X



【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:22:16.60ID:???
>>435
めんトラもホイホイもたしかショウジョウバエにしか効かないんじゃなかったか?
うちも最近ノミバエ出る様になって色々調べたり試したが、電撃殺虫とハエ叩きである程度は駆除してる
電撃殺虫は最初全然かからなかったが、一度かかったら以降はそこそこかかるようになった
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:47:04.54ID:???
流しに置いた金たわし持ち上げたら
ポロポロと蛆虫が落ちたわ
まさかこんなところで繁殖してるとは
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:45:09.59ID:6+RjjOA9
今月に入ってから家の中でコバエをよく見るように
キッチン中心にちょっと気になるくらい飛んでる
原因がわからん
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:25:21.44ID:???
ノミバエといえば黒くて素早い動きと長く発達した後ろ脚だけど
黒くて素早いくせに脚は短い小虫が飛んでる
ノミバエではないよね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:43:07.51ID:???
コバエがめっちゃたかってるご飯食べたんだけど人体に害はないよね?小さいし消化されてうんこと一緒に出るよね?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 05:11:30.21ID:???
生ゴミをそのまま入れてるゴミ箱にはコバエ集ってるけどめんつゆトラップには引っ掛からなくなってきた。コバエシーズンもそろそろ終わりだな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:55:17.17ID:???
観葉植物の土にキノコバエ湧いたから殺虫剤かけたら親がブチ切れた
老眼と乱視でハエが見えないらしい
ある意味羨ましい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:21:35.14ID:???
怠惰なごみ捨てでコバエを初めて大量に発生させてしまったので
めんつゆトラップでたくさん駆除できたのて嬉しくなり
記念カキコ。
爪楊枝であけたラップの穴に
入っていくコバエを拡大鏡で観察してたら愛おしくなってしまった…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:27:33.47ID:???
洗剤入りめんつゆの水面に
コバエが触れるとそっと水没していった…
こんな時に限ってハエトリグモがいない。捕食観察したかったなあ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 18:59:59.96ID:???
なんかゴミ捨て行ったあと身体が痒いと思ったらポリバケツの中に蛆虫が大量に沸いてたわ。とりあえず掃除機で吸い取ったり雑巾で拭き潰したけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 19:42:47.07
今日換気中に網戸から入ってきたはぐれノミバエを即日仕留めれたのはラッキーだった
消毒用アルコール霧吹きで墜落させて飛べずにジタバタ這い回り始めたのを直ぐにティッシュで潰した
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 15:10:16.32
ベランダに出る網戸の内側にノミバエよりはいくらか大きいが人の小指の爪より小さいコグモが一匹住み着いたらしい
もしかしたら役に立つかもしれないので当面追い払わないでおこうかと思う
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 05:19:16.74ID:???
急速に増えるのと成虫のハエまで成長するとゴミから食器とかに移動するからカビや細菌をばらまく衛生害虫に進化する
卵や蛆自体は食うと腹を壊すぞ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 10:40:35.08ID:???
https://i.imgur.com/2R0hsVf.jpg
質問です
よく見るタイプですが、
この蝿は何という種類でしょうか?

部屋に入ってきたので風呂場まで追い込んで
窓閉めて換気扇止めて
キンチョールを数秒散布したのですが落ちず
フマキラー コバエワンプッシュ直接かけて落として
まだバタバタしていたので
再度キンチョールを直接噴射で死にました
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:04:09.08ID:???
時々食器を洗うのが面倒で水を満杯に入れて放置しています。そうしたらノミバエが自分から水に突っ込んで死んで浮いている時が何回かありました。
ショウジョウバエでもこういったことはありえますか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 12:35:31.75ID:???
>>465
ありがとうございます
調べてみました、オオクロバエっぽいですね

次に来たらハエ叩きかスリッパで戦う事にします
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:39:52.54ID:???
夏の間生ごみスーパーの袋に入れて放置してたらちゃんと縛れて無くてノミバエわらわらで地獄だったわ
来年はアルコールスプレーだけじゃなくて密閉ゴミ箱と電撃殺虫鬼用意しとこ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:04:31.30ID:???
ゴミ箱が密閉してても開閉で出入りしちゃうからな
電撃殺虫機付きのゴミ箱とかあればいいのに
ふたのところが電撃線で出入りしようとしたのが焼かれてゴミ箱の中にポトリとかステキやん
0470奇跡。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:42:10.41ID:???
わしのペットになっている。親戚の生まれ変わりかな、逃げたりせんから😁
0471 【大吉】
垢版 |
2021/10/16(土) 00:12:54.37ID:???
夢を見てたのかおい😡
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 02:14:50.88ID:???
>>467
袋に入れた時点でもう卵産んじゃってる可能性がある
口を密閉するのも良いが、とにかく溜め込まないこと
ゴミ出し日までのあいだ冷凍庫に入れてしまう人もいるくらいでな

あとは精油使ったアロマスプレー、あるいはカビキラーやキッチンハイター(=塩素系漂白剤)を
コバエが好みそうなゴミを入れるたびに噴射しておくことだね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 16:49:22.23ID:???
コバエ取りに使ったビニール袋を冷凍庫に入れる神経が理解できんわ。普通に口縛ってゴミ袋に入れてゴミの日に出せや
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 19:26:11.63ID:???
いや冷凍庫に入れた方がコバエを確実に処分できるだろ。ゴミの日までコバエ入りゴミ袋を使い続けてたら蓋を開けた時に部屋中にコバエが飛び回って部屋中に蛆虫が湧く
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 21:41:57.42ID:???
>>478
いや週2だけどゴミ袋入れたら1日でコバエ湧くし放置して増殖させるより冷凍庫に入れて全滅させた方がコバエ減るし楽じゃん
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:47:41.59ID:???
週3回収してくれる自治体あるんだね裏山
ここしばらく見ていなかったのにハウスクリーニングでキッチンを掃除してもらった翌日に数匹出てノイローゼ再発だったわ
同じ日にキャベツの外葉を半日置いてしまったからだろうなあノミバエうっざー
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:37:36.93ID:???
ゴミ箱に溜まった蛆虫を傷口に塗って一晩経ったら傷が綺麗に消えてたわ。多分悪い菌を食べてくれてたんだろうな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 18:21:33.73ID:???
ベランダ窓からはぐれノミバエが一匹入ってきた
なっかなか手のひらに挟まらんわ
前回も2日3日間くらい、1Kのこの狭い部屋とキッチンを行ったり来たり逃げ回ってた
生ゴミは一切出さずに食ったあとのプラゴミも完全に洗い乾かし、拭き上げまでやってこれだよ
近所で不潔に増殖させてる奴のとこから回ってくるのは防ぎようがないな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 21:27:45.40ID:???
>>486
菌じゃなくて死んだ組織だけを食べるから予後が良い

ただし治療に使われるのは無菌状態で培養されたウジだから勝手に真似しないように!w
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 07:45:19.21ID:???
学術的な分析を投稿する人やそれノミバエじゃないだろと書く人もいたけど、はぐれノミバエが白壁に張り付いてたのを容赦なく手のひらで叩き潰したらやっぱ白い壁紙に赤い点がつくわ
ここに入居してから二度目の体験
叩き方としては赤いのが出るのは想定内ではあった
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:15:14.76ID:???
外が涼しくなったせいか部屋の電撃殺虫器にコバエもかからなくなった
最上階のせいか室内は25度以上あるので、もし部屋の中でコバエが湧いているなら引き続きコバエが湧いてくるはずだけどピタリとおさまった
どこから侵入していたのだろう?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 02:00:29.71ID:???
マンションの高層階にはゴキブリがほとんど出ないとは何度か聞いたことがあるけど、流通過程で食材に産み付けられて家庭に入ってくるノミバエは何処にでも湧くんだろうな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 19:25:18.54ID:???
どうしても必要に迫られて一年半ぶりに風呂に入ったら豚骨ラーメンの脂みたいなのが結構な量湯面に浮いた
勢いのまま掃除までやったがヤバいな
これでも滅多にノミバエ出ないんだがどういうことなんだろうな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:47:06.24ID:???
観音開き型の冷蔵庫に数年前からコバエが入るようになったがどうはいってるんだろうな
野菜入れてなくても入るからどこかに微小な隙間でもあるのかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:03:19.15ID:???
猛暑の日が続くと冷蔵庫の中へ避難するコバエ
寒くなれば冷蔵庫の裏や布団の中で暖々するコバエ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 19:39:48.83ID:+9keQ621
ゴミ箱臭いがハエどこ?あんなウジ虫いたのに
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 17:49:59.47ID:???
涼しくなってきたから窓開けて空気入れ替え長めにしてたら
ブーンという吸血鬼入ってくるじゃないか
コバエもうざいがコイツらそのままにしてると夜にうるさいし寝起きどっか刺されてる殺るべき仕留めるべき
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:01:21.44ID:pZpCNC+g
ここ2週間くらい毎日2〜3匹のイエバエ?が部屋にいる
大抵どこかに止まってじっとしてる
一体どこから侵入しているのか
それとも家の中のどこかで発生してるのか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:14:04.75ID:???
100均に置いてあった3枚で100円のコバエ粘着シート、試しに吊るしてみたら、何気にくっついてる。期待はしてなかったけど、ちょっと驚いたよ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:25:50.20ID:???
ノミバエは吊るすより集まりやすい場所の近くに貼り付けたほうがかかる
奴ら近くにも止まりまくるしめっちゃ走るからな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 00:29:14.76ID:???
>>499
そもそも窓を開放すんなって話w
コウモリもゴキもネズミもハクビシンも
ぶっちゃけ何でも入ってくるぞw

換気なら窓開けただけじゃ空気はほとんど入れ換わらないぞ
網戸閉めたままでサーキュレーターか扇風機を窓に向かって回せばいい
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 16:14:16.05ID:???
>>502
ゴミ箱の側面に貼り付けて、三角コーナーの上に吊るしてみたよ。
これからは暖房入れるし、撲滅出来るかなぁ、、
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 17:36:54.56ID:???
さっき初めて試したけど、めんつゆスゴイな
設置後30分でめんつゆの中にコバエが沈んでた
3日間くらい部屋で飛んでたから感謝だわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 13:26:23.41ID:???
めんつゆやっても中々入らないんだよな
洗剤が多かったりするのかな

結局はフマキラーのスプレーに頼ってる
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 14:45:43.06ID:???
ヤマキのめんつゆ 50ml
水 50ml
キュキュット 5滴くらい

これを容器に入れて部屋に置いたら
30分で捕れた
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:23:28.52ID:???
それぞれの濃度等は毎回ほぼ同じはずなのに、すぐに底が真っ黒くなるほど捕れまくるパターンもあれば、何日放置しても全く捕れないパターンもあるのが不思議
設置場所も同じだからそんなに差が出る要素は無いように思うんだけどなぁ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:10:21.37ID:???
夏場に飛び回ってたヤツよりもかなり小さめなヤツが一匹だけ、やたらしつこく顔の近くを飛び回るようになってきて猛烈に鬱陶しい
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 21:53:05.02ID:???
>>518
それなw

めんつゆもコバエホイホイも同じことだが
匂いで誘引する系は外からもおびきよせてしまう危険性が高い
家の中にくさったしたいを置いて銀蝿ウェルカムしてるようなもんw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 22:47:28.17ID:???
もしかして、窓ってフルオープンなの?
洗濯物とかのときに入ってくるもんじゃないの?

ちっこいのは網戸潜り抜けてきそうだけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:11:25.91ID:???
やっとハエのシーズン終わったと安心してたらさっき超微細なハエ2匹と見たことないハエの3匹連続でやっつけた
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:17:07.82ID:???
>>524
おめw

超コバエ撃退用に殺虫スプレー買ってきたけど、顔周辺を飛んでる時にしか気付けないのでなかなか使えない…
おちょくってやがんのかアイツら
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:34:40.19ID:rvphPZiM
畑の近くの新築2階建のアパートの2階、角部屋に住んでいるのですが、4日程前から急にノミバエが出るようになりました。
しかもキッチンや洗面所ではなく、玄関で見かけます。
玄関の開閉をすると必ずと言っていいほど見かけるのですが、外から入ってきていると考えていいのでしょうか?玄関は靴や傘しか置いておらず、生ゴミ等ノミバエの餌となるようなものはありません。
玄関の外は内廊下になっているのですが、内廊下内で繁殖しているのでしょうか…
廊下内ではあまりノミバエは見かけません。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 18:34:28.88ID:???
さっき交尾してるコバエが目の前を飛んでいて
つぶし損ねたわ・・・



てか、何でわざわざ人間の近くを飛び回るんだ??
人間の二酸化炭素とかで寄ってくるのかね?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:20:24.96ID:dxDQSuwT
>>527
526です。コメントありがとうございます。
やはりそうですか…
他の部屋で発生していたら、いくら自室を綺麗にしていても入ってきますよね…。
管理会社に連絡してみたのですが、廊下を目視確認して虫が見当たらなかったというだけで終わってしまいました。
その後も連絡すると言われたのに未だに来ませんし、ノミバエノイローゼになりそうです…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:55:15.52ID:???
私も隣人部屋からの繁殖放虫だろうと思います。
ウチのアパートも怪しい部屋がありますが、決定的な証拠をつかむのはほとんど不可能なので泣き寝入りしかなさそうです。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:24.65ID:???
管理会社なんて大した仕事もしないで手数料商売してるブラック業界というイメージしかないな。
エントランスとか共用部に注意喚起の貼り紙したり、入居者へ個別の聞き取りをしてくれるだけでもマシな対応。
担当者が現場を確認しましたが、異常は見受けられませんでしたは常套手段でしょ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:16:33.04ID:a9hPDpKA
そうそう。
うちも隣人が原因だわ。


隣人が空室の時はここまで発生しなかった。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:23:38.98ID:a9hPDpKA
また交尾中のコバエを見つけたんだが


うぜぇ・・・
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 22:37:32.53ID:N+Pmwyoz
526,530です。
皆様コメントありがとうございます。
こちらを拝見していると、悩んでいるのは自分だけじゃないんだと心の支えになっております。

やはり隣人の繁殖放虫ですか…。そうなるとほんとに自分だけの力ではどうしようもないですね。
お金払って住んでるのに悔しいです。
それこそ管理費だって払っているわけですし、532さんの仰る通り注意喚起くらいして欲しいです。
再度管理会社に連絡して、その後どうなったか確認とってみようと思います。
皆様本当にありがとうございました。
この掲示板に出会えて良かったです。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 00:12:56.29ID:???
そう考えると
隣人が綺麗好きの人間じゃないと終わりだな・・・・


いくら自室を綺麗にしても下水や換気扇や網戸から
侵入してくるわけだしな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況