X



【百足】ムカデがメインのスレ21足目【対策】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:25:16.25ID:???
ムカデの被害は精神的にも大きなものです。
体験談、効果的な退治、対処法、皆で話し合いましょう。

     ■■ ムカデに噛まれた人の7割は睡眠中!! ■■

※※ 蚊帳を購入することで、噛まれる確率を大きく減らせます ※※
   ムカデは夜行性なので就寝中が一番危険です。
   恐怖に脅えて安眠が妨げられると健康、精神、仕事にも影響します。
          ★ 思い切って備えておきましょう ★

                ■■ ■■ ■■

前スレ
【百足】ムカデがメインのスレ20足目【対策】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1524535848/

ムカデ対策方法は>>2以降のテンプレにまとめています
対策のため使用する製品は、必ず注意書きをよく読みましょう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:34:09.64ID:???
先週金曜に今年初のGが出た@北関東
ムカデに比べたらGごときどうでもいいんだけど
そろそろムカデも出てくる季節なんだね

もう出たって人はどの辺りの地域かも書いてくれると有り難い
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:54:24.00ID:???
家もほぼ10cmのトビズが今朝出たわ。
家の中で出たのは今年初だな。
チャッカマン探すのに手間取ったが無事仕留めた。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:02:36.99ID:ZjL+FJDS
風呂場に10cmキター@岐阜
風呂場とかどうやって対策すればいいんだ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:11:51.74ID:???
今朝部屋にでたんだけど初めて仕留めそこねたわ。買ってあったバルサンの強力版みたいなの焚いたけど死体なくて諦めてたら数時間後にフラフラ弱って出てきたから倒せた。見失ったムカデが現れたら凄く嬉しいという事を知ったわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:07:23.91ID:???
ウトウト横になってたら胸元に冷たい感覚が 瞬間に立ち上がって手を入れて払ったら軽く10センチ超える大物が
ここまでおぞましい経験は初 もう怖いものはなくなった
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:40:38.35ID:???
九州のど田舎サイズ(13〜15cm)まで育ったのがもう出たので今年もここにお世話になります
冬はほんと平和で良かったなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:44:25.23ID:v2mZrlbv
業務用の6千円位の強力なやつ(名前忘れた)ガラケーでAmazon使えなくなったから調べられなくてここへ来ました、宜しくお願い致します
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:47:12.21ID:???
こう温かくなると、アース ノーマット プロプレミアムの出番も近い。

200日用はまだドラッグストアで目にしないな。早く欲しい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 03:55:08.81ID:???
兵庫県 淡路島、今サイズ10cm出ました

そして噛まれました、なんとか始末して蚊帳ポチっときました
痛い・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:21:15.34ID:???
>>195
メーカーは、シロアリのベイト式と同じような考えなんだろうけど、、、個人的にはバリヤ式より防御効果は劣ると思う
ムカデを駆除するのではなく、侵入させない、侵入されても弱らせて行動不能にさせるのが優先だと思う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:42.21ID:???
プロプレミアム噴射後数十分。
いぶし出されてきた1センチ位の子ムカデを、鼻をかんだティッシュの端で摘まんで潰した。
今年初獲物。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:55:10.40ID:???
目測10センチは実測8センチ
目測12センチは実測10センチ
目測15センチは実測12センチ
目測20センチは実測15センチ

生け捕りするとだいたいこんな感じ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:04:08.19ID:???
生け捕りにしてサイズを測ってるの?
見つけたら必ずや仕留めるつもりけど基本的には見たくないわ

我が家では三日前に今シーズン初お目見えだった
また憂鬱な季節が来てしまった
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:10:13.25ID:???
>>204
サイズ計測については前に投稿した事があったけど
死んでるか、瀕死の状態で
できるだけ真っ直ぐ伸ばして計測してる
熱湯処理したあとは縮んでるので、その分は目分量になるけどね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:32:43.21ID:???
>>207
真っ直ぐ伸ばす?((((;゜Д゜)))
ていうか実測15センチって怖すぎる

とりあえず瀕死になったらティッシュ数枚で掴んで
ビニール袋に入れて殺虫剤を一吹きしてゴミ箱行きだわ
怖くても仕留められるようにはなったけど観察なんて無理
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 02:20:53.40ID:???
長さって頭先からケツの二本のトゲ(?)先まで?(´・ω・`)今出たやつを表札してポリ袋にいれて溶けたらまっすぐのばして計ったら11cmだた
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 07:51:36.14ID:???
=●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=
 ↑                              ↑
ここから                           ここまで
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:06:57.52ID:SICqxpkp
>>210
グロ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:59:52.05ID:LW/opHqn
頭可笑しくなった
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:13:58.44ID:TeqGqBcr
庭で10センチ級を派遣。
表札して破棄してやったわ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:39:50.72ID:???
昨夜遅く10cm級出現@広島県山間部
雨が断続的に降ってて寒かったから入ってきた模様

ムカデ絶滅しないかなぁ
対策に金かかるし面倒臭い
そもそも自分の家なのに一定の緊張感を持たなきゃなんないってなんなのよ
早く都会に引っ越ししたい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 01:48:50.14ID:???
氷殺って、ダイヤモンドダストかオーロラエクスキューションみたいなものか。


こちらは専らグレートホーンかエクスガリバーで痛めつけて、何かに乗せてアナザーディメンションだな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 23:50:41.39ID:???
ヒノキっていいの?
ムカデシャットってやつ、この匂いしたな
全然効果なくて買うのやめたけど
林業の知り合いから、匂いがすごいヒノキの丸太のスライスしたものたくさんもらうんだけど、部屋に置いたらムカデシャットみたいになるのかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:01.10ID:???
我が家の防衛
 
 室内(内側を守る陸自)

  底まである蚊帳
  ベッドの足にアルミテープ
  天井に滑るカーテン

 屋外(周辺を守る海自)

  犬走りにムカデ博士
  犬走りや開口部や隙間にサイベーレ

 出現したら(対侵犯の空自)

  ムカデコロリ
  形状の良いトング
  仮押え用の丈夫なハエたたき

 あとはレーダーにあたる道具があればな〜(´・ω・`)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:07:57.48ID:As0xs3TE
たった今、急須にお茶っ葉入れてお湯注いだら注ぎ口からニョキニョキとヤツが「生えてきた」
久しぶりに絶叫したわ
当然キンチョールとスリッパで葬り去ったが、いまだに手の震えが止まらねえw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:23:48.18ID:6HJpUEpw
中国かどっかでは乾燥させた奴が売っているからセーフやろ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:21:07.32ID:???
我が家で令和初のムカデ出現
10cmちょいかなー測ってはいないけど
カサカサ音がするなと警戒してたら背後にいたw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:31:56.02ID:???
うちは今のところカメムシの方がひどい。
今日は暖かい倉庫に大発生して、アースのノーマットプロプレミアムを何回か噴射、蚊取り線香をたいて、死んだのを掃き集めて捨てた。

今年、ムカデはごく小さいのを1回潰しただけだなあ。
去年のGWは既にデカいのを始末していた。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:29:49.76ID:???
ムカデ博士は大して効なかったようだから、今年は止めておくわ。

サラバースプロって効くかな?
忌避剤らしいが。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:36:57.16ID:???
博士は正しく使用しないと効果が薄れる、きちんと使用すれば効果はしっかりある。
それにどんな製品も長所短所があるので適材適所。
博士だけでは防げない構造住宅もある。
単品ではなく複数組み合わせるといいよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:46:23.36ID:???
うちの周りは自然豊か。
キジやシラサギ、アオサギも来る。

ムカデを沢山食べて欲しい。

トラクターで田んぼの代掻きしているのを見ると、通った直後から野鳥がやって来て虫を啄んでいる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 05:52:33.39ID:???
サッシ(掃き出し)のわずかな隙間を黒マルチで塞いだ
マルチをねじって紐状にし1ミリ程度の隙間に刃の薄いカマで押し込む
解放厳禁になるがムカデに侵入されるよりはいい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:27:22.30ID:???
昔、このスレで、ムカデ博士補強剤を吹き付けておくと3週間は持つと教えてもらって実践したらそのとおりだった。
タイルの上でも効果が目に見えてあったので、玄関のサッシにも吹き付けてる。
ムカデがよく死んでるか、弱ってる。サッシを超えても50cmくらいのところで弱って動けなくなってる。
粒状のはサッシ部分には使えないので教えてくれた人ありがとう。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:07:12.52ID:???
今日は暖かく、天気が良いのでサイベーレを噴霧した。
家周りにたっぷり。
二階屋根のムカデ通路になりそうな所にも撒いた。
効けばいいんだが。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:59:52.82ID:???
博士愛用の俺だが、2年ほど前からサイベーレだけの実験もしてみたところ充分な効果があった
ただし効果の持続期間が、購入サイトでの説明では「1ヶ月だが、雨や太陽短くなる」とのことなので
このスレで教わった博士補強財3週間を参考に3週間で再散布してるけど、実際は1ヶ月でも効果はあった
環境や固体差も考慮すると、どこまで有効なのかは不明だが、1ヶ月はいけた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:06:28.08ID:???
 博士=冬まで効果が持続するが、砂が飛ばされるなど切れ目が発生したら侵入されてしまう
 サイベーレ=切れ目はないが、持続期間が1ヶ月ほどしかない
 
なので、両方併用してる
更に、博士補強剤は地面と同じ高さの出入り口、つまり容易に侵入可能な経路に塗布してる
周囲を巡回してみたが、既にムカデが10匹以上死んでるか、瀕死状態
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:11:54.82ID:???
ムカデ博士の補強剤は強力すぎて「コレ、ヤバいんじゃないか?」と思うほど
吸い込んだら咳が止まらなくなるし、袋に入れて経年保管しておくとスプレーガンの
部品の色(俺のは赤だった)が袋に移っている
個人的には人体にギリギリ影響がないぐらい強力なほうがいいのでオッケー
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:19:25.08ID:U0pFcEvf
ムカデブロックが意外と聞いている
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:41:56.45ID:???
自分もムカデブロック(約2300円)初めて買ったけど、4月後半2匹見かけて退治したあとに設置、
約1週間だけど1匹も出てこなくなった。
それでも安心出来ないからこれまた初めてのテント型蚊帳(約3000円)も購入、
作りはちゃちいけど完全ガードで安眠出来てる、このテント型蚊帳早く買うんだったわ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:12:19.74ID:???
家周りの植木鉢や石をどかし、隠れていた子ムカデに直にサイベーレを噴射。

今頃は死んでいるだろうか。


カメムシは今日激減した。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 07:34:04.11ID:dBdCO7XW
自分はムカデブロック10枚入りのやつを、窓の隙間に置いているが、効果はあると思う 匂いは臭いがすぐ慣れるね
貼るようもあるみたいね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:11:24.49ID:???
サイベーレ、早速効いたようだ。
今朝、三和土に9センチ級のそこそこ立派なのが半死半生でいたので、トランスフルトリンを直噴射。

しばらく置いて、くたばる寸前になっていたのを、日の当たる暖かなコンクリートに放置。
さっき見たら死んでいて、かなり縮んだようだ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 01:11:36.25ID:???
たった今、寝室に出た、8センチ位
ここ2週間で3匹出現
全部活きが良かった....
全部ニャンコ大先生が見つけてくれた。まさに、イージスである。
ムカデ粉など、用意はあるが、まだ早いかな、とケチっていたらこのざまです
しかし表札は凄い、一瞬で動きを止めてくれて、薬剤の後始末も不要
殺虫に応用した人にノーベル賞をあげたい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 11:18:20.41ID:???
たった今、10センチ級を始末。フローリングを這っていた。
ハエ叩きで気絶させ、それに乗せて外に出し、サンダルですり潰した。
しかし、気絶したら直ぐに縮むもんだな。


こちらは25度を超える暑さだから、彼奴らも活発になってきたようだ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:21:12.25ID:9cOROVf/
悲報

チビムカデが侵入してきた。

例の粉を買って家の周囲に撒いておくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況