X



ネズミによるイエダニに困っている人、対策収集スレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:34:22.71ID:???
イエダニは通常のダニスプレーやダニシートは効かないものも多いです

ネズミの退治と、イエダニ退治の方法
その両方情報と体験談を集め
痒み地獄から解放されることを目指すスレ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 12:25:07.94ID:???
>>95
ありがとうございます、参考にさせて頂いて検討します。
一桁でなんとかなるかと淡い期待をしていましたが、難しそうかな。
 それにしてもたった3ヶ月しか保証がないってどうなんでしょうね、自信がない証拠かもしれないとか勘繰ってしまいます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 20:28:32.75ID:???
>>96
家はシロアリにやられて動きが制限されるから3ヶ月保証の所しかやって貰えなかったのよね…
普通の家なら半年〜一年保証辺りが一般的な感じだから何件か見積もりしてもらったらいいよ 特に侵入口塞ぎをシッカリやる所を探せるといいね 
あと平均相場は15万から20万くらいみたい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 23:35:12.70ID:???
>>97
白蟻ですか、特殊ケースだったんですね。
あれから暮らしのマーケットを見たんですが
詳しい料金体系まだ理解できて無い段階ですが
専門の大手駆除業者よりは安価で
口コミも良くて侵入防止、消毒までやってるところもあるので、こっちも見積もり依頼してみようと思います。

部屋の中に被害は今のところ無いのですが、とにかく臭いに辟易しています
あぁ、早く解放されたいです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:08:23.97ID:vNK4dRQ5
今年梅雨明けが遅くて湿度が高かったら、ノミ・ダニが大繁殖したな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:02:32.19ID:???
部屋の掃除してたら家ダニが出たんで掃除機の中に吸い込んだんですけど
このまま掃除機の中にほっといても大丈夫でしょうか
それとも早く中のゴミを捨てた方がいいでしょうか
掃除機からゴミを出した時にイエダニが出てきそうで怖いです
何かゴミにスプレーでも蒔いた方がいいのかしら
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:25:39.83ID:???
前も書いたかもしれませんが自分の部屋が2階の和室で

★まず電気のコードを伝って降りてくる
★ 南西の角のあたりにもよく出てくる。
どこか隙間が空いているだろうからそこを塞げばいいのかもしれないけど、ざらざらした壁。 塗り壁
どこかに隙間があるのかもわからない。でもそこのエリアが問題点


そこには本棚があって、上に簡易神棚がある。 毎月1日に掃除するんですが必ずイエダニがいる
今の本棚の上に一匹
神棚にも隠れてた
毎回出てくる
どうしたらいいんでしょうね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 02:32:41.40ID:???
ダメだ、イエダニどうやってもゼロにできない
単為生殖っていう悪魔の能力が強すぎる
ネズミの居るとこはもう引っ越したし、住み着いたイエダニの駆除だけなんだけど、嫌になるぐらい復活してくる
刺される量は対策しだしだピーク時よりは減ったけど、ゼロって厳しすぎるよ。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 19:11:16.04ID:???
>>117
漫然と薬撒いててもダメ
寝具とか敷物など棲みつきそうなものを全て大型コインランドリーで高温洗浄&乾燥責めにするか、捨てて新品交換
ベッドマットの類いはなるべく通気性の良いものに買い換える
掃除洗濯とアイロンかけを励行
部屋の湿度を下げる、換気を十分に行う

賃貸だったらいっそのこと引っ越すのも手
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 19:34:47.06ID:???
>>118そっか、引っ越すには金の問題あるから掃除 洗濯 乾燥をがんばるよ
ネズミが出てから酷い目に遭ってる
ネズミもデスモアプロが効くのが一週間らしいし、死骸の処理もひと仕事だからキツいな
秋冬にはダニも消えるのかな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 00:10:19.94ID:???
ネズミはとにかく侵入口をきっちり塞ぐことだね
コレやらないと文字通りのイタチごっこで終わらないからな
捕まえるとか殺すとかよりも、とにかく侵入させないことが第一だよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 02:14:37.29ID:???
血を吸った後のイエダニ方が黒いて大きいからわかりやすいよね
まだ吸ってない白くて小さいダニは埃なのかなんなのかの判断つかないわ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 23:04:35.71ID:???
うちの場合2階の和室の天井の角あたりの隙間と
その部屋の電気のコード(?)を伝って天井から家ダニが降りてくる
それと1階の真ん中の居間も 電気のコード(?)を伝って上から 降りてくるんですが

1階の電気が壊れたので外したら天井の電気穴が開いてる
これはなにかで塞いだ方がいいんでしょうか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:29:10.48ID:???
>>130
もう既に侵入されてるのなら経路塞いでも効果は期待出来ないかも知れない
少しでもと思うならパテなどで徹底的に隙間なく埋める事
少しでも隙間があると意味ないので、やるなら空気も通らないぐらいに埋める事
ただ、既に侵入されてると言う事だから、室内で繁殖定住してる可能性大
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 08:47:35.24ID:???
>>131
天井には進入してますが室内には進入してません

お風呂場の入り口のところに穴が開いていてそこから出入りしてるのは見ましたが慌てて縁の下に逃げ込みました。上から塞いでる状態です
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:03:39.33ID:53l+o8Z0
たまにage
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:06:00.68ID:???
最近また寝室にイエダニ出てきた。毎日夜布団乾燥機やってるから噛まれていないが部屋の隅に隠れてるみたいだ

さっきも掃除したら1匹いて掃除機で吸い込んだんだけど 
これってこのままにしてると掃除機から出てきちゃいますよね? このまま死にませんよね 新聞で丸めて早めにゴミに出した方がいいですよね?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 14:29:33.06ID:???
今日天井からイエダニがぶら下がってたからガムテープでとって捨てようと思ったら
ガムテープでパシッてやったら天井のぶら下がりからはいなくなったけどガムテープにもついてないの
つまり部屋の中のどこかにいるよ

天井あちこち隙間空いてんのかな

バルサンしなきゃ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 14:30:16.67ID:HRvnaf29
もうすぐ梅雨だから

6月と2月ぐらいが一番多いかなダニ
あと11月ぐらい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:27:58.36ID:ewOG0vmJ
>>139
ありがとう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 02:49:41.40ID:BNoiFHCE
毎日寝る前に布団乾燥機かけてるからイエダニ刺されてないんですが
ベランダに布団干したいんだけど
ベランダに干した後の方がダニに噛まれてる気がする

ファブリーズか何かスプレーすれば良くなるでしょうか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 15:50:03.87ID:???
5月9日に、子ネズミ2匹の貼りつけ死体を発見し
以前は直ぐに焼いて生ごみへ捨てたのですが今回
そのままで直ぐに封しないで捨てたところ、ダニが発生して
ダニの大群に襲われ中です。

アースジェットと買って来て吹き付けているところですが
皆さんはどの様な商品を使われていますか?

ダニアーススプレー も買って来て、絨毯その他の撒く予定です。
0143142
垢版 |
2024/05/16(木) 16:10:24.65ID:gEBzJtfV
前の方に、情報載ってましたね。
もう、ネズミが憎いわ。
イエダニって刺されると凄いのですね。(´・ω・`)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 02:00:57.90ID:???
ネズミ被害に遭ってからミッキーとジェリーが大嫌いになった
耳のカチューシャみるだけでムカツク
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:32:44.61ID:pVtW+ZWq
カピバラ映ったらチャンネル変える
レスを投稿する