X



鳩害に悩む人のスレ 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:42:17.91ID:???
鳩の糞と鳩の羽毛は「クリプトコッカス症」「トキソプラズマ症」「ヒストプラズマ症」 等
多くの恐ろしい病気を引き起こします。 アレルギーや喘息も悪化させます。

マンションアパート一戸建てのベランダを土鳩に狙われている方、
もしくは鳩に占拠されている方、対策を話し合いましょう

■■■■■■■■■■お願い■■■■■■■■■■

このスレにはたまに物事の区別ができないルーピーな人が
やって来ますが、 相手にすると調子に乗って粘着されます。
スルーしてればそのうち消えるので、完全スルーでお願いします。
日本語が通じないので、相手にするだけ時間の無駄です。
スルーできないあなたもルーピーですw
専ブラ使ってる人は透明あぼ〜んでスッキリ!

堅苦しい書き方になりましたが、ご理解の程お願いします。

※前スレ
鳩害に悩む人のスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1590298111/
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 08:37:30.92ID:a4yL0XFz
今日も罠にかかった鳩をからかいにカラスが10羽くらいあつまってるぜ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 19:22:32.71ID:???
>>749
毎週どころか番組自体が終わるよ
社会的な問題提起をする番組はどんどん終わってるね
安倍や菅がテレビ局のトップクラスと会食してるからそうなってくるよね
ハトさん達も安泰だよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:36:41.20ID:???
粘着にピーとなったらまず両目を潰す
これで絶望感を味わうだろう
次にやりたいことをやる
踏みつける首を捻る脚を引き千切る他
フィクションでの話ですよ♪
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:05:45.86ID:???
>>772
確かにフグは美味しいけれど、免許を持っててフグを捌くのに慣れていたの??

回復に向かっているようで良かったわ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 13:50:09.43ID:xIjH9fr2
ネズミ捕りにネズミがかかったと、新年の挨拶と共に友人からお礼のLINEが届きました。

ずっと悩んでいた友人から、感謝されました。
皆さんのおかげです ありがとうございました。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 15:06:19.60ID:4qJwjk/o
>>774
🌸
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:09:24.14ID:???
仕事はじめで会社きたら鳩の糞まみれでやる気なくすわあいつらこっちが手出しできんのわかっておちょくってるやろ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:30:11.58ID:???
せやな
だが、レーザーポインターを照射すると多少は嫌がるぞ
海外通販で買うといいよ
でもまとめて買うと税関で没収されるから
1本にしときぃ〜
フィクション話待ってるよぉ〜
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:11:17.44ID:???
>>779
なんかおすすめある?ホムセンでかったおどしパチンコじゃかすりもせんしなれたんか逃げてもすぐ帰ってきやがる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:34:05.98ID:???
>>783
そいつ本スレから出てくる奴だからここでは話しかけない様に。
趣味一般板で該当スレ(IPあり)探して聞いてね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 04:08:19.95ID:LT+Jok78
鳩害に悩んでここにたどり着きました。
賃貸マンション住みで、鳴き声や糞で、本当にウンザリしてます。糞は見つけたらすぐに掃除して、ハイター薄めたのをまいてます。効果は2日程度。さっきも窓開けてベランダ見たら、ベランダにある換気口のカバーの上で寝てました(目撃10回以上)。日中は逃げるのですが、なぜか威嚇しても逃げないので、ハイター吹きかけたらやっと逃げました。寝床にされたら困るので、定期的に夕方から寝るまでベランダをチェックしてます。こんな状態ですが、レベル的にヤバいですかね?何か良い案はありましたら、教えて頂けたら助かります。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 07:31:28.08ID:???
>>793
ハイター(塩素)は建物のコンクリートを溶かすから使わないほうがいいですよ。
取り敢えずは1〜3をやったほうがいいですね。
1.室外機の下や裏に入り込まれないように塞ぐ
2.換気扇フードの中に入り込まれないようにする
3.停まれそうなところにステンレス鳥よけを取り付ける

一度でも巣を作られて執着されるとベランダが使えなくなるので、
巣を作りづらい環境にしておくことです。
上手く行けば他所へ行くでしょう。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 17:04:59.98ID:LT+Jok78
>>794
ありがとうございます。早速アマゾンで発注しました

>>795
ありがとうございます。
トゲトゲしたやつ注文しました。
アドバイス実行してみます

今日も帰宅したら糞が、、、
早朝に掃除したばかりなのに。
本当憂鬱、、、
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:43:54.58ID:???
>>798
トゲトゲ設置したその後の状況次第では、
対処のステージを上げないといけないので経過報告してくださいね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:51:51.21ID:???
>>798
ドバドに寝床、卵を産んで良い場所とロックオンされているのでトゲトゲしても防鳥ネットに頼る事になるかも知れません。
そしてその場をトゲトゲ、防鳥ネットで阻止しても、お宅の家の窓や玄関に移動して糞、羽、唸り声を上げたりすることもあります。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 05:27:27.24ID:JqXS6Fv7
>>799
はい。設置後、しばらく様子みて報告させて頂きます。ありがとうございます。

>>800
現状、自分の上の階(斜め上っぽい)や、他の部屋のベランダにも出入りしてるっぽいです。
頑張ってみます
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 09:43:01.36ID:???
>>801
鳴き声とかそんなうるさいくらいやばいんですか?

今部屋探してて見に行った物件でマンション自体には鳩が結構住み着いちゃってるって言われて
入ってもいいかなって思った部屋は道路側角部屋で前も開けてて綺麗だったんですが、
少し入り込んだ斜め上の階の部屋はベランダに鳩が居て糞だらけでした…

さらに上の階とかも鳩害のせいで貸せる状態じゃなくて空き部屋が多くなってるとのことでしたw

避けた方が無難ですかね汗
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:35:17.11ID:???
ネット張っても鳴き声聞こえるよ
夜中も鳴くからうるさいよ
糞と羽でネット汚れるし
住んだらわかるやめとけば良かったって
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:39:03.14ID:???
>>802
部屋単位、マンション単位で払い続けられるレベルじゃないと思うので、
すでに防鳥ネットが張られていないのなら見送るべき物件ですね。

餌場を潰せば比較的短期間で地域環境が良くなりますが、
非常に高度な技術と知識が必要です。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:42:59.03ID:???
>>811
キジバトの雄雌の鳴き声の違いはわからないよね。調べたけどわからなかった。
ドバド雄のうーうーおーおー唸るのも書いて無いしね。ドバド害に遭ってから知り得たことだわ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:05:19.51ID:???
>>817
最後の15秒前くらいの?
あれは鳴き声でうーうーおーおーの唸り声では無かった。あの恐怖の唸り声では無かったよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:57:56.83ID:Qxfpp0QK
鳩の罠の中に、カラスが2羽入ってる

その2羽のカラスの内の1羽が、罠から出た。

さすがカラス

でももう1羽は罠の中のまま
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:32.09ID:Qxfpp0QK
カラスはあほなのか賢いのか?

罠から出たカラスがまた罠の中に入った

罠の中にはカラスが2羽になった

せっかく罠から出れたカラスが仲間のカラスが罠の中にいて、罠の中が恋しくなったのかしれないが、また罠の中に入った

カラスはあほなのか?賢いのか?

罠からまた出れると思ってて入ったのか?

罠の中にいるカラスに出方を教えるために入ったのか?

つかまって死にたいから入ったのか?

どう思う?

書き込み( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:42:23.68ID:???
カラス1「脱出するぞ!ついて来い!」
(カラス1、檻から出る)
カラス2「俺は先が長くない。お前だけでも逃げろ」
カラス1「何だと・・・」
(カラス1、檻に戻る)
カラス2「なんで戻ってきたんだ?」
カラス1「・・・俺がお前を置いて逃げるような卑怯者に見えるか?
お前の生きざまを見届けてやるのが俺の仕事だ」
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:12:58.30ID:Qxfpp0QK
2度罠の中に入ったカラスが、また外に出た!

残された罠の中のカラスは罠の中で出口に行ったり戻ったりしながらしながら出れなくストレスがたまってきた

出たカラスは罠の上で余裕こいて鳴いてる

カラスの新たな仲間が集まってきた

罠の中のカラスは出口まで行くけど出れない。出れない。

罠から出たカラスは3度目の罠の中に入るだろうか?

罠の中のカラスが出れるだろうか?

他のカラスは罠の中に入るだろうか?

書き込み( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 07:23:29.67ID:???
会社のネット、鳩は寄せ付けないけど、
セキレイがテトテト歩きながら隙間を抜けて普通に倉庫に入っていったw
はは、こやつめ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:47:24.56ID:???
>>828
そう!だからプロの業者に頼んだ方が良い。
自分でやり失敗、結局は安上がりになる。
それにベランダの高い所のコンクリートにフックをつけるから危ないよ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:22:26.75ID:???
うむ。鳩フン被害が大きい場合は、防鳥ネット張るためのコンクリートアンカー打っていいか大家さんに相談だな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:30:12.68ID:???
>>831
大家さんなら建物全体に貼ってくれるかも知れないね。一応あなたのお宅だけに防鳥ネットを貼っても隣近所の部屋のベランダや空き部屋に移動して巣作りをする可能性が高い事を伝えた方が良いかも。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:10:29.66ID:???
>>802
"鳩が結構住み着いちゃってる"時点でその物件は見送った方が良いと私は思います。

自身のベランダに来て糞をしたり、早朝からうーうーおーおーやられても我慢出来るか、というところです
想像しているよりもかなりひどいですよ。

鳩は好きな高さがあり、上の階が貸せないほどの被害とのことなので、入ろうと思う部屋よりは上の階に定着しているかもしれませんが、
今、入ろうと思うその部屋が空き物件ということで、人がいないから邪魔されないのでベランダに既に住み着いてしまっている、もしくは休憩所として利用されている可能性も。
そうでなかったとしても、ベランダの洗濯物に、上で休憩しているヤツらの糞が落ちてくるかも??

一度ここは安全、と思うとかなりしつこいです。
鳩の執着を甘く見てはいけないです。

鳩の居ない物件を探された方が吉
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:01.05ID:???
毛沢東が稲作に害だとスズメ全滅を命じた結果、イナゴの害が広がりもっと稲作に被害が出て、結局旧ソ連からスズメ輸入したくらいだしな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:04:02.95ID:???
うーうーおーおーは伝書バトとして帰巣本能を高める為に人間が品種改良したのだっけか
ある意味人間が悪いな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 06:52:29.99ID:u5sWPmUY
>>801です

手すりにトゲトゲ設置してから、今のところベランダには来なくなりました。
夜もたまにベランダ覗いてますが、寝床にされていません。ただ、上の階の人のベランダがロックオンされたっぽく、自分のベランダに羽が結構落ちてくるのが悩みですね。

ここで相談、アドバイスくれた皆さんありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況