X



【最恐生物】ゴキブリ対策 100G目【人類の敵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 05:17:12.94ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

【注意】
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【黒き恐怖】ゴキブリ対策 99G目【奴が来る】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1691837683/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 05:20:35.32ID:???
>>1追加

G対策テンプレ

◆直接攻撃
・ゴキジェット緑(黒の方は誘導性もあるので、逆に遭遇率が上がってしまう)
◆範囲攻撃
死骸を見るのを厭わないなら
・ムエンダー
・ワンプッシュ
・無煙プッシュ
死骸を見るのが嫌なら
・アルピニアカット
・ブラックキャップ大量投入(赤ちゃんゴキにはゴキンジャム)
・ゴキちゃんストップ(プロ仕様)
・オカモトのホウ酸団子(15%より45%?)
◆侵入妨害
死骸を見るのを厭わないなら
・屋外用ブラックキャップ大量投入
死骸を見るのが嫌なら
・ゴイスー(ゴキブリがいなくなるスプレー)
・エヤローチA、無煙プッシュなどの、ペルメトリン配合の薬剤散布
・アロマティカス栽培(ただし基本的に鉢植えの土はGを寄せてしまうという諸刃の剣)
◆後処理
・トイレットペーパーめちゃくちゃ出して作った団子に包んでトイレに流す(卵付きのものは必ず潰してから処理する)
・ゴキすーぽん
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 07:02:53.05ID:???
台所でちっちゃいのをよく見るんだけど発生源が分からない
どこなんだ!
排水溝とかあり得るのか?水の中をくぐってくるとか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:06:13.20ID:xyrAG6J/
パワー系黒Gの威圧感よ
あいつらマジ反社
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 18:49:20.64ID:???
とりあえずここに越して1年、成虫は見ずに済みそう
ブラキャ、ゴイスー、ムエンダーとお金はかけた
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 19:43:04.85ID:???
小さいのがちょくちょく現れるのが一番まずい状況
小さいのはスピードが遅く長距離移動できない。生命力も成虫より劣る
近場で大繁殖しているという証拠
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 13:08:06.34ID:???
小さいのが何匹か出るからワンプッシュとかして一時的に見なくなるんだけど
何週間かするとまた小さいのが畳の上にいる…デカいのはこの部屋では見た事ない
どこからか入ってきてるのな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 20:42:39.99ID:WbNfhj4o
いまのとこに引っ越してきて3年。一度も遭遇しなかったのに今日大きいの見てしまった。
掃除機で吸い取って掃除機ごと捨てた。

テンプレにある対策用品買うことにする。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:42:37.83ID:???
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.im;gur.com/jQv1JNu.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.im;gur.com/83DLmpO.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 23:15:16.49ID:???
ゴキか分からんが壁の中の端っこの方で何かカリカリ引っ掻くような音がする
壁の中だからどうしようもないが何の虫がいるやら怖いな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 00:50:56.53ID:???
ゼロデナイトってくん煙剤試した人いる?
やたら高いけど今までのものと有効成分違うようだし迷ってる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 00:52:37.85ID:???
隙間埋めと掃除とブラックキャップ大量投入でだいぶ見なくなってきた
頑張って皆殺しにするぞ🦾
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 08:21:50.30ID:???
靴履いたらなんかゴミ入ってんなと思った瞬間なんかモゾモゾしだしてそこで人生で一番の恐怖とテンパり
思考停止状態で近くにあった傘を握りしめてそっと徐々に脱いでいったら
足の裏にいたのが急に表に這ってきて裾から入ってきてさ
ズボンの中で脛にいる状態でひとまずベルト取ろうとしたけど本当に手が言う事効かなくてさ
震えと停止の間のような痙攣?しながらガチャガチャやってズボン徐々に下げてったらピーク太ももまで来たから傘の柄で弾いてどっかいってしまった
本当に過呼吸が収まらなくて辛かった
どうするのが正解だったのか
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 09:53:21.42ID:???
うちは何の虫だったか忘れたけど、履こうとして潰して以来
踏み台昇降運動用のを玄関台代わりに使ってる
プラでツルツルしてるから登ってくる事はまず無いだろう
カエルや飛んでくる虫が入ってる可能性は無くは無いけど…そこまで気にしてもしゃーない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 17:42:30.63ID:FyDR3X7D
寝てる間とかに自分の顔とかはいつくばってるかもと想像すると怖い
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 17:43:07.50ID:FyDR3X7D
寝てる間とかに自分の顔とかはいつくばってるかもと想像すると怖い
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 17:43:47.38ID:FyDR3X7D
寝てる間に自分の顔とか歩き回ってたりして
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 21:44:22.39ID:???
ここでは否定派が多いようだけど、幼虫も出たりして大変だったので業者に頼んで対策してもらった
隙間埋めとベイト剤家中に付けるのとホイホイ設置(これは自分で見なくていいそう)してもらった
今のところ落ち着いてるし安心感が凄い。後は1ヶ月後どうなるかだな
寒くなってきてるから出ないかもしれないが
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 09:25:04.84ID:???
家で黒Gや他の害虫がやたら出る理由が判明したわ
台所設置した
業者が手抜きしたのか
設置した時の流し台と下水繋ぐ配管に蛇腹管突っ込んだだけで封も何もされてなかった
コッチはしてあるの前提で
流し台下パテ埋めしてたから
そもそも外から見ただけじゃわからんかったから見逃したわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 14:29:15.38ID:nIt8dNON
>>35
リビング(キッチン含む)、和室、押し入れ、各部屋窓のサッシ、脱衣所(浴室はベイト付けられないので天井裏にホイホイ)、床下収納とその周辺で55000だった
自分でやってもホイホイとブラックキャップ、ゴイスー(玄関窓に撒くとすぐなくなる)など用意するのに結構金かかったし、やってよかったと思う
来年以降もやるリピーターになると結構割引あるし

成虫一匹見かけるくらいで部屋汚してなければ市販のもので十分だと思うけど、うちは再発してたので思い切って頼んだ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:54:39.70ID:???
>>28
どこかの耳鼻科で年間5件くらい耳の中にゴキブリが入ってるの聞いて 耳栓しないと寝れなくなった いやー生きた気がしねえだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:51:12.78ID:???
>>37
36だけどうちは3ヶ月で10匹以上は大中小いたね
卵も処理したし、確実に繁殖してた
それまではここ5年くらい、一匹見かけてブラックキャップ置いたら見なくなる感じで平和だったよ
お隣が解体してから地獄が始まったわ。ゴミ屋敷じゃない限りお隣のせいじゃないんだけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 21:16:21.82ID:???
>>36
ありがとう
1LDKの駆除作業で7万の回答が出てきたんだがやっぱ高いんだな
正直ぼったくられてんのか作業量を考えたらやむを得ないのか
よくわからんから相見積もりとってみるよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:46:46.95ID:???
>>44
確かにゴキブリそのものにはバイ菌があるわけではないらしいよね 結果的には媒介しちゃうけど無菌のとこならゴキブリ自体もバイ菌なしと
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 01:25:54.16ID:DxomOyft
>>19
コンセントカバーって
外せるの?!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 01:29:38.50ID:DxomOyft
>>23
キモすぎワロタ
太ももまで来させないためには
靴履いた時点で潰しとくとか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 01:33:30.68ID:DxomOyft
>>36
リビングとか押入れとかはわかるんだけど
窓のサッシって何で?

そこはG出る関係あるスポットなの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 06:58:30.00ID:???
>>48
靴下履いてたとはいえ素足に近い状態で潰すのはマジで怖くて無理だった
なんか変に硬いような柔らかい様なむよっとした感触がするし噛んだり刺してきたりしそうな恐怖がその時はあった
実際はそんな事無いんだろうけど脳がパニックを起こして余計に怖さが誇張されてたんだろうね
ふううわわあああぁ!!って間抜けた変な叫び声上げなら傘の柄で弾いたけどあの時上手くヒットしてくれて本当に幸運だったと思う
脱ぐ必要は無かったんだろうけど何故かその時は訳わかんなくて玄関空けて廊下で靴下とズボン急いで脱いだし誰も来なくてそれも良かった
猫が風呂場に落ちたりキュウリ置いた時のテンパリってあんな感じなんだろうなと
身体が何かしなきゃと勝手に動いてしまう
脛から太ももまであの這ってきたツルカサした感触がずっと肌に残ってPTSD発症しそうだわ
多分この先の人生でもこの感触は一生忘れないんだろうな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 08:16:00.27ID:???
>>49
見ればわかるけど
窓のサッシ(特に下部分)はかなり隙間あるGなんて余裕で入ってくるよ
経年劣化でガタきたりモヘアとかヘタって隙間ができてる事が多い
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 10:52:42.40ID:???
ゴミだと思った時点で、すぐ足を抜いたら足にくっ付く事も無かったんじゃね
んで抜いた足に何か付いてないか確認するか、付いてる可能性を考えて足を振るなりして
足を入れた瞬間に潰さなかっただけマシかと

恐怖で動けなくなるとかパニクって逃げ出すとか、熊相手とかだったら命取りなんだよなぁ…
つーかそんなに怖いなら、毎回履く前に靴の中に入ってないか確認するくらいしないと
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 13:49:03.02ID:???
>>20
プッシュの方だけど常に2個常備してる
去年かな?ここで教えてくれた人がいて彼は神
クロは知らん
チャバネな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:21:49.65ID:8yGEzvt1
ちなみに誘引効果はブラックキャップ等と同じでそんなにない
家の外にある奴ら皆おびき寄せることはないから大丈夫
全ての隙間を埋めるのは特に戸建てだと不可能だから、毒餌仕掛けてるんだと思う

>>42
1LDKがどのくらいの広さなのか分からないし、被害状況がどのくらいなのかにもよると思うけど、ちょっと高い気がするな
ぼったくり業者も多いから、探すとしペストコントロール協会に入ってる業者をおすすめするよ
うちが依頼してるところは入ってない。入ってなくても優良業者はいるんで一概に入ってないから駄目って言えないけど、一定の安心はあると思う
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 20:23:51.52ID:???
10月になってからチャバネが増殖した
再来週に清掃業者が来てくれるけどそれまでは市販の殺虫剤でしのぐしかない
怖くて家に帰れない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 02:43:40.56ID:???
>>50
うわあまじでトラウマだね
感触とか考えるだけでゾッとする

昨日お米から虫が(蚊みたいなやつ)出てきた時に
脳内パニック起きてあーこのことか!とパニくる気持ちがわかったよ思考停止になるね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 02:48:36.56ID:???
>>52
>>55
まじ?窓のサッシって隙間あるんか?!
全然知らなかった…
ずっと1日中開けっぱなしだった、夜0時くらいに閉める感じで
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:21:13.95ID:???
これから夜勤で家出るタイミングで糞デカい黒ゴキが出やがった
冷蔵庫下に潜られ時間もないから確実に仕留めて行けない…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:56:28.67ID:???
>>59
プロが言ってたけど、網戸は絶対に信用しないでくださいって
窓閉めてれば大丈夫かなと思うけど
私は夕方5時以降は窓閉めてる。入ってきたら嫌だから
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:14:20.36ID:???
網戸って結構ガバいよね
ひょっとしたら最新の住宅では変わってるのかもしれないけど、少なくとも築20年程度のうちはぴっちり閉めたつもりでも端の方や、そもそもガラス窓との間に隙間がみえる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:19:23.11ID:???
>>57
それは辛いね。自宅だよね?
チャバネは普通家に入ってこないから、近くにゴミ屋敷あるとか
誰かが飲食店から持って帰ってきちゃったとかかな
早く業者来てほしいね。チャバネは市販の薬剤じゃ駆除しきれないから
本当に無理だったら一時的に他の場所に避難するしかないけど…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 01:10:27.28ID:???
>>60
>>62
まじ…ちょっと怖くて見たくないレベル

ちなみに今も網戸にして窓開けてるけど
流石にこの時期はもう平気だよねぇ…??寒いし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:53:01.75ID:mHjORpki
>>67
残念ながら>>69と同じく寒くなると避難するらしいから夜は諦めて閉めるのをおすすめします
どうしてもというなら、どこまで効果あるか分かんないですけど持続性の殺虫剤網戸にかけておくとか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 21:30:49.42ID:???
先週マンションの入り口に出たな黒くて大きいのが
隠れているつもりだったみたいだがゴキジェット漬けにしたわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 01:44:15.16ID:???
春から夏の間一人大騒ぎしながら実家のG退治に明け暮れて
ようやく見かけなくなった9月下旬に一旦家に帰り一ヶ月後に再び実家に戻ってきたら台所で焦茶色の壊れたカプセル発見…
マジで力抜けたわ母親の衛生観念のヤバさを再確認した
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 02:07:27.03ID:???
やられた…仕事部屋入った瞬間黒いのが棚奥の隙間に入っていくのが見えてしまった…
ワンプッシュやれるだけやったけど届かんよなぁこれ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 00:30:41.79ID:???
部屋でスマホ見てたら、すぐ後ろにあるビニール袋の音がしたから、アイツか!と急いで振り向いたけど何もなくて気のせいかと思ってそのままスマホいじってた

それから1時間ぐらいしたら髪の毛が動いて耳の後ろを擦った
寝起きで頭ボサボサだからかなと思いつつ、さっきのこともあるので手ではらって立ち上がったら下にアイツが!
あわてて部屋に常備していた「キュキュット泡スプレー」を手に取り噴射!……と思ったらしばらく使ってないせいか固まって出てこないで繋ぎ目からじわじわ垂れてくるだけ
急いで台所から同じスプレーを持ってきて、ホイホイも設置
しばらくしたらまた出てきてスプレーかけまくったら動かなくなった

やっぱりアイツに関しては「気のせい」はないと思った
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 00:53:11.77ID:???
武器の日頃の点検は必要よね
まあ泡スプレーとか凝ったものじゃなければ、料理しなくなって10年以上使わずに放置してたJOY(高田純次がCMやってた頃のやつ)でもぶっ殺すことできたけど
それで使い切ったわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 08:31:03.50ID:???
ヒマだったからつべ動画見て回ってたら京橋駅での大騒動の話を見つけた
最初の一件と続く2ちゃんねらー達に笑ってしまった恐ろしすぎるー
0087G
垢版 |
2023/10/26(木) 08:50:35.32ID:???
そろそろ夜が寒く
厳しくなってきましたね
今年も家族一同部屋を間借りさせていただきます
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 21:45:35.86ID:???
暖房つけると暖まりに来るよね
ストーブあったときはつけ始めに
毎日のようにストーブのそばに出たわ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:25:04.60ID:???
人間が出てくる遥か昔恐竜のいた頃から姿形変わってなくてそれが今も身近にいるってロマンあるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況