X



トコジラミ(南京虫) Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:52.49ID:???
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3〜5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2〜3個(5〜6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1〜2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数〜数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤が効く。バルサンはほとんど効かないらしい?
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

・豊島区の対策マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf

※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1491042988/
トコジラミ(南京虫) Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1534161687/
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 09:10:37.00ID:???
自分の場合最初に痒みを感じたのは刺されてから時間が経っていたはず
なぜなら外出中だったから
それから2週間ほどでチクっときたらそこにヤツがいたという反応スピードになった
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:29:58.90ID:???
引っ越したらとりあえず見なくなった
潜んでそうな書籍類はトコジラミアースぶっかけてダンボール入れて放置してる
半年くらい放置すれば安心か?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:47:08.64ID:F6OQBSmq
2017年9月16日のインスタ
意味深
これはマサムネへのメッセージかな
この辺りから付き合い出したのか
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:48:45.51ID:F6OQBSmq
誤爆
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 09:02:16.31ID:F6OQBSmq
>>519
スピッツスレ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 09:42:16.00ID:rrrOOLWm
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
0523南京虫観察中!
垢版 |
2020/06/05(金) 01:30:45.02ID:dEZ8m5jw
只今5匹をプラスチックケースに入れて観察してるけど今日良くみたら卵から幼虫が!
一ミリにも満たなそうやけど、はっきりわかるわ。
ケースの中で孵化してるから当然に無吸血だから、生まれたばかりの幼虫がどれだけ生きるのか興味深いわ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:31:33.59ID:???
しばらく成虫見なかったのに一気にデカいの4匹かたまってるの見つけた
腹パンパンなのに動きも素早い
暑くなると急成長でもするのか
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:35:45.35ID:???
こいつら吸血しないと卵埋めない?
血吸わせてないのに1ミリ以下の幼虫いたんだけどこいつら関係ないのか…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 06:04:03.72ID:LyUNGbyR
体質によるんでは?

俺は俺は一晩で30箇所くらい刺されても2日3日少し痒くなるだけで後は何ともない。
刺され跡は二週間くらい残るけどな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:55:03.88ID:pkMbkAVq
とうとうこの時期がやってきたな
最悪じゃ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:19:28.42ID:???
成虫殺してもそいつらが既に産んでた幼虫らに刺される、その無限ループがはじまった、、
睡眠だけが唯一の安らぎなのにこの季節に全身防備で寝るとか無理だわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:35:11.99ID:???
>>528
なるほど、その為に吸った後は巣に帰るんだろうな
でも俺はその一匹にすら血は吸わせてないんだよな、他所から湧いてるのかな
0538sage
垢版 |
2020/06/10(水) 13:46:51.33ID:oLQqKmar
去年全く出なくなったので解放されたと安心していたら
昨日タバコを吸おうと薄暗い部屋のテーブルでぼーっとしていたら灰皿の横にポトッと何かが落ちてきた
焦って電気をつけたらパンパンに膨れた大きさは3ミリほどのヤツがいた潰したら大量に血を吸われた
速攻で買い置きしていた待ち伏せスプレーで部屋中撒きまくった。
またあの地獄が始まると思うと辛すぎる。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 17:45:23.59ID:???
久しぶりに来たけどまだ待ち伏せスプレーなんかを使ってんのかよ
もう呆れた
さっさとMC剤まけよサフロチンMCな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 17:50:42.82ID:NJAgVnxZ
このダニ皮膚から取れないんだけどヤバい?
https://i.imgur.com/Y7eM48x.jpg
0541sage
垢版 |
2020/06/10(水) 18:28:35.95ID:oLQqKmar
>>539
待ち伏せ古いのか、早速調べてみます。
ありがとうございます
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:30.96ID:???
>>541
薬の原液を水で40〜80倍に薄めたのを畜圧式噴霧器使ってまくんだぞ、計算が楽だから50倍でいい

噴霧器はアマゾンでよく容量4lのが目につくし安いけど、家にまくならそれより小さい容量2.5lくらいのものが良いと思う。割高感あるけどね
薬を測って移す為の園芸用軽量注入器(シリンジ)も忘れずに

繰り返すけどMC剤な、マイクロカプセル剤
他のは部屋にまいたら危ないから間違えないでね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:21:36.31ID:???
サフロチンMCは最終兵器では無いんだよ
そんな考え自体間違ってるの
トコジラミはこれからの季節毎日5個程度卵を産むから、時間かけて様子見してる場合では無い

虫の居場所をできるだけ特定
色んな所をスチームかけて殺す
生体を探して掃除機で吸う(紙パックはすぐに密閉して破棄)
衣服を熱湯かコインランドリーの乾燥機で消毒
MC剤施工

これらを一気にやるの
MC剤が一番楽だし最終的な完全駆除には欠かせないから、さっさと使うべきなのね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:18:33.96ID:pynVE5VX
売ってる殺虫剤の中では待ち伏せスプレーが一番手頃で効くけどな。
直接かければすぐ死ぬ。

南京虫の天敵はゴキブリやムカデだから黒ゴキブリを部屋に放つって手もある(笑)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 02:23:04.21ID:???
アベノマスクに南京虫の幼体が混入しとるそうだ

開封せずに直ぐに捨てるか、
若しくはレンチンまたは80℃で5分の煮沸消毒をお勧めする

みなさま注意されたし
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:16:47.12ID:???
>>548
ツイッターで結構拡散されてるな
幼虫みたいだから画像見てもよくわからなかったけど本当だったらかなりやばいな
まだまだトコジラミ知らない人のほうが多いからすごい勢いで広まるぞ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:40.89ID:???
幼虫ってほとんど透明で血を吸わないと茶色く見えないんじゃなかった?
ツイッターの画像を見る限りでは違う気がするがのー
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:29:03.97ID:wlNGYNJr
安倍「やれ」トコジラミ「はい」
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:33:11.08ID:???
>>548
実は封が開けられていたって事で元ツイートは鍵掛け逃亡してるしそのゴミだかダニがトコジラミだなんて確定してない
デマを拡散する奴は通報しておくから震えて眠るといいよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:01:27.63ID:???
海外は毎日こんな奴らと戦ってるのか…
今まで全く触れてこなかった害虫だから対処遅れて酷い目にあってる
幼虫って大体尻辺りが少し黒いけどこれは血ではないんだよね? 潰しても血が出なかった
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:22:49.74ID:9/CmAoDw
和室の壁に十数個ほどトコジラミの抜け殻らしき物が張り付いてた
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:50:47.44ID:WEt2EGHX
サフロチンSESも効く?間違えてこっちを家中に散布してしまった
カーテンと寝具は熱消毒して部屋中をスチームで熱処理してから使ったけど無駄だったかと心配
サフロチンMCでないと駄目かな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 11:03:44.08ID:???
サフロチンsesも殺虫成分同じだから絶対に効くし残効性もあるみたいだけど、流石にMC剤ほど残効性無さそうな気がする

成分がカプセルに包まれて無いから臭いや安全性も少し気になるけどどうなんだろ

部屋にしっかりまくならやっぱりMC剤の方がいいと思うよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 11:19:48.26ID:hmTKDVRq
>>561
ありがとう!今回1本をほぼ使い切ったので2週間後の2度目はMC使ってみます
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:18:50.14ID:???
コイツらの地獄をしらない生温い脳味噌で導き出した風船みたいに軽く蜂蜜みたいに甘くさい理論だな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:06:53.87ID:???
>>564
誰が書いたか知らんがこれ書いた奴の家にここで困ってる人達のクソ虫全部引き受けて一年過ごしても同じ事言えるのか試したいわ
一ヶ月も経たずにギブアップするだろうけど

そういやこいつら一年は餓死せず余裕で生き延びるとかいうくせにビニール袋の中とかに迷い込んだ奴は直ぐ死ぬよね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:46:20.02ID:???
>>564
これ矛盾してるな
血しかエサにならないトコジラミはもちろん他の害虫だって、自分以外の人になら迷惑かけてもいいよってことだから

最近こういう、自分に被害の及ばないとこなら他の誰かが辛い目にあってもいいみたいなエセ寛容なの増えたよな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:44:29.99ID:???
>>567
空気が薄いか、もしくは抜け出そうと体力使っちゃうんじゃない?
昔アリンコ沢山捕まえてボウル状プラ容器に入れておいたら半日くらいで力尽きてた
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 01:40:07.80ID:???
コロナよりこいつらの脅威を日々報道すべき
ウィズトコジラミとか言ってられねえんだからこっちは
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:11:46.14ID:???
暑くなってからまたこいつに刺されだした。
ひたすらスチームを部屋中に噴射する夏が始まった。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:47:17.93ID:s1WN5R5x
先週くらいから手足を刺されかゆくなっています
犯人は1mmくらいの黒い虫でグーグルレンズを使ったらトコジラミと表示されたのですが
正しいのでしょうか?
日中は座布団に座っているときに猛烈にかゆくなることが多いです
夜ベッドで寝ているときにかゆくなることは少ないです
さっき捕まえて潰そうとしたのですがなかなか潰れず紙で挟んで爪の裏でこすってやっと潰れました
ネットには飛ぶことはないと書いてありましたが逃げようとするときに2センチくらい跳んでいました
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:51:41.07ID:???
>>574
潰したとき血は出た?
読んでるとトコジラミじゃないような
トコジラミじゃないならおめでとうと言いたい
座布団はコインランドリーで乾燥機にかけるか思い切って捨てたほうが安心できるかも
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:07:33.60ID:s1WN5R5x
血は出ました
先ほどまた潰したのですが潰してみると茶色っぽく2mmくらいの大きさでした
スマホのカメラの性能が悪いのか潰れた状態で撮影するせいか
グーグルレンズでは蛾と表示されることもありました
座布団は捨てましたがまだ刺されます
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:33:12.33ID:s1WN5R5x
動物はいません
跳ぶといってもノミのような勢いのある跳び方ではなく一回だけほんの少し跳ねるのを見ただけです
指で強く押しつぶそうとしてももぞもぞと動くため爪で押しつぶしてやっと潰れるという感じです
同居する家族に被害はなく生息するのが自分の部屋だけのようですが
自分は先週から外出せず家族も買い物だけなので感染経路が分かりません
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 23:25:42.17ID:???
それは違うだろうな。押せばすぐ潰れる。
我々はか弱い。それのみでは生きてゆけないただの細胞体だ。だからあまりいじめるな。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 02:25:23.34ID:???
血を吸ってない状態ではスイカの種のような平べったい形をしてて、血を吸って満腹状態だとてんとう虫みたいに丸くなりますよ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 03:04:01.97ID:???
家に湧いても家族が非協力的だったらそいつがずっと血吸わせやがるから一向に終息しない
そいつ捨てて自分だけ引っ越してやろうかとすら思う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:46:05.12ID:???
こいつらは長押に引っ掛けた服やバッグの裏っ側で勝手に潰れて死んでるくらい柔らかいからな
血を吸った後はつまんだだけでプチュってなる
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:40:35.96ID:???
引き戸にいると知らず戸を閉めたら戸と柱にサンドされて死んでた
戸にも柱にも血がいっぱいついてて嫌な気分になった
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 02:51:05.10ID:???
こいつら元々ぺたんこのせいで潰しても中々死ななくない?
今日座った時にふと足見たら靴下に引っ付いててビビったわ…こいつらこうやって運ばれて行くんだな…
むかつくからサラテクトのプールで水泳させてからトイレの急流スライダーでお陀仏させた
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:02:53.24ID:???
もっと認知されるべきだよな、テレビでもどしどし取り上げてゴキくらいには有名にしておくべき
着実に増えていってるのにまだまだ知らない人が多いせいで予防も出来ないし湧いてからじゃ遅いんだよ
海外では社会問題になってるレベルなのに外人どんどん呼び込むくせに政府も対策くらい立ててろって思うわ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:05.35ID:???
>>591
同じ
画集とか図録みたいな高級な紙の本にウンコアートされた日にはキレそうになったわ
寝る前にベッドで開いて、綺麗なもの見るのが楽しみなのに出来なくなった
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:06.97ID:???
>>591
うちは業者さんに駆除してもらったけど恥ずかしい本から恥ずかしい趣味まで何から何まで(多分)見られたぜ
まあ恥ずかしいとか言ってられる状況じゃなくてわらにもすがる思いだったからな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 06:22:47.72ID:4yMb1+Q3
ゴキバリア使い始めたら安眠できるようになった
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:23.15ID:???
団地の同じ階の2軒隣りに中国人らしき女が越してきたみたい。
なんか、朝、蚊ではない痒さの虫刺されが1箇所あった。
ベランダの床は仕切りなく繋がっているが、まさか這い出してきた
ってことある?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:16:00.52ID:???
古いアパートとかだと普通に壁通り抜けてくるからな
俺も隣人に中国人引っ越してきて一年以内に湧きやがったわ、それに中国人って群れたがるから部屋に必ず誰かしら呼ぶんだよ
んでその連れてきた奴が不潔でリュックにクソ虫を忍ばせてたら終わり
マジこの害人にしてこの害虫ありって感じだわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 03:07:27.59ID:???
>>599
冗談抜きで本気でやってほしいわ、こいつ一匹で家捨てないといけなくなる可能性すらあるんだからな
まだ日本中に完全に蔓延してないだろうからやるなら今のうちなんだよ…今の政府じゃ後手後手の後手になるんだろうけど

中国は文化国としては好きだけどコロナといい観光客のマナーの悪さといい最後は害虫でとどめさされたわ…
仏の顔も三度までとはこの事だろうな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 03:10:10.66ID:???
>>600
男性と女性なら女性の方が狙われやすいらしい、後はペット飼ってるとペットも狙われる
特にウサギの血を好むんだとか
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:25.00ID:???
>>598
なるほど、女が知人呼んで宴会しているのか飛沫飛ばすような
大声で談笑していた。>>597ですが、一応やられたのはダニみたい。
警戒は必要ですね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:00:40.71ID:???
>>603
それはよかった、中国人はうるさいからなあ
被害に合うのが怖かったらスーパーとかに売ってる、待ち伏せスプレーってのを買って隙間に噴射しておけばいいよ
後は家の掃除をこまめにな、部屋物で散らかしたらマジどこから出てくるか分からんから
現在被害に合ってる者からの忠告です
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:23:34.02ID:d2FgCWrL
一週間の出張から帰ったらまちぶせ噴射した場所に15匹ほど転がってた。

足がツルツルの簡易ベッドを買ってきたから今夜からこれで寝る!
ツルツルで奴らは登れないだろうが念のため脚に両面テープを巻いとくわ!
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:14:30.43ID:d2FgCWrL
出張から帰ったらまちぶせ噴射した場所に15匹ほど転がってた。

中空簡易ベッドを買ってきたから奴らはベッド脚がツルツルで登れないと思うが念のため脚に両面テープを巻いとくわ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 02:44:51.64ID:???
ただでさえ家で見かけたらウンザリするのに態々見に行こうなんて思えないわ…すまんな

こいつら食料血液じゃないと駄目なのかね、大人しく水や樹液でも飲んでてくれたら無駄な殺生もしないのに馬鹿な虫だ
てかこいつらは屋外には生息してるのか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:37:08.97ID:???
>>612
あんだけ部屋汚しまくって気づかれないでいられるわけないだろう
気づかれないとかおまえら側にしかメリットないのに共存だと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況