X



【百足】ムカデがメインのスレ25足目【対策】

0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:54:05.65ID:4Qhh1tMZ
うわっ、これは辛いなぁ。
くつ履く時とか、中にいないか気をつけてね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:28:34.60ID:YLpPVamJ
釣りみたいなもんでその日によって違うよ
ゼロの日もあれば今日は二匹とか
粉撒いてると毎日違う
最高で6匹ぐらいかなうちは
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:24:00.78ID:NTdMNiIX
頭は赤いけど、足が真っ赤なやつは見ないな
頭赤いやつはデカイ個体ばかり
長さも太さも

頭が黒や青系は全然いないな〜うちの周りは
時期にもよるのか基本、赤頭ばかりだよ
鱗が光って年代物のように太りまくってどれどけ補食して大きくなってきたか
天敵なんて鳥かもぐらか獣系でしょ

小さいうちに補食されないと数減らんね
小さいとすぐ潰れるけど
大人になるとあんなに鱗強くなるんだよな
ダメージ吸収して潰れん
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:22:13.81ID:???
昨日今年2回目梅雨前のサイベーレやった
今年はまだアシダカ軍曹含めて室内侵入がないので室内にエサが少ないのかな
昨年までと違うのはアース無煙プッシュ嫌な虫用を月1で玄関、洗面所、トイレにやってるだけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:57:50.24ID:???
毎年この頃なんだけど、家の壁にクモが巣を張っている。ムカデを捕まえてくれるかな?
よく肥えたオニグモみたいなのが、夕方下がってくるんだが。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 22:42:50.18ID:???
>>451
いっぱい写ってるから子供かな?…でも胴がたくましいなーとか思ってたけどめっちゃ大人サイズだった

うちも5~6センチで赤いのはいるけどそういえば大人で赤いのは見たことないかも
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 21:29:33.21ID:???
アースのムカデ撃殺スプレーで家の周りをスプレー
ムカデエンダーで家の中スプレー
2日後に15cm、翌日子ムカデ
隙間だらけの木造では何をやっつも無駄だな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:14:44.90ID:???
>>458
既に軒下にいたのムカデが、薬剤が行き渡ったことにより燻り出されて来たのでは?

うちも、散布後に数日増えることがあったけど、しばらくして収まった。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 08:37:23.97ID:eVbmQjES
すでに家の中にいたかも知れないし
断言できないからね
外壁に粉まくのもいいけど必ず壁も登るから
壁用のスプレーもいいダブルでやるとさらに

木造で隙間だらけでも、怪しい場所は念入りに
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 09:07:03.16ID:eVbmQjES
しかし、死んで1日放置したらもう干物、ミイラのようになってるよな
水分抜けるせいか、縮みエビのように猫背になって丸まってる
干物になるの早いから、発見時とか大体すぐ分かる
見た目が新鮮か干物か
いつ死んだのかまだ生きてるのかなんとなく
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 08:31:51.85ID:a2baUaWC
>>466
うちはあえて潜む場所作ってるよ
植木鉢プランター置いて
毎日朝、持ち上げて下見るの
家に入るよりましだから
長年そうやってるけど二匹デカイ大人がいるのは出会ったことは激レアでめったにない基本一匹
赤ちゃんサイズは複数いるけどな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:37:49.85ID:kSrfoqKl
パーツクリーナーで駆除は有名だが、侵入防止や待ち伏せ効果高くて安い代用品とかなんかないのか
ハッカとかハーブも虫除けになるらしいがなんか弱い気がする
一応ムカデ用の待ち伏せスプレーとかあるけど
もっと安く待ち伏せ効果あるのないかね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 21:59:06.21ID:???
家の外周にフマキラーの虫ゼロバリアダブルジェットってやつを吹いたら、数時間後に3匹死んでたわ。効果1年て謳ってるけど、ホントかな。誰か教えて
というかムカデがこんなに潜んでいるとは思わなかった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:00:58.57ID:???
毒エサのやつって室内に置いても意味ないのかなぁ
家中に置いてるんだけど
出てきた時に全然弱ってない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:08:18.46ID:???
玄関横に置いていたやつに頭突っ込んで一心不乱に貪ってましたから効果がないことはないかと。ただ、毒餌は誘引剤は入ってない(じゃないとわざわざ家に呼び込んでしまう)ので通り道でたまたま引っ掛けないと効き目ないです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:18:17.72ID:???
やっぱりたまたまそこを通らないと意味ないのかぁ
限定的過ぎるなぁ
ワンプッシュのやつ大量に買うかぁ 
どのメーカーのやつがいいんだろ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 05:14:41.36ID:???
昨年は一匹も出ませんでしたが、今年は洗車中にタイヤハウス水かけたら出てきたり、昨晩も途中階段の壁に発見しましたが、家族呼びに行ってる間に見失いました。
家の中も整理整頓して物をたくさん置かないようにした方が良いですね。
スプレー系は何が良いでしょうか?
凍殺ジェットがそろそろ終わりそうです。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 17:41:44.06ID:jjtBZU1q
毎日プッシュは面倒でコスパもあれだから
通り道になりそうな隙間とか人間が踏まないあたりの床にプッシュして待ち伏せ効果狙うのがいいんじゃない?
待ち伏せ1ヶ月とかは色々あるよ
それなら頻繁にしなくて済む
雨とかホコリ激しいと効果時間薄れるそうで
雨に濡れにくいところにプッシュして待ち伏せ狙うべし
空間プッシュは効果時間短い
ゼロデナイトとか一年とか言われてるけど
信じないね、そんな効果時間長いわけないし
せいぜい二週間か1ヶ月ぐらいかな信じても
一年はないわさすがに
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 07:39:32.07ID:???
とうとう出やがった~。だがネズミ捕りネバネバに捕獲されとった。しかしコレから要注意であることがわかった~。ここ見て対処方法を考えようっと。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 08:29:15.11ID:uxkohKj6
粘着シートは普通に使える
踏まないような位置に置いてバリア状態
これも一つの手
ベッドで寝てるならベッドの足に両面テープ強力なやつぐるぐる巻きすれぱ寝込み襲われない
天井ダイブは蚊帳しか防げないな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 15:18:16.15ID:jZP7OxzD
近所中中国人の家々がたくさんできたら周囲がムカデだらけになってる
ホームセンターも100均ショップまでがムカデの毒餌にムカデ取り器売り始めたよ
2−3年前までこんなの売っていなかったんだが
砂を専門業者から買わず、どこからか土を持ってきてる
専門業者の土はきれいだけど、中国人ハウスは黒い土で周囲を覆ってるわ
家が2,3週間で完成してるから安く作ってるし出鱈目だしで困惑するが
これがホームセンターや100均ショップまで儲けてると考えると中国共同でムカデを放流かと思えちゃうんだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 16:35:04.47ID:???
>>484
たけーよな表札
使う量多いからすぐなくなるし
部屋の中で使うなら最適だと思う一本くらい常備しといてもええやん
どのパークリでもおk
ナフコで300円くらいだった(カインズwebみたら1本298だった
玄関外で日ばさみでつかんだままパークリぶっかけるんやほぼ即死
https://i.imgur.com/ypsIucl.pngスプレーノズルつけて近くからぶっかければ散らないし量もつかわない
ボタン全快で押さないもできる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 20:48:46.17ID:???
>>472
効果を期待して3本買ってみた
外用スプレー数種、粉、ワンプッシュ安いのから高いのまで複数、サイベーレ、ムカデ博士全部やってて大分減ったけどまだ巨大なのが出る
ムカデ対策にかかる費用が本当に半端ない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 01:42:57.05ID:???
虫ゼロバリアはゼロデナイトと同じ成分+αで少し安い
ゼロデナイト使ったけど1か月くらいで重ねて使うと効果はそれなりにあったと思うが
1年効果のある場所はあまり無いだろうね、冷蔵庫と壁の隙間位?

虫ゼロバリアは量も多いし+α配合だから1ヶ月は特に効果ありだと良いなあ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 13:16:08.65ID:???
>>487
梅雨明けは気温的に発生おさまるからあんま意味無いのでは
これからやるなら梅雨の合間の晴れの日にやったほうが良いかと
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 13:27:59.80ID:???
昨日の夜中に寝室に大きいのが出て寝不足…
秒殺ジェット久々に使ったけど相変わらず秒殺じゃなくて逃げられて火バサミで捕まえて凍らせた
もう嫌だー
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 14:04:09.62ID:???
何でこいつらって夜中の2時頃に寝てる部屋に来るのでしょうね。
見失って探したり闘ったりしてると新聞屋さんが配達してる頃になっちゃいます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:00:46.01ID:???
和室に布団なんで蚊帳は楽勝だけど
それで蚊帳に入るのと反対側のファスナー開けてデスクライトに光るタイプの目覚まし、暗闇で文字が光る時計、スマホの充電器にタブレットにタブレットの台
それらを入れる作業が面倒と思う
せめて時間でカンカン明るくなるデスクライトがあれば光る目覚まし時計がいらなくなる
そもそも和室の照明をアラーム付きにして朝からカンカンてらすのにすればデスクライトもいらなくなるのに
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 22:47:52.65ID:DE3WG8Mg
なんで?
2階の部屋にいた・・・どうやって来るんだよ?
気付いてなかったら踏んでた恐れもある
袋に閉じ込めようとしたけど汚い部屋だから逃げられて
細かい物の中に入ったところでそっとどけて掃除機で吸い込んで完
それでも10cm弱のサイズでよかったがもっとでかく成長もするよなあ
ゴキブリより見慣れてないから軽くパニックになったわ
もちろん毒のことも頭をよぎったし
これからどうしてくれよう
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 03:44:08.45ID:7o/cSqtA
さっき2階のトイレに15cm級が出た
凍殺スプレーでやったが侵入場所はアルミサッシの窓だな
外壁を登って来て窓のレール部分から侵入
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 08:25:52.97ID:qWIOuEFC
羽ないし空から来るわけないからね
全部地上、床から上に
飛んでこないから
基本、粉を大量に散布して壁にも侵入防止の待ち伏せ系すればかなりガードは固い

粉ケチって少ないと体に付着する確率も減るからできれば多めに
壁にもうまく粉かかるといいけどかけにくいから壁はスプレータイプかな〜
雨とか湿気とかあると粉が固くなり固まる
そうすると効果ねぇから見た目まだ粉があるように見えても要注意
雨で濡れて固まるのもあかんな
ある程度パラパラパウダーじゃないと
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 11:26:57.61ID:???
>>506
ムカデの死骸は全く見ないけど
ダンゴムシの死骸が吹き溜まりみたいになってるからマメに掃除して~
でもそれやると粉も減るからまた粉ふりかけて~
のくりかえしだよね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 18:57:54.80ID:???
周辺に山、森、竹林などがない所に家建てればあいつらは出ないんですかね?
ゴキブリはブラックキャップさえ設置すればまず出て来ないのに、あいつらは最悪です。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:29:47.33ID:???
屋根裏にネズミより大きい足音することもありますが、野良猫でも上がってるんですかね。
屋根裏の電気の線とかかじられないかそれも審判です。
家の全ての網戸にずれないようにガムテープ貼ってますが、あいつらは侵入してくるんですよね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 07:58:48.29ID:eqjUHtq/
>>512
それはイタチかハクビシンやろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:59:21.50ID:???
昨晩、蒸し暑くて眠れずにテレビつけてたら番組で30cmの化け物の話しだして寒気して慌ててテレビ消しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況