X



【最恐生物】ゴキブリ対策 100G目【人類の敵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 05:17:12.94ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

【注意】
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【黒き恐怖】ゴキブリ対策 99G目【奴が来る】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1691837683/
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 23:28:19.05ID:???
賃貸で部屋を清潔にしてるのにチャバネが出るなら他の部屋から来てる可能性が高いから引っ越した方が良い
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 12:26:19.00ID:0Y+5pMr2
>>419
416です
隣が空き家状態なのでもしかしたらそこから来てますかね?
隣は家具など荷物はあるのですが誰も出入りしてない状態が2年近くあります
ベランダから見える限りですが掃除などしてないまま空けてると思います
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:30.23ID:???
>>416
>>275,285あたり読んでくれ
家はチャバネに二十年間、引っ越し3回を超えて侵食されてたけど、この対策でワンシーズンで消えた
それ以降、まったく見ない。
クロゴキブリは外から来るんで、たまに見るのは避けられない。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:12:23.32ID:u3qq0Sp+
>>423
ホウ酸で出来たゴキンジャムってやつをアマゾンで買って1.5畳ほどのキッチンに2つ置いてるけどダメだった
設置して1ヶ月は経つけどゴキンジャムがダメなのかな
別のホウ酸試したほうがいいのか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 08:35:54.39ID:???
うちも大量にいたのに目視もホイホイもでてこなくなった
大みそかにブラックキャップ入りホイホイ10個仕掛けたのに残念?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:27:44.68ID:???
一昨年の秋にデカイ黒とアリみたいなGを何匹か見た
その後、久しぶりにデカイアシダカ軍曹とその子供を何匹も見た
今年はGに一度も遭遇していない
毒餌もやってないのに
やっぱり軍曹最強
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:37:31.13ID:???
ゴキが隙間に潜んでいるか調べる方法

スーパーとかに置いてある小さいビニール袋を広げて隙間に貼りつめる
これで些細な音でもチリチリ鳴るからGがどこら辺にいるかまで解る

これ最強
コストも100均で買っても数百円から数千円あれば隙間という隙間に貼って
おけるだろう

ただし、重たいビニール(スーパーの手さげ袋レベル)はゴキの方が軽いから足音がしない可能性があるから薄っぺらい方のビニールで!

健闘を祈る!
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 03:32:45.35ID:???
>>424
チャバネはありとあらゆる隙間に住み着くから、業者呼ぶか毒餌置きまくらないと根絶できないよ
30cm間隔で毒餌一つのイメージかな
そうなってくると市販の毒餌だと何百個といるから難しい。ベイト剤かmc剤付けてもらった方が良い
あとは賃貸とかでゴミ屋敷近くにあったりすると
発生源となるからそこを綺麗にしないと難しい
お住まいが賃貸なら管理会社に強くお願いしたほうがいいね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:09:03.64ID:???
屋根裏床下専用のゴキ駆除ロボットとか作ればいいのにな
なんでこんなにロボットを駆使した社会になってるのにゴキ対策はしないんだ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:31:29.16ID:???
ブラックキャップで大型のチャバネはあらかた片付いたみたいだが小さいのが消えねえ
多分毒餌噛む力が無いんだろうな、だったら巣の中の毒入り糞食えよと言いたいが
ゴキンジャム導入すれば解決するのか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:42:32.63ID:???
>>445
オレもチャバネゴキブリ発生してたけど
ブラキャとゴキン併用でチビGも
ガンガン死んでるから
ゴキンジャム設置で解決する
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 12:10:46.54ID:???
玄関で猫が鳴いてるから見に行ったらゴキ幼虫らしきやつがいたわ
虫に詳しく無いから確かではないけど、大きさは炊飯後の米粒くらいで、触覚が長かったからゴキに見えた
台所洗剤でやっつけた
このあと家出る時に玄関掃除してゴイスーする予定
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 18:35:07.46ID:???
ここにまで来てゴキ害に困ってる人はやっぱりいくら効率的に駆除しても
どっかの隙間とかから侵入してくる古めの家屋に住んでる人が多い?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 07:12:04.66ID:???
自らの敷地内ならば対策出来るかもなんだろうけど
他所から侵入してくる来訪者は塞ぐ以上の手立てもやりようがないんでない
どんだけ密室を気取ってても必ず通気口はあるしさ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:02:38.12ID:???
ゴキはここ最近みなくなったがカメムシが入ってきて驚愕
ほぼ隙間なんてどこもないのにどっから入ってきたんだ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:27:44.73ID:???
ウチもゴキは見ないけど部屋の中でカメムシを何度か見かける
カメムシが例年より多いみたいだけど、だからといって家の中に入ってくるって、どこからなのか不思議だよね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:30:39.27ID:???
ゴキもカメムシも網戸の下のレールの隙間から出入りできるよ
カミキリムシみたいなやつが、そこを通るの見たことある
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:37:36.09ID:???
仮に太古から現在まで続いているのなら
例え今世界的に核戦争が起きて放射能浴び続けても耐性もちそうだな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 07:43:57.04ID:???
常に侵略される側という事においてはそういうことかもな
実際相手側の拠点を攻め入ろうなんていう事やってんのかね?
防衛しかしてなさそうな気はする
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:37.01ID:???
チャバネの成虫はすぐブラックキャップにひっかかって消えてくれるからいいんだが
あとから小さいのや中くらいのが現れて未だ殲滅できないでいる、ドミノ効果はどうした
何回か繰り返せば繁殖するタイミングもなく消えてくれるんだろうか…いずれにせよ長くなりそうだ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 04:34:38.54ID:???
でもうちにたまに出るチャバネってたいていエサ不足で痩せてるから普通の昆虫みたい
クロゴキはキモムリだけどチャバネの細い成虫の死骸ならティッシュでつまめるw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 12:21:15.39ID:q4hts2w6
関東から沖縄への移住者だけど、暑い時期は夜に歩道を歩いていたらゴキ踏んじゃったって事があるくらいゴキだらけ
コインランドリー行ったらゴキが10匹くらい大集合してたり
だから見慣れてしまうけど、家の中には入って欲しくないから対策してるよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 12:27:00.08ID:???
台湾住んでたことあるけど道歩いてると50mに一匹ぐらいの割合で潰れたGと遭遇したの思い出した
意外と部屋ではエンカウントしなかったな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 17:40:55.14ID:X4AWVXuB
部屋の天井付近にゴキブリ発見したんだが手出しできねえ
どうしたらいいんだ…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:32:32.29ID:???
物干し竿とかで突っついた瞬間飛びかかってくるかもしれないからねえ
高所にいるGほど恐ろしいものはない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:24:49.15ID:eMK/CD41
グロ注意
こんな感じで張り付いとる
天井まで2メートル40センチ
発見から2時間膠着状態だぜ
良いアイデア募集

ttps://i.imgur.com/dWB6qCE.jpg
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:58:08.81ID:???
ペットボトルの底をくり抜いてパーツクリーナーを飲み口側に貯めておいて被せてみました
うまいことパーツクリーナーの池に落ちて捕獲できました
アドバイスありがとうございました!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:58:52.08ID:???
自分はたまにモリチャバネを家の中で見かけるけどチャバネは見たこと無いな
多分土いじりした後に服や鞄なんかにくっ付いていたんだろう
ググって調べた二種類の特徴を参考に判定しているから間違い無い筈だし…
はは、まさかな…
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:15:05.27ID:???
昨日の夕方、近所の道路をデカいゴキがウロウロ歩いてた
久々に見たわ
そろそろ新しいブラキャ買わないといけないかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 02:06:33.02ID:???
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜チャバネに逃げられた
水槽に引っ付いてたからゴキジェットすると生体に悪影響なんだよな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 04:36:59.91ID:???
2、3日見かけないと思ったら現れての繰り返しだなぁ
爆発的に増えてはいないようだがもうひと押し何かないか…
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 02:03:05.68ID:???
ゴキブリ対策商品買いまくるゆえにゴキブリ貯金始める
7月にドデカイのが外からやって来た去年
今年は防ぐ!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 07:57:48.75ID:???
洗濯機から床下に水漏れしてたの直したら完全にいなくなった
それとも冬だからかな?
夏は小さいのが常に部屋に飛んでるような状態で悲惨だった
0504497
垢版 |
2024/02/02(金) 21:11:40.26ID:???
水槽最寄りのホイホイに一匹いたからアイツだと信じることにする!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:45:53.03ID:???
あーもうまた幼虫が…しかも2匹
幼虫はほとんど巣から出ず巣の中の毒入り糞食って死ぬんじゃないのかよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:09:48.40ID:???
でも案外夜中とかは見かけなかったりするんだよな…少し探せば近くの物陰とかにいるんだろうが
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 03:35:51.98ID:???
ガチで家で頻繁に見かける様になると、昔は小さいサイズでもビビってたのに、中途半端サイズ何か出て来ても何とも無いなwww慣れって怖い
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 03:42:07.79ID:???
調理家電住処にしてるらしいよ。炊飯器炊いてる時に隙間から出てくるらしいで。地味にガスコンロの内部も住処になってるらしいぞ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:52:15.62ID:Jrz34SGF
ゴキって警戒心強いのか知らんが猫好きの友達が猫を飼ってる時は全く見てないのに猫が亡くなってから見るようになったって言ってた
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:09:57.64ID:IhrFhTXY
エレベーター前にゴキの頭が落ちてたんだけど
長い触覚だからゴキのはず
死んで体は共食いかカラスに食べられたのかな
早朝から変なの見ちゃったわ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:14:01.67ID:???
ゴキは偵察してから住み着くと言うし、天敵の猫がいる家は避けるでしょ
…と信じたい猫飼いです
うちのは小さな虫も追いかけるからゴキなんかいたら外に追い出してくれるはず!そう信じる!
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:47:50.32ID:i/qAdvKf
猫飼ってるけど、屋内に毒餌は置いてないよ
うちはマンションだけど、猫が出ないベランダと、管理人さんが置いても良いと言ってくれたから、玄関前とか共用廊下に置いてる
沖縄だから今月既に外でゴキ見たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況