X



【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:16:07.66ID:???
■ショウジョウバエ
薄茶色っぽい。目が赤い。多くの種が3ミリ前後だが色々あるらしい。
生ゴミ系から発生しやすい。死骸とか排泄物にはたからない。

■ノミバエ
真っ黒い2ミリくらいのやつ。蚊みたいなブーンという音がする?
照明器具の周りを飛ぶ。蛍光灯に止まる。蛍光灯に照らされた明るいところ・シルバー色の光ってるところに止まる。
においの強い食べ物に突撃飛来する。網戸もすり抜ける。
有機物なら結構なにからでも発生するらしい。食べ物に産卵することもあるから気をつけろ!食べると病気になるぞ。
ググっても情報が少なく、ショウジョウバエやチョウバエとの区別に悩む人も多いようだ。
下手な検索結果よりも、このスレの方が役立つぐらい情報が少ないがハエの中で駆除が一番厄介らしい。

■チョウバエ
ハートを逆さにしたような形。静止時に羽を広げたりたたんだりする。
水回りから発生しやすい。蚊の種類に分別されるから幼虫もボウフラっぽいらしい。
風呂に出るのはこいつが多いかもしれない。
風呂の場合はとりあえず排水口のヘドロをどうにかするべし。熱湯(60度以上)・排水口専用洗剤を使うといいかも。
洗濯機なら排水溝にネットを。

■イエバエ
コバエじゃない大きいやつ。
排泄物や腐った食物などを好む。

■クロバエ
これも大きい?1〜1.5センチとか。
糞、動物の屍体、生ゴミなどから発生する。

前スレ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part13
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1531729682/
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:21:55.99ID:???
電撃の蛍光管とグローランプの交換用を注文したけど
正規品でも両方で500円しないくらいなのね
1ヶ月つけっぱなしでも電気代100円くらいみたいだし
毎月コバエホイホイ買い換えたりするよりはたしかにコスパもいいかな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:41:07.66ID:???
>>210
風呂桶の排水管か扉下部の通気ガラリのどちらかから侵入したと思われる
ユニットバス内で見たのは20年以上住んで2回目だが
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:39.37ID:???
最初発生して2週間くらいだけど

祖父母世代全滅→でも死ぬ前に卵残してた→親世代全滅→でもその前に卵残してた

で、もう孫世代になってる気がする…ヽ(`Д´)ノ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 10:06:50.12ID:QfY4YQC/
ダニと思って対策してたら多分ヌカカだったわ
刺されてから1ヶ月ほどもたつのに辛い。食後や仕事後に蕁麻疹出まくりと倦怠感
ベランダのエアコンの排水部分熱湯で殺虫してみたけどまだ家の中にいる。。
どこで湧いてるんだよー
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:35.88ID:???
「おすだけベープ ワンプッシュ式 虫除け スプレー ハイブリッドプレミアム 150回分 無香料」
というのがわりと効いた。
量も多いし(155ml)

「コバエ用スプレー」で売ってるのは19mlと14mlしかないのであっという間に無くなる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:21:03.23ID:???
上でもあったけど、熱湯は設備を傷めるかもしれない。50〜60℃ぐらいが良いのでは?
食器用洗剤とかお風呂用洗剤とかで倒すとか?
ヌカカで検索したら殺虫剤が使えそうだよ。
家の中の全部さがしまくったり、床下とか天井裏とかも考えちゃうし、わからない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:34.80ID:???
29で電撃殺虫機の相談したものです
殺虫機のおかげで家の中のコバエは一掃出来ました
たまに外から入ってきた羽虫も退治してくれるのでいい買い物が出来ました
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:05.56ID:???
おいィ?腐った人参皮トラップを玄関においてるんだけどこれってコバエ誘い込んでるだけか?
窓閉めきってるし侵入経路が玄関くらいしか無いから玄関においてるんだけど逆トラップかこれ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:25:17.32ID:???
自分はトラップなし、水たまりを排除で今の所なんとかなっている
土壌の水はけを何とかしたいが無理そうw
あと排水ます?をキレイにしたら減った
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:33.81ID:3dSMOpF+
クロバネキノコバエとかチョウバエとか含んだいろんなコバエがキッチンの換気扇の近くの窓際で死体になって大量に転がってるんだけど、これって窓の隙間から入ってきて死んでるってことかね?
換気扇回しっぱなしにした方が虫減るって言ってるのも見たけどこの感じだと換気扇の気圧差で窓から引き寄せられてるって感じなんだろうか
ちなみに羽アリとかも見る
なんなら小さめのコガネムシもいたしどうなってるんだ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:03:42.84ID:3n6jHU7d
>>217
ありがとう。熱すぎないように気をつけながらやってみるね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:22:51.66ID:???
>>221
俺は火を扱うの怖いな
どこで火事になるか分からん
酒好きだから自分の行動も信用出来んし
火をつけて寝ちゃうかもとか
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:56:38.97ID:???
蚊取り線香の除虫菊の成分天然ピレスロイドを人工的に合成したのがトランスフルトリンなどのピレスロイド系殺虫剤
http://www.kincho.co.jp/gaichu/column/piresroid.html

今日では除虫菊そのものが利用されることは少なくなり、蚊取り線香であっても合成されたピレトリンやアレトリン等の合成ピレスロイドを原料にして製造されている
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:21:48.95ID:???
オームの6w買ったんだけど、バチッて音がして受け皿見たらハエ生きてた
そいうもの?
4wの持ってるんだけど、これは張り付いてちゃんと死んでる

あと、外の気温34℃とかになるとハエって居なくなるのかな?
最近全く見ない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 16:46:16.97ID:???
麺つゆトラップの中身の替え時ってどの位?
1〜2日位なら替えなくても大丈夫だよね?
其れなりにコバエは捕れてるんだけど・・。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:48:23.35ID:H4ZRIuT6
やばいコバエうざい
発狂しそう
根絶むりじゃね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:26:37.10ID:Ni2GfwPF
オームの電撃殺虫器04がやっと届いたよ
本当に効果あるのかな?また後日きます
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:53:03.49ID:???
雨が終わったら、家まわりを片付け、スミチオンを撒け。
話はそれからだ。

基本的なことをしないで発狂も何もなかろうが。
することをしないからだ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 07:53:15.35ID:???
今年はコバエが多いね。
最初はチョウバエだったのだが今はノミバエに…
結局このスレに来て、一番マシそうなOBK-06Sを買ったのだが…

逆に蚊が少ないね…今年は2〜3匹しか見てない…何処に行ったんだ?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:57:34.07ID:???
>>235
去年は猛暑だったから分かるが
今年は冷夏だろ?
去年の猛暑の影響で激減したとか??

それに温暖化になるとマラリアが流行するとか言ってたけどなぁ…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:34:05.68ID:???
>>236
ガーデンコーナーあたりに置いてあることもあるが、
あんまり見ない感じがする。ネットのほうが選べるんじゃない?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:38:25.98ID:???
ノミバエに悩まされてかなり対策したつもりで
ここ1週間ほとんど見なくなってきたなと思ってた安心しかけていたら
今日はすでに5匹以上出てきてつらい
そのうち3匹は電撃などにかかった死骸で
飛んだり窓ガラスについてたのは殺虫剤で駆除したけど
本当にどこから沸いてるんだ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:05:45.20ID:???
君の家の環境がわからないから、何ともいえないけれど。
一軒家なら、まわりに果物などがないか?、床下など水漏れはないか、
台所や洗面所やお風呂の排水溝の掃除、可能なら排水管や排水ますを掃除してみる、
お風呂のエプロンの下などにいないか確認、水が溜まっているところをなくす(蚊対策にもなる)、
生ゴミのビニールの口をしっかり縛る、など様々できないだろうか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:23:11.62ID:???
>>240
住んでいるのは木造アパートの1階です
ノミバエを見かけるのは台所です
アパートの部屋のまわりは自主的に草むしりもして除草剤も撒き雑草などはあまりない状態です
風呂場や洗濯機の排水口はできる範囲で掃除して週一くらいでパイプ洗浄剤を流すなどしています
台所はトラップの下も届く範囲で洗剤でブラシをかけや洗浄剤を流しています
窓や床の隙間らしきところやビス穴などもできるだけパテやテープでふさぎました
生ゴミ含め食べカスなどのついたようなものは食べたらすぐにビニール袋に入れ口を閉じてからゴミ箱にいれています
ここ数日ほどはガスコンロ内部の吹きこぼれた奥の方も疑って
表面や下部を含めできる範囲をきれいに拭いてからガスの元栓からチューブを抜いて
大きなビニール袋に密封してわいてこないかも試していました
それでも出てくるんですよね
数日で1匹2匹ならたまたま入り込んできたのかなとも思えるのですが
さすがに5匹以上を同日にまとめて見かけるとなると部屋の中でわいてるのだろうなと
長文になってすみません
自分としてはできることはだいたいしてるつもりなのにそれでも出てくるノミバエにノイローゼになりそうでして
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:44:21.29ID:2t4sg8jc
ショウジョウバエって高速で歩く?

発生してるのがショウジョウバエなのかノミバエなのか区別がつかん
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:03:21.74ID:???
・ノイローゼになるぐらいなら引っ越せw
・ノミバエ 殺虫剤 で検索したら
ttps://fumakilla.jp/apply_insecticide/nomibae/
を使うのはどうだろうか?俺は部屋で殺虫剤まくのいやだけど、悩まされているならこれも手かも。
・掃除しすぎかもしれんw 大変でしょ。そこまで掃除しているのに来るとは思えないからな。
うえのほうで書いている人いたけど、50〜最大60度のお湯を貯めて流すのもいいかもね。
下水管のほうまでお湯で倒せるかもしれないし。光熱費がかかるけど。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:41:50.95ID:???
>>243
情報どうもです
おすだけベープは200回分のを購入していて
外出するとき居室と台所にそれぞれワンプッシュしています
今日は日曜で家にずっといたのでつかってはいませんが
ハイブリッドタイプの5倍というのはさらに強力みたいなのでこれも検討してみます
普段つかってる殺虫剤はおすだけベープとアースジェットですが
アースジェットはかなり撒きまくって喉が痛くなるときあるので身体にも影響でているかもしれません
お湯を排水口に流すというのはネットで情報サイトを見るとチョウバエに効果的とあり
チョウバエは見ていないのでためしていませんでした
今後ためしていこうかと思います

本当に引っ越しを考えようかと思い始めています・・・
コバエごときでと思わなくもないのですが
今年はどうにも多いし気になりすぎてしまうのでほとほと参っています

みなさまもどうかコバエたちには悩まされない日々を
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:56:36.35ID:???
ノミバエの方へ。
冷蔵庫を掃除しましたか?内部も外部もアルコール除菌スプレーとかで。
あと冷蔵庫の底あたりに水受けトレイがあるから、そこも掃除したほうがいいかも。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:18:38.48ID:???
>>246
情報ありがとうございます
冷蔵庫の前横上面と中はときどきアルコールティッシュで拭いたりしていましたが
水受けトレイは冷蔵庫の裏側の下部だったこともあり気づかずチェックしていませんでした
今確認したらコバエの卵やサナギなどはなかったのですが
汚れた水や水垢が乾いたようなゴミが入っていたので洗浄しました
今後わくかもしれないポイントとしてチェックしていくようにします
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:22:55.65ID:???
このスレオススメのOBK-06Sって高いな…
中身は中国製なのに
日本のメーカーというだけで
2倍以上の値段…ステマなのか?
Amazonのレビューも余りよくないし…
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:39:39.18ID:???
自分は04Sのほう使ってますが
死骸が入ってる数をトータルするとコバエホイホイよりも活躍してるかも
掃除するときを除いてほぼ1日中フル稼働させています
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:55:56.83ID:???
>>241
いや、だからアパート1階なら、まずはアパート周りにスミチオン乳剤を撒きなさい。
しばらくは天気良いから、よく効くだろう。
安いし、昔から定評がある定番薬剤だ。


で、完全にコバエを根絶なんてどんな薬や機械を使っても無理だから、耐性を付けることだ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:01:17.56ID:???
>>243
新しい物好きなんで、5倍のを5月に買ってみたが、あまり勢いが強くなく、拡散しない。
なりは大きいが。

で、アースのおすだけプロプレミアムに戻ったよ。
これはバタバタ死ぬ。
再浮遊効果があり、でかいムカデすら半死半生になっている。
蚰蜒は確実に死んでいる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:16:39.10ID:???
>>252
スミチオン乳剤ってネットで調べると希釈したものを植物にかけたり
虫に直接かけたりするみたいなこと書いてありますが
アパートの周辺は雑草もほとんど取ったり枯らしていて土やコンクリートばかりなのですが
そういうところにも散布しておけば効果があるということでしょうか
隣の家には庭木や芝生などはありますがさすがに勝手に吹きつけることはできないので・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:45:09.66ID:???
>>254
周囲の溝や塀の際など、いかにも水の溜まりやすいところや草が生えやすい箇所、アパートの通気口まわりに撒いておけば、それなりに効果があります。

本当は虫の沸いている所にかければ覿面ですが。


少し高いですが、サイベーレをアパート周りや壁面、犬走りに撒くともっと効き目があるはず。


いずれもメガネ、マスクをして目や口鼻に薬剤が入らないようにし、風向きを考慮して撒きましょう。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:55:26.13ID:???
>>257
説明ありがとうございます
サイベーレという薬剤もAmazonなどで見てみましたがたしかにいいお値段ですね
でも効果が高いということでしたらそちらも含めて購入の検討しようと思います
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:07:54.35ID:P419WP/Q
>>242
赤い部分があるのがショウジョウバエ
茶色くて大きくてノミみたいなやつがノミバエ

この2つだと迷う事は無いな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 03:46:49.48ID:???
全然よくない!!!
コバエがまた湧いてきた…
返品手続きは完了したが次はどれを買えばいいのか悩む…

結局色々と悩んだ末、AUGYMERとか言うメーカーの6wにした。
単純に捕虫・殺虫器 の 売れ筋ランキングで2位だからw

あと、レビュー4.0と高評価
OBK-06Sと同様の6Wながら、お値段半分の2000円と低価格。
ランプ寿命約8,000時間と高寿命(当にはならんが…)。自力でランプが交換できるかは不明…

正直、どれを買っても地雷臭しかしない…
パナソニック・日立・東芝などの大手家電メーカー製が欲しいところだが…
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 08:23:12.39ID:???
掃除機で吸い取って外で放流しろ
高速移動してるノミバエすら簡単に捕まえられる

んで一時的に見なくなったら水回りの隙間という隙間を綺麗にするしか無いな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:04:13.20ID:???
オーム電気押しが多いから、きっと工作員がいるのだろうな〜w
中国の企業に委託生産しているから他の中国製と対して変わらんよ。
日本の企業であることを売りにしてぼったくってるだけww
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 15:41:44.78ID:???
不良が多いの?大丈夫なのかな・・・。
本体の問題かもしれないし、ACアダプタが弱いものに勝手に変えられてたりしてねw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 15:57:03.29ID:???
うちは4月に購入して5月末くらいから使いはじめてそのまま使えてますね
ローカル家電だから個体差でアタリハズレがけっこうあるのかな
ショウジョウバエやノミバエや蚊はけっこうかかるので性能的にはいいと思います

まあプラスチック製品の工場でバイトしていた身としては
外装や中の白いフレームの切り口や繋ぎ目の雑な感じはちょっとびっくりしましたが
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:06:23.41ID:???
どの商品のレビューを読んでも初期不良報告が多いよ。
電撃殺虫器自体がまだまだ過渡期の製品なんだろうね。

最強はアースジェット(またはフマキラーA)+こまめな掃除だと思うw
まぁ〜子供やペットが居るなら殺虫剤の使用は難しいが…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:56:28.64ID:???
子どもの頃は家の中にハエが結構飛んでた記憶
コバエなんかまったく見なかった
今はハエは何年も見た記憶がないけど
ノミバエは毎日出現
ハエはどこに行ってしまったのか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:58:27.16ID:???
>>268
オウムのヤツは、ACアダプター無いから
オンオフスイッチすらない、100Vコンセントに挿すだけ

俺の買った4Wは調子よく稼働してる
時々蚊もかかって死んでる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:02:52.54ID:???
元々OHMの製品なんて、安かろうそれなりだろうって感じで
10段階評価で言えば2か3ってイメージだったけど
Amazonの中華製品群が下位を更新したから
今では10段階の4くらいに自分のなかでは格上げされた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:27:11.56ID:/FDArysU
オーム電機買ったけど今日はゾっとするくらい特に取れたよ
ステマだと思う人は実際使ったのかな
中華の方はどう効き目があるのか知らんけどコレがなかったら今頃地獄だったな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:05:42.10ID:???
取れるのは結構な話だが
本体が2〜3日で潰れるのはどうなんだろうか…
2〜3ヶ月持てばいい方なのか??
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:38:02.79ID:???
>>270
>最強はアースジェット(またはフマキラーA)+こまめな掃除だと思うw
これ

こまめな掃除こそ、最強の殺虫器。
あとアースジェットは2本500円ぐらいだから、
ワンルームならこれで1シーズンなんとかなる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:34:14.29ID:???
ノミバエに現在進行形で悩まされててネットで生態とか調べてみたけど
本当にかなりやっかいな相手ですね

一時期話題になったヒアリにとっても天敵なんだとか
ヒアリの腹などに一瞬で100以上の卵を産みつけ
卵から孵った幼虫が体内を食い荒らし最後は脳も食いつくして頭を落として外界に出てくるとか怖すぎる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:58:43.13ID:???
去年はショウジョウバエがときどき出てくるくらいで
発生源もだいたいゴミ箱や三角コーナーだったから対処もしやすくて
アースジェットも2本セットでだいたい事足りたけど
今年は発生源が特定できないノミバエがずっと出てくるせいで
あやしいところや全体につかいまくってて春からすでに11本目・・・
他の殺虫剤(おすだけベープ)なども併用してるし身体にはよくないよなあ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:31:47.39ID:???
過去スレや上の方のレスにもファブリーズ有効って書いてあるけど
実際ノミバエは速すぎるせいか殺虫剤って効かないんだよね
でもファブリーズかけると飛べなくなるし動かなくなる
遭遇しないときは電撃一択だけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:35:40.98ID:34lfpGwi
>>297
霧が広範囲に噴射するから、確実に動き止めれるよな
壁に張り付いてるのやら、テーブル歩き回ってるのやら確実に仕留めれる
電撃+ファブリーズが最強ではないだろうか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 04:32:44.44ID:???
ファブリーズをやってみた。
確かに動きは止められるが死ぬことは無いみたい…
水分が多いので、気軽に電化製品(液晶テレビやPC等)目掛けてシュッシュできない…
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:13:48.16ID:???
ファブリーズは状況次第で効果がある。
例えば、机の上に止まっているノミバエを
上から下に向けてかけたらあっという間に昇天する。

逆に飛んでるノミバエや液晶テレビに止まっているノミバエを
横方向・水平方向に向けてかけた場合は効果は薄い。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:03:50.66ID:knV9R4S0
ファブリーズじゃなくてアルコールスプレーもいいぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:04:57.31ID:???
この気温上昇で電撃だけに任せておけないくらいに
活発に飛び回りだしたわ
早く秋がこないかなあ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:20:11.44ID:???
40度超えると蚊はあまり見なくなるとは聞くけど
35度くらいじゃハエは特におとなしくなる感じじゃないですね
人間側はかなりまいっているというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況