X



【恐怖】ゴキブリ対策61G目【黒い影】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 17:10:25.29ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策目【黒い影】60G
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1532346863/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:37.56ID:???
・ブラックキャップ完全マニュアル

・通常タイプと屋外用は成分自体は同じ(屋外は乾燥を防ぐグリセリン比率多め?)、屋外用はケースに両面テープが付いていて壁に設置できる
・コスパ求めるなら安い通常タイプを大量に設置した方がお得
・通常タイプは3穴、屋外用は2穴、屋外用はケースが小さく雨風に強い、他の虫(ダンゴムシやミミズ)が食べにくい構造になっています
・効果は6ヶ月と書いてありますがエサがなくなるまで数年間効果があります、スポイトでエサに水分を与え乾燥しないように維持しましょう
・設置の最優先は家の中と外が繋がっている穴周辺(ダクト口、玄関、べランダ、窓、エアコン室外機下、横、プランター植木付近)
・家の中と外に設置し挟み撃ちしましょう、家の中だけだと入って来て食べてもらうしかないので外での駆除がお勧めです
・ブラックキャップ周辺に殺虫剤をまくとトラップに近寄らなくなってしまうので注意

Amazonで18個入り698円 ※オススメ
Amazonで12個入り540円
※最安値情報求む
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:07:41.85ID:zZD2cgN/
子ゴキが大量発生して、ブラックキャップ配置したら、最初のうちは食った奴らがその場でバタバタ死んでたけど、そのうち姿は見るのに死骸をほとんどみなくなった。
生き延びてる子ゴキを観察してるとブラキャを避けて通ってて、奴らは死んでいった先人を見て学習してるんじゃないのかと思ってしまった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:13:48.94ID:???
大量発生させてるじてんで餌の文句言う資格ない
こういうアホは去年の毒餌放置で餌にききめないとか平気で言う人種
反論あるなら発生させてる己の環境直せ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:17:49.29ID:???
帰って来たら玄関のスリッパの下にミニGが
どっから沸いてくんだよ
殺虫剤じゃ臭いし成分も残るからパーツクリーナーで処分
軽すぎて1発目吹っ飛んでいったが無事死亡
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:21:54.52ID:YtIdwAGD
まあまあ
清潔にしてたってGに侵入されることはあるんだし
その侵入したGにたまたま卵産み落とされただけかもじゃん
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:29:37.73ID:YtIdwAGD
途中で書き込んでしもた

>>11みたいなのは不可抗力じゃね?
子ゴキがまだ成長してないってことはブラキャ置いたの最近のことでしょ
勝手にあれこれ決め付けて叩いたらカワイソス
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:37:26.39ID:???
>>6
ブラキャは子ゴキにとってはちょっと硬くて食べ辛いんじゃなかったっけ?
霧吹きで湿らせてみるとか?

マジで学習してるんだったら恐ろしすぎる…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:01:49.52ID:YtIdwAGD
本人じゃないけど証明は不可能だし
そう思いたい人の中ではそれでいいよ
自演を疑われた6にはすまぬが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:07:41.84ID:???
いい訳いいから新しいの買え
きったねー家訪問するとき、いつ置いたか不明のゴキ餌捨てずに置いたままのときあるが
あれも巣になるからな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:11:34.13ID:zZD2cgN/
>>18
2週間で買い替えないかんの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 03:03:05.71ID:G0b8QBGp

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 158 -> 144:Get subject.txt OK:Check subject.txt 158 -> 158:Overwrite OK)0.48, 0.58, 0.63
age subject:158 dat:144 rebuild OK!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 09:07:41.75ID:???
ブラックキャップとゴキジェットプロで
殆どゴキブリを見ることはないが
ベランダに小さい子どものゴキブリの死体が
数匹あることに気が付いた
ブラックキャップを外に置いてるけど
これは駄目なのかな?
外用じゃないんどけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 17:44:41.51ID:???
ニューカレドニアのホテルで出たGが鬼畜レベル
カブト虫かと思った体長10cmの巨体に太い足
他にも身体は白くて頭だけ黒くてメチャ俊足のG
苦情言ったら「どこでもいます害はないしかわいいものです」だと
最高のバカンスが最悪の地獄に変わった
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:21:43.12ID:mZ6JfDvX
>>12
フォローありがとう。
別に文句言ってるわけじゃないんだよね。毒餌食べてくれないし、対処療法しかないのかと困ってるだけでさ。

>>13
湿らせてみるのやってみる。

>>19
行動観察してると興味がないみたい。
まだ早いのかもね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:37:36.12ID:???
始めてチャバネ見たかもしれない
見たことあるGより茶色くて一瞬他の虫?とも思ってよく分からなかった
チャバネって黒よりスピード早い?
いつもなら難なく仕留めれるんだけど動き早すぎて見失ってしまった
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:35:17.72ID:???
>>49
忍者かなるほど
確かに黒なら隠れてもカサカサと音出すから居場所だいたい分かるけど音も全くなしで見事な雲隠れだ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 02:35:39.24ID:???
まさにさっき部屋に現れた…成長途中の赤茶色のやつ
でもなんかノロノロ歩いてて弱ってる感じだった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 02:38:02.19ID:rMkwS9Tu
いま、足渡り5cmほどもあるアシタカさんが、モノ積み上げた机の棚から降りてきた、ここんとこ2〜3cmほどのちっこいのしか見てなかったから、焦ったわw何喰ってんだかw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 04:40:12.06ID:???
今首に何かがいたような気がして突然目が覚めたんだ
思い切り振り払ったけど何かがわからなかった
振り払った後ガサッと音がした気はしたんだけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:29:54.41ID:???
今朝、外に1ヶ月前に設置してたブラックキャップの中をみたら空っぽだった
全て食い尽くされてたから新しいの設置した
定期的に中身見ないとダメだな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:25:50.07ID:???
設置系は1週間に1度は確認した方がいい
特に7,8月は減少するペースが速いから無くなる前に再設置すると吉
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:58:56.16ID:???
一時期、北関東に転勤してたんだけど
Gをほとんど見ない、1匹も確認しない年も
また出てもノロノロしていて、あまり怖くない
関東より南には住めない気分
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:05:32.22ID:xgpZhST7
札幌に住んでるんだが
アパートに2ヶ月前からチャバネがでる
引かれるかもしれないがこの2ヶ月で計40〜50匹は出てる
部屋はめちゃめちゃキレイ…ってわけじゃないが一応ゴミは貯めてない
住所はすすきのまで5分くらいで行ける場所
2週間前にブラックキャップ設置したんだけど未だに死ぬ寸前の個体を日に1、2体みるんだけど本当に原因がわからないしこれブラックキャップ効いてないのかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:11:42.44ID:4yFuUTXL
隣に飲食店はないけど歩いて1、2分以内くらいのところに3件飲食店ある
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:16:50.73ID:34NAhdRD
ID変わっちゃった
67、70のカキコミのものです

これもう引越ししかないかな?
確かに部屋は綺麗か汚いかっていったら決してキレイじゃない
一人暮らししたての男子大学生って感じではあるけど
ゴキ出てから台所回り掃除して、調味料は全部捨てたし
アパートにもっと自分よりやばそうな人住んでる(すれ違う時毎回すごい臭う人とか、ホームレスレベルで見るからに小汚いおっさんとか)
その人たちの部屋に仮に出てないんだったらなんでうちだけ出るのか凄い謎
でも5年住んでて、ゴキブリ出たの今年が初めてなんだよね(しかも初がこんな大量に…)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:26:21.70ID:???
>>67
北海道はGがいないと言われてたが最近札幌あたりはいるらしいね
とりあえずブラキャをケチらず大げさなほどに置いて
外に屋外用ブラキャや待伏せ効果があるゴキジェット黒で様子みるべし

東京の古いマンションで1階は居酒屋だがこの布陣で根気よく4年
いまは1匹も出てない換気扇は24時間回しっぱなし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:40:16.82ID:EAfYg7Jm
>>72
自分昔飲食店に勤めてたけど、飲食店は北海道でも何年も前から割とでるよ
多分だけど、一番最初にゴキブリ見かけたのがアパートの廊下だったんだ
それが知らず知らずのうちに侵入してきて、気付かない間に卵産みつけられたんだと思う

ブラックキャップもゴキブリが殺しても殺してもでるからもうどうしょうもなくてようやく2週間前に設置したんだよね(道民だからゴキブリに疎くて…)
私の住んでるアパート、なんでかわからないけど廊下いつも臭いし毎年廊下にカマドウマ出てるし
築30年経ってるしボロいし繁華街近いから、多分条件的にも出る環境は整ってるんだろうな
引っ越す時に管理会社に文句言ったら退去費用安くなんないかなー、、
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:25.76ID:8IIkvvj9
>>73
業者も調べて見たけどそれなりに値段するし
それならもうこんないわくつきアパート引っ越したいって感じw
部屋も札幌の賃貸じゃ狭い方だし、住人も変な人多いし、一階の部屋とか自分が住んでる間に3回ぐらい窓も割られて警察沙汰になってる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 17:14:51.61ID:???
不潔なDQN引越し者に持ち込まれ大量発生したときはまいった
天井から太ももに落ちる、そこら中にいるから踏んずけて内臓飛び出すべえ
キッチンに10匹くらいタムロetc

やはりブラキャとゴキジェットでほとんど見なくなった
でも犯人のDQNがいる限りイタチごっこになるだろうと軍曹投入
そして誰もいなくなった
軍曹がまだいるということはまだDQN家から来る可能性があるのだろう
むしろそちらへ特攻してジェノサイドして欲しい
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:20:36.66ID:???
チャバネは越冬難しいから北海道なら冬に窓開けて電化製品も電源切って2日位で死ぬんじゃね?
多分住人も死ぬかもやけどー
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:58:10.27ID:???
このところ立て続けに出てる
どこのメーカーだか忘れたけど、色々な形の黒い薬剤置いてるけど効いてないって事だよね?
やっぱりブラックキャップが最強ですか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 23:16:01.10ID:???
今年の猛暑の影響かうちに出てくる黒ゴキがカブト虫並みに大きく太ってる
ゴキブリってスリムが取り柄なのに太ったらあかんやろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:16:52.09ID:???
>>84
カウンタックがミニバンに変化するくらいの
今年の異常っぷりはすごいな
うちに出たクロゴキ成虫もワモンを凌ぐサイズでビビったわw
ティラノサイズのアロサウルスみたいで怖いわ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 03:48:16.77ID:???
南国には本当に凄いのいるよ
イッテQのイモトワールドツアーに出てたGはイモトの手くらいあった
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:00:31.33ID:???
引越しの荷物に潜んでることは多い
マンションで近い部屋に人が入居した直後から
激増したことが二度あった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:28:53.15ID:???
>>89
いや、マジで例年より大きい
ただでさえ黒ゴキって大きいのが「なんかでかくない?」って感じるほどね
その代わり例年なら頻繁に見かけるのが今年は成虫は数匹しか出てきてない
ベビーはよく見るんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています