X



【百足】ムカデがメインのスレ25足目【対策】

0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:28:53.74ID:r2Mo3Occ
昨日の雨で粉が固まってカチカチになってしまった、棒で砕いたら少しパウダー状に復活
これで効果少し戻らないかな
固まったやつは平気で虫が上歩いてるからな〜
砕いて効果戻れば儲けもの
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:57:58.40ID:MkIBwm8I
雨で固まったやつは効果なさそうだよ
固まってるから、虫の体に付着しない
パウダーは付着してくれるけど
カチカチに固まったやつはな〜
実際、固まったやつ放置しても死んでる様子ないんだよな
固まらなくても湿気とかパウダー状からずれていくと効果薄いのかな
雨降らなくても撒いてから効果期限ありそう
一応効果1ヶ月らしいけど、その間に何回も雨降るから、そんな持つわけない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:05.92ID:A/eA1aWU
>>322
住処が土だからそういう匂いはするかもね
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:45:26.80ID:wL0k0bzc
ムカデって目悪いんだよな
音と鼻は敏感らしく動くものには高速で攻撃して噛みつく
手にのせハンドリングでも刺激しなければ噛まないらしい
刺激するとすごい勢いで逃げるもんな
空気の流れに敏感だから逃げる隙間に入る
そこから空気出てるの分かるんだよな

つがい説はよく聞くけど、関係ないと思う
そもそもセットで行動するの?つねに
家に入るときなんて餌求めてる時だろ
ペアハントするようなタイプじゃない
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:16:51.21ID:???
プロプレミアム、効くわぁ。
ここ3日で大型3匹が死んでいた。

200日分はたっぷりあって頼もしい。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 09:08:49.41ID:MMWqgFeO
>>327
意外と毎日は面倒
効果も1日
家全体でもなく、一つのエリアだけだし
保険の意味で使うといいかな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 09:09:59.09ID:MMWqgFeO
>>328
関係ない、逆に興奮状態で暴れ馬になってるから危険
瀕死でも触るときは注意
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:28:14.75ID:???
0.5cmほどのコムカデを庭で見つけたがすぐさまコンクリの隙間に入っていった
どこで生活してんだこいつら
コンクリの隙間ったって…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:55:52.86ID:???
もうだめだ、引っ越すしかない
家には巨大アシダカグモが二匹もいるし(それはもはやペット状態)要するに虫が多い…
クモはいいけどムカデは無理
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:19:33.51ID:???
>>336
あほくさ。
ムカデハントを楽しむのだ。

薬剤に工夫をこらし、なおいじらしく這い出てきた数年物のヤツラをなぶり◯すのは、初夏と秋の無上の悦び。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:24:38.34ID:???
>>336
昨日の夜、寝てたらアシダカグモが顔の上に乗ってきた~。ムカデだと思って飛び起きたがアシダカグモだったので殺すのヤメて逃がしてやった。一応奴らは益虫だしねぇ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:53:44.98ID:WPHUqYFW
確かに巨大な年代物仕留めると気分いい
しばらく、放心したり
でけーなーこの厚みといい、光沢ある背中といい
なんてね

普通にでかいやつ生け捕りにして、ムカデマニア買わないかなこれ?とか思ったりするよな
うちなら何匹でも捕まえれる
売り物にならないか毎年考えたりするわ
でかく立派で倒すのは半分おしい!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:34:22.56ID:tSHdZmFF
粉撒いて毎日チェックするがいない日もあれぱいる日もある、どの粉も雨に強いとか表記あっても実際雨に弱いよな
コンクリートだとすぐ流れ
土だと固まって効果なし
0344 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:34:51.58ID:???
昨日母親が日中テレビ見てる部屋で5cmくらいのが出て取り逃したが
さっき俺の部屋の掛け布団にいた10cmくらいのやつは無事火ばさみで捕まえてチャッカマンターボで焼いたわ。
本格的にシーズン入ったな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:50:32.55ID:tSHdZmFF
5月6月7月がレッドゾーン
8月は小休止
9月10月11月は子ムカデシーズン
個人的にピークが6月
暑くなる7月から8月はエンカウント率下がる

去年は最高の暑さだったから夏場は本当に少なかった
あとは最後の10月が危険ゾーン
個人的にこんな感じかな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:41:52.12ID:GIq97q8u
Googleで画像検索したり動画を繰り返し視聴したりで耐性をつけてる
神出鬼没なヤツにいちいち腰を抜かしてられからね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:56.32ID:???
アホくさいと思っていた蚊帳をベッドにセットして入ってみたら守られてる感があって心地よすぎてわろた
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:56:00.94ID:tSHdZmFF
>>347
閉鎖感とか閉じ込められてる感じとか
牢獄か!と思って辛くてやめる人もいる

過去スレに普通に顎で噛んで破って入られた報告あったよ、穴空いてたらしい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 02:45:42.50ID:???
うちに出てくるトビズムカデの脚は黄色だが、勤め先に出たトビズの脚は、それは美しいピンク色だった。
トングで摘んですり潰したが、大物、レア感があった。食っている物が違うのかな?

どうせやるなら、キレイなヤツを狩りたい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 08:15:44.82ID:8IYN3r33
頭赤いやつは基本デカイ
頭が赤以外は細目
簡単に言うとこんな感じ

基本うちは赤い頭ばかり
たまに頭違うやついるが基本赤
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:49:44.31ID:???
5月に入ってでかいの3匹殺した
凍らせるのが最強だな
キンチョールだと動き回って時間がかかるけど凍らせると逃げれない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:51:03.12ID:8IYN3r33
ムカデの売買価格500〜2000円らしい
やはり大きく光沢あり足の濃い色が人気で高いとかなんとか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:18.99ID:???
サイベーレまいたらダンゴムシがいっぺえ逝っとる
羽が無い平たいゴキブリもどきもひっくりかえ逝っとる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 08:43:51.97ID:E6+mN6xk
家の周りに粉、家の中はワンプッシュ
それでも家の中で遭遇
どっから入ってきたん!?までがセットだなどみんなそんな感じだろう
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:46:25.35ID:???
>>361
フマキラーのは二階寝室の枕元に置いているよ。
アースの凍らせるスプレーは一階に。

クスリのアオキで、その時々で安いのを買った。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:18:58.65ID:???
玄関ででっかいのがひっくり返ってた
まっすぐ伸びてるから測ってみたら10センチあるかないか
体感もっと大きいと思ってたけど今まで遭遇してきたやつも意外に10センチくらいってコト!?

ちなみに>>264書いた時のワンプッシュだから20日くらいは効いてる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:56:47.83ID:re7F6Nk7
ワンプッシュでも色々あるからな、どれ使ったん?普通のやつはせいぜい24時間だからそんな効果長く続くわけない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:30:25.03ID:???
そうなの?
フマキラーのゴキブリワンプッシュプロプラスってやつ

効果は1ヶ月って書いてたはず
ターゲットが通りそうな隙間に噴いてそこを歩かなきゃ効かないけど

数年前このスレ見てた頃はワンプッシュっつーとそれの事でG用だけどムカデにも効くって認識だったと思う
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:14:16.06ID:re7F6Nk7
>>365
1ヶ月効果あるならあるよ
大抵のやつは撒いて24時間ぐらい
それは1ヶ月ぐらい効果あるんだろ

確かに蚊用でもムカデ死ぬみたいだからゴキ用でも死ぬわな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:38:38.26ID:YwTIo47N
死んだら縮む気がする。自分は熱湯だからかもだけど。
>>363
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:55:41.02ID:re7F6Nk7
縮むよ、猫背のように丸まるから
熱湯だと特に
体が丸くなるから縮んだように見えるのかね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:10:04.66ID:???
また巨大がいて、きのうサイベレ撒いたのに夜中大雨警報発令の大雨降った
朝になったら晴れてた
これ全部流れたってコト!?
サイベーレ、半年でなくなる(戸建て)
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:12:45.79ID:???
待って、レス読み返さないで書き込んだら
書き方ちいかわで>>363と同一人物みたいだけど別人ですw

ワンプッシュはgスレでも推されてた気がするな
数ヶ月に一度しか噴射してないけど効果はあると思う
ただ、今まで頑張ってくれてたであろう巨大アシダカさんたちが弱って出てくるからそれが悩み
クモだけは助けたいのに
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:08:51.52ID:YzRRkJCZ
普通に天気予報とにらめっこして撒くだろ
雨しばらく降らない日に狙うのに
天気予報も見ないで撒くなら仕方ないね
明日明後日の大雨で流れるわな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:11.96ID:???
わかる、昨年までなーんも考えずにワンプッシュしてて普通にあちこち元気なハエトリグモ見かけてたからクモの通り道じゃないと思いたいんだけど、今年は玄関×2ベランダ付近×1の3ヵ所しかプッシュしかしてない
ハエトリグモ可愛いんだ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:05:23.56ID:???
>>372
しかしもう前回から一ヶ月ほど経ったから撒いたんだよ
乾けば残留すると書いてたし撒く担の配偶者はそれを信じてる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:38:34.31ID:???
ムカデが出るのは大雨の後なので覚悟してたけど
24時間ムカデのこと考えてる訳ではないからね
夜寝るときは蚊帳で寝るけど朝起きて蚊帳を畳めば無防備になるんだよな
これまでの大雨によるムカデリスクの高い状態が続いてるわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 08:57:41.58ID:???
今日にしようかとおもったが台風行ってからの方が良いか
>>370
ウチは1本で3回分にはちょっと足りないくらいだな
ボロボロ木造だからちゃんとやるとすぐなくなる
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:39:40.42ID:xZs6Zb2y
まず焦るな、待て
我慢するんだ耐えろここは
そしてチャンスがきたら撒く
焦るなよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:24:57.49ID:???
ムカデ一匹壁にはりついてたから凍らせた
落ちた後もすかさず冷凍攻撃で瞬殺
やっぱ凍らせるのは最強だな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:07:14.50ID:???
復活はしたことないな
からあげみたいにカリカリになる
動かなくなったら一応ティッシュでくるんで潰してるけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:42:31.70ID:???
今年初のムカデが洗面所に10cm超え発見
排水溝からなんだよなー
凍殺ジェットで瞬殺
古い家だからしょうがない
ムカデムエンダーは1日しか効果ないとメーカーが言ってた
紫外線に弱い薬剤を使ってるとか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:36:35.90ID:kVKvh0BR
ムカデムエンダー、1日なのか1ヶ月と書いてあるサイトあるけどメーカー発表は1日?
説明見ても書いてないから分からん
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:41:53.25ID:kVKvh0BR
じゃアースのムカデコロリは?ワンプッシュの
これは1ヶ月と書いてあるけど
待ち伏せの場合かな?待ち伏せ系なら1ヶ月効果あるタイプ多いけど

ワンプッシュで効果時間長く求めると、ゼロデナイトとかじゃないと無理か
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:51:49.80ID:???
和室でしかムカデ出ないんだけど駆除するのに潰して汁が出たらイヤだし
ガムテで畳が痛むのはイヤだし
そもそもガムテでは動きが鈍るだけで剥がそうとするとそこからグネグネ這い出て来そうだし
そこで100均で半透明プラスチック漏斗買ってきた
これ被せて上からワンプッシュして重しして
頃合い見てクリアファイバーを下から差し込んで
外に出てアスファルトの上で踏み潰して鳥の餌にするんだと企てている
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 23:24:53.55ID:???
先ほどフローリングに12センチ級が這っていたから、凍らせて退治。
キューッと縮んでいくのを見るのが愉しみ。

運の悪いやつよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:07:25.63ID:i0mhJf/I
せめて毒持ちじゃなく、めったに噛まない性格ならここまで嫌われないのにね
見た目もきつい上に毒持ちで噛むとか最悪でしかない
それでタフさは昆虫NO.1ぐらいあるし
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 01:56:41.06ID:???
火ばさみでつかんで玄関外までいってつかんだままパーツクリーナーかけるのが最速だわ
殺虫剤とか即効性ないしよわいよな
凍らすやつは量使うからすぐなくなるしたけーし
一本300円くらいのパークリ最強だわ!
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 02:25:24.48ID:???
>>392
ムカデコロリを噴射しているが、1か月なんて端から信じていない。
話半分の半分程度。

有効成分が異なる金色のプロプレミアムと併用していて、今のところ順調にくたばっている。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:05:32.45ID:LqTxE5K7
アースのプロプレミアムか、それのなにがそんないいの?噴射力か拡散力か
もともとは蚊用でしょ?
一回で出る薬剤の量でも多いのか
ほかよりバシュっと出るのは分かるけど
殺虫力に優れてるわけでもないし
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 14:23:20.70ID:???
各部屋 1本ずつ火ばさみ置いてある
万一出たら 火ばさみで挟んで
玄関で医薬品ゴキジェットプロ噴霧すると
即死する。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:23:17.99ID:???
>>400
噴射力、拡散力ともにワンプッシュタイプでは随一だと思う。
蚊成虫、ハエ成虫に効くが、ムカデやゲジゲジ、ダンゴムシにも確実に効果あり。

個人的に数年試した結果ではね。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:13:19.19ID:LqTxE5K7
外でワンプッシュやりまくったらどうなるか気になるよな、無風の時とか
ムカデや餌となる虫根こそぎ死滅しねーかな
家の周り山だから虫多すぎてどれだけ死ぬか気になる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 19:47:55.69ID:???
>>406

殺虫剤じゃないです。パークリはもともと自動車等のパーツに付いた油分を落とすモノ。ムカデに限らず昆虫に掛けると表皮の油分が落ちて呼吸するための気門を塞ぐため窒息死する。て感じ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(星の眠る深淵)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:42:11.51ID:9AIvFlkV
今いきなり8cm級が出た身体の傍30cm程のところを音もなく通過してったのでGジェットでやっつけたった
>>310で学習したので完全に動きが止まるのを確認してからテッシュでくるんで金鋏でつまんでトイレに流したったった
ざまぁあああwww
0409 警備員[Lv.1][新芽]:0.00005390(Moth)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:51:18.99ID:9AIvFlkV
>>407
前にパーツクリーナーブレーキクリーナー両方を黒Gで試したことがある
結構な量をかけたけど効きは悪かった
つか外だから殺せないで逃げられた
ムカデに効くかは知らんけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 22:54:22.79ID:9AIvFlkV
急に傍を通られて飛び起きてさ、
まだ心臓がバクバクしてる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 22:58:45.30ID:???
>409

うちは屋外生息のサツマGにたまに使うけどぼぼ1プッシュで動かなくなります。ムカデはもっとタフだけど火ばさみで掴んで振りかけると1分持たない。なにより殺虫剤より大容量かつはるかに安いのが素敵。ちなみにエーゼットって会社のパーツクリーナープロってブランドだけど。効き目は製品によるのかなぁ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 23:22:10.03ID:???
>413

塗装面はヤバいかもね。だからフローリングとか怖すぎて、室内では使えません。凍結スプレー一択。主に屋外、芝生とかコンクリ上で滅殺。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 23:40:15.96ID:4PW986Ar
残留性あって待ち伏せ効果あってコスパよければ使うかもな
パーツクリーナー
直接かけるぐらいなら割り箸で捕まえて空のじゃがりこの容器にポットのお湯入れてドボンさせて終わる
0418 【大吉】
垢版 |
2024/06/05(水) 00:17:56.52ID:???
AZはグリスなんかよく使ってる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 16:50:07.91ID:???
AZといえばFCR-062

パークリはロング細口ノズルで火ばさみでつかんだまま近接ぶっかけだからそんなに拡散しない
ボタンちょび押しで噴射しぼる
玄関外でやるけどね
0421 【吉】 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 00:13:17.80ID:HIrmMSrs
せやな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 14:32:50.18ID:pwe84lHe
ポットのお湯で全然死ぬからそれでいいわな
あとはカップヌードルとか空の容器を用意
見つけたらお湯入れて中に投げ捨てる
一秒で終わる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:16:31.21ID:???
お湯使うことなんて料理以外なら朝一回位しかないからポットでずっと保温しとくのが電気代無駄だなぁ
ポット置いてない部屋で出て取りに行く間に逃げられそうだし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 19:34:52.21ID:Gn+a490k
どうなんかね、偶然?それとも布団にくるからこそ気づきやすく
壁とか床をうろうろしてたら寝てても気づかないしな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:12:31.62ID:???
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:47:27.99ID:wFbwPwvf
鬼門の梅雨がやってくるぞ
毎日のように雨
晴れ間が少ない

粉撒く俺らには最悪の時期だ
雨で流れるし
ムカデは活性化して活動的になるし
バリア剥がれてしまう
雨に本当に強いやつ出てくれればいいんだが
各メーカー雨に強いとか言う癖に全然強くないからな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:04:11.65ID:YVOInyHq
都会住みなのだが近所に新築がたってからムカデが出だした。子供のころから
都会では公園他でもムカデなど見たこともないのにだ。そして裏に中国人の民泊ができてから
さらにムカデが増えた。安く建てるためにいい加減なところから土を持ってきてるんだろう。
その土にムカデと卵がが入っているのか、他の地域でもムカデ騒動。
しかし、どうもおかしい。ラジオでムカデムエンダーだったか長いcmやってる。
近所のホームセンターもムカデ専用の殺虫剤を大量に並べて売り始めた。昔釣具店とメーカーが
ブラックバスの違法放流やって大儲けしていた時代があったが、もしかして
殺虫剤メーカーとホームセンターが共同でムカデの放流やっているんじゃないのかと思案している。
まさかね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:48:34.81ID:U3m06FT/
都会で出るのは不思議だね
こっちは田舎の造成地住宅だから毎年対策に苦労する
家の周りにムカデ博士を撒いて、後日サイベーレを掛けて
今年から室内には イヤな虫 ゼロデナイト燻煙タイプと
スプレータイプを使ってみたが、どれほど効果あるか興味あるわ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:46:40.67ID:wFbwPwvf
ゼロデナイトとか一年効果?ありえんだろ
どんな成分だよそれ
残留性高すぎだろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:45:49.48ID:ICyHzM4a
原液でたっぷり使えればコスパいいんだが
いい原液ないかな〜
臭いとか粉で見た目悪いとか言ってられんよな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:21:45.28ID:???
短いトングは用意したけど長い方のがいいのかなあ
あと2階はタタミなんだけどムカデつまむときタタミをむしらないようにしないと
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 21:32:28.34ID:???
火ばさみでつかんだらすんげー暴れるけどムカデってそんなとき毒液巻き散らかすん?噛んだ時だけでる?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:06:50.86ID:Dv3tmGcF
暑くなれば活動鈍って見かけること減るから
唯一のメリットだな真夏の
まだこの温度じゃ余裕で出るけど
その前に恐怖の梅雨がやってくる

活動率アップ、雨ばっかりで粉流れ
侵入率も上がるし
毎年梅雨がきつい
精神的にもきついわ
粉代もバカにならねーし、撒き直しも面倒だし

床用とか這う虫用の電撃とかねーのかな
あのタフなムカデが少しの電撃で死ぬと思わんけど、大きさもあるし無理か
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:54:05.65ID:4Qhh1tMZ
うわっ、これは辛いなぁ。
くつ履く時とか、中にいないか気をつけてね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:28:34.60ID:YLpPVamJ
釣りみたいなもんでその日によって違うよ
ゼロの日もあれば今日は二匹とか
粉撒いてると毎日違う
最高で6匹ぐらいかなうちは
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:24:00.78ID:NTdMNiIX
頭は赤いけど、足が真っ赤なやつは見ないな
頭赤いやつはデカイ個体ばかり
長さも太さも

頭が黒や青系は全然いないな〜うちの周りは
時期にもよるのか基本、赤頭ばかりだよ
鱗が光って年代物のように太りまくってどれどけ補食して大きくなってきたか
天敵なんて鳥かもぐらか獣系でしょ

小さいうちに補食されないと数減らんね
小さいとすぐ潰れるけど
大人になるとあんなに鱗強くなるんだよな
ダメージ吸収して潰れん
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:22:13.81ID:???
昨日今年2回目梅雨前のサイベーレやった
今年はまだアシダカ軍曹含めて室内侵入がないので室内にエサが少ないのかな
昨年までと違うのはアース無煙プッシュ嫌な虫用を月1で玄関、洗面所、トイレにやってるだけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:57:50.24ID:???
毎年この頃なんだけど、家の壁にクモが巣を張っている。ムカデを捕まえてくれるかな?
よく肥えたオニグモみたいなのが、夕方下がってくるんだが。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 22:42:50.18ID:???
>>451
いっぱい写ってるから子供かな?…でも胴がたくましいなーとか思ってたけどめっちゃ大人サイズだった

うちも5~6センチで赤いのはいるけどそういえば大人で赤いのは見たことないかも
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 21:29:33.21ID:???
アースのムカデ撃殺スプレーで家の周りをスプレー
ムカデエンダーで家の中スプレー
2日後に15cm、翌日子ムカデ
隙間だらけの木造では何をやっつも無駄だな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:14:44.90ID:???
>>458
既に軒下にいたのムカデが、薬剤が行き渡ったことにより燻り出されて来たのでは?

うちも、散布後に数日増えることがあったけど、しばらくして収まった。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 08:37:23.97ID:eVbmQjES
すでに家の中にいたかも知れないし
断言できないからね
外壁に粉まくのもいいけど必ず壁も登るから
壁用のスプレーもいいダブルでやるとさらに

木造で隙間だらけでも、怪しい場所は念入りに
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 09:07:03.16ID:eVbmQjES
しかし、死んで1日放置したらもう干物、ミイラのようになってるよな
水分抜けるせいか、縮みエビのように猫背になって丸まってる
干物になるの早いから、発見時とか大体すぐ分かる
見た目が新鮮か干物か
いつ死んだのかまだ生きてるのかなんとなく
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 08:31:51.85ID:a2baUaWC
>>466
うちはあえて潜む場所作ってるよ
植木鉢プランター置いて
毎日朝、持ち上げて下見るの
家に入るよりましだから
長年そうやってるけど二匹デカイ大人がいるのは出会ったことは激レアでめったにない基本一匹
赤ちゃんサイズは複数いるけどな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:37:49.85ID:kSrfoqKl
パーツクリーナーで駆除は有名だが、侵入防止や待ち伏せ効果高くて安い代用品とかなんかないのか
ハッカとかハーブも虫除けになるらしいがなんか弱い気がする
一応ムカデ用の待ち伏せスプレーとかあるけど
もっと安く待ち伏せ効果あるのないかね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 21:59:06.21ID:???
家の外周にフマキラーの虫ゼロバリアダブルジェットってやつを吹いたら、数時間後に3匹死んでたわ。効果1年て謳ってるけど、ホントかな。誰か教えて
というかムカデがこんなに潜んでいるとは思わなかった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:00:58.57ID:???
毒エサのやつって室内に置いても意味ないのかなぁ
家中に置いてるんだけど
出てきた時に全然弱ってない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:08:18.46ID:???
玄関横に置いていたやつに頭突っ込んで一心不乱に貪ってましたから効果がないことはないかと。ただ、毒餌は誘引剤は入ってない(じゃないとわざわざ家に呼び込んでしまう)ので通り道でたまたま引っ掛けないと効き目ないです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:18:17.72ID:???
やっぱりたまたまそこを通らないと意味ないのかぁ
限定的過ぎるなぁ
ワンプッシュのやつ大量に買うかぁ 
どのメーカーのやつがいいんだろ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 05:14:41.36ID:???
昨年は一匹も出ませんでしたが、今年は洗車中にタイヤハウス水かけたら出てきたり、昨晩も途中階段の壁に発見しましたが、家族呼びに行ってる間に見失いました。
家の中も整理整頓して物をたくさん置かないようにした方が良いですね。
スプレー系は何が良いでしょうか?
凍殺ジェットがそろそろ終わりそうです。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 17:41:44.06ID:jjtBZU1q
毎日プッシュは面倒でコスパもあれだから
通り道になりそうな隙間とか人間が踏まないあたりの床にプッシュして待ち伏せ効果狙うのがいいんじゃない?
待ち伏せ1ヶ月とかは色々あるよ
それなら頻繁にしなくて済む
雨とかホコリ激しいと効果時間薄れるそうで
雨に濡れにくいところにプッシュして待ち伏せ狙うべし
空間プッシュは効果時間短い
ゼロデナイトとか一年とか言われてるけど
信じないね、そんな効果時間長いわけないし
せいぜい二週間か1ヶ月ぐらいかな信じても
一年はないわさすがに
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 07:39:32.07ID:???
とうとう出やがった~。だがネズミ捕りネバネバに捕獲されとった。しかしコレから要注意であることがわかった~。ここ見て対処方法を考えようっと。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 08:29:15.11ID:uxkohKj6
粘着シートは普通に使える
踏まないような位置に置いてバリア状態
これも一つの手
ベッドで寝てるならベッドの足に両面テープ強力なやつぐるぐる巻きすれぱ寝込み襲われない
天井ダイブは蚊帳しか防げないな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 15:18:16.15ID:jZP7OxzD
近所中中国人の家々がたくさんできたら周囲がムカデだらけになってる
ホームセンターも100均ショップまでがムカデの毒餌にムカデ取り器売り始めたよ
2−3年前までこんなの売っていなかったんだが
砂を専門業者から買わず、どこからか土を持ってきてる
専門業者の土はきれいだけど、中国人ハウスは黒い土で周囲を覆ってるわ
家が2,3週間で完成してるから安く作ってるし出鱈目だしで困惑するが
これがホームセンターや100均ショップまで儲けてると考えると中国共同でムカデを放流かと思えちゃうんだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 16:35:04.47ID:???
>>484
たけーよな表札
使う量多いからすぐなくなるし
部屋の中で使うなら最適だと思う一本くらい常備しといてもええやん
どのパークリでもおk
ナフコで300円くらいだった(カインズwebみたら1本298だった
玄関外で日ばさみでつかんだままパークリぶっかけるんやほぼ即死
https://i.imgur.com/ypsIucl.pngスプレーノズルつけて近くからぶっかければ散らないし量もつかわない
ボタン全快で押さないもできる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 20:48:46.17ID:???
>>472
効果を期待して3本買ってみた
外用スプレー数種、粉、ワンプッシュ安いのから高いのまで複数、サイベーレ、ムカデ博士全部やってて大分減ったけどまだ巨大なのが出る
ムカデ対策にかかる費用が本当に半端ない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 01:42:57.05ID:???
虫ゼロバリアはゼロデナイトと同じ成分+αで少し安い
ゼロデナイト使ったけど1か月くらいで重ねて使うと効果はそれなりにあったと思うが
1年効果のある場所はあまり無いだろうね、冷蔵庫と壁の隙間位?

虫ゼロバリアは量も多いし+α配合だから1ヶ月は特に効果ありだと良いなあ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 13:16:08.65ID:???
>>487
梅雨明けは気温的に発生おさまるからあんま意味無いのでは
これからやるなら梅雨の合間の晴れの日にやったほうが良いかと
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 13:27:59.80ID:???
昨日の夜中に寝室に大きいのが出て寝不足…
秒殺ジェット久々に使ったけど相変わらず秒殺じゃなくて逃げられて火バサミで捕まえて凍らせた
もう嫌だー
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 14:04:09.62ID:???
何でこいつらって夜中の2時頃に寝てる部屋に来るのでしょうね。
見失って探したり闘ったりしてると新聞屋さんが配達してる頃になっちゃいます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:00:46.01ID:???
和室に布団なんで蚊帳は楽勝だけど
それで蚊帳に入るのと反対側のファスナー開けてデスクライトに光るタイプの目覚まし、暗闇で文字が光る時計、スマホの充電器にタブレットにタブレットの台
それらを入れる作業が面倒と思う
せめて時間でカンカン明るくなるデスクライトがあれば光る目覚まし時計がいらなくなる
そもそも和室の照明をアラーム付きにして朝からカンカンてらすのにすればデスクライトもいらなくなるのに
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 22:47:52.65ID:DE3WG8Mg
なんで?
2階の部屋にいた・・・どうやって来るんだよ?
気付いてなかったら踏んでた恐れもある
袋に閉じ込めようとしたけど汚い部屋だから逃げられて
細かい物の中に入ったところでそっとどけて掃除機で吸い込んで完
それでも10cm弱のサイズでよかったがもっとでかく成長もするよなあ
ゴキブリより見慣れてないから軽くパニックになったわ
もちろん毒のことも頭をよぎったし
これからどうしてくれよう
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 03:44:08.45ID:7o/cSqtA
さっき2階のトイレに15cm級が出た
凍殺スプレーでやったが侵入場所はアルミサッシの窓だな
外壁を登って来て窓のレール部分から侵入
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 08:25:52.97ID:qWIOuEFC
羽ないし空から来るわけないからね
全部地上、床から上に
飛んでこないから
基本、粉を大量に散布して壁にも侵入防止の待ち伏せ系すればかなりガードは固い

粉ケチって少ないと体に付着する確率も減るからできれば多めに
壁にもうまく粉かかるといいけどかけにくいから壁はスプレータイプかな〜
雨とか湿気とかあると粉が固くなり固まる
そうすると効果ねぇから見た目まだ粉があるように見えても要注意
雨で濡れて固まるのもあかんな
ある程度パラパラパウダーじゃないと
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 11:26:57.61ID:???
>>506
ムカデの死骸は全く見ないけど
ダンゴムシの死骸が吹き溜まりみたいになってるからマメに掃除して~
でもそれやると粉も減るからまた粉ふりかけて~
のくりかえしだよね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 18:57:54.80ID:???
周辺に山、森、竹林などがない所に家建てればあいつらは出ないんですかね?
ゴキブリはブラックキャップさえ設置すればまず出て来ないのに、あいつらは最悪です。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:29:47.33ID:???
屋根裏にネズミより大きい足音することもありますが、野良猫でも上がってるんですかね。
屋根裏の電気の線とかかじられないかそれも審判です。
家の全ての網戸にずれないようにガムテープ貼ってますが、あいつらは侵入してくるんですよね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 07:58:48.29ID:eqjUHtq/
>>512
それはイタチかハクビシンやろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:59:21.50ID:???
昨晩、蒸し暑くて眠れずにテレビつけてたら番組で30cmの化け物の話しだして寒気して慌ててテレビ消しました。
レスを投稿する