X



ダニに困っている人シーズン25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:41:01.32ID:XHUraDZv
ダニが生息しやすい環境
・温度:25度から30度前後
・湿度:60%以上
・エサ:人のフケ、アカ、カビ、食べこぼし等
・場所:湿気を適度に含む畳、布団、カーペット等

種類
・吸血性:イエダニ、マダニ、トリサシダニなど
・チリダニ:コナダニ、ニクダニ、ツメダニ、ササラダ二、ヒワダニ、ジュズダ二、ホコリダ二など

前スレ:
ダニに困っている人シーズン21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1493917945/
ダニに困っている人シーズン22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1502806961/
ダニに困っている人シーズン23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1513787161/
ダニに困っている人シーズン24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1529619744/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:01:23.21ID:???
1階フローリング布団直敷き

いす2個並べて浮かせてから床も布団も掃除機かけて寝たら出なかった。
そのあと午前1時に2階のベッドに移動して寝て、起きて1階の布団ほったらかしのまま外出。
帰って寝そべってたらまたダニ湧いてて布団掃除機かけたけど消えないなあ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 02:00:07.91ID:???
>>157
ダニスプレーとか予防はしてるの?
浴室の脱衣所の壁にいて頭おかしくなりそうだわ・・・
スプレーしてクイックルワイパーで壁床拭き取り掃除機がけの日々…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:26:03.74ID:???
うちは梅雨の時期に10カ所以上くわれたので対策(と言ってもマメにフトン干したりスリッパ履いて直に床に付いた足で布団に入らないようにしたり)
とりあえずダニに悩まされなくはなった
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:40:56.74ID:???
ダニゼロックって布団どうなんだろ?
寝てるときに噛まれるから布団買い換えようと思うんだが。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 03:17:42.86ID:???
コナダニ発生源処理してもあちこちに既に散らばってるからゼロにすんの難しい
プラスチックの家具とか液晶画面歩いててゾッとする。黒い物にいるとよく目立つよね
化粧品のケースにもいてノイローゼ気味
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 09:15:24.55ID:???
寝具は熱処理したけどまだ噛まれる
どちらかというと日中チクチクくるからビーズクッションが怪しいんだけどああいう素材にもわく?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:03:06.36ID:???
でかいものはいちいち手順踏んで捨てないといけないからだるい
電化製品とか最悪、即座に捨てたいのにまどろっこし過ぎ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:07.71ID:???
自分もビーズクッション怪しんでる。
尻の下噛まれたし。
枕にして寝転んでたら、数日後首に痒みあり赤くなってた。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 17:21:45.12ID:???
>>167>>169
綿が入ってるわけでもないしカバーは洗濯乾燥かけてるのにダニわいちゃったのかな、油断してたわ
干してダニスプレーしたけどへたってきてるし捨てることにするよ
0174 【大凶】
垢版 |
2019/08/10(土) 00:07:44.27ID:???
布団乾燥機が暑いから1日サボったら痒くて痒くて夢の中で布団干してた
自分の部屋だけ蒸し風呂状態
空き部屋に荷物とか冬物置いてるけど締め切ってるからそこも地獄な予感
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:45:07.73ID:???
コナダニって個々の幼体は目視できないって聞いたけどつまり掃除したつもりのこのデスクの上にも実はうじゃうじゃ蠢いてるってこと?
そこから成長したやつだけが俺の目に入ってるってこと?
流石にそれはないよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:44:00.95ID:???
血を吸ってパンパンのイエダニは見える。
捕まえて観察したことがあるけど
背景が濃い色だったら見えなかったかも
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:16:30.69ID:???
>>173
頭が悪すぎる
注入ノズルから出てると勘違いしてるかと思いきや缶を振り回してるから畳にスプレーしていることは理解してるみたいだけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:47:03.68ID:???
うすがけ布団と、シーツも丸洗いしたのにまだうすがけかゆい!
毎日布団乾燥機かけてもうすがけに熱がうまく伝わらない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:50.46ID:???
>>192
左が頭かな?
なんとも言えないけどプラスチック コナダニで検索すれば結構色々出てくるよ。チャタテムシかもしれないけど
キーボードや液晶パネルにいるときもあるし掃除して皮脂とかホコリとろう!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:23:42.72ID:???
>>189チャタテムシは拡大すると腹の長い蟻って感じで確実に2mmはあるから違うだろう。
潰れ具合がミジンコみたく見えるけど水槽無い家には縁の無い生き物だし…
蚤の蛹に見えなくもないが蚤成虫はティッシュペーパーで潰せるほど柔らかく無い。
何だろうね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:31:41.21ID:???
ハクビシンの置き土産でノミに悩まされてる親が、こないだダニ潰した!5ミリくらいの!
ってドヤってたけど、マダニじゃあるまいし
そんなでっかいの居ないよね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:30:52.66ID:???
アースレッド使うと1〜2日後に刺される様になる。
これ、餌になっているコナダニが死ぬのでツメダニさんが困って「コレ、イケるかな?」と試すみたい。
ツメダニさんとかイエダニさん級には効かないみたい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:07:24.21ID:???
普通の殺虫剤はならないのよ
なおかつしつこく撒かないと退治できないので、
ダニの生命力に驚く
0208189
垢版 |
2019/08/18(日) 23:56:58.99ID:???
https://dotup.org/uploda/dotup.org1924909.jpg
またマウスパッドの上に同じような虫がいたので、ティッシュでつかんで潰しました。
前回よりも形がしっかりしたものが撮れましたが、何の虫か特定できませんか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 03:26:38.46ID:???
噛まないのがチャタテかな?白くてコナダニかと悩む
布団に0,5ミリくらいのグレーのやつがいた、ダニか?肉眼でよく見える
よくセロテープとかにくっついて死んでる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 03:27:43.62ID:???
昔から引き出しとかに仕舞ってる物のテープにくっついてた
誰かに見つかると不潔言われそうで悩んだのにいまだに同じ環境だわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:46:11.27ID:???
>>209,212
チャタテムシの可能性大ですか。画像検索で出てくる画像と、たしかに似てますね。
鳴き声は聞こえたことないですね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:13:41.43ID:???
夏しか悩まされない
色々対策はするけど何しても刺されるし
やってもやっても気休めにしかならない
とりあえず刺されたら液体ムヒアルファex
これでこの時期をしのぐ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:42:41.83ID:???
もしも痒みがいじょうならシラミの可能性もあるけど、衣シラミの被害じゃ死ぬ思いするからこんな暢気なことはしてないしな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:42:20.03ID:???
ポリエステル100%布団で乾燥機のダニ退治モードかけても大丈夫かな?
乾燥機使ってる人でポリエステルの布団の人いませんか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:11:24.74ID:???
濃い色の上かガラスなどの上で目に見える小さくて白っぽい虫が動いてる
 ↑
チャタテムシやコナダニ

赤や茶色の小さい虫が動いてる
 ↑
部屋の中ならイエダニかノミ。外ならタカラダニ
タカラダニ以外は吸血性

赤や茶色の3〜5ミリの虫が動いてる
 ↑
カツオブシムシやシバンムシ。あるいはトコジラミ
トコジラミは吸血性

赤くなったり腫れたりする痒い刺され跡は
全て吸血性の虫が原因であり
刺した人の血液で卵を産み増えています
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:22:12.04ID:???
部屋に数匹、クモが徘徊してる
なんか大きくなってる

ハエトリグモはダニを食べてくれるらしい
ツメダニは食べないのかなー
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:18:33.39ID:???
数日前に突然太腿や腰に各10個弱くらいの痒みを伴う紅斑出現
痒みは蚊と同じくらい、中心に刺し痕のようなものあり

これってダニかな?
突然出てきたからなんか感染症とか帯状疱疹とか考えたけど、冷静に考えるとダニのような気がする
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:29:17.36ID:???
>>221刺された場所と症状からイエダニだと思う。
>>80おひねり作戦を推奨。

イエダニは天井裏の生き物由来なので感染症の危険がある。
刺され場所は内腿や腹や背中、腕の内側など汗が溜まって湿気の多く
皮膚の柔らかい場所が多い。

モンゴル相撲みたいな格好で寝たりしない限りトコジラミやノミの可能性は薄い
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:42:35.36ID:???
>>220
ツメダニ・イエダニはダニの中でも大きい方。
コナダニなんかは目では見えないがツメダニ・イエダニは見えると言うからね。

御馳走だろうね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:10:48.83ID:???
ダニ捕りロボとさよならダニー、どちらが効きますかね?コスパの面も気になります。
それとダニ捕りロボのケースって必ず必要ですか?中の誘因剤だけで使用したら効き目なくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:21:26.04ID:???
手持ちの電気毛布にダニ退治モードがあつたので
表裏二時間ずつやったら食われなくなった
やっぱ熱だな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 15:54:44.17ID:???
布団に念入りに掃除機をかけて
さよならダニーさん仕掛けたら久々に刺されなかった
2週間くらい毎日一ヶ所は刺し後が増えてたのに
掃除機か、ダニーさんか、効いたのはどっちかわからない
昨日は久々に涼しかったし
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:57:52.57ID:???
>>230
掛け布団と敷布団の間に敷くタイプと全体を包むタイプが有るけど両方一度に使ってます。
全体を包むタイプの中で掛け布団と敷布団の間に敷くタイプを使ってます。
こうすると逃げ場無し。
実際暫く平気です。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:24:34.04ID:???
>>234
布団乾燥袋 高乾燥タイプ(クラレ社の消臭不織布使用 すっぽり包んでダニの逃げ場なし! ふとん乾燥機別売)

売り切れみたいですね。
7〜8年前の冬場に買った際には5千円しなかったような。
この他、1万3千円なんてのも有るようですが、もう少し待ちましょう。
梅雨〜夏場は値が上がるものと思われます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:28:56.80ID:???
>>235
追加
友人が布団圧縮袋(のようなもの)を利用してました。
通常の敷くタイプの袋と一緒に畳んで圧縮袋(大)へ。
口を完全に閉じずに熱気の逃げ場を作ってやる。
で、その状態でやります。

熱を加えると卵も死にますね。
なので当分はOKです。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 04:20:20.80ID:???
今日一気に5箇所も刺されてるのに気付く
全部足
痒いなんてもんじゃない
ダニに効くステロイド入りのやつをずっとつけてるけど大丈夫なんかな?
1箇所は10日くらいで痒み治まってくれるけど、
それを色んな箇所でトータル2か月くらい続けてるわけだし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:22.52ID:???
>>237だけど、うち動物いないし見えるような虫はいないよ
せっせと掃除機かけて畳内にダニアースして数日後に足5箇所
掻かないようにステロイド薬つけてたのに寝てる間に掻きむしってた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:29:41.92ID:???
近所が不衛生だとベランダから入ってくる可能性もあるし、
ここ読んでる人は何の虫かは判断できないからね。
足だけっていうのが引っかかって「ノミかもよ?」ってことでしょ。
ダニかもしれないし、ノミかもしれないし、トコジラミかもしれない。
対策は全然異なるから皮膚科に行ったほうがいいかもね。
なんせ皮膚科の先生ですら判断が難しいんですから。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:42:47.06ID:???
>>244
皮膚科で貰った薬つけてるよ
あとはマニューバつけてる
抗体が多いのか知らんけど、良い時で2cmくらいの腫れで、
酷い時は直径5cm超えの腫れになる
それでも赤い部分は2cmくらいだけど痒いなんてもんじゃない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:52:33.65ID:???
ダニで5センチの腫れって聞いたことないんだけど、
医者がそれを見てそう言うんならダニなんだろうね。
早く良くなることを祈るよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:08:35.69ID:???
>>246
医者に見せたのはその痕じゃない
初夏に噛まれ始めたごく小さいやつ
目に見える虫はいないけどダニじゃないの?
蚊に刺されても酷いときは皮膚が直径5cmくらい少し盛り上がるよ
でも蚊は1日も経たず痒みが引いて赤みも引くからすぐ分かる
体質かと思ってたけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:20:06.91ID:???
去年は梅雨が短かったせいか数箇所ぐらいしかダニに刺されなかったけど
今年は長引いたせいか10箇所以上刺された
イエダニっつーの?ヤブ蚊以上に大きく腫れるし、痒みが1週間以上続いて辛いんだよな〜
家に機材があってバルサンするのが面倒でやらなかったんだけど
結局ダニ獲りロボよりもバルサン焚くのが一番いいと思うわ
8月中旬から少し涼しくなって、急に刺されなくなった・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:40:29.63ID:???
皮膚科のドクターでも噛み口だけじゃダニかどうかはわからないよ。
噛まれまくったので受診したけどトコジラミかなぁと医者じゃ判断できないと言われた。
トコジラミ見つからずダニ対策したら噛まれなくなったし。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 01:04:51.91ID:???
>>237寝ている時に刺されたなら
布団やベットの足元(刺された場所から30cm以内)にナンキンムシが居るはず。
血を吸ってパンパンだから動きは遅い。
2日ほどそこで水分を抜いて痩せてから巣に戻る習性があるから
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:39:41.54ID:p7cUToSp
床シラミは足が6本
ダニは8本じゃない
昨日ミヤネヤで見た

真っ黒い机の上に頭ワシャワシャて
やってフケとか落ちたの見れば
動いてるのいそうだな
ダニが何色か知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況