X



カツオブシムシ撲滅委員会 17節目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:11.94ID:???
名前は知られていないけれど、姿はみんな知っている?
衣服や食品を食い荒すカツオブシムシについて、語りましょう。

カツオブシムシについて
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

・ヒメ、ヒメマルカツオブシムシ系
 春に孵化して1年以上幼虫ですごし、また春に成虫になった直後に暗がりでほとんどの卵を産卵して明るい場所へ出て一月程度で死ぬ
・トビカツオブシムシ系
 年に2世代以上発生し幼虫の期間は比較的短く成虫は1年近く生きる

一口にカツオブシムシと言っても全く別の生態を持っています
スレに書きこむときにはカツオと略さずヒメ、トビ等と区別して書き込むと良いでしょう

世界のカツオブシムシを鑑賞したい方へ
http://www.dermestidae.com/Abbildungen.html
【前スレ】
カツオブシムシ撲滅委員会 15節目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1516645419/
カツオブシムシ撲滅委員会 15節目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1483284375/
【関連スレ】
カツオブシムシ対策委員会3(掃除全般板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1460245236/
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:03:19.09ID:???
湯船に水を張って
その上で衣類を片っ端から振ったら
エビフライ何匹くらい落ちてくるだろうか
ものすごい数になりそう
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:18.96ID:???
何日か前に机の下に落とした酵母サプリメントを見つけたらカツオ幼虫が群がってたw
それでふと思ったけどゴキブリ用みたいにわざと食べさせて殺すような薬って無いんだろうか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 03:33:01.55ID:???
今年初めて1匹だけヒメカツ成虫いたんだ
オスならセーフ…オスならセーフって思いながら過ごしてる(泣)
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:45:38.75ID:???
まあ気持ち悪い虫ではあるが、大事な衣類に穴が開かなきゃ良いだけさw
あとはダニよりも実害少ないしな
よっぽどミニマルな生活が実現できなきゃ適度に共生するこった
ときどき掃除のモチベーションをくれる虫だと思えば良しw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 04:10:35.99ID:???
ふと蜘蛛さんの自由エリアを見たら巨大なエビフライが捕まってすげーバトル繰り広げてる真っ最中だった
観察してたら家主の蜘蛛さんが勝ったけど完全な宙吊り状態で捕まってるお前どこからどうやってそこに辿り着いたんだよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:24:21.88ID:???
ずっと使ってない小さい掃除機をパカッと開いたら15匹くらいヒメマルの幼虫がいて悲鳴出そうだった
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 02:53:30.46ID:???
ブラックライトの懐中時計もらったから暗い部屋で見てみたら、部屋中ホコリだらけでひいた
掃除頑張ってたけどこんなんカツオの餌だらけじゃん…
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:37:46.51ID:???
カツオ初心者なんですけど、服に穴開けられることってやっぱり頻繁に起きます?

一撃必殺アース虫コロリ燻煙後、ミセスロイドの防虫剤と、袋タイプの防虫依頼保管袋(ハンガーごとかけられるやつ)と、防虫力するつもりなんですが…怖い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:42:23.04ID:+/QxsjUY
ちなみにヒメマルです。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:41:11.77ID:???
普段着の綿Tシャツに孔が
初めは古いからと思っていたが、布団の下から奴らが出てくる
特に羊毛の寝具が好きみたい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 04:14:32.27ID:???
>>567
状況が悪ければ当然ありうる
早めに気づいて対策すれば穴あく前に何とかなる場合も
自分はしばらく出し入れしてなかった衣類カゴで幼虫か抜け殻見つけたけど
幸い服の方は無事だった

とにかく「長い間手をつけてない、日陰の場所」ってのがキモで
普段から頻繁にモノの入れ替えがあって光の当たる場所には虫も寄り付かない
使ってても入れ替わるのは上の方だけだったりすると、やはり下の層が住処になってたりする

死蔵したままの服が入ったタンスやカゴなど、どんどんひっくり返して洗って干して
着る予定が当分無いならジッパー袋に防虫剤ごと入れるようにするとか
ある程度放置しても安心できる環境に変えて行った方が良い

防虫剤は密閉空間でこそ威力を発揮するもので、広い空間には効果が薄れる
袋の指示はよく見て使い方を守りましょう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 01:31:05.49ID:???
なぜか表面の毛が全部取れてるヒメマル幼虫が部屋にいたんだけどこれって脱皮したて?
全然動かないから死んでたかもしれないけど、死骸のわりにはぷっくりしてた…とにかく気持ち悪い
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:51:20.69ID:yEJAVUpA
姫丸幼虫の死骸らしきもの発見
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:00:40.65ID:B0sbvR9F
夢の中にもヒメマル
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 13:24:52.79ID:sdtpfD9q
絶滅してほしいな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:47:16.38ID:???
廊下に服塚っぽいものが出来ててなかなか片付かないんだけど
そこに繋がってる階段の角にもモノがずっと積み重なってる
山の上においてた帽子をパッととったらぷっくり膨らんだ幼虫がおいでなすったよ…
生きてるやつ久々に見たが、やっぱ廊下のあたりは地味に温床になってそうだな
早いとこ片付けなきゃ…
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:58.47ID:???
幼虫に直接押すだけベープぶっかけたんだけど、ずっともがいてるだけで全然死ななかった
しぶとすぎ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 05:59:16.72ID:???
大きいイモムシは知らないけどうちのヒメマル幼虫くらいならすぐ死ぬけどなぁ
使ってるのはアースジェットと水性のキンチョールジェット
どちらもコンビニで買ったやつ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 06:30:34.10ID:???
虫コロリアースってやつカツオブシムシにも効くってあるけど成虫は死ぬけど幼虫は死なないな
いやもしかしたらスプレーした後ほっといたら薬剤がじわじわ効いてきて死ぬのかもしれないけど…そこまで観察したことないや
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:53:26.10ID:???
虫コロリアース幼虫にかけると吹っ飛んでしまうから難しい
一応身をよじってるけど苦しんでる訳ではないのかな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:25:11.92ID:???
幼虫を容器に入れてアースジェットかけたら
長い時間苦しんでたけど最終的には死んでたので効果あるかと
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:20:18.42ID:JACWCPBj
2匹幼虫発見
久々
ベッドから這い出てきたか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:17:03.37ID:???
ゴいスかけたとこにいたけど生きてた
直接かけた時は動かなくなったんだけど
2週間でピッタリ効かなくなるのかこいつらには待ち伏せ効果無いのか
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:49:17.82ID:???
新しい駆除方法発見したので報告
机の裏に落としたサプリメント剤を数日後に見つけたら幼虫が群がっていたのを逆手に取って
わざと設置して群がらせて定期的に駆除してます
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:29:31.30ID:???
アリガタバチらしき虫が部屋で死んでたから調べたらキアシアリガタバチってやつっぽい
ヒメマルカツオブシムシに寄生するってかいてあったからたぶんそいつ…最悪だわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:36:51.36ID:???
>>599
シバンムシに寄生するアリガタは知ってて今年はその対策に追われてたが
カツオに寄生するタイプも居るのかよーw
とりあえずアリガタは電撃殺虫器に寄るし、人間の皮膚にも寄ってくるし
ノミバエに似てても動きが全然とろいから手でも電撃ラケットでも殺せる
捕殺するのはカツオより楽かも知れん
情報はシバンムシのスレにも落としてあるので参考に
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:27:29.23ID:???
>>603
情報ありがとう!
でも自分もシバンムシアリガタバチの存在は知ってて、シバンムシいないのにおかしいなって調べたらカツオに寄生する種類もいてまじかよってなったんや
アリガタバチ知らない人はアリだとしか思わないと思う
なんで死んでたか分からんけど虫コロリアースで死んだんかな…
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 19:13:45.73ID:???
4つ積み重ねてる蓋付き衣装ケースの1番上の蓋の上に丸々太ったヒメマル幼虫が死んでた
これってどう考えても天井から降ってきてるよね?落下した衝撃で死んだ…?
あーもう怖いし気持ち悪い、早く消えて欲しい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:28:42.65ID:???
3年前に家具全部出してスチームと薬剤巻きまくって今日までの見なかったが
枕元に幼虫が3匹も居やがった
今週末血祭りに上げてやる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 15:27:20.79ID:???
戦前や敗戦直後の紙が痛みやすい古書が多くて
紙が割れて屑になりすいから
それがエサになってる気がする
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 16:08:02.94ID:???
今週末あたりヒメマル幼虫駆除作戦を決行するんだが
捕獲した幼虫を出来るだけ苦痛を与えて始末してやりたいんだが
おすすめあったら教えておくれ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 17:09:29.25ID:???
ラムネかジューCか何かの入れ物に50匹くらい捕まえてさ
共食いしながら何代目まで繁殖するか観察しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況