X



ダニに困っている人シーズン34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 20:49:18.93ID:???
ダニが生息しやすい環境
・温度:25度から30度前後
・湿度:60%以上
・エサ:人のフケ、アカ、カビ、食べこぼし等
・場所:湿気を適度に含む畳、布団、カーペット等

ダニに困っている人シーズン32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1657949398/

ダニに困っている人シーズン30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1626865901/
ダニに困っている人シーズン31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1635758362/
前スレ
ダニに困っている人シーズン33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1674994096/
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:37:55.55ID:4N6Oe6pT
なんかもうゾワゾワがダニなのか、精神的なものなのかわからなくなってきた
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:22:38.23ID:???
刺され跡がテントウムシみたくなってるが、今はほぼ壊滅できたと思う。
掛け布団、マットレスは処分して畳の上にベッドパット敷いて寝てる。

煙のアースレッドやって、
ほぼ毎日隅っこまで掃除機かけて、 畳の下はスミスリン粉を撒いてる。
タオルケット、キルトケットは大鍋に入れて熱湯消毒。
あと毎日窓開けて空気入れてる。

半年戦ってノイローゼになり掛けたけど、
かならず平和な日々が来るから大丈夫だよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:31:09.58ID:???
布団クリーナーをかけるようになって敷きパッドがどんどん薄くなってきたw
ふとん叩き機能で中綿が出てくるんだろうな
こまめにやってるのに毎回クリーナーにたまるホコリがすごくておかしいと思った…w
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:58:01.43ID:???
どこでもベープの前をハエトリさんが元気良く歩いてたけど本当に虫に効くの?
ハエトリグモがいるってことは食べ物いるんだよな、
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:45:14.65ID:5sNjVFoZ
ゼロデナイトのクチコミに家ダニにも効いたというのもあるけどどうなんだろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 11:21:59.03ID:???
ダニ退治には布団乾燥機を1日2回、3日連続でってあるけど
ほんとに退治できる?
やってみようかと思ってるけど、結構な手間でどうしようか迷ってる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:19.23ID:qr3J+hl/
ゼロデナイト2本使ったけどツメダニには
効果無かったよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:25:11.03ID:???
>>119
自分は無理だったので布団はぜんぶ捨てたよ
中の中まで熱が行き渡らないんだろうね。
買い換えた方が早いと思うよ。

乾燥機は毎日ダニ予防の為に使うのをオススメする。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:45:02.67ID:???
>>121
ありがとう
やっぱり無理なのか…
表裏とやっても逆側まで熱が伝わってないみたいだから
結局逃げ道あるなーとは思ったんだよね
買い替えることにするよ、、、
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:02:00.08ID:0ZTAY37F
みんな苦労してるね
結果寒くなるまで我慢するしかないのかね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:03:22.52ID:0ZTAY37F
このスレ見ると自分だけじゃないと安心できる
家族は喰われてないから自分だけ悲しくなる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:33:49.76ID:???
家族は食われないわかる。なんだろうね。あれね。ワイがアトピーで1番肌弱いから狙われてるんかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:40:55.35ID:???
わかる
なんで自分だけなの??と思いつつ
自分の布団をできるだけ家族の布団に接触させないよう気を遣う空しさ…
まあ、もしも移っちゃって自分のせいだ!ってあとあと非難されるのが嫌なだけなんだけどねw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:46:21.16ID:???
>>117
サクラ丸出しのレビューじゃね?

Kindleのお客様
5つ星のうち5.0Amazonで購入
とにかく利きます
2023年8月20日に日本でレビュー済み
パターン名: スプレー
昨年は家ダニ、毒虫に悩まされましたが、今年はこのゼロデナイトで、全く悩まされなくなりました、持続力もあって、もう4ヵ月追加散布せずに効果があります。本当にアースのすごい薬です次元の違いを体感できました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:47:47.17ID:Wm1VwYfE
と言う事はなんかアレルギーの薬飲めば痒くならないって事?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 19:54:23.41ID:zdoJznYy
>>131
じゃあバシっと正解を言ってみろ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 01:49:06.79ID:???
じゃあ刺されるようになったって言ってる人はツメダニが繁殖したからって訳ではなくてツメダニはどこの家庭にもいて単にアレルギーが始まったて事でいいんだな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:12:44.75ID:???
俺「免疫力が低下してるんですか?」
医者「逆です。免疫が悪さをしています。それがアレルギーです。」
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:07:06.07ID:+dmYOrYc
家族に自分だけ喰われてる言うたら大袈裟だなて言うからブツブツなお尻見せたら驚いてたわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:16:21.62ID:M0ZFdNJ+
>>121
俺は布団もベットも捨てたよ
部屋に火をつけたくなるほど追い込まれる
ツメダニは本当に憎い
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:23:00.99ID:???
>>122
家庭用の布団乾燥機じゃなくて、コインランドリーの大型乾燥機ならちゃんと死ぬよ

布団ならそれが一番簡単
車に積んで、寝具まるまるぶち込んで30分くらい乾燥機かければOK
ちゃんと中まで高温になる

なにより数百円ですむしね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:49:41.05ID:blC4ogOM
要は皮膚に近づけさせないこと
マモルームと防ダニシート 和室ならこれ常識
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:02:26.72ID:???
>>141
おおありがとう
コインランドリー探してみる

ダニ 卵 死滅温度でぐぐったら
ダニの卵は2,3日で孵化するから
3日後にもう一度大型乾燥機にぶちこめばいいみたいだね

つかそのサイトでマダニの大量産卵の画像を見てしまった
トラウマになりそうで鬱…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:52.79ID:ZjBtQ2gR
ぷっ マモルームが常識?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:08:54.76ID:???
マモルーム出た去年から比べたらここも人減ったよ
俺もダニの悩み無くなってたまに煽り書き込みするだけ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 02:13:33.62ID:Nz3Vdboy
パジャマのズボンか履くとかゆいから75℃のお湯に浸けてるんだけど明日も痒かったらダニじゃなくて別の理由って事でいいのかな。刺されてて神経質になってて服着た瞬間からかゆい気がしてしまってる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 02:14:11.44ID:Nz3Vdboy
ダニを通さないシーツは安いやつでよ良いのかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 05:49:24.44ID:???
>>144
自分の体感だけど、その後も全く刺されなくなるし痒くもなくなるから卵も死んでると思う

今ググったら、卵は60℃で最大二時間生きるらしいけど
あれ温度設定で高温にしとけば80℃前後になるから
普通に死んでると思う
一回やってみて、まだ刺されるようならもう一回、って感じでいいんじゃない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 05:55:39.75ID:???
ちなみに、
コインランドリーの乾燥機→布団叩き→掃除機
でフィニッシュが良さげ
これで次の夏まで持つ

あと、寒い地方だったらだけど、マイナス20℃以下の日に外に干すとか一晩車に積んどくだけで死ぬと思う
まあ冬に痒くなったことはないんだけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 09:09:08.13ID:???
>>108
ダニロボの安全性試験のLD50の値を見ると
ホウ酸かホウ砂の可能性大だね
ホウ酸かホウ砂を通販で買って水溶液にしてスプレーした方がずっと安上がりだな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 09:36:49.78ID:wNnCoA4Y
>>108
ホウ酸はゴキブリ団子作るから、家にあるよ
やってみるー
ホウ酸・ダニでググったらこんな情報拾いました↓

https://apbwp.org/books/splendid_borate.pdf
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 09:37:40.74ID:wNnCoA4Y
しまった >>109の間違え
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 10:52:13.75ID:???
>>151
75度の湯に30分ぐらいつけないと駄目だから
ずっと煮るか熱湯かけ続けるかしてる?
最初に75度の湯に浸けただけなら温度はみるみる下がってるよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 18:07:32.43ID:94g4g+oy
>>158
それを信じてホウ酸部屋中に撒いて効果なかったが、マモルームで解決した
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 22:56:22.13ID:???
ドラえもんがいれば部屋からダニを居なくするんではなくて部屋中のダニをひとつの瓶に集めてもらいたい
その後は…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 23:58:23.99ID:???
変なもの乾燥させられてるコインランドリーの乾燥機だがきちんと消毒してるか気になる
ダニ死んだとしても変な菌もらわないのかと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 02:05:57.45ID:asz2otc/
>>165
布団乾燥機じゃなくて家庭用の高温乾燥機
洗濯機の上とかに設置するやつ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:06:55.69ID:bJ87/nH8
引っ越してきた和室がダメだこりゃ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:53:58.09ID:dV6MYQt9
マモルームの社員がここに来てるだろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 21:56:58.26ID:HGgvkdsp
置いておくだけでツメダニがいなくなるとかそんなわけないだろってって思う
ヘタレの蚊じゃないんだよ
置いておくだけでツメダニがいなくなる強力なものなら人間が先にどうにかなるだろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 23:54:05.42ID:kTrcFPCW
キンチョーの蚊取り線香か紙巻き煙草かな

親が蚊取り線香愛用派でヘビースモーカーだったけど和室のある実家でダニに悩んだ事ない
あのヤニまみれの家にヒントがあると思う
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:02:44.45ID:???
それはない
ここで蚊取り線香が効くと聞いてやってみたが最初の1日だけ効いた様な気がした
因みに俺はヘビーヤニカス
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:25:10.32ID:???
>>170
コナダニやヒョウヒダニを殺すとツメダニが暴れだすんだよ
ダニは殺さず奥に引きこもってもらうか掃除機で吸うのがいい
>>162
防ダニシーツで引きこもってもらう
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:47:20.42ID:???
全てのダニを一網打尽にすればよくね?
コナダニやヒョウダニには効いてツメダニには効かない方法を敢えて選ぶ意味がわからん
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 09:02:07.20ID:???
ツメダニは「基本的には」人を刺さないけど餌がなくなれば暴れ出すのはまぁ自然だよね
中途半端にコナダニヒョウヒダニ殺すとかえって悪化させるから忌避を目的としたマモルームは理に適ってる……のかもしれない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:22:20.87ID:KVLkEZ/Q
ツメダニが暴れたときって同じ個所にクラスター爆弾跡みたいに刺しまくってるけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 19:50:14.01ID:RbQZ66mN
刺される、なのかな。わたしのは皮膚に繊維がついて動いてるからモゾモゾ痒い。その中でたまに刺される感じ。他の人が痒がっているのは職場でも家でも。これはツメダニじゃないのかなぁ。飛んできたり張ってくると皮膚の表面や髪の毛がドクドクっと動くこともある。ここまでの人っていないですか…。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 19:51:11.08ID:RbQZ66mN
張ってくる×這ってくる○
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 20:15:04.41ID:9rPLn5lW
私、ツメダニに刺された回数500回以上のセミプロですが、
這っている感覚は1度もありません
何か虫が這っているなと思った部分があるとします、そこを48時間後に状態を見てツメダニにやられていたことはないです
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 20:22:03.81ID:aff/3khI
ちなみにツメダニは夜行性なので人間が活発に動く昼間に刺すなんてないでしょうね
夜寝る時は部屋を明るくした方が刺されにくいです
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 20:34:09.58ID:???
>>187
ツメダニの刺された(噛まれた)痕の特徴

咬み痕の見られる部位…腹・腰・太もも・腕の内側など服の中
咬み痕の特徴・症状…刺されてから半日~1日後に赤くはれてかゆくなる。かゆみは1週間ほど続く。咬み痕は、同じ場所に数カ所かたまっていることが多い。
時期…6~9月の被害が多い。
刺される時間・場所…夜間に布団の中で刺されることが多い。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 22:28:38.36ID:???
ツメダニって特定した人はどうやってわかったの?
皮膚科行ったけど刺された跡見てもわからんて薬出されただけだった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 22:40:08.72ID:BpeoHgbM
全く腫れず赤いホクロのような点1個だけ、というのがお腹や太股に多数あるんだけどこれってダニ?結構痒い

ちなみに何かが這ってるようなゾワゾワムズムズすることはよくある
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 22:53:10.58ID:imnh2fch
>>195
市販のダニ検査キットとかでチェックしてメーカーに送付して鑑定結果を送って貰うサービスもあるし自治体によっては保健所でやってくれるとこもある
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 23:46:25.47ID:zfEA8WX8
むしむし探偵団ダニシリーズ9000円近くするんだな…高くね?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 23:52:34.84ID:CN+BuDZq
9月に入ってまったく噛まれなくなった。
2ヶ月マモルームつけっぱなしがやっと効いたのか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:59:51.68ID:???
色々やったけど一番効くのはダニよけスプレー

但し事前に部屋の中と布団には掃除機をかけておくこと
それをしないとスプレーの効果が何故か長続きしない

補助としてダニ除けゲルはどを布団の傍に置いておけば更に良い
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 02:28:25.26ID:HNsW0m7q
禁煙してからダニに刺されるようになった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 08:01:34.28ID:HEj2n8zt
>>195
ツメダニは刺された後に特徴があるから
もう何度も同じとを書きたくないよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:04:28.70ID:IyMyihpc
>>196
イエダニ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:08:07.43ID:IyMyihpc
コロナで入院した5日間ダニに刺されなかった病院にはいないのかダニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況