X



トコジラミ(南京虫) Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 19:40:49.22ID:???
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3~5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2~3個(5~6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1~2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数~数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。しかし餓えたら昼間でも血を吸う。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤は効かない。バルサンもほとんど効かない。
●スレでの推奨はバルサンまちぶせスプレー・まちぶせくんPROスプレーあたり。
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

厚生労働省の対策マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000113189.pdf


※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1574925712/l50
トコジラミ(南京虫) Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1614808204/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 09:12:31.02ID:rHjVI3V2
殺意覚えるくらい腹立つな。この糞虫
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 16:39:02.50ID:4KW0lzru
子供トコなんて1ミリ以下だし目に見えない!
助けて
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 19:39:07.69ID:RxM2+yUs
夜に1匹見ちゃったら怖くて電気消して寝れない…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:54:09.94ID:4KW0lzru
一匹見たら100匹千匹いるからな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:18:10.21ID:HTZSfRVr
>>210
トコジラミの脅威はそんなとこにまで…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:48:18.80ID:k1yq4t9F
>>216
既に共存共栄の道を探る段階なのでは
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:08:31.39ID:KF42+a6t
昼間、初めて壁に二匹居た!
ここのところ全く吸われてないし、何処に居たんだろう。潰しても血は吸ってない様子。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:58:07.32ID:NycceaTN
皆、床に物を直置きするなよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:22:45.80ID:R03DZeKg
床上手に物申すなよに見えた
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:26:55.89ID:xGVNg0Ek
そしてトコジラマーによる大喜利に
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:04:22.09ID:vU8/dA6R
トコ美…上手だよ…ウッ…ハァハァそれもうちょっとやって…あ…ああ…トコ美っ…あああ出るっ!出るぞトコ美ぃっ!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 01:55:31.34ID:uQ/lTELS
待ち伏せとコロコロで戦ってます。取りあえず緊急で業者頼み八万円かけて薬剤散布のみだけど何度でもきて薬撒いてくれるとのことできてもらうことに決めた他は薬剤、スチーム、予防一回のみ3ヶ月いないなら割引で作業とかのとこばっか取りあえず血与えないようにして業者待ちしてます。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 02:35:23.67ID:ruXjNI4+
>>226
何処の業者さんですか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:06:09.01ID:2fzYWh48
昨日寝る時に鼻がむずむずして、枕元のティッシュ1枚取って鼻ホジホジしてる最中に視界に違和感を感じて

ん?…とティッシュを良く見たら端っこにトコ野郎が張り付いてたw
成虫っぽいサイズでペラっペラの飢餓状態の奴がティッシュの端っこのドレープ部分に隠れてたらしい。鼻の中に突っ込まなくて良かった
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 19:23:39.25ID:uQ/lTELS
>>227
東京です。いなくなるまで何回でも来てくれるの助かります。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:20:20.24ID:PyFSuYKf
>>229
ヒントを下さい!
お願いします😿
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:40:00.84ID:5p533J5J
>>230お掃除大手のとこだけど君のところ管轄かはわからないよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 01:47:44.69ID:uxu6ebD1
とっとこトコ次郎
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:11:58.59ID:a5IjOBFu
>>231
同じ東京都です(^^)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:13:49.52ID:a5IjOBFu
トコ魔女トコミ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:00:55.99ID:85cU3Yxh
長袖長ズボン靴下はいて寝てるのに、太ももの後ろ、お尻に近い部分を何度も刺される。
業者に3回駆除してもらったのに刺される。
駆除前も駆除後も刺されかたは同じなので、トコジラミだと思うんだけど。
加熱乾燥車で布団も処理してもらったからダニとは考えにくい。
30万近くかかったのに。
また別の業者探してお願いすることになりそう。
でもまた業者選び間違えて失敗したらどうしよう。
もうノイローゼになる。
信用できて相談できる業者がわからない。
もうどうしていいかわからない。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:12:11.11ID:???
トコは大抵皮膚が露出している箇所しか刺さないから服の中に潜んでいない限り刺すかな?
自分は足首、腕、首をひどく刺されたけど身体の中は1,2箇所くらいしか刺されなかった
夜中に起きてコロコロで捕獲して見つかれば完全トコなんだろうけど
あと絶滅させても半年から1年は痒みが再発したりして疑心暗鬼が凄かった
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:29:05.75ID:WskFewlV
書き込みありがとうございます。
トコがいることに初めて気付いた7月頃は、肌が露出した腕や首を刺されてたけど、業者が入る前8月半ば以降は背中を刺され、それ以来はずっと太もも後ろお尻の近い部分を繰り返し刺してくる。
トコの刺され跡の画像とかネットで色々調べてたら、背中を広範囲で刺されてる画像もあったし、服の上からでも刺されることもあるらしいです。

駆除に入ってもらった時に業者が見つけたトコは被害にあっている寝室で2匹、1回目の駆除後に私が見つけたトコは洗面所で一匹、2回目駆除後は玄関と和室で死体を一匹づつ見つけた。
数は少ないけど、トコと気付く前はずっとダニだと思ってたからバルサンを2回たいてしまったので、奥に奥に散らばってるのかもしれない。

業者による3回駆除後、一週間経ったけど、素人目だけど、作業が雑で丁寧ではなかったように見えたし、トコ自体は見てないけど未だに刺されてるから不安しかないし、駆除できてないんだと思う。

とにかく早く駆除したくて直ぐ業者に入ってもらったけど、もっと口コミとか色々調べればよかったと凄く後悔してる。
もう絶対トコ見たくないし、年内には終わらせたいから、お金かかって凄くキツいけど、自分のメンタルがもたないから、もう一度業者に入ってもらうつもりです。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:33:00.56ID:FBCiGFQo
明日2回目きてもらう予定その後は別な業者にだめ押ししてもてもらう。これで終わればいいがトコジラミにやられてから洋服は風呂場で熱湯消毒スリッパも同じく毎日外から帰ったら靴の泥も落として確認が習慣になった。早く平穏な生活に戻りたい
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:33:01.43ID:FBCiGFQo
明日2回目きてもらう予定その後は別な業者にだめ押ししてもてもらう。これで終わればいいがトコジラミにやられてから洋服は風呂場で熱湯消毒スリッパも同じく毎日外から帰ったら靴の泥も落として確認が習慣になった。早く平穏な生活に戻りたい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:39:27.62ID:WskFewlV
暮らしのマーケットの口コミは信じていいのかな?保健所経由で頼んだ業者がイマイチだったから今度は完全駆除してくれる所に頼みたい。口コミ読んだら以前業者呼んだけど再発したからここにお願いしました、みたいなのが結構あるけど信じていいかな?

こんなことで思い悩む毎日から早く解放されたい。
トコ被害にあう前の普通の日常に戻りたい。
普通の日常がどんなにありがたかったか、思い知った。
苦しい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 18:05:14.36ID:OI7Cb105
隙間コーキング、待ち伏せ、着てる物、履き物すぐに熱湯消毒必要な物ゴミ袋に入れるこれ以上個人で何が出来るの?偉そうなこと言うなよな(笑)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 19:05:06.89ID:???
でも業者が入った後また出たら今回もダメな業者でした次いいとこ教えてくださいって言うんだろ?笑
金の無駄すぎ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 22:46:41.87ID:3JtHd8LN
>>244
ありがとうございます。
業者頼みだけでは難しいことは、ここのスレを読むと実感しますね。
皆さんの辛い気持ちも凄くよく分かります。
勉強になるこのスレ、凄くありがたくて、出来ることを日々頑張って実行しています。
なかなか成果が表れなくて本当に辛いけど、止めるわけにはいかないので、気持ちと身体だけには気をつけて、努力を継続するしかないですよね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:45:55.96ID:???
>>243
気持ちすごくわかるよ
自分は半年で終わったけどすごく辛かった
あと、家に帰ったらバッグはすぐに袋に入れて、出掛けるときだけ出したほうがいい
自分は奴らを外に持ち出さないよう、服やハンカチや下着も全部出掛けるまえにアイロンかけてたよ
徹底してたらいつかは撲滅できるよ
頑張ろう
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:07:22.31ID:F7qfssW6
使うもの以外は100きんのビニール袋でコーティングして着るものはビニール袋隙間は出来る限りコーキングと業者二回目で今のところ被害なしと奴ら見てないが一年間は予防と対策して撲滅目指す
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:21:13.02ID:096t/rV8
>>249
対策教えてくれてありがとうございます。
撲滅出来て本当に良かったですね!
辛い気持ち分かるって言ってくれてなんだか救われました。
これ本当にメンタルやられますよね。
大袈裟じゃなくて今まで生きてきた中で1番辛いかもしれません。
家が安らげないのがこんなに辛いとは。
外に出ていても全てのものを疑ってしまうし。
家や服の黒い点のものが全て血糞に見えるし。
でもやられてしまったものはしょうがない。
対策徹底する、出来ることをやるしかないですよね!
撲滅するまで頑張ります!
止めるわけにはいかないし!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 03:11:21.49ID:OqB+ryiF
なんかゴキブリの幼虫がなんかか?と思って気持ち悪かったけど調べたらこいつだったわ
常にどこからか出てきててカーペットの上歩いてるからムカつくし夜も不安で眠れん
拳で叩き潰してる
たまに2日くらい見ない日があるのはなんなんだ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:13:27.85ID:Q7zBwyAN
ゼロデナイト (アース製薬)試した方いますか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:49.88ID:zqrwkVQQ
信用できる業者とかここで大きくヒント書いて後世に残そう
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:20:26.46ID:zqrwkVQQ
トコジラミを街中で見かけたら場所を大まかに教えておしい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:14:29.76ID:KCIcdMFP
>>253
ブラックキャップを置いたら効果あった。1階には置いてあったが2階に置いてなくて
2階の寝室で大量発生した。ダニだと思っていたので対策してなくて刺されまくった。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:15:52.19ID:5QsCHrh0
床を掃除する時は手を使って目視しながら雑巾掛け
そうじゃないとトコジラミを早期発見できない
クローゼットの中もふきふき
壁の門まで手を使って膝を折って掃除する
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:19:15.41ID:???
トコジラミの業者全く役に立たんな。
バイトみてーなやつが来やがった
ダスキン頼んだやついる?
どうだった?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:40:20.07ID:AkGoswyy
ブラックキャップで効くわけない
どうして効くの?
吸血昆虫だから餌は食べないよね?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 06:27:24.49ID:cM7w75Io
朝晩寒くなってきたね。足を1ヵ所刺された1ヵ所だけに?なってるけどこのかゆみはトコ野郎が犯人のはず見つけてとどめ指してやる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 09:04:49.45ID:leyEvWyG
今のうちに殺すんだ
薬品、コーキング、氷冷却、熱処理で殺すんだ

ところでトコジラミは洗濯機で洗ったくらいじゃ死なないかな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:05.36ID:???
5月末から9月頭まで発生していたトコジラミがやっといなくなりました。
業者に駆除四回してもらってやっとでした。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:43:36.74ID:1RPuq4pS
夕べ久々に出てきましたしかも成虫
知らない内に我が血潮にて育んでしまってたのかそれともお持ち帰りしてしまったか
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:50:55.38ID:79d7B7iQ
凍殺ジェットと待ち伏せスプレーいいね😃店においてなくて通販なのがネックだけど今日もこれでトコジラミ撲滅やるわ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 04:51:04.10ID:cYdzm591
うちが使った業者はサフロチンmc を塗りまくってたスチームとか無し
とはいっても素人にできるレベルの塗り方じゃなかったので
やっぱりプロだなとは思った時期ずらして3回に分けてたし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 04:52:43.24ID:cYdzm591
関西なら業者はトーメーで問題ないだろうね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 05:00:32.20ID:cYdzm591
本当に精神やられるよね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 05:05:01.56ID:cYdzm591
関東だといい業者どこなんだろねFCCは1年保証だからまあ間違いないが他は知らん
3ヶ月保証とか暮らしのマーケットとかはまあ無駄だろうな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:26:00.38ID:???
トーメーは徹底的にやってくれるよね
重い家具もちゃんとどかしてチェックしてくれる
うちは2回でいなくなった
自信がないと一年保証なんてできないよね
最近依頼者(とこ被害者)参加型駆除も始めたらしい
レクチャー受けて一緒に駆除して、いくらかは費用が安くなるそうだけど足手まといになりそうでこれはちょっと二の足
だけど万一再発しても駆除のノウハウが身につきそう
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:37:35.85ID:Pfak9ZNT
ベッドまわりは
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:17:44.32ID:Pfak9ZNT
ここのところトコ見かけないなと思ったら我が家に沢山の軍曹様がこいつらがトコ退治してくれてるだなと待ち伏せにかからずいて欲しい。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:09:47.11ID:???
マットレスになんか虫がわいて、シバンムシより大きくて丸っこい虫で、トコジラミかな?って思うんですが、トコジラミが死ぬくらいの殺虫剤や対策すればダニも死にますか?ダニもいる気がするので徹底的にやりたい。てか新築にマンションに引っ越してきて20数年、初めて変な虫湧いた……ショック。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:13:03.59ID:AQrBqPjR
>>276トコジラミなら早急に待ち伏せスプレーと凍殺ジェットで対策しないとヤバイよ。わからなければ虫捕まえて保健所に持っていくといい。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:15:39.44ID:AQrBqPjR
巣捜索のためにブラックライト注文した何だかんだで20万かかっているが撲滅のためには必要経費だと考えているけど金かかるな〜早くいなくなれトコジラミよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:00.47ID:???
トコジラミ確定ぽいです。検索上位にあった大洋防疫研究所ってところにお願いしようと思うんですが神奈川エリアでオススメありますか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:36:57.48ID:???
とりあえ図凍殺ふりまくり、トコジラミジェット噴射、待ち伏せ噴射、敷パッド捨てました。羽毛布団は浴室乾燥に長時間つっこんでますがどこまで高温になるかはわかんないです。駆除頑張ります。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 01:17:14.89ID:Y8v8iC/C
業者による3回目の駆除後1週間は3日に一度刺されてたけど、その後10日は刺されてないのでいなくなったと思ったら昨日また刺された。少し気温が上がったからなのか、ショックすぎる。
しかしいつも同じ箇所太ももの上の方、お尻の下あたりを刺される。思いっきり布に覆われてる部分を毎回刺してくる。本当にトコなのか半信半疑だけど、駆除前も駆除後も刺し方同じだから多分トコ。
次お願いする業者探し中。FCCも問い合わせてみた。一年保証は魅力的。営業の方も自信満々だった。
暮らしのマーケットは口コミが具体的で辛い心境も自分と同じで伝わってくるし絶賛コメントも嘘とは思えなかった。
業者選び、難しい。。。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 02:10:40.29ID:Y8v8iC/C
関東だけどトーメーのhp見ました。
頼みたくなりました。
関東にもこんな業者あればいいのに。
ここにもしっかり間違いないって書き込みあるし。
関西の方いいなー
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 05:18:35.13ID:Y8v8iC/C
大洋防疫研究所見てみました。
一回で完全駆除、5年保証ってはじめて見た。
凄い。
何度も駆除しなければいけない業者は技術力がないから、とあった。
3回駆除の業者を検討してたからまた悩む。
気が狂いそう。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:34:19.88ID:VAclfzw4
LEDライトでトコジラミいないか探す日々疲れた
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:26:42.94ID:???
なんかTwitterとかみてると専門業者にて頼まないで自分でやったりとか共存?してる人多いかんじ?……気にし過ぎなんかな。 いや、駆除防虫の安心を高額で買うと思えば……
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 21:14:19.64ID:HwrWad98
>>291
共に手を取り合って繁栄を目指すべきでは
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:15:31.90ID:GWJW6Eir
今業者呼んで見積もりしながら自分で出来る対策してるんだけど見積もりにくる業者に待ち伏せ、凍殺スプレー、で対応してると伝えると待ち伏せは匂いで逃げるから使うなとか言うだけど東京の業者はバイトのじいさんしかいないの?知識もほぼない人ばっか
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:43:55.72ID:h8qsUHtt
わかる。私も関東だけど完全駆除を謳っている業者に問い合わせたら自信満々の割にはトコは一ヶ月何も食べずには生きられないとか知識が浅くてなんとなく信用できない。いや知識浅くても完全駆除出来ればいいのだけど不安だよね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:48:18.16ID:g6JWtEHe
ホテルに泊まる時はシーツを剥がしてマットレスの血糞を確認している
シーツは漂白できるから
YouTubeのcaさんは必ず確認するらしい
荷物は床に置かない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 00:08:18.44ID:g4oUClOX
>>295完全駆除謳ってる割には使う薬剤聞くとサフロチンmcすら知らなかったりしてるよ(笑)まともそうな所はワンルーム20万から駆除嫌がって引っ越し進めてくるとかお前なに屋なのレベルばっかまとも業者いる地域が羨ましい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:41:00.36ID:Q38bsLr4
Twitterで共存してる人達やめて欲しい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:15:39.65ID:Q38bsLr4
冬の冬眠時期にできる駆除方法を教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況