X



【最恐生物】ゴキブリ対策 100G目【人類の敵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 05:17:12.94ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

【注意】
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【黒き恐怖】ゴキブリ対策 99G目【奴が来る】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1691837683/
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:51:05.81ID:???
>>367
ブワッと溢れ出るのかと思ったけど
何故にそんな所で固まって死んでるのやら
仲間の死骸の匂いに釣られて入ってきて感電?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 21:47:50.77ID:???
共用廊下にゴキブリの毒餌が4個も散乱してた
どこかにゴキブリが出て、誰かが置きまくったのかな?
黒いブラックキャップと、灰色の屋外用ブラックキャップと2種類
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 00:09:21.55ID:???
1つ目
中国っぽい
部屋の通路?に沢山のG
写ってる人にもGが2匹ほどくっついてる

2つ目
大人しいデカいGをナデナデしてるだけ

3つ目
日本
汚部屋?のドアを少し開けたらGがチョロチョロ出てくるのをフミフミ
意を決してドアを開けて、中を少し撮影
玄関口にはそれなりにG居るけど、奥の方や壁には意外と少ない
殺虫剤ブシュー


3つ目はもっと上手いやり方あると思う
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 00:32:20.17ID:???
虫が怖くて自宅で一切炊事しなくなったが昨日トマトを洗った(トマトくらいなら大丈夫だろうと思った)
今日夜キッチンでカサカサ音がした…
もちろんトマト洗ったあとシンクは拭いた
水使うと虫が来るのはなんで?
カサカサ音は何かな??😊炊事もやめてこれ以上どうすればいいの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 01:38:56.29ID:???
俺の賃貸のチャバネもこういうまったく気にしないようなのが増殖させて出て行ったんだろうな
ぐぬぬ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 00:11:04.40ID:cz1bkgjp
引っ越し先にチャバネを持ち込まない為にするにはどうしたらいい?
色んな意見ください
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 00:14:23.65ID:???
梱包は新品のダンボールと新品の梱包材を使うとかか?
家具や寝具もゴキアースとかで燻してから新居に持ち込むとか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 13:02:08.71ID:???
>>386
完璧にはムリだろうな
雪国とか寒い地方なら今の時期ならどうにかなりそうだが、持ってく前よりも引越し先で先ず家具搬入前に一回、搬入後に一度 計2回は燻煙剤やるべきだね
あとはダンボールは全部捨ててね、引越搬入中もドア開けっ放しだろうし見てた方がいいよw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 16:16:15.23ID:???
ゴイスーとブラキャとアルピニアカットの体制で防御するようになって2年前に買ったゴキンジャム使わないままだ
捨てるしかないかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 19:59:36.75ID:???
>>394
元に安いしいいよw
百均にもホイホイの偽物あるけど小さすぎるわ、玉ねぎの皮シートの真ん中に置いとけば誘引出来るしオススメや
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 10:29:35.77ID:ZyJej3it
ゴキブリなんて
ブラックキャップとホウ酸団子を家に置いて
毒餌食わして永遠に放置してたら
毒餌食ったゴキブリが死んで その死体を他のゴキブリが
食べて 死体に毒が入ってるから
連鎖的に全部死んですぐに消えるぞ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 11:08:36.39ID:???
毒餌による連鎖は3~4世代までしか効果ない
世代毎に毒が薄れてくからしょうがない
全国民が同時に対策したら効果は絶大だろうけど実際は部屋単位個人単位だから全滅は無理
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 10:23:27.16ID:/Tpihp+9
個人宅のゴキブリ対策は台所の下の棚の中と
洗面所の下の棚の中にブラックキャップとホウ酸団子を
置いて永遠に放置でいい でブラックキャップとホウ酸団子
置いた後に家の中でゴキブリを目撃しても殺さずに
我慢して毒餌を食わして放置 これでゴキブリは出なくなる
毒餌食ったゴキブリは巣に帰り死んで死体からも
毒が出てそのゴキブリを他のゴキブリが食べて
食べたゴキブリも毒が回り死んで連鎖的にゴキブリを
殺していき最後にゴキブリは出なくなる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 10:27:09.74ID:/Tpihp+9
ブラックキャップ食べて毒が回って
死んだゴキブリの死体を生きたムカデに
あげたら 生きたムカデはそのゴキブリを
食べて 数時間後ムカデは死んでたよ
youtubeの動画で見た
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 11:08:15.40ID:T03lUjE/
YouTubeの虫動画よく見るわ
現実で見るのは苦手なのに、なぜか動画だと平気
クリスマスだからとペットのアリにケーキをあげて、アリが這いつくばったケーキを飼い主が食べるとか、そういうのよく見てる
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 06:32:50.38ID:???
ねずみって一般的に生活圏内に出るの?
自身は生活圏内で見たこと無いから多県民と会話したときにビックリする
Gはその季節に見るし飛んで飛来する場面も目撃はしてるけど…
ねずみ出るのならむしろそいつらがGを捕食してないの?とか単純に思う
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 11:43:36.74ID:dNHuDxjB
G「本年も何卒宜しくお願い申し上げます」
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 14:43:47.29ID:???
去年大小出まくってた実家にあれやこれやしたら秋になり落ち着いたので一旦帰宅して
年末帰省したらその日にお目にかかるという遭遇率の高さに笑うしかなかったわ
帰る前に撒いておいたゴイスーがまだ効いてた!
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 15:36:07.86ID:erLARlVq
ロフトで寝てるが今朝起きたら小さいチャバネが一匹、さっき台所で成虫のチャバネが2匹いた
ゴキンジャムとブラックキャップ置いてるけど食べてる形跡がないんだけどどうすればいい?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 23:28:19.05ID:???
賃貸で部屋を清潔にしてるのにチャバネが出るなら他の部屋から来てる可能性が高いから引っ越した方が良い
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 12:26:19.00ID:0Y+5pMr2
>>419
416です
隣が空き家状態なのでもしかしたらそこから来てますかね?
隣は家具など荷物はあるのですが誰も出入りしてない状態が2年近くあります
ベランダから見える限りですが掃除などしてないまま空けてると思います
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:30.23ID:???
>>416
>>275,285あたり読んでくれ
家はチャバネに二十年間、引っ越し3回を超えて侵食されてたけど、この対策でワンシーズンで消えた
それ以降、まったく見ない。
クロゴキブリは外から来るんで、たまに見るのは避けられない。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:12:23.32ID:u3qq0Sp+
>>423
ホウ酸で出来たゴキンジャムってやつをアマゾンで買って1.5畳ほどのキッチンに2つ置いてるけどダメだった
設置して1ヶ月は経つけどゴキンジャムがダメなのかな
別のホウ酸試したほうがいいのか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 08:35:54.39ID:???
うちも大量にいたのに目視もホイホイもでてこなくなった
大みそかにブラックキャップ入りホイホイ10個仕掛けたのに残念?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:27:44.68ID:???
一昨年の秋にデカイ黒とアリみたいなGを何匹か見た
その後、久しぶりにデカイアシダカ軍曹とその子供を何匹も見た
今年はGに一度も遭遇していない
毒餌もやってないのに
やっぱり軍曹最強
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:37:31.13ID:???
ゴキが隙間に潜んでいるか調べる方法

スーパーとかに置いてある小さいビニール袋を広げて隙間に貼りつめる
これで些細な音でもチリチリ鳴るからGがどこら辺にいるかまで解る

これ最強
コストも100均で買っても数百円から数千円あれば隙間という隙間に貼って
おけるだろう

ただし、重たいビニール(スーパーの手さげ袋レベル)はゴキの方が軽いから足音がしない可能性があるから薄っぺらい方のビニールで!

健闘を祈る!
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 03:32:45.35ID:???
>>424
チャバネはありとあらゆる隙間に住み着くから、業者呼ぶか毒餌置きまくらないと根絶できないよ
30cm間隔で毒餌一つのイメージかな
そうなってくると市販の毒餌だと何百個といるから難しい。ベイト剤かmc剤付けてもらった方が良い
あとは賃貸とかでゴミ屋敷近くにあったりすると
発生源となるからそこを綺麗にしないと難しい
お住まいが賃貸なら管理会社に強くお願いしたほうがいいね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:09:03.64ID:???
屋根裏床下専用のゴキ駆除ロボットとか作ればいいのにな
なんでこんなにロボットを駆使した社会になってるのにゴキ対策はしないんだ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:31:29.16ID:???
ブラックキャップで大型のチャバネはあらかた片付いたみたいだが小さいのが消えねえ
多分毒餌噛む力が無いんだろうな、だったら巣の中の毒入り糞食えよと言いたいが
ゴキンジャム導入すれば解決するのか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:42:32.63ID:???
>>445
オレもチャバネゴキブリ発生してたけど
ブラキャとゴキン併用でチビGも
ガンガン死んでるから
ゴキンジャム設置で解決する
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 12:10:46.54ID:???
玄関で猫が鳴いてるから見に行ったらゴキ幼虫らしきやつがいたわ
虫に詳しく無いから確かではないけど、大きさは炊飯後の米粒くらいで、触覚が長かったからゴキに見えた
台所洗剤でやっつけた
このあと家出る時に玄関掃除してゴイスーする予定
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 18:35:07.46ID:???
ここにまで来てゴキ害に困ってる人はやっぱりいくら効率的に駆除しても
どっかの隙間とかから侵入してくる古めの家屋に住んでる人が多い?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 07:12:04.66ID:???
自らの敷地内ならば対策出来るかもなんだろうけど
他所から侵入してくる来訪者は塞ぐ以上の手立てもやりようがないんでない
どんだけ密室を気取ってても必ず通気口はあるしさ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:02:38.12ID:???
ゴキはここ最近みなくなったがカメムシが入ってきて驚愕
ほぼ隙間なんてどこもないのにどっから入ってきたんだ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:27:44.73ID:???
ウチもゴキは見ないけど部屋の中でカメムシを何度か見かける
カメムシが例年より多いみたいだけど、だからといって家の中に入ってくるって、どこからなのか不思議だよね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:30:39.27ID:???
ゴキもカメムシも網戸の下のレールの隙間から出入りできるよ
カミキリムシみたいなやつが、そこを通るの見たことある
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 09:37:36.09ID:???
仮に太古から現在まで続いているのなら
例え今世界的に核戦争が起きて放射能浴び続けても耐性もちそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況