X



トコジラミ(南京虫) Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:01:27.15ID:g/xqusVI
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3〜5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2〜3個(5〜6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1〜2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数〜数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤が効く。バルサンはほとんど効かないらしい?
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

・豊島区の対策マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf

※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1491042988/
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 02:34:17.54ID:8MZlmBU4
日本は移民国家になるからね 
海外から労働力といっしょにトコジラミを連れてくる気だよ安倍は
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 02:53:11.39ID:8MZlmBU4
>>469
隙間捜索用のカードとハンドライト、駆除道具のスチームクリーナー、まちぶせ準備しな
それだけあれば大丈夫だ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:00:17.32ID:31IFG/lH
>>469です。

>>471さん。蚊帳テントの提案、ほんとにありがとう。
寝不足でノイローゼ寸前でしたが、おかげさまで、とりあえず安眠を確保できました。

>>473さん。アドバイスありがとう。
「サフロチンMC」はたしかにトコジラミに対する駆除剤としては最強のようですが、
ネットで検索してみると、やはりそれだけ人体に影響大きいようで、すこし心配です。
いまのところ「バルサンまちぶせスプレー」を駆除用に噴霧してますが、テント周辺を
噴霧しただけで、すこし頭痛がありました。まあ「サフロチンMC」は最終兵器と
考えてます。

ところで蚊帳テントはメッシュの素材がポリエステル100パーセントで、害虫が食い
破るということは基本的にないそうです。
ただ網目の直径が目測で1〜2ミリくらいで伸縮性があるので、飢餓状態になったトコジラミの
成虫や幼虫が死に物狂いで強引に侵入を試みれば突破されることがあるのではと心配です。
そのへんのところを蚊帳テント使用経験者の方からアドバイスいただきたいです。
0479170
垢版 |
2019/02/06(水) 03:12:13.31ID:???
3ヶ月前ぐらいに業者に駆除してもらったけど、数日前から噛まれ跡がポツポツと出てきた。
施工後に孵化したのにやられたのかと思うと気が滅入る。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 01:04:57.87ID:7lDs8dmZ
ソファ捨ててから南京虫見てないけど
最近ちょっとかゆい程度の指し傷があるようになってきた

あといそうなベッドは掃除の時みてもいるそぶりはないのだけど
ベッドマットの内側とかに入り込んでるのかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:00:26.13ID:???
>>480
縫い目のところとかよく見ました?
ベット本体以外でも、ベット周辺で何かスキマのあるものがあれば潜みますよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:44:51.35ID:71PljnjA
>>437>>439の者だが南京虫に噛まれ業者に駆除してもらっても業者は知識あって薬剤散布してもらっても死体を自分の目で見てみたいことには信じられないからね
上記で書き込みもしたが南京虫に薬剤や熱スチームをあてても即死とはならず一瞬動きが止まり後に再び動き出すのが厄介
薬剤には待ち伏せの効果があるといっても散布してから再び現れ噛まれるとなると精神的な面を考え引越した方が早い
しかし引越しするにしても住んでる部屋での荷物入れ等、
細心の注意をしなければならない
南京虫と一緒に引越ししてしまうとお金の無駄となる
ゆうなれば布団は捨て買い替える。衣類は洗濯と乾燥機にかける
ダンボールの梱包は避けビニール袋に入れる。もしくはダンボールに見合う大きさのビニール袋をセットする
雑誌や書籍があれば念のためパラパラめくったのをダンボールに入れる
それよりもなにも、引越し先の部屋が重要で内覧の時に注意深く壁や畳が一部黒くないかの確認は必須だ
まぁ普通は居ないんだが・・・
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:01:21.86ID:pf+z8OgD
>>480
ちょい痒いのはダニでは?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:25:29.35ID:???
>>482待ち伏せ系の薬剤は即死しませんが72時間以内に100%死亡します。
即死を望むなら普通の殺虫剤を直でずぶ濡れになるほど吹き付ける方が有効。

引っ越しはトコジラミに関しては最悪手でしょう。ミニマリストで私物がトランク一つとかなら別ですが
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:24:08.37ID:mhAP3xLx
>>469 >>478
亀レスで失礼します。

蚊帳テント発案者ですが私自身の経験では、導入後被害にあってません。
ジッパーのつまみとエンド部の隙間から虫が入ってこないか心配で内側からテープ止めはした。

あと一齢幼虫なら網目を抜けるかも?と心配だったので長袖のTシャツと手袋ソックスは装備で、
顔にはハーブ・オイルを塗った。

「成虫が力技で侵入」はちょっと発想になかったわ…答えになってなくて申し訳ないです。

今の時期なら蚊帳テントでなく、ずばり「テント」で部屋キャンもありかな!?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:35:09.16ID:mhAP3xLx
>>482
メトキサジアゾンを含むスプレーなら秒殺できます。
手に入れやすいものなら「アース秒殺+まちぶせゴキジェット プロ(黒缶)」とか。
(医薬品第2類になるので薬剤師や登録販売者の居る薬局にしかないけど)

難点は残効性が1週間程度と短い事。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:46:35.13ID:bACrDUsi
>>485

レスありがとうございます。>>469>>478です。
わたしも蚊帳テント導入後は吸血被害に遭っていません。
まあ1か月くらいは油断できませんけど。
わたしも蚊帳テントが強引に突破されてしまったら、
山岳用のテントの使用を考えていました。
山岳用のテントなら成虫も幼虫も完璧に遮断できると
思います。もちろんベンティレーション用の穴は塞ぐ
必要がありますけど。たまたま趣味が登山なので
山岳用のテントが3基ほど自宅に常備してあります。
まあ山岳用のテントは高価なので、一般の方は蚊帳テントで充分かと。
わたしはアマゾンで2180円で購入しました。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:18:03.82ID:kxq6dqWj
>>487
本当のキャンパーさんだったんですね。
登山をされる方は色々な知識をお持ちなので、きっとDIYでうまく乗りきられることでしょう。

参考まで、あるバックパッカーさんの「網袋」も紹介しておきます。
http://www.tamioonews.com/news/?p=1351
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:02:41.87ID:0aLJj+6W
>>488

「網袋」のその他の対策として「刺されたら、患部を塩で30秒程度マッサージすると
痒みがとれる」という記述が興味深いですね。これ初耳でした。今度機会あったら
(まあそんな機会はないほうがよいですけど)、試してみます。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:03:19.25ID:kxq6dqWj
おっと、紹介した本人が細部まで目を通してませんでした、そんな事が書いてたんですね>塩

例えばムカデに刺された場合、43℃〜46℃のヤケドしない程度のお湯で5分以上洗い流す
温熱療法がありますが、これはムカデの毒が43℃で失活する熱分解性という根拠に基づいたものです。

トコジラミ毒に塩は、ちゃんとした根拠があるのか調べてみましたがソースが発見できませんでした。
ググってみると「塩を溶かしたお湯でマッサージ」で治ったという他記事はありましたが。
https://blog.goo.ne.jp/kokubunzichiro/e/bfc149c5aa4d7240d5460b4e6076b867

肌の弱い人に直塩マッサージは良くない気もしますし、試すならどうか慎重に。
もちろん、試す機会が無い事をお祈りしてますけど^^;
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:12:30.76ID:???
もうやだ、まだ生存してやがった。
徹底的に駆除して、何カ月か見なかったのに。

春になって何処かに潜んで休眠してたのが動きだしたか?まじ家中徹底的に探して、潜めそうな物は片っ端からパラジクロロベンゼンと共にビニール袋詰めたのに。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:05:51.94ID:???
>>492
心当たりは全くないです。

もう、どうやったら安心して暮らせるのやら。
1歳児がいるから無理もきかないし。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:27:40.93ID:???
>>493
旦那の会社や、実家、よく利用する通信販売、普段買い物するお店とかは?
刺された場所は家じゃない可能性は?
刺された跡は医者に見せた?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:22.97ID:???
>>496
満腹成虫潰したので、家の外とか言う話ではないです。

虫を確認した物は全て捨てて、何度も家中探して、紙が通る隙間はボンドで塞いで、全室バルサンプロも二回やって、寝具は高温乾燥して、物は端からパラジクロロベンゼン封印して、待ち伏せスプレーも要所要所散布して。

これでダメとか最強すぎる。
狭い家だし、築浅RCで気密性は高いのに。

しかし、血糞跡も脱皮の抜け殻も、幼虫も全然見つからないんだよなぁ。探しまくっていたのに。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:50:53.56ID:???
成虫なら前回の駆除時に生き残った幼虫がご一家以外にエサを見つけて大きくなったのか、成虫のまま飢餓状態で耐えたのか
新たに外から持ち込んだのか
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:07:03.49ID:???
>>497
成虫が数か月吸血行動を自主的に自粛するかな
封印したビニールの防虫剤に耐えたか
侵入ルートから再度持ち込まれたかだと思うのだけど
そもそも最初はどこから持ち込んだのだろう?
それが分かれば苦労はないか・・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 03:57:13.35ID:kOtVRLTj
成虫は腹ペコ極限状態になると電気つけてても出てくるぞ!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 04:31:57.31ID:???
まちぶせスプレーの効果は高いので
やはり防虫剤のビニール袋の中で生き残ったか
新たに外から持ち込まれた可能性が高いと思う

防虫剤より、脱酸素剤(エージレス)と乾燥剤(シリカゲル)
の組み合わせの方が直接的ではないか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 10:30:50.87ID:afiZ9JpI
>>491さんお気の毒さまです、ソレが最後の一匹であった事を祈りますが
念のため今後も対策していきましょう。

完全駆除された方のブログで、対策の過程で「全滅させたか?」と思っていたら
再びさされて落ち込んだ、なんてのも見かけました。気休めにはなるかなと、貼っておきますね。
http://anime2w.hatenablog.com/entry/2014/09/09/%E4%B9%85%E3%80%85%E3%81%AB%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%81%AB%E5%88%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB

その後に続く皆さんの考察も興味深く読ませて頂きましたが、
こういうケースは難しいですね。

>>503 さんの書き込みを読んで「袋詰め」の時、「パラゾール+エージレス」とかは良いかも知れないと思いました。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:52:43.43ID:cAH7zJHy
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 06:54:25.42ID:ho85Sds/
>>509
お気の毒さま。

まだ温かくならないのに新規被害者が続きますね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:56.36ID:ho85Sds/
家電や本の中とか、本当にとんでもないところで繁殖してくれるから厄介です。

結局のところサフロチンmcのような長期残効薬をまんべんなく撒くのが効果的なんだろうけど
赤ちゃんがおいででは使用が難しいですね。

書き込みを読む限り、対策についてはよく御存じのようですから、
最後の一匹まで徹底対策するよりなさそうですね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 03:19:19.75ID:???
ひさびさにレス見て、この時期でも新規で出ることに絶望を感じてる。
自分は去年の夏頃から、攻防中だけど成虫は1匹見つけただけ。
血糞は寝具、寝具付近の二箇所。
被害としては、ダニ刺されかわからない程度の腫れ(初期から)で本当にトコジラミかわからないのが困る。

業者に依頼してから、シーツにトコジラミかわからないボールペンで刺した様なあとがポツンと離れた箇所に数箇所。
その後は本体も血糞も目視出来ず、かれこれ2ヶ月。
最後に虫刺されっぽい腫れが生じたのが1ヶ月前。
部屋はずっと暖房付けて20℃前後を維持してる。
寒さで活動出来ないという状態ではないはずだから、繁殖していれば成虫なり血糞なり見つけられるはずだよな?

居なくなったってっていうのがわからないから、いつまで袋から出し入れして、熱湯消毒すれば良いのかわからない。
終わりが見えないのが一番しんどいのかもしれん。
0514509
垢版 |
2019/02/28(木) 13:19:51.74ID:???
前回はソファとベッド、それぞれ本体と周辺部がコロニー化していたけど、今回はカーテンのドレープ部に黒点を発見。すぐにカーテンを透明ゴミ袋に入れてベランダに出した。
しばらくカーテンなし生活します。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:39.63ID:XAqbs8VH
バポナを同封しておくが吉。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 05:03:38.28ID:79PWcXJq
>>514
前回の生き残りか?
0517509
垢版 |
2019/03/01(金) 07:21:04.23ID:???
>>516
前回の生き残りしか考えられないです。
0521491
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:02.46ID:???
また成虫の死体発見。数日内に血を吸っていた様子はなし。

なんで、ほんと何処にいたの?

もう仕方ないから待ち伏せスプレーを床に使った。子供がブランケット引きずって歩くから使いたくないんだけども。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 07:04:36.79ID:RnDmFnNN
お気持ちお察し致します。

でも吸血させずやっつけたんだから「おしている!」と思ってがんばりましょう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:35:00.34ID:???
>>523
前回の満腹は子供がやられたみたいでした。

ホント、やり過ぎかと思う対処をしても普通に生き延びやがる恐ろしい生物。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:58.96ID:???
どこが巣なのか全く分からん
毎晩布団と枕にゴキジエットプロ吹き付けて手足首には虫除けスプレーかけてるけど、
3日に1回は南京虫と添い寝してる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 23:12:10.64ID:???
電気のコンセントの中にいるぐらいだから
パソコン、エアコン、テレビ、楽器の中にいてもおかしくないし、
本の背の隙間にいるぐらいだから
引き出しの奥にいてもおかしくない

安いベッドを入手してその脚に、返しや粘着テープ
施す方が応急処置としては効果的じゃない?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:26:24.06ID:yf1D2tC/
布団や枕に直スプレーは身体に悪すぎる気がする。

テント型蚊帳と寝袋でしのいで、寝室を中心にまちぶせスプレーで対策したらどうかしら。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:36:18.35ID:yf1D2tC/
ちなみに天井からダイブという技があるのでベッドでは対策にならないようです。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:52:00.34ID:???
照明用に開いた天井の穴から出てくるってこともあるから、粘土やパテで穴を塞ぐ手もある
壁づたいに天井まで這い上がる猛者なトコジラミには敬意を表して諦めるw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:33.81ID:5P4Pd3AD
>>529 天井ダイブ

自分の眼で見た事はありませんが、その位の動きはするだろうと思ってました。

以下はある病院で2017におきたトコジラミ発生時の対策をまとめた資料ですが
やはり天井ダイブ対策に言及があり、参考文献も記されてますので、実例のある行動なのだと思います。

http://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/pdf/2018_12/001.pdf
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 02:09:50.47ID:5P4Pd3AD
そういえば襲撃のあった時には、ブレーカ落としてコンセントや照明配線までチェックしたなぁ。
結局クリーンだったけど、壁内側と壁紙とカバープレート内側にまちぶせスプレーまいたわ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:19:57.58ID:???
>>531
この論文書いた信州大学の金井医師は感染症とトコジラミ対策で有名な人。
先日とある医学系の学会でもトコジラミ論文発表してた。
論文の写真提供になっているかわほりプリベンの山岸って人は登山家や山小屋のトコジラミ対策で有名な人。
長野は登山のメッカだから大変なんだろう。
0535534
垢版 |
2019/03/16(土) 11:21:47.14ID:???
なぜ知っているかっていうと、去年うちの病院でもトコジラミ出てパニックになったから。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:28:38.05ID:5P4Pd3AD
わぉ・・・そいつぁ大変でしたね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:23:38.52ID:???
ツバメの巣か・・・
鳥が舞い込むのはいいイメージしかなかった
うちの方じゃ駅やバス停の屋根にツバメの巣は多いな
ツバメの巣から降ってきた成虫持ち帰った可能性もあるのか
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:32:56.04ID:QD3dILH0
ツバメにコウモリ、犬や猫ときたら、研究が進んでないだけであらゆる鳥類・哺乳類が媒介する可能性があるんじゃないかと思えてきた。
0539低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/18(月) 16:25:28.27ID:KxOgLmUC
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:12:32.36ID:???
トコジラミの被害にあった家に4ヶ月ぶりに泊まってきたら一ヶ所刺された
住人にはなんら被害がないのに
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:27:45.02ID:NewYGSMu
>>541
お気の毒さま、連れて帰ってないといいね。

ちなみにそのお宅って、駆除はしたの?余裕があれば参考に教えて。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:28:55.48ID:???
>>542
お気遣いどうもありがとうございます
荷物は持って行かず
帰ってきてすぐに服を脱いで洗濯しました

住人はなぜか被害を受けていないのでトコジラミのための駆除はしておりません
ダニ用の薬剤を噴霧しただけです
その家で就寝中に自分は刺されて満腹成虫を潰してトコジラミだと判明
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:22:20.21ID:???
アレルギー反応がでないと皮膚に紅い跡も残らないものなのでしょうか
自分の場合は刺されて4日目でもまだ噛み跡周辺がうっすら紅いのですが
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 12:51:32.15ID:s5OLl3Io
>>540
信州大学医学部附属病院の金井信一郎先生は
日本で一番医療現場のトコジラミ対策に詳しい医師だからね。
感染症の医師はだいたい虫や寄生虫に詳しい変わった人が多いけど、この人も相当変わっている。

実験のために自分でトコジラミに刺されてみたり
勉強のためといって業者の駆除現場に同行して駆除を一緒にやったこともある変人。
一般向けに長野県のラジオや新聞に出演してトコジラミの啓発活動もしている。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:02:49.03ID:41O3F0+j
変人というより「好奇心旺盛な人物」なんでしょうねw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:15:07.23ID:AnB5P5x4
>>10 です。
先日、2度目のサフロチンmc散布DIYを済ませました。
その過程で畳の上の敷物をめくった途端に成虫の死骸がひとつ (゚ロ゚ノ)ノ

初回散布は去年の8月下旬。
それまでに、スチームクリナーとゴキジェットプロ(黒)での処理、
各種荷物類はパラゾールと一緒に袋詰めを徹底し、コロニーも見つけ叩いた。

初回散布の1週間前には虫の姿も、新たな刺され跡もなく、
内心は散布以前に「殲滅に成功してたか?」とか思ってたんですが…
本当にどこに隠れてたんだろう、本当に油断も隙もない相手です。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:45:46.45ID:rVzD2Rps
>>550
外部から侵入よりは、それまでのスプレー噴霧から逃れていた個体の可能性が大だと思います。

>>531の資料にあるようにツバメが運んでくるなら、ベランダにとまっていた野鳥や蝙蝠などから
落ちて居ついた可能性もゼロではないんでしょうが。
ついでにコロニーのあった位置関係から考えて、隣の家からの可能性も低いです。

もう8ケ月刺されてないですが、かつての戦闘wで倒した死骸を発見するたび恐怖がよみがえります。
まだ隠れている個体が居るかはともかく、精神衛生上は2度目のサフロチンmc散布をやって良かったです。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:58:11.32ID:rVzD2Rps
追伸

サフロチンmcの残効性と効き目は確かに良いですが、散布後かすかな香りは残ります。

襲撃当時には睡眠不足で倒れる寸前だったので散薬を選択しましたが
鼻腔の粘膜が荒れやすくなったりと、やはり身体に良いものではなさそうです。

今の時期は風が通し易いので、この時期を選んで2度目をやりました。
以上ご参考まで。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:12:26.33ID:aKPQRrP6
最新ではないけど、2010年 日本衛生動物学会 殺虫剤研究班のしおり

https://server45.joeswebhosting.net/~js4308/insecticide/proc/2010_81.pdf
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:08:55.50ID:???
>>553ありがとう!
 珪藻土(微粉末製剤)の作用機構がクチクラの保護機能を もつロウ質層にある脂質を奪い取る。 その結果,トコジラミが脱 水症状により死に至る。
珪藻土の利用は抵抗性の発達を もたらすおそれの少ない駆除法といえる。
 ↑
これは隙間という隙間にアルコールを流し込む>>6の有効性>>37の実験結果を裏付けするね。
普通の殺虫剤でも直接噴射は有効なんだけど
安くて揮発の遅いイソプロパノール系アルコールを使うのも良いかも。臭いけど。そして火気厳禁
 刺されても反応の出ない人が居て結果的に個体数を増やしたり〜のくだりは>>39さん家を彷彿とさせる。
家族が反応薄いと協力が得られにくい事もある。
 写真も豊富に提示されてるし心強い資料だ。
個人的には富山01系とか千葉系とか試験個体群の来歴があるのがうれしい。

日本衛生動物学会 殺虫剤研究班のしおり
https://server51.joeswebhosting.net/~js4308/insecticide/
の2017年版にツバメトコジラミ被害例と
2015年の沖縄で80年ぶりに発見されたネッタイトコジラミに関する記述があるね。
熱帯種は有機リン系殺虫剤に耐性がある群がいるらしい。
今のところ発見例が沖縄に限られてるのは越冬が難しいせいだが今後の蔓延に注意するとある。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:05:37.64ID:aKPQRrP6
有機リンに耐性を持った群が現れたら、サフロチンmcじゃ対抗できないか。。
発生件数は増えてるのにメーカーが新薬を開発する気配がないとか深刻ですね。

珪藻土は確実に触れさせるのが難しい気がしますが、>>554さんはどんな風に散布されたのですか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:19:38.13ID:ATMfZwN2
ひとつ、ゆっとく
南京虫がおった部屋で大事なもの以外のもんを捨て引越しした方が楽!
引越しする前に全ての衣類は洗濯機→乾燥機に
靴も洗えるとこで洗って乾燥させる
ほして自身もシャワーで入念に洗い、、引越し先へゆくのがベスト!
ワシがそうやったからな
ワシもわざわざ船橋市から業者に来てくれて弱めの殺虫剤や強めの殺虫剤撒いてもらったが一瞬、動きが止まるだけでまた動き出したん見て熱スチームでやっても元気になるし…
仮に南京虫が絶滅してもまだ少しは潜んでんちゅう?とか、卵があって可化して住み着かれても困るわけやわ
布団も捨て、引越しすると
そうせないくら業者がやってくれて絶滅させてるかどうかなんて自身で目視せんと信じれんからね
引越してからすっかり噛まれるどころかあの痒みの悪夢から解放されてん
ただ、引越すにも、噛まれてまだ痒みがある状態で引越してまうと引越してからまた噛まれたんかってゆう感覚におちいる
そらから引越しする前に痒みが治まってから引越しをお勧めする
その前に入居する部屋でもチェックを怠ってはアカン
日中、南京虫の姿が見えないならば血糞があるか確認すべき!畳がある部屋ならマイナスドライバーでひっくり返して居ないかも見る
とにかく業者ばっか頼っててもゼニが無くなるしもったいない
部屋変わった方が、落ち着くしさ
金銭面やと出費も痛いがあの痒みのことを思えばええんちゃう?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:47:29.08ID:S1RmNBgw
身軽な独身者なら選択肢としてありだろうけど、誰でもとれる方法ではないですね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:01:36.58ID:???
ネッタイトコジラミはもう首都圏全部と大阪兵庫で発見されてるよ。
報告があがってないだけで、他の県でもあると思うよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:49.65ID:???
>>555
554さんじゃないけどうちは待ち伏せスプレーと珪藻土(食用)でここ10か月ほどでてない

待ち伏せスプレーはあまり吸い込むと気分が悪くなるので大量に撒けないので珪藻土で補う感じ
待ち伏せスプレーは潜みそうな場所に重点的に定期的に撒いた
珪藻土はやつらが通りそうなルート(餌である人間を狙いに来る時どこを通るか)を考えそのルートに撒いておいた
珪藻土は薄っすら撒くのではなく1〜2pほど高さを出すように撒いた
掃除は1週間は我慢して掃除したらまた同じように撒くを繰り返し
その後干からびたやつらも何匹も発見したので効いていた模様

布団の上にも撒いたが自分も珪藻土に触れるので肌はガサガサ
肌よりやつらを滅したかったので自分はやったがあまりオススメできない(肌的に)

生きたやつを捕獲できた際に500mlペットボトルに珪藻土と共に密封してみたこともある
入れてからも活発に動いていたが小さいのは1日で大きいのは4〜5日で死んだ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:26:12.81ID:???
去年の11月ぐらいから戦い続けて、 この1ヶ月は見てないけど、駆除できたんかな。

不安で仕方ない。

ほんと、恐ろしい害虫だよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:25:02.93ID:???
トコジラミ見なくなって8ヶ月。
もういないのか?それとも、寒くて動かず見つけられないだけなのか。
流石にもう暖かいから、いるなら活動し始めるよな?
見ないし、痒くないってことは、駆除出来たとして普通の生活に戻っていいのか?
害獣みたいに居なくなったってのが断定し辛いから、いつまでもトコジラミの影に怯えている。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:54:02.52ID:sAp5dZ1y
>>561-562
お察しします、中々警戒を解く気になれませんよね(・_・;)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:36:17.30ID:???
見積りに来た営業マンはトコジラミにむちゃ詳しくて
これならと思って依頼したら
駆除作業に来たのはトコジラミの生態をあまり知らないおっさん作業員2名だった。
不安だ。すげえ不安だ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:10:12.13ID:???
>>560珪藻土は食用かどうかより粉塵による塵肺が問題で
ピレスロイド系以外の薬剤と同じく散布したら人は出入りしない前提の対応ですよ?
薬剤は空気中の濃度が基準以下に成れば入室できますが
珪藻土は完全清掃して粉塵が舞い散らないようにしないと入室できません。

人体への害がすぐには現れないのでたいへん危険です。
酸素ボンベと伴に生活する未来を受け入れる覚悟で散布していますか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:25.51ID:???
父が住んでいる古いビル形式の賃貸で風呂無しの間取りで
築は40年ぐらい壁は砂壁で3畳6畳和式トイレ家賃6万
小学校の頃から住み始めて今は離れて暮らしているけど
父の住むビルの入居者はナマポ民だけになった

隣に住んでいた高齢の認知婆が室内で倒れ発見に3日で生きていたから
事故物件にはならなかったけどその部屋はリホームせずに放置
更に隣に越してきたナマポ高齢オジサンが入居して1年で部屋に
トコジラミ大量発生した。体を食われまくり 生保だからと役所に電話しても無意味
自分なりに対応したのがバルサンの大量使いまくりで警報機が鳴り消防車
そこでやっと福祉が動き6畳と3畳の間取りだけの駆除に10万以上かかったと言っていた
トコジラミは普通の殺虫剤は効かないし1日に何度も食われる

その人は家具 衣類 全てを外に出し 部屋をを密閉して3日間で作業終わり
トコジラミは業者じゃないと解決しないと思う

自分はコンクリ1階角部屋で壁に面した植木から風呂場にルリアリが入ってきて
生活する場にも大発生してきた。ルリアリ1mmだから網戸の隙間など簡単に
通り抜けてくるし市販品の蟻の巣コロリはナメクジ天国、粉の粉末は臭いが凄く
粉の中で蟻が遊んでいたよ。ルリアリは家電製品の油などを好むらしく
冷蔵庫やPCやTVに集う習性もあった。

動画を撮って画像をとって約4カ月「ありが」と周りに対処をお願いしてやっと
蟻の駆除業者を大家さんが自ら読んでくれた。花壇に面してる壁は隙間や配線の
関係で隙間が多くて「そこに侵入して卵を産んでる可能性もある」との事。

部屋に入れば冷蔵庫に蟻の行列 布団から目覚めれば布団に蟻がいる。
それを数ケ月たえたよ。業者が壁際に小さな穴を開けて駆除剤を撒いたら
直ぐに効果が表れ蟻の姿がなくなった。

業者曰く「市販品の物は使う側に害がないように作られていて効果が弱い。」
    「あと、何度も買ってくれるようにしてあるんだよ」と教わった。 
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:33:41.37ID:26KXZPic
>>560 さん自身も「オススメできない」と書いてますが

>>565 さんの指摘を裏付けする情報の纏めブログを見つけました。
https://blogs.yahoo.co.jp/taptior/56314518.html

ブログ中、根拠となるEPA(米国環境保護庁)のホームページのリンクも貼られています。
https://www.epa.gov/bedbugs/do-it-yourself-bed-bug-control

トコジラミへの効果はともかく、気軽に散布できるものではなさげですね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:55:26.86ID:o6ylzHah
半年ぐらい前にトコジラミをソファで見つけてその後ソファ捨てたんだが、ソファなしの生活辛い
革製のソファなら大丈夫かなあ

ちなみにソファ捨ててからは刺されてないと思う
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 03:02:09.42ID:???
>>568ステンレス骨格でクッションファブリックを簡単に外せる構造なら
トコジラミが入り込んでも発見できるし
まちぶせスプレーを仕込んでおけるから大丈夫では?
クッションが動いて座りにくい場合は幅広のベルクロで固定するように細工すると安定する。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:01:09.49ID:???
トコジラミとの戦いが始まって1ヶ月

外出先でも虫っぽいものがあるとトコジラミかどうか確認してしまう…
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:16:37.47ID:NbKDc9Ad
トコジラミって目視で見えるの?
素早く移動したりするからなかなか目撃しないもの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 02:22:37.43ID:???
成虫は5〜8mmだから充分見えるよ
そのサイズだとたっぷり吸血後は動けないから容易に摘める
幼虫は2mmくらいのを血を吸われた直後に見た
白いカーペットの上だったのですぐにわかったが素早い動きで一瞬でカーペットの毛の奥に消えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況