【白蟻】シロアリ総合★6【しろあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:49:21.39ID:???
シロアリ被害報告、駆除から生態と飼育、上手な料理方法まで

ヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリ、ダイコクシロアリ、等々何でもOKの総合スレです。

【リンク】

日本しろあり対策協会
ttp://www.hakutaikyo.or.jp/

Wikipedia シロアリの項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AA

過去スレ
【白蟻】シロアリ総合【しろあり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1271121664/
【白蟻】シロアリ総合★2【しろあり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1310462849/
【白蟻】シロアリ総合★3【しろあり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1371702454/
【白蟻】シロアリ総合★4【しろあり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1493328702/
【白蟻】シロアリ総合★5【しろあり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1508657677/

シロアリの被害報告は4月〜9月に多いです。

悪質な業者のぼったくりステマなどにも注意
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:45:47.25ID:???
いくら床下に薬剤散布してもコロニーにどんなダメージがあるのか可視化できないのがさらにストレス
本体がバッタバッタと絶滅していくので見てみたいわ
駆除業者でも女王蜂なんか実際には見た事ないっていうし
女王シロアリを自分の手で始末してみたい
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:12.85ID:???
「グルーミングしよか」
「そやな」
「お?変なカプセルついとるで?」

プチッ
プチプチッ

「あべしっ!?」 
「たわばっ!?」

「なに?なにが起きて・・・ひ〜で〜ぶっ!」
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:12:28.14ID:???
>>752
床下全体
床下に入れないところは壁に小さな穴を開けて薬剤注入
うちはシロアリとついでにゴキブリが全く出なくなった
でも隣近所からの飛来はどうしようもないんだよね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:38:53.13ID:???
>>756
床下は大丈夫そうですね 近所でシロアリ放置してるところがあるのは困りますね
シロアリ出ても放置で住み続けるメンタル強い人が羨ましい時もありますよね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:46:59.19ID:???
>>アリクイはハチ目(膜翅目)のアリも食べますが、主にゴキブリ目(またはシロアリ目:等翅目)のシロアリを食べており、他の昆虫の幼虫や果実を食べることもあるようです。

床下で飼えたら、これ最強じゃ?wwww
飼いつづけないと駄目なリスクと、エサが消えたらどうするリスクあるけどw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:35:57.13ID:sZrsxS0+
一家に一匹アリクイ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:48:59.05ID:???
アリクイって食べ物が枯渇しないように、全滅しない程度しか食べない。
次にそのアリ塚を訪れた時にはまた数が復活してるように適度に残すから、駆除にはならんよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 15:57:03.95ID:???
薬まいてもらってから2年ほどでなかったのに
今年、同じような箇所からまた羽アリ出たわ
まだ雨漏りが直ってないのか残党が巣を作り直したのか……
ほんと羽アリの大群は精神やられる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:06:14.83ID:???
ここ見たり書き込んだら情報って流出してるのかな?シロアリなんざググってないのに広告が全部シロアリ業者になってムカつく
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:33:24.58ID:???
スレ読んだ感じだとブラックキャップ的なものって効果薄いのか・・・
シロアリハンターエアゾールはどうでしょう?
結局業者呼ぶしかないんでしょうか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 17:47:40.74ID:???
>>767
そのブラックキャップ的なもので駆逐出来たよ

このスレもそうだけどウェブ全体にシロアリ業者がいて
ベイト剤はネガティブに書かれがちだから覚えておいてほしい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:12:27.48ID:???
>>773
家の周りで見かけたぐらいならそれでいいと思いますが家の中が発生源なら業者さん呼んだ方がいいのでは
見積もりだけならただだし発生源だけでも特定してもらったほうが
ほかのレスでも言ってる方いますが農協の紹介ならヤバイ業者には当たらないと思うし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:47:35.04ID:???
クロアリコロリやゴキブリコロリは研究し尽くされて実績もあるけどシロアリコロリはまだ発展途上という感じ 
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:02:43.46ID:???
シロアリの生態はいまだ未知の部分が多いと言われてるからね
女王は十年〜十数年以上生きて一日に数百個の卵を生むらしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:37.53ID:???
目の種類が名目上ゴキブリ科に分類されてるだけで、蟻に近い生態系だよ

だから業者によくある「シロアリはゴキブリの仲間!」は
詐欺文句と同じようなものだ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:53:31.96ID:???
共通点としては
真社会生物で1匹の女王が多数の子供を従える生活する。
働きアリは飛べないが、オスと新女王は羽を持ち、結婚飛行後新しいコロニーを作る。

相違点は
クロアリは、幼虫は肉食、成虫は主に蜜を食べる。
シロアリは不完全変態で、幼虫も成虫も主に枯れた植物のセルロースを食べる。
こんな感じ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:00:58.30ID:3mbNl24K
土間よりベタ基礎の方が被害にあいにくいの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 23:34:30.57ID:???
>>785
うん でもうちはベタ基礎でも被害受けたから5年に1回ぐらいの点検と防蟻はやったほうがいいんでない?
うちは玄関の框の下からやられた
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:17:51.80ID:???
>>750
わかる、寝ても覚めても蟻と戦ってる
市販の粉末の薬撒いてみたけど効果ないね
業者にお願いするしかないのか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:21.70ID:???
室内の壁からシロアリが飛び出てくる夢を見ちゃったよ
うちの近所一帯にいるのはイエシロアリだけど夢に出てきたのは黒いヤマトシロアリだった ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:10:00.92ID:???
家の裏の波板が台風で壊れて雨漏り放題だったが
下に置いてた板と段ボールに5mmくらいの小さなシロアリが大量に湧いてた
小さいからヤマトシロアリか?
イエシロアリって大きいんだよね?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 14:41:42.41ID:???
毎年この時期になるとシロアリが数百匹〜数千匹出現するから鬱
部屋と廊下の壁にガムテープ貼って見つける度にペタペタペタペタ駆除

今年はバルサンとアースレッドを床下に使ってみる
ゴキの仲間だから効果はあるはず
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 16:39:13.33ID:???
十中八九雨漏りを放置してたのが原因なんだろうけど
雨漏りの修繕、最悪葺き替えまで考えたら数十万じゃ済まんな…
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 16:54:10.52ID:???
>>796
うちと同じじゃん
金ないから母屋隣の小屋の一角が放置してるわ…
一応落ちてく水は受け止めて排出してるが、特殊な作りで一部土間になっててそれが原因だと思ってる
建てたやつ死ね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:26:24.02ID:dQJUIk8h
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 00:12:31.79ID:???
白っぽい小さいアリがスマホの上を歩いてたんだけど
シロアリって部屋の中をうろつく?
小さすぎて捕まえられず逃げられちゃったけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 01:20:24.16ID:???
いくら自分の家が修繕や駆除対策しても、近所に放置してる家や空家あれば無駄だから困る。
あらゆる害虫害獣の繁殖拠点となっているのは間違いない。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:49:49.11ID:JYFEgVKE
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 17:58:33.57ID:???
周りで発生したらうちにも飛んでくるんだよ
嫌じゃない?
つかすごく蒸す
イエシロアリの季節が来ちゃったよ (´;ω;`)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:40:40.82ID:???
ここ数年コバエやシバンムシ相手に戦ってきたが
奴等と違ってシロアリは太刀打ち出来る相手じゃなさそうだな
天井裏や床下に潜っての殲滅作業は素人にはちとキツイ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:41:05.76ID:EQ6H7wNa
うわぁ天気予報が水曜から月曜までずっと雨か…
連日イエシロ出て睡眠不足にもなりそうだし憂鬱だわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:23:12.43ID:???
昔ちびまる子ちゃんか何かでシロアリの話あったけど
あれ観た時の恐怖が何十年か経って現実に圧しかかってくるとは
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:11:54.58ID:???
>>829
白蟻が蟻塚作ってる柱と地面にママレモンしたら蟻塚作らなくなって数ヶ月後も確認したけど何処にも蟻塚無くていなくなっただけかな?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:45:51.00ID:???
濡れたタオルを干そうと窓を開けた途端に侵入された 
メガネをかけてなかったから見失った
すぐに部屋を締め切ってキンチョールを充満させたけど今夜はシロアリと一緒に寝なくちゃいけない (´;ω;`)
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:37:33.41ID:???
福岡県だけど人生初めての群飛に遭遇した…
5月終わりに確認して、今日またもや群飛。業者に頼むリスクも不安なので、
個人でイカリのシロアリ駆除剤を購入して対策。
効果が出始めるのは2ヶ月位してみないとわからないとか…。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:28:14.94ID:???
>>839
とにかく不安。シロアリハンターのベイト剤とエアゾールをテキスト通りに使用してみた。
自分の部屋の中に明らかに蟻道を確認できる状態。この部屋で眠れない…。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 03:40:09.13ID:???
シロアリハンターエアゾールって他のスプレー缶と比べて
値段が倍で容量半分以下なんだけどそんな効果高いのかな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 04:04:45.82ID:???
>>842
今ベイトタイプと合わせて使ってるけど来年のこの時期にまたレポートするよ
怖いから来年も気になってると思う
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:22:44.69ID:???
>>840
室内にまで蟻道が延びてるのか 
同じ県内のシロアリ通り(業者命名)の住民として応援するわ
さっき念入りに掃除機かけたけど昨夜侵入されたシロアリ見つからず (´;ω;`)
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:03:25.31ID:???
スプレータイプの殺虫剤って地上に出てきた蟻にしか掛けられないよね?
土の中にいるやつらにはどうしたもんか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況