X



鳩害に悩む人のスレ 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:42:17.91ID:???
鳩の糞と鳩の羽毛は「クリプトコッカス症」「トキソプラズマ症」「ヒストプラズマ症」 等
多くの恐ろしい病気を引き起こします。 アレルギーや喘息も悪化させます。

マンションアパート一戸建てのベランダを土鳩に狙われている方、
もしくは鳩に占拠されている方、対策を話し合いましょう

■■■■■■■■■■お願い■■■■■■■■■■

このスレにはたまに物事の区別ができないルーピーな人が
やって来ますが、 相手にすると調子に乗って粘着されます。
スルーしてればそのうち消えるので、完全スルーでお願いします。
日本語が通じないので、相手にするだけ時間の無駄です。
スルーできないあなたもルーピーですw
専ブラ使ってる人は透明あぼ〜んでスッキリ!

堅苦しい書き方になりましたが、ご理解の程お願いします。

※前スレ
鳩害に悩む人のスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1590298111/
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 16:13:01.54ID:???
なんと業者は処分は出来ないんだ!
自分で手を下しても通報されると大変なので…
ここはやはりトラップで優しく動けなくして、自然の摂理に従っていただくのがよろしかね…!
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:46:01.33ID:???
捕まえるのは処分とは言わない…
捕まえて離すだけではまた戻ってくるという事…!
そして業者に処分は許されていないのだ…
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:50:09.57ID:???
融通効かないの?車検とか業者だとおうおうだろ。どこかに縛り付けとけばカラスが持って行くだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:28:39.10ID:???
基本的に"管理"会社は名簿のコレクターでしかないピンハネ屋だから、
頭を使って自主的に何かを改善しようとはしないよ。
オーナーに依頼されたことを業者に取り次ぐことしかしない。
建物の価値を高めるのも落とすのもオーナー次第。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 02:37:31.25ID:???
大間抜けのバカ大家は、如何に金と手間を掛けないで不労所得を最大化するかしか考えていないのよ。
そんな管理の悪い建物は、築年が新しくても管理会社に言われるまま賃料を下げないと客がつかなくなるし、
管理が悪くても気にならない、質の悪い客ばかりになってしまう。
客付け会社は、同じ賃料でも質の悪い客を紹介するようになるので面倒事が増える。
大間抜けのバカ大家は、悪循環に陥っていることがまるで理解できない。
知恵はない、金を出さない、手を動かさない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:09:22.32ID:???
エントランスから糞だらけで宅配便やその他出入りの人達も気の毒だわ
多分近所から鳩マンションって言われてるやろな
恥ずかしい
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:38:36.64ID:???
>>962
共用通路の人?そんなに酷いのはストレスMAX&おぞましさMAXだから、市役所に相談をして見たら?ここで紹介された鳩害団地のTVで行政の人が対応してたよ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:57:09.02ID:???
それとも昨日の地震でビビったのかな地震ぐらいで居なくなるかな?ただ近所はカラスが食べてくれる事もあるにはある。不動産がやるとも思えないやるなら糞掃除するだろうし
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:21:01.28ID:???
>>970
通路にカラスが迷い込むことはある。長年住んでるが一回しか観たことないしカラスは人があるくと逃げる。鳩は逃げない
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:28:52.30ID:IYjz2ZLA
大家「うちはネットとかは張りたくないんです(笑)」
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:23:12.81ID:???
共用部分だけど三日目経過いない。もう大丈夫だなでも糞掃除はしてない
ベランダはネットあるから
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:08:31.43ID:???
各部屋フックだけつけるならなら多分安い。網なんて100金にあるし。建物全体に一枚の網が高い。しかも一枚外なら簡単だけど、都会とかは建物接近してるから風で網が膨らんで隣の境界線に掛かるとうるさい。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:55:11.17ID:???
>>980
条件の悪いところに好んで住んでいるひとは、余裕が無いから早くても更新のタイミングまで動かないよ。
管理を丸投げしてる大家なら次の入居者が決まらなくなってはじめて気がつくから、年単位の時間がかかるね。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:08:53.75ID:???
>>984
建物全体的のベランダに防鳥ネットを貼ったの?
業者に頼む場合はそー言うパターンが多いよ。
個人で貼るのは弛むし高い所に打ち込んだりするから危ないよ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:13:41.73ID:???
>>980
個人で借りてるのか? 借り上げ社宅で会社が借りているのか?
個人で借りていたら言い方悪いけど舐めている鴨。会社や法人なら担当者に言って担当者から大家に連絡をして貰うのも良い鴨。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 00:13:03.72ID:???
>>992
業者に対応終わってもしも侵入したら再度対応無料か聞いた方が良いよ追加バカらしいし。家は大家が払ったけど隙間から侵入して何度もやり直しや対応させた
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 09:58:25.67ID:???
>>994
ネットに絡まりベランダで騒ぎまくり阿鼻叫喚だと思う。
農家の人が畑に防鳥ネットしてて絡まって亡くなってる鳥を見たことがある。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:43:37.67ID:???
本当鳩の法律変えないなら、ベランダ作らないかベランダ作るならネットとフックは必ず付けないといけないとか法律作れよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 17:14:50.13ID:???
>>998
枝置くと直ぐ旅立つまた枝持ってくる、その内ピヨピヨって洗濯機の裏 室外機の下 洗濯棒引っ掛けるUの所、夜見てみ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 13時間 32分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。