汚部屋がまだ全然片付かんのだが
ここ何日か(以前から戸を外して物置き棚状態の)押し入れ付近から「チッ」という音が頻繁にしてる…
シバンムシとアリガタバチは数年前に取り憑かれて駆除しきれてない

少し前にテレビ代わりだったモニターが壊れてしまい、代替モニターに繋いだら音が出ない状態で、部屋がすごく静かなんだけど
多分そのせいもあって名前の語源のこの音が↓聞こえてるんだろうなと…

>シバンムシの英名はdeath-watch beetleであり、これを元に死番虫という和名が作られた。ヨーロッパ産の木材食のマダラシバンムシの成虫は、頭部を家屋の建材の柱などに打ち付けて雌雄間の交信を行う習性を持つ。
この音は時計の秒針の音に似ているが虫の姿が見えず音だけ聞こえることから、死神が持つ死の秒読みの時計(death-watch)の音とする俗信があり、そこからdeath-watch beetleの名が付けられたという説がある。
ただしdeath-watchの本来の意味は「死神の時計」ではなく「臨終を看取ること」であり、ブリタニカ百科事典などによると、臨終の場で枕頭に詰めている人々が息をひそめている静寂の中でシバンムシの音が聞こえる(シバンムシの音はごくかすかで、そのような時でなければ聞こえない)ことからdeath-watch beetleという名が付いたとされている。