X



ダニに困っている人シーズン30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 20:11:41.01ID:???
ダニが生息しやすい環境
・温度:25度から30度前後
・湿度:60%以上
・エサ:人のフケ、アカ、カビ、食べこぼし等
・場所:湿気を適度に含む畳、布団、カーペット等

種類
・吸血性:イエダニ、マダニ、トリサシダニなど
・チリダニ:コナダニ、ニクダニ、ツメダニ、ササラダ二、ヒワダニ、ジュズダ二、ホコリダ二など

前スレ:ダニに困っている人シーズン28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1600866742/
ダニに困っている人シーズン29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1610203521/
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:04:32.95ID:???
秋はコナ ヒョウ ニク等のダニが減って腹を空かせたツメが人を積極的に噛み
最後は共食いして収束する。阿修羅のごとき生き様よ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:05:17.49ID:mqtaTJA+
>>610
うちは真夏、真冬よりも春秋がヤバい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:46:16.65ID:???
>>611
抜け毛をばら撒いておけばダニトラップになるって事か?
別にハゲて無いけど季節の変わり目だから抜け毛が多くてふと思ったんだから
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:52:40.12ID:???
1部屋まるごとダニ退治(できれば他の虫も)したいのですが
ダニアースレッドが一番よいでしょうか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:08:54.05ID:???
ダニアースレッドでもダニ用バルサンでもいいけど燻煙しただけじゃダニはいなくならないよ
基本的にダニは布製品の中に居着いてるから燻煙ぐらいじゃ奥に潜り込むだけ
燻煙+布団や枕寝具類まとめて洗濯と高温乾燥(コインランドリー)とか
近くに布団洗えて乾燥できるコインランドリーがないなら30分以上熱湯漬けした後洗濯とか
とにかく布地にいる奴殺さないと被害はおさまらない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:11:01.93ID:???
最近ハトがベランダに巣を作ったのですが昨日エアコン辺りにダニが大量にくっついているのを発見しました
ダニシートをエアコンの上に置いておけば消えるのでしょうか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:30:09.87ID:???
>>623
ガッツリ見えます
小さいのと大きいのがいます
色が茶色っぽいのでチャタテムシやらシバンムシやら調べましたが丸っこい感じでそこまで細長くないように感じます
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:22:50.42ID:???
>>622
ほんならエタノールぶっ掛けたら?

>>623
鳥の巣とかに湧くのはトリサシダニとかいう奴で見える
人も噛むらしいからはよ駆除したほうがええ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:14:48.82ID:???
シーツだけじゃなくて上掛けかケット類
着てる物(下着も)枕カバーも全部してる?
高温で1時間くらいの乾燥だよね?
一回すると5日ぐらいは噛まれないよ。うちは
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 06:38:17.71ID:zF90P57P
エアコンの中覗いたらカビだらけだったんだが
もしかしてこれがダニの原因か?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:59:56.41ID:???
8月一回も噛まれなかったのに9月なったら噛まれだした
予兆はあったんよ。メンヘラ扱いされそうだが空気がモゾモゾするのw
それが始まると3日以内に必ず噛まれだす
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:13:50.13ID:???
電撃殺虫ラケットってなんか布団たたきに似てるなぁと思って
何の気なしに電源入れながら下布団をなでるように動かしたら、パチパチしだしたんだよなぁ
最初は虫以外の何かが反応してるのかとも思ったけど、同じ場所なでても何も起きない

スパーク自体はコバエや蚊の時より小さいから、これってダニかね?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:19:36.23ID:???
>>635
すごいね
8月が普通に一番被害多かった
やっと涼しくなってマシになってきた
それでも2日に1箇所は刺されてる


バルサンで布団もやっつけて欲しいけど
畳の部屋なら布団敷きっぱなしでは畳に薬剤行かないけど
みんなは布団をかけるやつとかで燻してるの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:23:42.99ID:zF90P57P
>>636
そうなのか
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:03:17.14ID:???
押し入れにしまうときは季節の変わり目で布団かえるとき
干して掃除機かけて圧縮袋に入れる
それでも毎年刺されまくり
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:08:22.38ID:???
寒くなってきたから布団出そうと思ってるんだけど今布団出したらベッドからダニが移ってしまうんじゃないかと思って躊躇してる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:55:04.63ID:z/koINjB
>>635
室温25℃湿度60%以上が1番ダニが増える環境だと言われてるからね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:59:54.02ID:???
去年ダニに刺された時は真っ赤に腫れ上がって長引いたけど
今年は6月下旬と9月1日に薬剤まいて布類全部買い替えて
2日ぐらいで引くダニに刺されまくってる
このダニも何とかしたい
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:06:02.87ID:???
エアコン+除湿機フル稼働のおかげでしばらく被害なかったのに、
涼しくなったからエアコン付けてなかったら久々にやられた
でも弱弱しいやつで、かゆみも見た目もすぐおさまったけど
やっぱり25度ってひとつの区切りかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:09:54.01ID:yScREXZH
ぷっくり刺されたわ
一日で引きそうだからいいが

これがブッスリ2か所だと刺され跡が半年以上残る
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:10:27.27ID:???
乾燥するとツメダニが水分を求めて刺すんじゃないか?
シーツをアイロンがけしてると刺してくるがスチームにすると刺してこない
スチームで瞬殺されてるのかもしれんけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:21:48.88ID:???
先週で初めて7、8ヶ所刺された
昨夜は布団の上にブルーシート敷いて寝た
台風一過の好天なので布団干してる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:27:43.78ID:???
クリーニング出してもコインランドリーで40分回してもダメだったから毛布捨てた
わいたら捨てるくらいの方が手間も時間もかからなくていいな…
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:37:41.18ID:???
ダニよけプラスっていう洗濯洗剤と柔軟剤買って使ってみた、おまけでスプレーも買ったけど効果ありますように
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:47:16.15ID:???
アイロンかけたら溶けた?からやめたw
ベッドパットとマットレスにはスチームアイロンかけてる
今のところこれが一番効果感じてる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:49:47.19ID:???
ドラム式のダニバスターは65度の温風で90分加熱
シーツやシャツなど突っ込んでボタン押したら後は放置で勝手にやってくれるから楽だよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:37:59.44ID:???
台風前後でめちゃくちゃ刺された
ダニシーズンも終わりに近付いて来たと思ってたけどもう1回燻煙剤を炊かなきゃダメだろうなぁ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:00:39.33ID:wKHvcORM
>>679
30分でいいはずだよな
敷布団、敷パットの方がいると思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:28:34.60ID:???
刺され方が痛くて変だなと思ったらやり返されてたわけ?
7000円で買った乾燥機かけよう。でもテレビCMしてる1万の乾燥機買えばよかったな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:17:29.80ID:GgHGADW8
夜寒いのに毛布出す気も起こらない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 01:23:27.58ID:dzht8np3
腕の手から肘あたりまでが20箇所くらい刺されてて水ぶくれみたいになってるんだけどなんのダニ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 02:53:25.76ID:???
>>691
帯状に湿疹が連なっててすごく痛いやつは帯状疱疹の可能性があるけど、胴体に出るパターンが多いんだよね

しかしダニでそこまでの水膨れはちょっと考えにくい
何か別の原因じゃないかと思うよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 08:09:47.17ID:NYVRBWWL
二の腕も一応出てるんだけど3つくらいで太ももも1箇所程度で胴体はほぼ無い
一応耳と首にもあるけどどれも赤くはなってないし
腕だけ赤く水ぶくれっぽくなってる

ここで言っても仕方ないし皮膚科行ってくる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 13:27:09.81ID:wnJECqCe
また台風来るとか・・・
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 13:44:52.29ID:???
ここ数日めっちゃ刺されてる
先月ずっと天気悪かった時に布団干せなかったのに布団乾燥機も使ってなかったのを後悔
暑いから億劫で
2回バルサンたいて布団も丸洗いと高温乾燥したけどおさまるのは一日だけだった
8月までずっと被害少なかったら今年は楽だったなあと思ってたらこのザマ
もう二度と油断しない
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:36:13.39ID:???
>>699
乾燥50分
その後も晴れた日は外干ししてそれ以外は布団乾燥機ダニモード使ってる
布団以外にもいると思う
起きてからもめっちゃ刺されるから
しかしどこにいるのかわからん
掃除も洗濯もこまめにやってて綺麗にしてるしほんと憂鬱
8月末の長雨の時に一気にわいたみたい
それでもちょっと前は刺されてもすぐかゆみも腫れも治まってたんだけど
ここ数日のは痒みが長く続いて辛い
目先の対策しながら寒くなるのを待つしかないかも
今年の夏は被害少なくて楽だったとかいってた自分をぶん殴りたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:50.46ID:???
自分は洗濯機の中や周りや掃除機にもワンプッシュダニスプレーしてる
家の中全部やったら1日でスプレー空になるぐらい
去年の噛まれ跡がたまに疼くけど新規の跡は出来てない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:10:05.66ID:???
うちも丸洗いしてもダメだったけど
コインランドリーで1時間乾燥機回したら勝った
ベッドパット、シーツ、掛け布団、カバー全部やって
マットレスにスチームアイロンかけたら全滅した
マジでクリーニングよりコインランドリーのが優秀
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 03:06:08.41ID:???
>>700
布団以外にいるなら布団に新しいのが入ってくる可能性あるけど1日でそんなになるかな
洋服にも潜んでたりして
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 04:21:22.74ID:???
>>706
エアリーとかエアウィーブとかの樹脂系のやつ
ウォーターベッドはダニいないよね
エアベッドは水入れてやぶれなければよさそうだけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:10:01.24ID:EnLCi5Mw
10年以上前にめちゃ刺されてから神経質になって対策して刺されなくなったがコロナに意識が集中してダニ対策疎かにしていたらついに今月から刺され出した。
敷布団8年使っていたから買い替えた。
しかしタオルケットとかにダニが移っているみたいでまだ刺される。
何回洗ってもマジで取れないのな。
部屋着はアイロンかけて死滅したっぽい。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:23:03.83ID:2IyCHbac
>>709
熱湯は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況