X



トコジラミ(南京虫) Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:01:27.15ID:g/xqusVI
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3〜5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2〜3個(5〜6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1〜2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数〜数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤が効く。バルサンはほとんど効かないらしい?
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

・豊島区の対策マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf

※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1491042988/
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:01:36.58ID:???
ネッタイトコジラミはもう首都圏全部と大阪兵庫で発見されてるよ。
報告があがってないだけで、他の県でもあると思うよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:49.65ID:???
>>555
554さんじゃないけどうちは待ち伏せスプレーと珪藻土(食用)でここ10か月ほどでてない

待ち伏せスプレーはあまり吸い込むと気分が悪くなるので大量に撒けないので珪藻土で補う感じ
待ち伏せスプレーは潜みそうな場所に重点的に定期的に撒いた
珪藻土はやつらが通りそうなルート(餌である人間を狙いに来る時どこを通るか)を考えそのルートに撒いておいた
珪藻土は薄っすら撒くのではなく1〜2pほど高さを出すように撒いた
掃除は1週間は我慢して掃除したらまた同じように撒くを繰り返し
その後干からびたやつらも何匹も発見したので効いていた模様

布団の上にも撒いたが自分も珪藻土に触れるので肌はガサガサ
肌よりやつらを滅したかったので自分はやったがあまりオススメできない(肌的に)

生きたやつを捕獲できた際に500mlペットボトルに珪藻土と共に密封してみたこともある
入れてからも活発に動いていたが小さいのは1日で大きいのは4〜5日で死んだ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:26:12.81ID:???
去年の11月ぐらいから戦い続けて、 この1ヶ月は見てないけど、駆除できたんかな。

不安で仕方ない。

ほんと、恐ろしい害虫だよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:25:02.93ID:???
トコジラミ見なくなって8ヶ月。
もういないのか?それとも、寒くて動かず見つけられないだけなのか。
流石にもう暖かいから、いるなら活動し始めるよな?
見ないし、痒くないってことは、駆除出来たとして普通の生活に戻っていいのか?
害獣みたいに居なくなったってのが断定し辛いから、いつまでもトコジラミの影に怯えている。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:54:02.52ID:sAp5dZ1y
>>561-562
お察しします、中々警戒を解く気になれませんよね(・_・;)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:36:17.30ID:???
見積りに来た営業マンはトコジラミにむちゃ詳しくて
これならと思って依頼したら
駆除作業に来たのはトコジラミの生態をあまり知らないおっさん作業員2名だった。
不安だ。すげえ不安だ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:10:12.13ID:???
>>560珪藻土は食用かどうかより粉塵による塵肺が問題で
ピレスロイド系以外の薬剤と同じく散布したら人は出入りしない前提の対応ですよ?
薬剤は空気中の濃度が基準以下に成れば入室できますが
珪藻土は完全清掃して粉塵が舞い散らないようにしないと入室できません。

人体への害がすぐには現れないのでたいへん危険です。
酸素ボンベと伴に生活する未来を受け入れる覚悟で散布していますか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:25.51ID:???
父が住んでいる古いビル形式の賃貸で風呂無しの間取りで
築は40年ぐらい壁は砂壁で3畳6畳和式トイレ家賃6万
小学校の頃から住み始めて今は離れて暮らしているけど
父の住むビルの入居者はナマポ民だけになった

隣に住んでいた高齢の認知婆が室内で倒れ発見に3日で生きていたから
事故物件にはならなかったけどその部屋はリホームせずに放置
更に隣に越してきたナマポ高齢オジサンが入居して1年で部屋に
トコジラミ大量発生した。体を食われまくり 生保だからと役所に電話しても無意味
自分なりに対応したのがバルサンの大量使いまくりで警報機が鳴り消防車
そこでやっと福祉が動き6畳と3畳の間取りだけの駆除に10万以上かかったと言っていた
トコジラミは普通の殺虫剤は効かないし1日に何度も食われる

その人は家具 衣類 全てを外に出し 部屋をを密閉して3日間で作業終わり
トコジラミは業者じゃないと解決しないと思う

自分はコンクリ1階角部屋で壁に面した植木から風呂場にルリアリが入ってきて
生活する場にも大発生してきた。ルリアリ1mmだから網戸の隙間など簡単に
通り抜けてくるし市販品の蟻の巣コロリはナメクジ天国、粉の粉末は臭いが凄く
粉の中で蟻が遊んでいたよ。ルリアリは家電製品の油などを好むらしく
冷蔵庫やPCやTVに集う習性もあった。

動画を撮って画像をとって約4カ月「ありが」と周りに対処をお願いしてやっと
蟻の駆除業者を大家さんが自ら読んでくれた。花壇に面してる壁は隙間や配線の
関係で隙間が多くて「そこに侵入して卵を産んでる可能性もある」との事。

部屋に入れば冷蔵庫に蟻の行列 布団から目覚めれば布団に蟻がいる。
それを数ケ月たえたよ。業者が壁際に小さな穴を開けて駆除剤を撒いたら
直ぐに効果が表れ蟻の姿がなくなった。

業者曰く「市販品の物は使う側に害がないように作られていて効果が弱い。」
    「あと、何度も買ってくれるようにしてあるんだよ」と教わった。 
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:33:41.37ID:26KXZPic
>>560 さん自身も「オススメできない」と書いてますが

>>565 さんの指摘を裏付けする情報の纏めブログを見つけました。
https://blogs.yahoo.co.jp/taptior/56314518.html

ブログ中、根拠となるEPA(米国環境保護庁)のホームページのリンクも貼られています。
https://www.epa.gov/bedbugs/do-it-yourself-bed-bug-control

トコジラミへの効果はともかく、気軽に散布できるものではなさげですね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:55:26.86ID:o6ylzHah
半年ぐらい前にトコジラミをソファで見つけてその後ソファ捨てたんだが、ソファなしの生活辛い
革製のソファなら大丈夫かなあ

ちなみにソファ捨ててからは刺されてないと思う
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 03:02:09.42ID:???
>>568ステンレス骨格でクッションファブリックを簡単に外せる構造なら
トコジラミが入り込んでも発見できるし
まちぶせスプレーを仕込んでおけるから大丈夫では?
クッションが動いて座りにくい場合は幅広のベルクロで固定するように細工すると安定する。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:01:09.49ID:???
トコジラミとの戦いが始まって1ヶ月

外出先でも虫っぽいものがあるとトコジラミかどうか確認してしまう…
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:16:37.47ID:NbKDc9Ad
トコジラミって目視で見えるの?
素早く移動したりするからなかなか目撃しないもの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 02:22:37.43ID:???
成虫は5〜8mmだから充分見えるよ
そのサイズだとたっぷり吸血後は動けないから容易に摘める
幼虫は2mmくらいのを血を吸われた直後に見た
白いカーペットの上だったのですぐにわかったが素早い動きで一瞬でカーペットの毛の奥に消えたわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 02:42:20.28ID:/fesjbss
たまに咬み傷みたいなのあるけどトコジラミなのかダニなのか掻きむしった結果なのかよくわからないんよね
ダニ、トコジラミ調査機とかあればいいんだけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 02:46:02.96ID:/fesjbss
てか5ミリってタバコの直径ぐらいだから想像以上に大きい
2ミリもその半分と考えても余裕で目視できるね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:25:04.20ID:???
壁もシーツも白いから黒い点が動いてるとすぐわかる
問題は叩き潰すと赤黒いシミが残ること
壁ならアルコールのウエットティッシュで拭き取れるけど、シーツを這ってるのはティッシュで包み込むように取らないといけない
ゴキジエットプロみたいな殺虫剤だと風圧でどっか飛んでわかんなくなるのが嫌だ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:25:22.47ID:???
トコジラミを過去1964〜1970年に一時は根絶やしにしたってすげぇな
当時は木造家屋で隙間も多いしネットもないからトコジラミへの知識も不足してるだろうしどう対策したんだろうか
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:07:13.87ID:MKLFTaZX
絶滅させた訳ではないようで、その後も宿や自宅で見かけたという話もきいた。
ただし薬剤耐性は持たない種だったらしく、バルサンやピレスロイド系のスプレーで駆除したと聞いた。

今の耐薬種ほどはしぶとくなかった、ってのもあるかも。

>>574
わかる!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 06:28:11.17ID:???
今度見つけたら捕獲してピレスロイド系の殺虫剤試そうと思ってるけどここ数日出てこない
幼虫も吸血しなければ何日生きるのか観察したいんだけどね
成虫はかなり生きるとは見たけど幼虫はどうなんだろ?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:48:01.06ID:5Ml4IKu2
>>581
言いたい事は解る。

界・門・綱・目・科・属・種 で考えてるんだろうけど、ゲノム・レベルでの
違いが解析されるようになった現代では追いつかない部分があるよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:06:26.39ID:???
>>581正確には『○○系』と表記される「群」だけど
あまり一般的な用語じゃないから「耐性種」っていう言い方することがある。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 05:51:22.03ID:???
>>585
種とは書かないね。
一般向けに言うなら「系統」か「グループ」と書く。
種がちがうなんて書いたら子供新聞ですら訂正が入るよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:39:40.52ID:LaWa6HiM
種が違うんだよ種がw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:41:26.30ID:LaWa6HiM
このスレから歴史的大発見が出るとは思わなかったよw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:29:37.56ID:???
トコジラミ並みにしつこい人がいるなw

ここ見てる人にとっては別に分類なんてどうでも良い話で、種はspeciesでなくtypeの意味でとらえてるからね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:33:22.66ID:cPJds/fL
資料の33頁−成虫の歩行速度は5cm/秒 

https://server45.joeswebhosting.net/~js4308/insecticide/proc/2013_84.pdf

思い出したくないけど、記憶と照らし合わせてもそんなもんだったか。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:30:44.05ID:???
以前はよく朝掛け布団めくると1匹2匹いたり、壁を這ってるのを見かけたりしたが、週に一度結界張るかのごとく、敷布団の4片に待ち伏せタイプのゴキジエットプロ吹き付けるようにしてから2ヶ月、最近は布団の中はもちろん、他の場所でも見かけなくなった
見かけないだけでどこかにいるんだろうけど、ひとまず血も吸われないし、一応は快適
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:42:01.95ID:nfB5UYkM
絨毯張りの寝室に発生して2シーズン目。
巣がどこにあるかわからない。
あまり薬剤は使いたくないので、スチームクリーナーの蒸気を
部屋の隙間に当てているんだけど効率が悪い。
布団乾燥機とか、熱風が出るホットガンとかどうでしょうね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:47.73ID:nfB5UYkM
絨毯張りの寝室に発生して2シーズン目。
巣がどこにあるかわからない。
あまり薬剤は使いたくないので、スチームクリーナーの蒸気を
部屋の隙間に当てているんだけど効率が悪い。
布団乾燥機とか、熱風が出るホットガンとかどうでしょうね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:55:51.14ID:???
我慢して待ち伏せスプレーが一番手間がないよ。
出てくるのが隙間からと確定してるなら、そこに撒けば良いんじゃない?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:48:25.98ID:???
殺虫剤撒いた部屋で寝るのが嫌だったんだけど、そうも言ってられませんね。
待ち伏せスプレー、トライしてみます。ありがとう。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:20:29.39ID:???
隠れ上手で生命力・繁殖力も強い虫となると、残効性のあるスプレーやMC剤に頼らざるをえないよね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:47:56.31ID:j6eS/2Vq
本日マダニに噛まれて亡くなったり重症の方々がいるが、もし南京虫がマダニのように噛まれたら死んだり重症になってしまうようなら怖いね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 13:46:15.87ID:???
昔のトコジラミと今のでは種がちがうのは間違いないよ。
薬に強く進化しているからね。
常識だよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:08:02.98ID:???
>>599自分を餌に待ち伏せスプレーで罠を仕掛けて個体数を減らすのは
自力駆除目指すこのスレ的にベストな対応だよね。


>>605この先もナンキンムシが病原伝播の可能性は低い。
>>120
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:54.49ID:YrNHv5bW
ネット上にある情報しかないからそれは仕方ない。
プロじゃないわけだし。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:18:06.44ID:YrNHv5bW
まあ俺はここの情報でブログ作ってアフィリエイトで儲けているから問題ない。
もっとここにみんないい情報書いてくれ。それを共有しよう。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:36:38.17ID:???
>>610
そういやgoogleも10年以上前のサイトは検索に引っかからないようにするらしいな
それよりも星の数ほどある通販サイト削ってほしい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:35.89ID:???
608じゃないけど個人的最新
某駆除業社のトコジラミ対策に
>> ブルーシート等の表面がツルツルした素材の上ではうまく歩けないのです。
とあったが…

ビニールの上も普通に歩いていた
使ったビニールの違いはあるだろうけどビニールの上は歩けないってのはあまり過信は出来ないよね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 03:51:42.24ID:UZd9zdLZ
資料の36頁Hに、垂直滑面でも登ることができるとあります。
https://server45.joeswebhosting.net/~js4308/insecticide/proc/2013_84.pdf

USのように行政が収拾に動いてないので、資料も各学会やPCA独自のものとなり
数年前のものしかないのも仕方の無い状態です。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 22:06:01.37ID:UZd9zdLZ
>>618
加えて「天井ダイブ」も確認されてますので、そういう事だと思います。

ベッドの足や天井面にまちぶせスプレーをふっておけば、個体数の減少は期待そうですけどね。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:59:44.23ID:???
週一で布団周辺待ち伏せゴキジェットプロを続けて、数週間、おかげでこの3週間ほど、全く見なくなって食われることも無くなった
最近ようやくトコジラミの恐怖からも解放された気分で睡眠が快適
ただ、死骸も全く見ないのだけが気がかりというか不思議なんだが……
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:12:26.44ID:T3U6hEyj
そろそろ南京虫の季節ですね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:46:42.51ID:???
昨年の夏に初めて発生して秋にはいなくなったけど、今も恐怖に怯えてる。
とりあえず本とかはまだゴミ袋の中だし、ベッドとかも安いの買っててすぐ対応策できるようにしてるわ。
これからオリンピックで外人の来日も増えるし、早期発見が一番いいから常に警戒してる。
もう本当にあんな大変な思いしたくないよ…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 08:19:19.55ID:???
本とかは袋と一緒にバポナ突っ込んでおこうぜ
臭いが付かないか心配だったけど全然大丈夫だ
熱殺菌出来ない機械系にも使えるから1個くらいあるといい感じ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:27:46.84ID:???
・衣替えでジップパック開けたら去年のパラ剤のかほりが…
・Gが出た!ので去年の残りの待ち伏せスプレーを撒いた。
・蚊が出てきたので外作業に去年買いまくって残った虫除けスプレーの残りを使った。
・主治医が「虫は大丈夫ですか?」と突然。
去年めっちゃ医者に愚痴ったの忘れてた。

あ〜ナンキンムシが出ない暮らしは幸せ
未だにカツオブシムシや小さい蜘蛛にビビるけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 19:32:30.71ID:???
19時のNHKニュースでトコジラミの事放送してた。
特にためになる情報はなかったけど、確かにオリンピックは怖いなあ。
>>534の金井医師が出てた。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:17:36.22ID:MBi8RfQL
体中に虫刺されひどいと思ったらこいつだわ。床に置いた本やらノートの側面が糞で?黒ずみだらけにされて最悪だわ。お気に入りなポーチまでやられた。拭いても汚れ広がるし悔しいが捨てるか。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:48.96ID:MBi8RfQL
>>632
レスありがとう。
でも中に産卵されてるような気もしてキモいので捨てますわ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:31.30ID:???
ハエトリグモさんが天敵の様な気がしてならない。
部屋にハエトリグモさんが居ても放置している。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 14:41:24.77ID:???
トコジラミ対策にハエトリグモがいたら共闘したい気持ちでいっぱいだけど家のあらゆる所にゴキジェットプロ待ち伏せスプレーの結界が張り巡らされてるからなぁ…
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:12:20.35ID:ylYeqCT2
トコジラミのせいで頭おかしくなりそう。
物全部捨てなきゃいけないの?それは思い出もあるしきついんだが。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:10:11.79ID:???
>>636
自分も頭おかしくなって服も本も相当捨てた。今では後悔している。でもまた発生したら頭おかしくなって捨てると思う。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 07:23:07.72ID:???
>>636
これからの季節ならゴミ袋に入れて車の中に入れとけばトコジラミ死ぬよ。
衣類ならコインランドリーの乾燥機に入れれば大丈夫。
実験した時は55℃以上にすれば数秒で死んでたから
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:35:31.55ID:7iyjh3CD
地上最強の吸血昆虫だな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:49:32.90ID:???
うちは汚染部屋から一切物を出さなかった。もちろん捨てもしない。
成虫、幼虫、卵、どんなかたちであれ他の部屋に伝播させたく無かったから。
おかげで汚染部屋は荷物だらけ。
殲滅確信してからやっと運び出して洗濯or洗浄or廃棄。

発見が早かったからこそ出来る手かも知れないが…
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:49:36.99ID:eZR2G6Hv
小宇根放火連続殺人痴漢暴力ストーカー異常者「おめこ荒木秀夫弁護士の
奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:26:42.02ID:PtSXsEwp
まだまだ出現はレアなん?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:56:32.90ID:???
1LDKで餌が人間1人だと何匹くらい養えるのかな
介護が必要な高齢者の部屋が汚染されていて、福祉関係者が処理した時には万単位だったという話をどこかで見たが
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:33:40.62ID:???
失血死するには1000cc以上だから1度に0.5cc吸血すると計算して
(吸血中に濾過するが1ccはないと思う)
5日に1度吸血するとしても10000匹は無理だな。

吸血0.1cc計算でも1日に1000匹に刺されて毎日100ccの血液を失うとして
5日に1度吸血だと5000匹。
ちょっと貧血では済まないな。

10000匹養うなら1日に2000匹吸血。
52s女性の体表面積は約15000平方p。
坊主頭かつ全裸大の字の宙吊りで2000匹に刺されると
約3p四方に1か所
頭髪や衣類(高齢女性なら寝間着)で1/5が被われてると仮定するなら
約1p四方に1か所…ほぼびっしり刺される事になる。
…それが毎日。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:21:22.50ID:???
>>20の資料41p目を見ると襖の溝に5万6千個の卵が産みつけられてる
649の計算で言ったらこの家の連中はみんな死んでるだろうね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:10:57.58ID:???
まあ、前提が間違ってるよね。
5日に1度吸血する可能性があるのは成虫の雌だけで幼虫は頻繁だけど量はほんの僅か。
雄は卵を産まないわけだし10日とか2週間あけて吸血するかも。
気温条件によっても違うだろう。

蚊が1度に吸う血の量から類推すると成虫は1度に0.5t〜1t吸血。
10分かけて濾過しながらだからもっと多いかも。

42sの女性の1日の造血量は27cc。
体重80sの男性なら造血量は50t。
失血が長期間になると造血量は増える。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:17:43.86ID:rwVWQxs3
バルサン待ち伏せやっても1日1匹は見つけてしまう、本当鬱になりそう。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:54:34.50ID:???
造血量からすると成人男性は5日サイクルの成虫なら1日100匹で合計500匹を養っても不都合がない計算になる?
毎日1匹見つけるのも仕方がないか
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:20:05.42ID:???
失血死するには1000cc以上だから1度に0.5cc吸血すると計算して
(吸血中に濾過するが1ccはないと思う)
5日に1度吸血するとしても10000匹は無理だな。

吸血0.1cc計算でも1日に1000匹に刺されて毎日100ccの血液を失うとして
5日に1度吸血だと5000匹。
ちょっと貧血では済まないな。

10000匹養うなら1日に2000匹吸血。
52s女性の体表面積は約15000平方p。
坊主頭かつ全裸大の字の宙吊りで2000匹に刺されると
約3p四方に1か所
頭髪や衣類(高齢女性なら寝間着)で1/5が被われてると仮定するなら
約1p四方に1か所…ほぼびっしり刺される事になる。
…それが毎日。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:09:55.67ID:RZW++hnm
失血死の、書き込みマジでつまらんしいらん
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:34:06.38ID:???
>>654見かけるのはだいたい成虫でしょ?
それに5日サイクルは雌の一部で全部じゃないし雄はもっと間隔が開くだろう。
吸血量が少ない1齢〜3齢幼虫はライトを当ててじっくり探さないと見つけられない小さくて透明に近い色だし
頻繁に吸血する分、人間の近くに居る可能性も高い。
コロニーの構成に占める幼虫の割合も自然状態での幼虫死亡率も判らないし。

やっぱり刺され始めて何日か?何ヵ月か?
どのくらいの頻度で刺されているか?
どの部位を刺されているか?
対策を始めて何日か?
今も刺され続けているのか刺されなくなっているのか?

そういう事の方が繁殖数の推測に役立つと思う。
不快さと先の見えなさが絶望を煽るから
モチベーションを保つ為にもなるたけ正確な生存数の把握は大切だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況