X



【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:21:22.28ID:???
部屋を閉め切ったらサッシの隙間
隙間っぽい場所をテープで塞いでたらかなりいなくなった
開けられないのが欠点
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:48:21.14ID:k9S4zDAM
>>723
隙間テープでピッタリ塞げばよくね?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:54:18.06ID:???
夜に電撃殺虫器届いた者だけど
部屋の電気全部消して電撃殺虫器だけ点いてるのに全く引っかかってないわ

明るい時に15匹くらい見つけて格闘してたんやけどさっき潰したやつで最後だったかもしれん
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 02:00:30.99ID:???
>>713
リビングの匂いや明るさに集まりやすいんだろうな
そして人の目や手の届きにくい湿った物陰で繁殖している模様(リビングとは限らない)

今年の夏に初めて発生したクソノミバエのせいで
QOLの低下が甚だしいわ

それまで三角コーナーを使っていたり
クソどもを気にせず仕事や飲食していた普通の生活が失われてしまった

そして周囲を常に飛んでるんじゃないかと錯覚に苛まれるノミバエ過敏症に
昔、上階でガキが飛び跳ねて音に過敏になったのに似ている
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 11:20:15.81ID:???
>>727
> 今年の夏に初めて発生したクソノミバエのせいでQOLの低下が甚だしいわ
> それまで三角コーナーを使っていたり、クソどもを気にせず仕事や飲食していた普通の生活が失われてしまった


そこまでか・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 12:47:58.89ID:???
一ヶ月位自炊しない、風呂にも入らないで水分なくしてるのにコバエがいる
発生源は別のところにあるのか
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:38:58.71ID:WWt9FD6V
バルサンをガッツリ炊いてみた?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:46:38.83ID:???
昨日電撃殺虫器買った者だが、カーテン閉めて暗くした状態で朝外出、今帰宅したら壁に数匹止まってるし飛んでる
殺虫器を見てみたが一匹も落ちてないし焼き付いてもいない
効果ないんだが

因みに昨晩点けっぱなしで寝たんだがそもそも何匹室内にいるのか把握してなかったので、全滅したのかと思ってた
普通に何匹も生きてるし飛んでるんやが
もうマジ無理
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:55:57.57ID:???
>>734 コバエの種類によってかかったりかからなかったりする。
ノミバエはよくかかるけどチョウバエはかからないです、もしチョウバエが居るんだったらハエ取りリボン吊るすと取れると思う。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:54:14.60ID:???
ありがと
ずっと悩まされてたのはショウジョウバエとノミバエ
で今何匹か潰して確認したけど今見かけてるのは全部ショウジョウバエ
電撃殺虫器点いてるのにガン無視して飛んでたり壁に止まってたりしてる
食べ物は置いてない
マジで頼みの綱で買ったから引っかかってくれないと困る
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:02:02.31ID:???
外れってどんなんよ
見た感じ光はしっかり点いてるが
Amazonでトップに出てきたやつなんだけど
これで外れ個体とか勘弁してくれ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:53:19.47ID:???
オーム電機のやつしか使ったこと無いから他メーカーの事は分からないけどオームのやつは4台ともよく取れました。
ただ他メーカーのやつに比べると高価で今見たら13000超えていてびっくり。もう虫の季節終わりかけなのに。
たしか安いときで4000円台だった気がする
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:14:21.88ID:???
>>739
ショウジョウバエとノミバエなら光に向かう性質あるから絶対効果出ると思うんだけどね~
機械の不具合は無さそうだし

ひとまず数日置いてみて
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:36:20.72ID:F9FdW6ge
うちの電撃殺虫器はハエが弾けすぎて受け皿じゃなくて周りの床に落ちてることが多い
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:44:07.40ID:???
>>730
ほんとこれ
見える部分に一日一回キッチンハイター垂らしたりしてたけど
蓋開けて中のパーツ出したら見事にぬめりだらけでそこに死んだノミバエがごっそり
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 13:15:37.14ID:???
重曹撒いてもあんまり死なないよな

今度よく水で流してから、次亜塩素酸ナトリウムを撒いてみるわ
混ざると危険だからな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:27:00.37ID:2YIuffdh
東京都町田市@三日前に最後の一匹を叩き潰してから見てない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:00:52.12ID:???
>>756
排水溝にパイプユニッシュ使っても
床下から下水の匂いがするんだけど

これって封水や排水溝のもっと先に詰まりがあるのかね??
どなたか詳しい方いませんか?

恐らく、床下の下水の匂いにコバエが寄ってきてるんだと思うんだ・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:45:02.33ID:???
>>758
床に扉があってそこを開けると
一部分だけ見れるんだけど浸水はしていないんだよね

もし、漏れてたら浸水するよね??
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:43.32ID:???
外の気温が20℃以下の場合は外から入ってくることは無い?
夜は下がるのに日中が暖かいせいで気が抜けない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:31:47.25ID:???
>>740
Amazonってシーズンオフに安くなるとは限らなくて謎なんだよなー

自分が狙ってるサーキュレーターも夏前が一番安かった
ウォッチし始めた途端に1000円も上がりw
下がらんかなあとウォッチし続けてるが、夏が終わったらさらに上がってしまい、買い時を逃した感がすごい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:45:26.11ID:???
土日家開けてたけど点けっぱなしにしてた電撃殺虫器に死骸数匹、壁に生きてるやつが1匹止まってたので潰して、
排水溝全てに漂白剤撒いたので卵も幼虫もいない
これは全滅できたか!?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 01:15:21.15ID:???
クソノミバエの繁殖への執念は半端ないな
生ゴミもエサも一切出さないように注意しているので
見かけて殺虫できなくても1日~2日で目にしなくなるとはいえ

わずか1~2匹でもいると
引き戸に隠れてしまいがちな壁面の床近くとかで繁殖していて
黒いサナギの粒を何個か見つけて参ったわ
どうりでいつまでも発生するわけだ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 02:18:03.10ID:???
このマンションに住み始めて10年
築50年以上だが今年の6月までノミバエなんて気にしたことなかったのに
7月からしつこく住みつかれようとされて参ったわ

エアコン工事屋が汚い毛布敷いて作業したのが発端かもしれんが
今まで生ごみ匂わせていたこともあったのに
この10年間なぜ大丈夫だだったのか不思議でならない
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 04:37:14.06ID:???
そうなのかもね
最初に付いていたエアコンと機種が違うので
室内機が付いてる壁の古いねじ穴は空いたままだろうし

配管も下手くそで見栄えも悪いし(苦笑
別の業者に取付け直しを頼んで穴をふさいでもらおうかな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 08:14:19.19ID:???
外が寒いから外から入ってくるのはなくなったっぽい
中で生きてるのが少しずつ個体数減ってるが全滅は12月頃
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 14:48:42.79ID:???
みんなのところもコバエまだいるか
なんか10月になってから急に部屋に湧くようになったんだよね

自炊してないし生ゴミも出してないんだが
毎日数匹退治してるのに全然減らない
風呂場を密封しても室内に湧いたからどこかに巣があるのか…
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:39:38.29ID:???
外気温15℃で、
室内の電撃殺虫器にかかったやつ毎日掃除してるけど毎日必ず10匹くらいかかってるぞ
どこで湧いてんのかは知らん
どんなに掃除してもいるからもう諦めた
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 03:33:52.69ID:???
ttps://www.hohto.co.jp/pmpnews/336_1/

ノミバエ科 Phoridae
 オオキモンノミバエ、クサビノミバエ(写真1)、フユイエノミバエ、コシアキノミバエなどの種類が家屋内に発生したり、
侵入することがあります。生態の不明な種が多いですが、生態がわかっている種類では幼虫期間が短く、
わずかな栄養でも発育できます。幼虫は駆除後に放置されたゴキブリや動物の死骸、コウモリの糞、腐敗物などから発生します。
しかし蛹になる前に、乾いた場所に移動してしまうため、発生源がなかなかわかりません。

成虫は後脚がよく発達し、飛ぶこともさることながら狭い場所で素早く歩くことができます。また翅脈が特徴的(写真2)で、
他の種類との区別は比較的簡単ですが、ノミバエ科のなかでの同定は非常に困難です。
1990年代には冬季に、腐葉土から発生するフユイエノミバエが家屋内に侵入する事例が関西地方で多発しました。
ラーメン店で使用する油に誘引されて混入し、知らずに客に出してしまったなど、食品混入事例も数多く知られています。


ttps://www.niph.go.jp/journal/data/49-4/200049040008.pdf
クサビノミバエの生態と防除

現在の日本は衛生状態がよく,媒介性昆虫を見なくなっ
た.反面,昔は問題にならなかった虫が害虫と騒がれる.コ
バエ類は人畜蝿蛆症が知られていたが,食品工場でも異物混
入対策の重要種である.また気密性が高い現代の住宅では
大型昆虫は侵入できないが,コバエ類は網戸の目をくぐり布
目の間から産卵するので室内で容易に繁殖し問題になってい
る.
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 21:26:23.13ID:???
やっぱチョウバエ電撃にあんま来ないからめんどいわ
ノミバエはみんな引っ掛かって勝手に死滅したのに
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 00:51:23.05ID:???
そりゃ何匹もいれば数匹はかかるけど
巧みにスルーするヤツもいるからな
あくまで数を減らすためのもの
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:01:35.75ID:???
コバエなら他にもキノコバエが走光性ある
黄色い粘着シートも人気ありそうだけど蛾とかにも効くからビニールハウスとかに吊るしてることがあるんじゃなかったか
うちの近所はまだキノコバエが外で飛んでるわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:57.94ID:???
部屋にまだ何匹も居るみたい。眼の前で止まったやつを潰してもしばらくするとまた目の前に現れる。。。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 08:06:11.85ID:???
夜はそうでもないけど朝になって朝日が差し込む様になるとコバエが飛び回り始める。
走光性のせいなのか室温が上がったせいなのか昼行性だからなのか分からないけど。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 01:19:11.98ID:???
10月は週末になるたびにノミバエが出没しやがるわ
今週も6日くらい姿が見えなくてもう大丈夫とタカをくくっていたら
昨日いきなり3~4匹も現れてゲンナリだorz

そのうち2匹は除菌スプレーなどで仕留めたが
他の1匹は捕り逃がして行方不明中
電撃頼みだが一週間後にまた誕生してるかもなorz
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 01:26:23.16ID:???
この週末また気温が上がったせいで
屋外で活発化して増えたのが入ってきたのか
屋内に潜んでいたサナギが一斉に羽化したのか分からんが

クソノミバエは成虫の寿命が短い代わりに
少ない個体でもしつこく繁殖しまくるからキリがないわorz
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 01:33:31.19ID:???
> 現在の日本は衛生状態がよく,媒介性昆虫を見なくなった.
> 反面,昔は問題にならなかった虫が害虫と騒がれる.
> コバエ類はは網戸の目をくぐり布目の間から産卵するので
> 室内で容易に繁殖し問題になっている.

確かに昔の田舎とかでは大きなハエがわんさかいて
人や食物にタカろうが誰も気にしてなかったが

現代の特に都会人は虫一匹いない環境に慣れてしまったので
ノミバエが一匹いただけでも不快に感じてしまいやすいな

温暖化のせいかノミバエの生息が拡大してるみたいだし
昔の人みたいに慣れて気にしないようになるしかないのか
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 02:55:18.32ID:???
コシアキノミバエやキイロショウジョウバエって外来種だったからもしかしたら天敵も少ないのかもしれん
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 03:13:50.49ID:???
なるほどね
確かに今まで何十年もノミバエの被害なんて経験したことなくて
今年の夏に初めて部屋で見かけたときも
「なんだコバエか放っておいたらそのうち消えるだろう」と気にしてなかったのが
あっという間に繁殖して食器や食品どころか身体にまでタカって大迷惑
退治しても次から次へと出現して参ったわ

このしつこい繁殖ぶりは
天敵の少ない新種・外来種だからというのは理にかなってるね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 20:14:38.61ID:???
もう1週間やつらを見てない
春まで安泰かな~
こないだまで外廊下を飛んでやがったが寒くなったし外からも来ないだろうと思いたい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 03:58:26.86ID:???
>>779
明らかに異常だなw
うちはたまーに見かけても1匹程度
それもノミバエだけになったな
もう生ゴミまわりにも寄り付かなくなってるよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 04:36:23.85ID:???
めんつゆトラップなんてものがあったの思い出して仕掛けてみたらいっぱい沈んでたw
それでもまだ飛んでるけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 17:49:44.30ID:???
>>806
>オームの電撃殺虫器は生産終了しているのね
>代わりになる製品ってありますか?

エエエエエエエエエエエエーーーマジで!!?
Amazonに中華製品が溢れてるせいかな…
オームも悪いレヴューがそこそこあったもんなあ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 17:12:07.57ID:???
コバエを目撃したけど電撃殺虫器つけてもなかなか出てこないので周辺に殺虫剤ふきつけてみたら
少し大きめのコバエがかかった
成長したコバエは学習しているのかなかなか電撃殺虫器にかからないけど
殺虫剤まくと苦しいからか電撃殺虫器に寄ってこないコバエも電撃殺虫器にかかるようになるね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 06:14:57.72ID:???
さすがに屋外ではノミバエも見かけなくなってきたが
室内はまだ暖かいせいか時々出没しやがるわ
室温が20℃を下回るまでは気を抜けない
この程度で暖房しようものなら冬を越されちまうわorz
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 13:53:36.35ID:???
食品を放置してないのに未だにコバエが時々発生。

どうも床下が原因じゃないかと思って
とうとう床下点検業者を呼びました。




結果が分かり次第、レポします
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 15:09:50.70ID:???
どうせ「室内には原因は見つからないから外部から入ってきている」とか言われて出張費と点検費だけ取られるパターンでしょ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 19:21:33.32ID:???
いや、賃貸だから
発生源が借主の責任じゃなければ大家の負担になる



その線引きが難しいが・・・
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 15:47:57.59ID:???
>>818
俺外食ばかりだけど数匹がしぶとく残ってる
シンク、洗濯機やバスの排水周りのちょっとしたヌメリでも生きて繁殖
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 16:22:03.61ID:???
床下からコバエが来るという事を相談したら
防臭キャップを交換してくれて
しばらく様子を見てください


との事でした。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 21:44:56.81ID:???
生ごみゼロなのに
一体何を栄養源にしてるのかと思うほど
しつこく発生しやがるよなクソノミバエ

今週日曜までは気温高めだから要注意だな
その後は寒さとの戦いが始まる・・・
いつまでもクソバエ見たくないから
厳冬になるまではコタツだけで我慢するしかないorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況