X



【黒き恐怖】ゴキブリ対策 95G目【奴が来る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 00:28:59.61ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【黒き恐怖】ゴキブリ対策 94G目【奴が来る】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1665654505/



━━━ 他の過去スレはこちら ━━━
https://pastebin.com/whfLkc65
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:54:54.18ID:???
すまん多分沖縄人やなチミ?

沖縄県南大東島、北大東島、東京都の小笠原諸島、八丈島に分布しています。 現在は沖縄本島をはじめ、沖縄県内に広く分布しています。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:17.41ID:???
幼体は米粒より小さい
逆に中くらいのやつ見たことないんだがw

夜8時以降は道にも結構いるから
夜コンビニ行くと怖いで
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 00:37:23.09ID:???
>>755
まじかー…それなら見分けつかんなミニでも
しかし夜道でそんなにG見かけるとか街中なら飲食店とか凄いだろうな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 01:20:58.00ID:???
沖縄の観光地はゴキにとっては天国よね
気候が温暖だし観光客が食べ歩きして残ったのゴミ捨ててくし
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:07:07.39ID:6QagaNEG
でないところは

ない

無菌室であっても

ゴキは

でる…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:47:56.24ID:???
油断していたけどコーキングしてない隙間からG幼虫が出てきたことがあってビビったわ
やって隙間がだめだね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:53:13.03ID:???
俺は二重窓で換気扇にはフィルターしてたから、
たぶん出ないと思ってたのに出たから最初発狂したわ
業者呼んで調べてもらったら、キッチンと壁の間に隙間あってそこから出入りしていたんだとさ
もちろん閉じた

家の中に隙間いっぱいあるから気をつけようぜみんな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:29:09.72ID:???
うちのアパートはでかいのはほぼ出ない
エアコンのホースから2回くらい入られたっぽいけど塞いだ
問題はチャバネや小さいやつ
すごい小さな隙間から入ってくるらしく去年一昨年悩まされた
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 00:08:49.61ID:Ys108e8F
>>767
カプセルには何が入ってるの(´・ω・`)?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:31:16.15ID:0V26U9XQ
>>722
流石にシーツとか枕は洗うけど、掛けてる衣類はファブリーズとかして気になれば洗濯してる。食品は煙に直接触れないように一応棚に入れて、食器類は使う前に洗ってる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:59:51.71ID:???
実家の庭や裏を片してたら
余って重ねられた波板の隙間とかにクロの卵いっぱいあったけど
生まれてるのかどうかわかんねー穴とか特にないし
孵化環境整わずに死んだ卵なのかなあ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:04:15.81ID:???
こないだの蒸し暑かった夜ビーーーーーって鳴くやつ、クビキリギスだっけ?あれ聞こえた
あれは警報みたいなものだよね
最近はまた夜氷点下になりそうなほど寒いから安心してる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:28.13ID:???
もう一回くらい雪降くらい寒くなってほしい
1月に雪降って以降降らないから窓開けっぱヒエヒエ作戦ができん
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:33:59.34ID:???
ここ見るとブラキャとゴイスーと出た時用にGJは持ってて間違いなさそうだね
あとはコーキング
余裕あればアルビニアカット
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:54:49.35ID:???
今年は完全に勝ちが確定しとるわ・・・
いろんな場所の隙間という隙間埋めて、室内外地面と家具の間も10センチ以上開けたからウチに来るはずないぜ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 00:51:24.13ID:SSoDXr5R
フラグ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:42:48.48ID:???
>>802
たしかに、あと自分は毎月のアースレッド
外でしかGは見てない
ベランダはキレイにしてエアコン室外機しか置いていない
1人暮らしだから、めったに窓は開けないようにしている
夏はアースレッドした時しか開けない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:50:09.38ID:???
どんな家かわからんからなんとも
古めの家だと外の排水マスの蓋が[=]こういうコンクリのでそこに住まれるからネット張る。
(水が流れてない時に配管通って室内まで来るけど排水トラップやゴミ受けネットしてれば平気)

あとはキッチンの裏の水、ガス配管の穴がどうなってるかかな
新しめの家だと心配なさそうだけど、クロが何処から入ってきてるか分からない家なら可能性あり

画像は虫無し
https://i.imgur.com/GwV3C9r.jpg
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:26:48.19ID:???
>>823
穴3456塞いでからエンカウント0です
最初34塞いで戦いは終わったああって喜んでたらまだ出て
それが穴56の前だったのでガス配管どうなってるか、ビルトインガスコンロ引き抜いて調べたのです。

夏はこまめにキッチンにパトロール行ってたので、「あの辺にいた事が多いな」と感じたらその近くに出入り口がある可能性が高いです(侵入直後の個体に出会う可能性が上がるため)

その後床下に煙を数回焚いて、床下換気口にネット張りました
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:54:13.53ID:???
>>824
やはりあいつらは出るべくしてでてますね
エンカウント0話聞くと希望が持てます

私の家も床下換気口から出入りしてて、
ネット張りたいなぁと思ってるんですが、
どうやってネット張りました?
接着剤?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 01:29:35.85ID:???
>>826
網の上から四角く形を整えたきしめんみたいな針金を(たぶん園芸のやつ)押し込んではめた、うまくいけばガッチリハマるけど緩くなった所は針金通して補助。普通に強めの両面テープとかでいいかと

台所と水回りの配管穴を埋めれば床下から室内に続く場所が消えて
奴らが好む場所からの侵入が無くなり一気に楽になると思う
あとは全ての窓に隙間テープ、換気扇にネット貼れば玄関や裏口の出入りの際注意するだけで完封かと
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 01:19:55.13ID:???
今出たわ、寝ながらスマホ触ってたら突然画面に現れた
2センチぐらいだけどびっくりした、身体から手、手からスマホに来たと思うと恐ろしい
スピードは大した事なかった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 02:02:48.84ID:???
暗いとこを好んで隠れたがるのに明るいとこに出てくるのはすでに弱って頭がクレイジーになってるんだってね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:16:23.05ID:???
昼がもう温かいから北海道とかの釧路あたりみたいなまだ寒いような所ならまだしも…夜だからとか関係ない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 01:51:24.45ID:???
やべえ、心身ともに不調&昼夜逆転のせいでブラックキャップ交換出来ずに3月が終わってしまった。
もう啓蟄の時期じゃん・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 16:43:52.77ID:zhgwhI5O
そろそろブラックキャップ設置開始するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況