X



【恐怖】ゴキブリ対策77G目【黒い影】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:35:25.02ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ

【恐怖】ゴキブリ対策76G目【黒い影】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1595821354/
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:47:57.12ID:???
>>925
カーペットが某壁の薄いアパートのヤツに見えるけど
キッチンに四角い1ドア冷蔵庫ある?
あるならそこが巣になってる電源落として外に出しとけ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:27:33.36ID:???
>>925
茶バネは繁殖率高いし、黒ゴキみたいに外から入ってくる奴らじゃないから本当に厄介だよ
私は家で見たことはない
ブラキャと冷蔵庫付近などにゴキワンプッシュして、それでも出るようなら業者案件…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:52:01.69ID:81OtMm1f
皆様回答ありがとうございました!
これがチャバネゴキブリですかぁ…
完全に自分のせいですか
築50年の古アパートで台所に頻出します。
いつも見かけるのは流し場とガスコンロですね…
冷蔵庫は個人で購入した2ドアのもので
台所の真横に設置しています。

ホウ酸ダンゴでは防ぎきれませんでしたか…
ブラックキャップ、買ってみたいと思います。
来年にはまた引越しを検討しているのですが
そういった場合この冷蔵庫や家具なども一新して方がいいのでしょうか?
中古で使い回すとゴキブリ着いてきちゃいますかね?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:54:36.54ID:???
>>935そんなことはない
うちは新築の時、引っ越し前家具も入れない前からでかいのがいた。
しかもお隣は30メートル以上離れているからどこから入ってきたのか不思議だった。
あれから13年コンバットとブラックキャップを毎年取っ替えて大量に設置しているが
年に生きてるやつを数匹、天井裏に死骸が10匹程度いる。
ベッドの下にも死骸が数匹。

今日は涼しくなってきたからエアコンのホースにパンストでネットをかける。
しかし、家の周囲ぐるりと小さな通気口が空いているのだがこれは防ぎようがない。
多分ここから侵入すると思うのだが・・・

最近はひげくらいなら素手で持つことができるようになってきた。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:59:25.50ID:???
生きてるやつより死骸が圧倒的に多いからコンバットやブラックキャップの
効力はあるんじゃないかな。
最近はブラックキャップの18個入りが安くなったから助かる。
2箱でも1200円くらいで変えるが、しばらく前は有効期間半年だったし、高かった
ので年間6000以上出費していた。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:04:41.14ID:???
>>934
見えないところにGの卵ある可能性あるから家具やタンスは卵ないか点検して使えばいい家電は買い替えも検討だな
引越ししたら必ず初回バルサンして卵がかえる2週間後も2回目のバルサンするといいコレでだいぶ防げる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:55:08.70ID:81OtMm1f
>>939
バルサンはまだ炊いたことなかったですね。

今回の住居では怖いですが冷蔵庫裏を覗いて
清潔に殺菌消毒した後にブラックキャップをおいて耐えます!

次の家では入居後すぐにバルサン炊いてみようとおもいます。
皆さんありがとうございました!
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:12:37.07ID:???
ブラックキャップの置き場所について質問させてください
基本的にキッチン・水回りを中心に置いていますが締まる部分にゴムパッキンが付いた戸棚や靴箱の中などは置いても意味がないでしょうか?
また、隠れる場所のない狭いトイレに置いても効果はないでしょうか?
今一軒家で合計30個置いていますがまだ置き足りないのではと不安です
先週1匹死体を発見し効果を感じていたのですが昨日元気いっぱいの個体がキッチンを走っていてショックでした
キッチンには戸棚分合わせて5個も置いていたので…やはり置き場が悪いのでしょうか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:15:45.47ID:???
>>936
新築でそんな感じなの? やばいな…
ベッドの下とか寝室まで出没するなんて
周りで新築建てた人の話し聞いてると全く出ないと言っていた
環境なのか、隙間問題なのか
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:43:03.45ID:???
家族「そんなにゴキを怖がるのはいじょう」真剣
わい「自分だってゾンビとかスプラッタだめじゃん」
家族「ゴキとゾンビは違うでしょ」
そんなの分かってるさ、てかゴキの方が実在の脅威で怖いじゃないか
これまではゴキは運よくじっとしてるときにスプレーか家族が退治してくれたけど
動きが早すぎてとても隙がない、ホイホイも利かないしどうすればいいんだ
最終手段はバルサンはなんやろうけど
一応の一家の主が他人だったら絶対関わりたくないタイプのやばい人間だから
焚いたら別の意味で地獄をみるというより、やりたくてもできないがんじがらめだ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:51:03.60ID:???
ゴキブリはジェンダーレスだから男子も子を産んで繁栄してきた
人間も最近はジェンダーレス連呼でやかましいがこれはニセモノだ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:34:31.00ID:???
>>944
オスが子どもを産むんじゃなくて、性転換してメスになれるから
オスの個体が少なくなればメス→オスに
メスの個体が少なくなればオス→メスに
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:34:52.50ID:vA7+juOS
オスでもメスでも気持ち悪いのには変わらない。性別を超えて気持ち悪い。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:51:51.00ID:???
そもそもあんなデカイ卵を尻から生やしとける時点で気持ち悪いわ
ほんと何の為に存在してんのか理解できねえ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 00:07:56.85ID:SMdEguG9
ゴキちゃんストップって効果あるん?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 01:52:56.05ID:???
>>955
一応食物連鎖の下の方にいるんじゃないかな…
ヤモリやMデ・A軍曹やその他捕食者の餌と思うんだ…
食べ物ももう少し選り好みしたほうがいいと思う
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 05:52:13.26ID:qHn6g9VS
分解者かな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:15:01.95ID:???
他の虫たち同様に森や外で生活してれば問題ないのに、我が物顔で家に棲みつくのが気持ち悪い
ダニとかならまだ分かるけど、あんなに気持ち悪い外見と動きって…
人間の永遠の天敵だよね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:31:11.08ID:???
フローリングだから液体は軽く拭いてすぐ取れたけど、カーペットにそんな風に染み込んでるからフローリングにも見えないだけで染み込んでるんだろうか…怖くなってきた
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:22:39.82ID:???
クロゴキは触角の動きがもう無理だよね

バイト先の喫茶店にいっぱいチャバネが住み着いててある日家に帰ってから自分のバッグのポケットのファスナー開けたら一匹出てきたわw
小さかったんでその場で潰したところゴキ汁が口に飛んでひいい〜…
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 16:12:02.11ID:???
チャバネはマジでほんとうざいから真面目に絶滅して欲しい
クロゴキも人間の家にさえ入り込まなければ殺られないのにな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 16:25:38.16ID:???
さっき玄関先でベビーG見つけたけど殺さず静かに追っていたら移動距離2mどころじゃなかったよ!?
草むらに隠れるまでずっとずっとコンクリの上歩いてた
あれなら家の隙間から入ってくるよね?
ベビーGでても一概に家に卵があるってわけじゃなくなるよね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:33:25.30ID:???
>>966
貴重な報告どうも!やっぱ例外もいるのか
全ベビーGの行動範囲が2m以内とは限らないんだな
ていうか行動範囲なんて自然環境においての実証なんて難しいと思うわ
おそらく強制的な環境での実験が根拠なんじゃないかな
やっぱり同じベビーGでも成長の過程で行動範囲は2mを越えていくと考えるのが自然じゃない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:20:31.76ID:???
エントランスに死体が転がってた
ただ室内への侵入は今年も防げた
パラゾールを玄関ベランダなど数か所に置き部屋ごとにノーマットを炊き続けた
体にも悪いんだろうけど精神衛生の方が大事
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 10:53:23.92ID:???
転勤族だった頃、社宅は皆いい加減に掃除するから汚い。
特に換気扇周りや台所周辺は油がこびりついていていくら磨いても落ちない。
しかし、Gは全く見た事がなかった。

なぜなら、会社が契約しているゴキブリ駆除業者が年に2回来て家中の壁際に
ほぼ数センチ間隔で極小のフィプロニルを点々と落としていくから。
ペットがいたらアウトだけど社宅はペット厳禁だったから苦情が出たことはなかった。

Gが死ぬほどいやな人は年2回これをやると完全にいなくなる。
グローバルベイトゴールドで検索したら出てくるが壁際に点々とまくのもいやだし、何より
こんな記事もある。
https://www.sustainablebrands.jp/news/os/detail/1189634_1531.html
フィプロニルは結構な毒性があるので我が家はブラックキャップだけで辛抱している。
その代わり推奨の倍くらいあちこちに置いている。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:57:59.99ID:???
巣を作ったら基本は行動範囲が2m前後ってことでないかな
職場の一室だけずっとチャバネが出る小部屋あるけどその部屋以外は全くでないし行動範囲狭いのは間違いない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 15:19:23.35ID:???
閉じられた共用通路があるんだけど、バポナを郵便受けの中に仕込んで置いたら
一匹のかなりデカいGが通路で死んでた。もし置いてなかったらと思うと身の毛がよだつ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 17:45:20.63ID:buIUFFZx
このスレで子Gにはブラックキャップよりコンバットがいいって見たから置いたけど効果が出ない。

もし他にオススメあったら教えて下さい。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:55:02.48ID:buIUFFZx
ゴキンジャムのことを書き込んでくれた方々、ありがとうございました。

めげずに頑張ります!
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:32:15.58ID:???
>>970
まじ?部屋にゴキベビーが1匹いて毎日不安でワンプッシュやらまちぶせやらやったけど他の奴らはいないし謎だった…外からたまたま入ってきたんかな…
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:22:20.91ID:???
>>977
いいアイデアだね参考になるわ
ウチの玄関扉に郵便受けが付いていて挟んだ不在票が落ちてくる程度に隙間があるので真似してみる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 03:29:07.90ID:???
トイレ行ったら途中ゴキひっくり返ってた
ブラックキャップ食べたんかな…ひっくり返ってジタバタしてたからさらにゴキジェットした
きもちわるい姿が頭から離れん…
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 08:14:19.76ID:???
最近見てなかったのにちょっと成長したくらいのクロゴキブリの幼虫を見つけた
しかもゴキジェットプロ噴射したけど小さいから見失ってしまった
噴射時間は1〜2秒くらいだけどこれって死んでるかな?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:13.94ID:9fWvNXMe
ゴキブリワンプッシュ満遍なくかけたら1時間後にゾロゾロと子供ゴキが出てきた
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:15:58.78ID:???
なんかゴキブリを完全に駆除するより恐怖感を克服したほうが早い気がしてきた
こんど幼虫見つけたら飼ってみようかな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 12:41:45.31ID:???
たまーに 1匹子供出る時あるけど めっちゃ不安な夜が続くよなー
去年はその1匹だけで他は見なかったけど
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 17:35:48.62ID:hCq7rgMq
もう何年も炊飯器を洗わないで使用してたんだが
内蓋外したら干からびた中ゴキがいた。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:16:50.57ID:BqgXMQM6
小さい茶色の虫がいて一瞬身構えたが小さなクモだった
クモさんはかわゆすなぁ
そんな所に巣を作っても獲物はいないゾ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:45:59.10ID:???
今まで子ゴキだけちらほら出てたけどさっき脱衣場でとうとう成虫クロゴキに遭遇
天井の隅だったからバスマジックリンはやめて初めてのゴキジェットプロ先輩に頼んだ
下に落ちてお風呂場に逃げたから後で水流せるし心置きなくぶっかけたわ
んでくたばったと見えて割り箸でつつくとまだ足がピクピク
トドメの仕上げにチャック次ビニールに洗剤たっぷり入れてそれに付けて封
ちなみに観察したらオス


めちゃくちゃ辛い、でも見つけられて殺れて良かった
多分侵入は風呂場の筒抜け換気扇だろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 8時間 10分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況