X



【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 02:01:58.82ID:???
■ショウジョウバエ
薄茶色っぽい。目が赤い。多くの種が3ミリ前後だが色々あるらしい。
生ゴミ系から発生しやすい。死骸とか排泄物にはたからない。

■ノミバエ
真っ黒い2ミリくらいのやつ。蚊みたいなブーンという音がする?
照明器具の周りを飛ぶ。蛍光灯に止まる。蛍光灯に照らされた明るいところ・シルバー色の光ってるところに止まる。
においの強い食べ物に突撃飛来する。網戸もすり抜ける。
有機物なら結構なにからでも発生するらしい。食べ物に産卵することもあるから気をつけろ!食べると病気になるぞ。
ググっても情報が少なく、ショウジョウバエやチョウバエとの区別に悩む人も多いようだ。
下手な検索結果よりも、このスレの方が役立つぐらい情報が少ないがハエの中で駆除が一番厄介らしい。

■チョウバエ
ハートを逆さにしたような形。静止時に羽を広げたりたたんだりする。
水回りから発生しやすい。蚊の種類に分別されるから幼虫もボウフラっぽいらしい。
風呂に出るのはこいつが多いかもしれない。
風呂の場合はとりあえず排水口のヘドロをどうにかするべし。熱湯(60度以上)・排水口専用洗剤を使うといいかも。
洗濯機なら排水溝にネットを。

■イエバエ
コバエじゃない大きいやつ。
排泄物や腐った食物などを好む。

■クロバエ
これも大きい?1〜1.5センチとか。
糞、動物の屍体、生ゴミなどから発生する。

前スレ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1589150330/
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:53:15.89ID:1obYPzdm
創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ4444
頻尿だからバキュームカーでスカトロドライブ
ションベン臭くて大迷惑
キチガイ過ぎて仲間に裏切られる
糞サイテーで下品でキチガイな創価trio-jmt

尿瓶カバーでも作ってろ!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 14:35:41.78ID:???
ハエかどうかわからないけど
体長5mm位で羽はかなり長くて縞模様っぽい
名前分からないんだよなぁ
殺虫剤のコバエやハエのイラストでは今のところ探せてない
増えて困ってる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:14:34.23ID:???
五月蠅いとはいうけれど、1日になってすぐ1匹、3日に1匹コバエが出てきてうざかった
酒切らしていたから麺つゆだけでトラップ作ったらどちらも2~3時間後には入ってたので満足
今年こそは電撃買おうかと思ってたけど、麺つゆが優秀過ぎて迷うな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:32:45.29ID:???
>>119
網戸にも色々ある
網戸が原因なら60メッシュ〜の細かい物にすればいい
でも網戸と引き戸の重なってる部分の隙間から入ったのかもしれんし、
風止め板がヘタってできた隙間や換気扇等が侵入経路の可能性、元々屋内で発生している可能性もある
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:07:28.20ID:HOGHCEg4
1週間で卵から100匹ぐらい産卵するから
水周り生ゴミ徹底的に清掃しないとだが
安い集合住宅だと隣がものぐさだと巻き添え食らうな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:08:55.21ID:HOGHCEg4
電気殺虫剤と生ゴミ玄関換気口風呂場ベランダ電気蛍光灯周りにハエトリボンとコバエいなくなるスプレーとジェルないと不快感ストレスやばくなるネ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:14:09.45ID:syF03rU/
部屋にコバエ湧いてるんやけど目の前飛ばれて煽られてるのほんと腹立つ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:22:51.73ID:Ii5OgRYj
数百円のハエトリリボンにかかってたコバエ大量発生してたんやけど
ノミバエ?ショウジョウバエ?
電撃殺虫剤にひっかからん
https://i.imgur.com/J6Ibe1o.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 07:41:11.65ID:???
>>134
腹立つレベルならまだいいけど延々繰り返されると頭おかしくなるからな
どこが原因かわからず数秒毎に視界に入ってきた時は地獄だった
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:02:55.40ID:???
初見

2,3日前から部屋の中を体調7ミリぐらいのハエが挑発しながら飛び回っててマジでぶっ殺したかったけど、
今さっき40分ぐらいの格闘の末にやっとゴミ袋の中に入れて、ブッ殺したったわ

ゴキブリもしぶといがハエも同レベルにしぶとい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:44:11.10ID:???
ハエって明らかに人間様を煽りに来てるよな
相手したら速攻で逃げ回るくせに、諦めた途端耳元でブーンって囁きに来るし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:10:44.55ID:???
殺気も感じるのか、殺虫剤片手に構えてるとピタリといなくなって、もう諦めると再び顔の回りにやって来る
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 13:38:49.77ID:???
追いかければ隠れて静かになるし、隠れてもホイホイ設置しとけば一晩くらいでかかってくれるし、Gの方がまだ可愛げがある
まぁGにもたまに飛んで襲い掛かってくる奴もいるけどそれは例外で

ハエは部屋の制空権を常に確保していなきゃ気が済まないって感じで殺意を覚えるレベル
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:53:58.23ID:???
うっかり1週間ほどシンクの三角コーナーを放置したままにしたら底に数十匹以上の小さい蛆が蠢いてて吐き気がした
もうそんな季節か…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:11:46.08ID:???
認知症になった母の家に様子を見に行った時は生ゴミ入れの中がウジ虫だらけだったな
半泣きになりなが浴槽で徹底的に洗い流したっけ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 07:37:46.88ID:iZeqHsB5
その風呂に入れるんかい?

自分も賃貸で浴槽では靴洗ったり結構何でもやるけど
(その後キッチンは居たーなどで徹底的にきれいにするから納得してる)
実家ではやらんなあ
親といえど自分がもう住んでない家だし素直に捨てる
お風呂がリフォームして新しくきれいってこともあるけどさ

ちなみに親はもう死んでて空き家だ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:38:47.83ID:???
ゴキブリ、カツオブシムシは発生してて
ノミバエだけまだだったんだけど
さっき両手でパチンってやったら
ノミバエだった
今年初
これで害虫そろい踏み
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 14:20:48.76ID:???
母親が放置した野菜に気がつかずに腐って
そこにノミバエが発生して泣きながら処分と対策して
でも次の年に母親が外の生ゴミ箱に何も対策せずに
そこからまた発生でまた泣きそうだった

3年間どこで繁殖してるのか不明で
春から秋までずっといたのが今年終わった
もうバチンていう音を夜中に聞かずにすむ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 16:03:48.30ID:NaS+OM4z
電撃ラケット 電撃殺虫剤 ハエトリボン これと排水溝水周りキッチンゴミ整理清掃で大量発生したストレス小バエ処刑した
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 16:04:00.04ID:NaS+OM4z
あとコバエアーススプレー
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 16:06:27.04ID:NaS+OM4z
>>137
隣のいびきうるさいベランダ汚いジジイがいるからかコバエ沸いてたわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 06:18:29.18ID:???
今朝発生確認
やっぱり急に気温が高くなったせいもあるか
2台の電撃両方とも蛍光管切れて使えない
秋葉原に買いに行くのもこのご時世気が引けるし
通販で蛍光管買えるかなあ
だめだったらまた新品2台買わなくちゃ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 10:45:07.35ID:???
朝から飛んでるわ
本格的に発生したようだ
ゴミは小さな袋で口を縛って1回1回別にまとめてるし
生野菜はジップロックで封印
発生源は絶ってるはずなんだが
トイレの蓋を開けたとき
飛び立ってきた姿見かけたから
まさかトイレ?
強烈トイレ洗浄剤で洗ってるんだけどなあ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 15:11:13.61ID:???
あー、うつ病持ちなんだけどこばえわきはじめる期間にめちゃくちゃドうつ期間ハマってしまってコバエがこうびして嫌悪感はあるのに殺虫剤かけるしかできない
あしたがんばる
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:09:21.81ID:???
今年もまたシーズンが来た
自炊再開したのとレトルトとかテキトーに食って食品の残りを含むゴミがあるので
短期間でけっこう増えてしまった
自分がだんだん慣れてきてるのもいかんな

ということで心機一転ゴミをちょっと片付け罠を設置
いっぱいいるからサクサク捕れるけど発生を抑えないとなあ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 04:02:19.48ID:???
水+エタノール+洗剤+アロマ精油(エッセンシャルオイル)で
アロマスプレー作って生ゴミに噴いとくといいよ
ハエ取りリボンが無駄になるくらいに寄ってこなくなるよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 13:38:35.60ID:???
本のムシという捕虫グッズを設置したら、よく捕れる

ググったらメーカーのシマダというところは捕虫、虫駆除関係の商品を多く扱っている会社のようだ
だがこの本のムシ、思ったよりも売れなかったのか、今は販売されていないみたいだ
残念
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 18:16:06.87ID:???
>>164
ハッカ=ミントは逆にシバンムシという害虫が好むそうなので、使うなら単独ではなく複数を組み合わせた方が良いと思う

夏という季節を考慮してお勧めかつ入手しやすいのは
ミント、ユーカリ、ローズマリー、レモングラス、レモン、ベルガモット、ヒノキ、パイン(松)辺りか
個人的にはラベンダーが苦手なんだけど害虫避けには良いみたいでよく使われてる
嗅いで嫌いじゃなければこれも加えて良いと思う

香りには好き嫌いがかなりあるものなので、一番お手軽なのは女性向け雑貨店のアロマ用品コーナーで
実際に嗅いでみて嫌な感じがしないものを選ぶことかな
どれも小容量で高価に感じるだろうけど、薬効成分が濃縮されてるので薄めて使うのが前提だし
アロマスプレー作るときでもほんの数滴で十分なので、大量に用意する必要は無いよ

ダイソーなど100均にあるアロマオイルっぽいものは合成のナンチャッテなので薬効は無い
これは買わないようにw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:06:11.20ID:???
撃退系、トラップ系はそもそも城の城門開けて
本丸に敵兵が攻め寄せて来ている状態だから、
敵兵いっぱい討ち取る満足感は得られても実用性はあんまり無いと思うのね
侵入口をどうにかしないと
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:33:42.87ID:???
そもそも呼び寄せてるのは生ゴミ系のニオイが原因ってのがほとんどだからね
生き物の遺体にすぐハエが寄ってきてウジがわくのと全く同じこと
ショウジョウバエの方は果物、特に桃やメロンなどの甘い香りに寄って来やすいと思う

とりあえず生ゴミに関しては自作アロマスプレーでびっくりするくらい寄って来なくなるよ

ノミバエは肉系のニオイに敏感のようだから
調理用に買った肉や魚の空き容器、ラップ、敷き紙などを洗剤で丁寧に洗ってよく乾かすことが大事

スチロール容器は精油に弱くて溶けちゃうことがあるのでアロマスプレーの直接噴射は避けた方が良いかも
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 03:16:02.41ID:???
アースコバエがホイホイを置いてるのに一匹もかからず飛び回ってやがる
部屋を真っ暗にしてスマホを見てると明るいスマホ画面に飛んできて止まる
上空より床に近い低い位置でよく見かける
窓は一切開けてないのに侵入してくるのが謎

ノミバエなのかクロバネキノコバエなのか見た目で判別できない
部屋が汚いのも原因なんだろうけどコバエがうっとおしい
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 12:50:38.54ID:???
>>169
あれはほぼショウジョウバエにしか効果無いと思うよ

激獲れの時に中を見ても、ノミバエなど他のコバエがかかってるのは恐らく見たことが無い
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:45:44.96ID:???
>>171
ありがとう
箱にはノミバエにも効くと書いてあるけどやっぱりノミバエには効かないよね
今また暗い部屋でスマホを見てたら耳元にプーンと来て発狂しそうになった…
プーンという音と明るい照明に寄ってくることから、こいつはノミバエで間違いないっぽいな
田舎で目の前が田んぼのアパートの1階というのも要因な気がする
窓を一切開けてないのに発生するから気が狂いそう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:11:37.19ID:???
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 15:38:22.10ID:???
>>172
ノミバエは特に肉類系の匂いに寄ってくるようだから
生ゴミと食品容器の扱いに気をつけるのが第一かと

容器はきっちり洗剤で洗って早めに乾かすこと
ゴミは極力屋外へ、無理なら一時的に冷凍してしまう手も

生ゴミは既出の通り、アロマ精油のスプレーが効果的
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:04:31.00ID:???
今日1日でノミバエ16匹叩き殺した
一体どこから湧いてくるのか
通気口とか塞いでるし、マンションの高層階なのに多分排水溝なんだろうな

ノミバエは麺つゆトラップにも掛からないから日中窓の周りを飛んでるところをいつも叩き殺してる

とにかく窓の近くまで来たら絶対に逃さずに仕留めるようになってきたわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:38:57.36ID:???
玄関、ベランダ、換気扇ら出入り口に虫こないアース
全排水溝は毎週1回かんたん洗浄丸
2重ドアの玄関先は出入りの際は細心の注意を払って殺虫剤をまく
ゴミは二重袋
それでも湧いたスポットはただちにスモーク殺虫

ここまでやったらようやく滅多に見かけなくなる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:22:03.99ID:???
>>174
ありがとう
昨日がゴミの日でゴミを捨てたらノミバエは姿を消したよ
食品容器に寄ってきてたのかも
ゴミの扱いに気をつけることが大事だね

>>175-176
ノミバエに効く電撃殺虫灯が気になって調べたら2000円台から数万のものまでいろいろあるんだね
2000円台のやつ買おうかな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:31:26.73ID:???
野菜クズを入れたビニール袋を固く口を閉じて何日か放置したらノミバエが袋の中で発生して飛んでいた
口が開いてた間に卵産み付けられてたんだな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 21:44:06.29ID:???
お二方回答ありがとうございました>>184
ショウジョウバエは見かけなくて、チョウバエはたまにいて判別しやすいので見てすぐにわかった
これが判別しにくいけどやはりノミバエっぽいよね
>>185
羽アリ系だとすると更にまずいよね…
念のため黒い羽アリで画像検索して比較したが、羽アリ系よりはノミバエに近いのかなと思いました
確かに体がデカかった、全体の大きさは2〜3mmくらい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:07:11.84ID:8qbtbUfH
最近、自宅で蝶蠅をよく見かけるが、どこか近所の下水道に蛆がわいている
と言うことか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:42:16.20ID:8qbtbUfH
>>95
有難う。
体長が1[mm]くらいで黒い点みたいに見える、Web pageなどにある写真と
比べてみて、キノコバエかクロバネキノカバエかもしれない。
鉢植えなどの腐植土によく発生するそうだ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 16:50:33.83ID:b//HqYcr
アース製薬、コバエがホイホイ・スリムを購入して台所に置いてみる。
中に青林檎みたいな香りのするゼリーが入っている。

これで小蠅が取れるかどうか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 19:31:35.00ID:???
似たようなカップ型のやつを色々試したけどどれもダメだったが、コバエがポットン「吊るタイプ」のはよく入るようだ
ただ、普通のハエ捕りリボンにも多数くっついてるので、ぶら下げるのものにくっ付いてるだけかもしれない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 22:06:12.94ID:???
とりあえずゴミ捨てて水回り掃除してめんつゆトラップ置いたらだいぶおさまったかな
悪化したらこのスレで書かれてたアロマオイルとか試してみよう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 23:40:45.32ID:boWiIVTM
昨日からいきなり浴室にコバエが発生した
網戸がついているのに10匹くらいいる。
思い当たるフシがないから困惑。
これって浴室内で発生しているってことなんだろうか?
最初は昼間に侵入されたと思ったけど2日連続なので
発生源があるってこと??
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:12:14.77ID:mun8QJNR
明日とりあず排水溝を掃除してみる。つ(泣)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:17:32.37ID:???
>>204
便所蠅(チョウバエ)かな?
それなら衛生状態の問題だからパイプ洗浄剤を入れた後高圧洗浄機で排水口を掃除すれば発生は抑えられる筈。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 05:00:46.41ID:???
夏および前後は排水溝は常に清潔に、これがまず基本だろうな
そこが最大の繁殖スポットだし、ここ潰さないと他が要因なのかどうかが分からん
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 05:05:53.61ID:kmI7xlvD
>>206
普通に湧いてると思う

入ってきてるから安心とか思ってるならそれは逆
それくらい魅力的な物質がお風呂にあるってことだから
普通は10匹も入ってこない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 14:57:45.27ID:???
去年120匹ノミバエ叩き殺して今年は今日の時点で120匹越えた

ガラス戸でぴょんぴょんしてるのを確実に仕留めれるようになったわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 20:49:19.28ID:???
204の者です。
やはりみなさんがおっしゃるとおりチョウバエだったみたいです。
ぐぐったらショウジョウバエよりチョウバエに近かった。
浴室の排水口に髪の毛が詰まっているところがあってパネルを
開けてみたら相当汚れていました。
掃除してこれでおさまってくれたらよいのですが。
夜になってみたらまだ2,3匹飛んでいるw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 00:55:37.32ID:???
>>212
この動画すごく参考になりました。
まさにこんなかんじ浴槽側も汚れていました。
棒付きブラシで手の届く範囲は洗剤をつけて洗ったのですが
ハエがおさまらなければ業者による高圧洗浄も
考えたほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 04:40:41.10ID:???
>>114
観葉植物が何なのかわからんけど植物の葉にいるハモグリバエってのがいるからそれかもね。
植物用の殺虫剤があるから使ってみたら
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 07:58:39.99ID:???
うちの浴室は網戸抜けて侵入してきてた
古い賃貸だから換気扇もないしカビるのも嫌なので毎日数匹仕留めるのが日課
まだ数が少ないから退治するのも少し楽しんでるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況