X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 32匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:51:43.01ID:???
前スレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 27匹目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1489745429/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 28匹目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1490369856/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 29匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1503843726/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 30匹目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1515739430/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 31匹目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1527768522/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:40:28.64ID:???
こんなに寒いのにあいつら元気に天井裏走り回ってる。
侵入口全部塞いだらしばらく出なかったけど、また復活してる。
早く引っ越したい。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 03:32:07.81ID:???
バカがまた一匹掛かりやがったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 15:57:06.92ID:???
>>904
ありがと。位置情報が出るのはそれほど困る事じゃないけど、、まぁやっちゃったもんは仕方ない。。粘着ねらーはキモいから一応消したw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:39:04.69ID:???
神奈川の横浜には「大山ネズミの神様」と言う神様がいて、日本全国から信者、が来るらしい。
創価学会や幸福の科学、統一教会や立正佼成会、或いは霊友会や霊法会に次ぐ規模らしぃ。
既に日本のカトリック信者より多いと言う。
恐ろしきネズミ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:42:31.40ID:???
相談です。
天井裏を覗けるので粘着シートを仕掛けたいけど、
とても角や隅にまでは手が届かない。
どうしたものやらです。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 21:15:11.98ID:???
使い捨てのツナギ服(不織布)売ってるよ
一般的に、天井板は人間の体重がかかることを想定していないので
移動は柱の上な
0918 【大吉】
垢版 |
2019/01/16(水) 00:39:20.46ID:???
>>917
ナイナイ尽くしでワロッタッタ どうしても隅や角に置きたいなら、そこに届くような長めの棒を使ってシートを押っぺすしかなかろう。どんなシートか分からんがペラペラで押っぺせないなら古新聞なり雑誌なりを敷く。
現実的なのは届く範囲にシートを敷いて囮の餌を撒く。
餌は↑前の方にあった匂いが強いやつなら誘き寄せられそう。
今出てる情報ならこんなもんじゃね?
0919 【吉】
垢版 |
2019/01/16(水) 00:50:57.45ID:???
ウチは押し入れの他に覗ける所があるけど、そこは半径1mを越えると段差になってるから
仕方なく届く範囲で仕掛けたらハクビが掛かった。
押し入れから天井裏に入り、通りそうな所に仕掛けて数日粘ったが掛からず。
仕方なく↑に罠を仕掛けたら即掛かった。そんなもんよ(^^)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 02:12:13.78ID:???
ネズミって庭に穴掘る?
うちの庭にいっぱい穴空いてるんだけど…
そして、まさかまさかなんだけど、穴掘ってそっから床下に入ることってあるのかな?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 04:14:18.00ID:???
>>920
クマはわからないけど
ドブは穴掘って床下に入り込んでくることがある
ハタは家に入ってこないと言われてるけど、穴掘って地中を巣にして農作物などを荒らす
モグラだと思ったらネズミだったってのは農家ではよくある
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 06:34:54.75ID:???
>>921
マジか
床下からネズミが入ってる様子があるから通風口から壁の隙間から埋めてみたんだけど、全然改善しなくて
もし地中からのアプローチなら、打つ手なしか?何か対策あるかな?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:49:38.10ID:Uezt9Hh0
一番良いのは猫の徘徊
あとは超音波
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 11:14:22.83ID:???
>>924
猫はうちの回りウロウロしてるんだけど、捕まえてくれないのかもな
庭は軟らかい砂地だから、砂利敷きつつ屋外用超音波設置してみる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:11:08.97ID:???
経験としては猫がいるからネズミが来ないんじゃなくて、ネズミがいるから猫が来るんだと思う
825だけどネズミックワールドに気がつく前は家の周りに猫が毎日オシッコしに来てた(マーキング的な?)
父が猫嫌いで猫の忌避剤撒いたりしてたけどそれでも毎日来てたほど
ところがネズミの痕跡をキレイさっぱり除去してからは忌避剤を使ってないのに猫がオシッコしなくなった
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:00:33.04ID:???
今朝小鼠が一匹掛かってた
水責めにして捨てたったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:08:07.74ID:???
>>926
だろうな
近所は相変わらずの取り壊し建て替えラッシュ
うちは建て替えの目処が立たず屋根だけ直してからは被害ゼロになったが
数年前に老犬が弱り出したのと建て替えラッシュが重なった頃、
ありとあらゆるネズミ被害に遭って散々だった

やはりその頃から野良猫たちも増え、庭を平気でノシノシ横切り闊歩、
小屋根を歩いてミシミシ、プラ屋根にどっかり座って動かない猫が下から透けて見えてたりw
窓やドア開けてビックリ鉢合わせということが本当に目立って増えた

獲ってくれてるなら有り難いし今のところ猫の害は無いから良いけど
ベランダで大きな音がしたから見に行ったらゴミバケツがひっくり返ってて猫が逃げてった
ゴミの管理だけはしっかりしとかんとマズイな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:31:18.54ID:blWvjXy7
ギョニソちょろすぎワロッツァw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:45:52.22ID:???
経験としては猫がいる時はネズミは来ない。20数年飼ってたけどその間は一度も出なかった。外にはいたかもしれないけど家の中に入ってきたことは一度もない。
コスパ考えたら猫より超音波のほうがいいのかな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:08:31.43ID:Fq0WHFcG
ガムで腸閉塞を起こさせて駆除する方法があるみたいだけどやってみようかな。マルカワのオレンジがいいらしい。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 00:40:27.99ID:???
>>937
               ,, = ニニニ、ー、
           _,.r= "      ヽ ヽ
                     / ノ
                        //
                   //
           , -     / ,'
   r 、_    _/ハ !  , - ‐j _ >‐ - 、_
   |:::.. y'´ ̄  彳 リ-'´    ,     ヽ
   ヾ:::   :  -, y'     ::::::::::.    '
   ヽi ( )   し' i      :::::i::::     i
      \ , , =、、.ィ       ::::'::::     ;
      三、_Y_三|       :::::::::      '
         ', ' ,   ⌒ ..::::  ⌒ ノ
          ヽ、_ヽ、_ , - r 、_  r i
           i ァ'  iヽ. |    ̄ヽ、ヽ
         ∠<´ ∠V /  _ //
              ー-`  ー- ‐'
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 05:08:04.07ID:???
                     /\
          __ξ_   /    \
        /      ヽ/ /⌒\ \
      彳川川     《  /ミ    \ |
     . 川|川  /'' 《/ ヽ.        ̄
 :,:∵~.;./ ヾ:,:':,∴;;..'ζ`'" ,ヽ':,∵,:,
    ,∴;';,/ ,:' λ,':,∴;;.ミ'"’,.  `∵/,゙・,,∴ヽ'
      ,∴・;.'::,':,::;∵,;:∵';:,.       「∴ ;∴::;・l
      ;.;..;.'::,:,`,;.;';;∴∵~.;.'::,:;.;:,'∵ヾ ゙,,● ノ
     ,;;γ;:;:;;_,,.、ヾ`ヾ´`ヾ;;;∴.:,∴;;.';.',;..,γ,..λ;,,.   .._,.,_
    彡 ζ/● ,゙・\,;、;;;:,':∴∵' ( o o ) ;;  /" ´ ~      ̄``'"‐- ‐‐''
" ''" ´~ヽ ;;:,「;,,''“。・∵ |∴;';:∵;,:;;:*,/ ̄ ̄|';: ;:;  `‐- ー
      ヽ' :ヾ;;;: ,,::; ;,ノ,;、.;.'::,:∴;.''ノ ._./ ';:,.    `'‐- ー
,,_.    ,'. ゞ.;.∴;; ,':,,,;, ∴.';,∵';;*, ̄;: ,;; ,':     `'‐- ー
. ; ;'   ,'ヽ      ;;∴.:,∴.;..;.'::,∴.λ;,∵',∴;:;:,´´人 `'‐- ._,.,__,,.,,,.,;‐- ;''-‐''"
; ;'ー -‐' /      ミ∵~.;.∵;.'::,ミ        ̄   -`ヽ
   ..  ::/       ,メ,;.‘'',':,:,`.,ミ               )
    .::ヽ___.../: `:,∴,;,ζ ミ´,.:':,;ミ          __,; -‐´    あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
         .;::,;;;.;.∴    ミ,;;';:ミ >>938      l´::
         ’∵  ::ヾ、   ミ.,ミ             |::        ベリベリ!!
              ::ヽ               :l::        ブッチャァァァ!
               : |      (,,u,,)      |         ブチャッブチャッ!!
               ヽ     /.l゙:.:.'i ヽ     /
                 ヽ__ノ l;::.;:.l ヽ_..ノ  ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
                  __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
                 ,i´ :.:o。;゚;ё;゚;.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
                 ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:27:19.81ID:???
>>923
基礎の話は、以前にも話題として挙がってたけど
床下に入り込んで、地中からの侵入なのか、確認するしかないのでは?

まず、クマの特徴が無いのか確認するのが先だと思うけど。
最近は8割以上がクマで、ドブやハツカは非常に少ない。
ドブは、未整地の土地や、川、ドブ、下水など、条件が揃っている場所以外では見かけなくなっている。
屋根裏走り回ってるのはクマ。
警戒心強いのもクマ。ドブは罠や餌で捕まえやすい。

クマなら、地下ではなく、建物のどこかの隙間が侵入口になっている可能性が高い。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:36:17.64ID:???
クマって言えば、以前、北海道を仲間と三人でツーリング中、先頭の仲間が白バイに検挙されてキップ切られるために寄せて、
われわれも寄せて30秒も経たない時にクマが出てきて白バイ警官の指導で避難、キップも無し、恐ろしくてパニックになったが慣れた北海道警の白バイ隊員さんのおかげて助かりましたしクマのおかげて仲間の免許も助かりました。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:36:56.37ID:???
> 白バイ警官の指導
指導?誘導じゃなくて指導?

> 白バイ隊員さんのおかげて
> クマのおかげて
「おかげて」って日本語苦手なチャンかチョンかよ
不逞なチャンチョンは駆除対象な
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:01.66ID:???
天井裏で捕獲されたり毒餌を食べてネズミが死ぬと、それまで寄生していたイエダニが
新たな宿主を求めて移動するため、そこに住んでいる人間が刺されるという2次被害が
発生するそうだ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:40:02.30ID:???
ピタタ パチャチャチャチャチャ っと高速走り音到来〜
死ね!来るな!
本当にウザイ
来たら電撃攻撃できる機械とかないの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:43:40.16ID:???
あと最低一匹いるはずなんだけど出てこない
三つ取っ捕まえたからさすがに棲家変えたかな

しかし静かな夜っていいわー平和だわー
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:51:44.83ID:???
相模大野で里親やってたから二匹引き受けた。
二歳と四歳の共にオスなんけど、来てました3日、いまだにお互いの縄張り争いで仲悪い。
猫同士はうまくやって、ネズミに集中してほしい。
今のところ、猫以外に眼中なさそう。
とりあえず土曜日、知り合いのジャックラッセルテリアとパグに対面させて猫科の本能引き出してみる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:52.39ID:???
>>944
ダニスレに詳しく書いてあるけど先にダニアースパウダーのおひねりポイポイ作戦でダニ駆除してからネズミ退治するんだよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:15.83ID:???
ネズミより同じ猫や宿敵の犬ばかり敵意むき出しだと困る、調べたら同じ体重なら猫科が最強9さかしい。
猫科1なら熊科は1,3必要、ハイエナやジャッカルやまリカオンは1,5.犬は1,7必要、ネズミデータ無し。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:03:29.46ID:???
天井裏と部屋に通気が全くなけりゃバポナのやばいやつでも吊るして弱らせられるんだが
あんなもん吊るすと人間にも害ありまくるしな
リンが木くらい通過して来そうだし残留も嫌だし
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:39.59ID:???
>>956
あのなぁ、その程度の事しか言えないのなら黙ってろよ
そもそも猫が周りに居なかったら>>948の様なレスをしないんだよ、
1を知ったら10を知ろうと努力しろや
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:28:47.51ID:???
すまん、ストロングチューハイ9%500ml三本飲んでベロンベロン。
要するに猫科1ならクマ科体格1,2、ハイエナやジャッカル、リカオンは1,5必要らしい。 
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:54.06ID:???
たびたびすまん、熊科は1,3必要、ハイエナやジャッカル、リカオンは1,5必要、犬は1,7くらい必要らしい。
ネズミは不明
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:52:08.46ID:???
>>958
あー違う違う
お前そうやって常に他者を見下した物言いしてんだろ
お前みたいな他人を見下して自己を保とうとするマウント厨は心根が腐ってて臭いから猫すら寄り付かないって意味な
どう?10まで説明したけど分かってもらえた?
それとも図星で怒り心頭?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 02:06:09.65ID:eqvIcJ/Q
>>961
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが、そこまで馬鹿だったか…
自分に刺さってんのが判らない
可哀想になぁ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 02:51:55.64ID:???
指摘されたことを真摯に受け止めて今後に活かせない人が本当の馬鹿なんだと思います。
そしていい加減スレチです。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:56:01.86ID:???
やろうやろうと先延ばしにしてた家の裏のトタンの隙間をありあわせの物で塞いで見た
これでそこから入ってるなら来れないはずだが
効果なけりゃ直で屋根から侵入してるって事だな〜
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:28:32.67ID:???
雨どいのすぐ横に穴がいっぱい開いててイタチがガサゴソ入る瞬間目撃したしネズミくらい余裕で通過するだろ
他にも天井裏覗いたら光漏れまくってたしどこからでも入れる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:12:19.65ID:???
仮に1階まで壁の中伝って出入りしてるのなら今閉じ込め状態だが
諦めて2階の高い場所から出て行ってくれるかな?
飛び降りるしかないんだが餓えたらそうして出ていくしかない
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:59:08.75ID:???
築27年戸建てで5年間天井裏のネズミに苦しめられたけどやっと退治できました
天井点検口たくさん作ってトラップ仕掛けるというオーソドックスな方法です
かれこれ2か月物音無しでトラップにもかかってないです
色々参考にさせてもらいました ありがとう
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 06:07:58.59ID:BMjoJaGa
>>969
トラップって金属のカゴになったやつ?
それとも粘着?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 07:52:58.71ID:0JVXa4Ju
電線伝って歩くぞ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 22:15:20.22ID:???
>>977
夏場に住み着くことなんてあるの?
家ネズミのピーク=寒さのピーク って聞いたけど

ウチが東北だからかな11月〜3月以外に住み着いたこと無いわ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:02:14.20ID:PcEtTZuN
200枚以上って凄っ
取れたらぅpよろ

ネズミが家屋に侵入するのは晩秋から冬にかけてって書いてあったな、上の方に貼ってあったリンク先に
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 04:13:06.70ID:???
>>982
      __
.   ,r:":::,:-、`'::.ー:、:--―ー-- ...、
   i:::::,::..ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ.
  ジ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:. :.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
 ‘'"`゛`ヽ、 `':.;.:.:.:; .:.:.:.:.,:.:.:.:.::.:.:..:.:.:.:.l,
       `ヽ.i::::/_  i.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:/二二二ニニニ==━
        ,r-'.:/ジ  ゙̄ヽ、;,:.:.:.:.:/
       ´ ̄     ,ィー-''寸"
                 ´´  ̄
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 07:31:27.86ID:???
うちは真夏に侵入されて壁の中に巣作りされてたよ
この前の夏は暑すぎて屋内に入ってきたのかな?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:01:46.54ID:???
>>986
嘘だと言ってくれ・・・

>>987
ヌッコ飼いたい。でも引き取るのは譲渡会しかないんだよな。譲渡会はちょっくらじゃないからアレなんだわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:02:47.97ID:???
┏━━┓                                    ┏┓┏┳┳┳┳┓
┃┏┓┃┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┫┗┛┃┃┃┃┃
┃┗┛┗┫┏┓┃┏┓┃┏┓┃┏┓┃┏┓┃┏┓┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┗━┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┃┃┣╋╋╋┫
┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻┻┻┻┻┻┻┛
     ・,           ,,゙・,,∴   ・,         ,'・/
  ;,,              ∴  ∴;   、  ′,' ・  ・, ,'・, 、・
;  、:  ;,, \,ゝ`/~ /~i,. ,,゙  ;゙,, .,i /~   /~  /~  /  ,.、,'・
,.、,'・・ '・,.、,'・、′,'・, ,'    ∵  :  ,.、,'・、′,'・   |   |~  /^
  \・ '・,. \   \  \∴::  ・  ;,'・,,,,_'・, ,'・,  ,'・/
  ・  ;,',.、: ・, ,'・, 、′    |   /,゙・,,∴ヽ'・, ,'・,  ,'・  /
\      ・, \   \,.、: ・, ,'・, 、 「∴ ;∴::;・l
 ・, ,'  \     _,,.、: ・, ,'・, i,. ,,゙;ヾ ゙,,● ノ  ,.、,'・、′/
      ′, ̄,. /● ,゙・\         /
          「;,,''“。・∵ |・ '・,.、,'・、′,: ・, ,'・, 、・ '/
   \   \ :ヾ;;;: ,,::; ;,ノ       /
     ,'・, 、     |,.、,'・・ '・,.、,'・、/  .、,'・
         ∴:  '"-ゞ ∴:: 、,'・ ;,'・, ;,'・
           };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
           (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)<あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
           \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
            \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
          r―‐~こここここここ)' 々i
          ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
          .'- .ィ   >>983   「 ,'
          .   | :。::   メ :。:: ! i
            ノ #    メ   ヽ、
           , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
          { _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .}
           '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
           ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
                ,l゙:.:.'i      ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
            __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
           ,i´ :.:o。;゚;ё;゚;.:.:.:.:.:。゚。.:.`'.
           ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:29:49.19ID:ujroUiuP
>>995
まだ敷いたままです
概略ですがトラップの配置を平面図で描いてみました
黒い実線が家の外壁で、黒い点線が屋根のラインです
つまり実線と点線の間は軒天になります
また黒い塗りつぶしの四角が点検口で赤い太いラインにトラップをしいています
8匹中5匹は軒天のトラップで捕獲しました
ご参考まで
https://i.imgur.com/wc4tbTN.jpg
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況