし楽
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 14:14:49.72ID:???
木造アパートだけどチャバネゴキブリが我が物顔で歩き回ってる
駆逐できる気がしないがやるだけやろう…
とりあえずゴキジェットとムエンダー買ってみる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 18:28:35.79ID:???
アドバイスありがとうございます!
ムエンダーやめてバルサンにしよう
毒餌はブラックキャップは意味なかったから別のにするか
ホイホイも取り入れよう
チャバネめ一匹でも多く殺してやる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 11:22:19.69ID:???
物置に長いこと置いてあった下駄箱を解体したら黒幼体が4匹出てきたから
ゴキジェットでやっつけたわと平然と言うオカン強ぇわ
やっぱりこういう所で越冬するんだな
この場合の対処法って何がいいだろうホイホイ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 12:44:57.35ID:mOJAWxTb
>>177
なるほどありがとう
ホウ酸団子買ってくる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 22:20:10.14ID:???
遭遇した時は殺虫剤を使ってたが、最近はハエ叩きで叩き殺すようになった。
最初は筒状にした新聞紙を使ってたんだが、筒にしてる間に逃げられるんでハエ叩きに変更。
すきまに逃げ込まれることと、向かって飛んでくること(これが一番の恐怖)がないし、確実に仕留められる。
悪い点は粉砕しすぎると飛び散らかることだな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 11:27:04.72ID:uw6BoErZ
替え歌ヤロウは来なくなったか
あれはあれで面白かったけどな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 08:34:36.52ID:???
ゴキ発生の原因が分かって解決した
マジ嬉しい
洗濯機の受け板が割れてて床下に水が漏れてたの直したら完全にいなくなった
やったぜ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 11:42:16.46ID:???
幼虫いても成虫出てこないならいいやん
幼虫出てこず成虫出て来たら嫌じゃん
両方出てこないか居ないが理想だけど、
どんな家だってどこかには潜んでる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 11:55:36.04ID:???
ベランダでゴキがひっくり返った状態で死んでたわ
数日前にベランダ見た時は無かった
まだゴキブリいるんかよ(といっても最近も暑いよね)
ベランダにブラキャ置いてるから、それ食べて死んだんだと思う
2日前だかに夜にうちの猫が網戸カリカリしてたけど、ゴキが苦しんでもがいてたのかも?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 11:58:57.84ID:???
朝そこにはいなかったのに帰宅するとひっくり返る黒デカがいたが
動かないからタヒんでると思い箒で履き出したら動き回って焦ったわ
うう〜まだいるのか成虫
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 12:00:35.41ID:???
昼前に訪問介護してる人と話す機会があったんだけど、老人の家はゴキブリだらけなんだってさ
卵が何個もあったり、ゴキの姿を見たりなんてのは当たり前とのこと
老人は目が悪くて見えやしないし、ゴミだらけにしちゃったりするからね
老化で嗅覚が衰えてるから、めっちゃ臭いこともあるとのこと
ってなわけでゴキ苦手な人は出来ない仕事とのことでした
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 12:02:49.25ID:???
俺きょうも29℃のところに住んでるけど、こんな暖かくても最近はゴキ見る事ほとんどないよ
夏なんかは外の道路でよく見かけるけど
寒くなってるわけでもないのに不思議
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 12:08:51.19ID:???
家の中は猫がいるからゴキは入らないんじゃないかと安心してるけど(小さい虫でも見つけてやっつけてくれてる)ベランダとかで死骸でも見るのは嫌だな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 12:10:49.79ID:???
網戸にしてるだけなのにハエが入ってくるなと思ったら、網戸と下のレールの隙間ってハエが通れるんだね
猫がハエを追いかけたら、ハエがそこから逃げていった
ゴキ幼虫なら通れるんだろうね
凸みたいな形の通路なんだろうけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 13:25:11.85ID:???
昨日ゴキブリ踏んじゃったと思ったら黒のビニール手袋の千切れた先端が飛んできたやつだった
殺したと思って死ぬとこだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況