X



【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 17:28:02.80ID:???
■ショウジョウバエ
薄茶色っぽい。目が赤い。多くの種が3ミリ前後だが色々あるらしい。
生ゴミ系から発生しやすい。死骸とか排泄物にはたからない。

■ノミバエ
真っ黒い2ミリくらいのやつ。蚊みたいなブーンという音がする?
照明器具の周りを飛ぶ。蛍光灯に止まる。蛍光灯に照らされた明るいところ・シルバー色の光ってるところに止まる。
においの強い食べ物に突撃飛来する。網戸もすり抜ける。
有機物なら結構なにからでも発生するらしい。食べ物に産卵することもあるから気をつけろ!食べると病気になるぞ。
ググっても情報が少なく、ショウジョウバエやチョウバエとの区別に悩む人も多いようだ。
下手な検索結果よりも、このスレの方が役立つぐらい情報が少ないがハエの中で駆除が一番厄介らしい。

■チョウバエ
ハートを逆さにしたような形。静止時に羽を広げたりたたんだりする。
水回りから発生しやすい。蚊の種類に分別されるから幼虫もボウフラっぽいらしい。
風呂に出るのはこいつが多いかもしれない。
風呂の場合はとりあえず排水口のヘドロをどうにかするべし。熱湯(60度以上)・排水口専用洗剤を使うといいかも。
洗濯機なら排水溝にネットを。

■イエバエ
コバエじゃない大きいやつ。
排泄物や腐った食物などを好む。

■クロバエ
これも大きい?1〜1.5センチとか。
糞、動物の屍体、生ゴミなどから発生する。

前スレ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1502789862/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:48:33.82ID:???
 アース製薬は、光触媒を活用した蚊の捕獲器「アース蚊がホイホイ モスキートスイーパー」を発売した。
蚊は二酸化炭素(CO2)を生物の息と判断して近寄ってくる習性のため、光触媒反応でCO2を発生させて誘因する。
価格は1台1万9800円(消費税抜き)。デング熱やジカ熱などの感染症予防の一助となりたい考えだ。

 光触媒と同社が開発した誘引剤で蚊を捕獲器に引きつける。蚊が近づくと吸引器で吸い込み、捕虫ボックスに落とす。
殺虫成分を一切使わず、あらゆる場面で安心して使える。蚊のほかコバエやガも捕獲できる。
虫は強力なファンによる吸引で弱らせるため、捕虫ボックスの清掃時には死んでいる状態だという。

 川端克宜社長は「殺虫成分を使わない、今までになかった製品。蚊が原因の感染症で亡くなる人は世界中にいる。
海外市場も視野に入る」と話している。

 光触媒はユーヴィックス(東京都目黒区)と東京理科大学の藤嶋昭栄誉教授の共同開発品を採用した。
酸化チタンを使ってCO2を発生させ、手入れを不要とした。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16075663/
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:46:13.54ID:???
神戸大学理学研究科生物学専攻の尾崎まみこ教授、前田徹研究員は奈良女子大学、福岡大学との共同研究で、指定暴力団山口組 弘道ハエが美味しい匂いのする税金にたかる原因は、
弘道ハエの脳内で味覚と嗅覚を司る感覚神経が互いに近接していて相互に暴力団組員に集めているためだと世界で初めて突き止めました。
https://i.imgur.com/iBDD62N.jpg
腐敗した富豪が“(弘道ハエにとって) おいしい匂い”のする独裁者や詐欺師にたかってこれを好んで摂取する仕組みを世界で初めて解明したことになります。

例として
レオパレス21杉植林商法ポンジスキーム
テキシアジャパンホールディングス情弱ポンジスキーム
アンサンブルセシリア徳島県文化事業ポンジスキーム
ベネズエラマドュロ大統領ポンジスキームを支援するロシアKGBと中国共産党と北朝鮮金正恩書記長
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/research/2014_06_11_01.html
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 06:01:07.60ID:QTGjlTf+
きのうからちらほらハエをみかける、電気殺虫器ON
さっきコーヒーいれたらカップの縁にとまって、そのあとダイブしやがった
淹れ直し
24時間換気がいちばん有効だが、花粉も駄目だからこの時期困るよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:09:21.14ID:???
わい冬場も電撃入れてたらデカい蚊みたいなヤツが一匹架かってたわ
蚊はかからないと思うから一応蝿なのかな
ちなみに大阪市内のマンション住まい
今冬暖房一切使わず
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:50.90ID:???
近所のホームセンターに電撃買いに行ったら売り切れ。
店員さんによると在庫はそこそこあったはずだけど日曜日に一気に売れちゃったらしい。
みんな考える事は同じなんですね。
さきほどアマゾンでポチりました。
はぁ〜嫌な季節が始まるなぁ・・・
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:19.71ID:???
よくハエが指に止まって口みたいなものを皮膚の上でチョンチョン、チョンチョンしながら歩きまわるんだが
不潔って事なのかな・・・風呂にはいるかな・・・

「それ、お前の皮膚を食ってんだよ きたねーなぁ 風呂入れよ」と言われたが・・
0810低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/18(月) 16:40:28.03ID:KxOgLmUC
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:54:18.58ID:tRhOB19d
蠅の飼育って簡単?
コーヒーの蓋つきの空缶に腐敗した液体を半分入れて
臭いに反応して勝手に内部に入っていったイエバエ1匹を
フタをきっちりしめて去年からそのまま放置してんだけど成長してるかな?
ボトル缶に耳近づけても羽音はせんな。産卵はしてると思うが。

腐敗した液体によると言うなら液体は常温放置の俺の精液やで、二年物や。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:57.03ID:jf+J0wln
イエバエってもうちょっと固形物よりの餌じゃないと育てられないんじゃないかな
それとも精液ってそんなちょうどいい硬さだっけか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 17:48:55.16ID:???
蠅を入れる直前までの腐敗精液は
黄色のどろっとしたゼリー状だったから大丈夫だと思われるが
まあ、死骸になってるかな?
臭いは鼻がへし曲がるほどくせえ!
蠅にとっては超良い香りだと思われ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:53:55.20ID:???
ようやくチョウバエの発生源特定できた
洗濯機用の排水口から洗濯機伝って部屋に入ってくるという
とんでもない経路だった
排水トラップつけよう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:56:18.21ID:IDx6ZtgU
おp「
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 09:00:15.13ID:???
ドラッグストアで購入したドメスト擬きを
夜更けに排水口に回しかけ
金具に緑青が
真鍮も錆びるのね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:13:16.20ID:???
さっき帰宅して干しておいた洗濯物を取り込んでから数分後に窓を見たら
コバエが窓やレースカーテンに何匹もいてビックリ
日中は窓もずっと閉めきっていたし洗濯物をとりこむときもある程度はたいて窓もすぐに閉めたのに
わかる範囲で10匹つぶしたけど洗濯物にくっついてきたにしては多い気もするし
今朝まで部屋で舞ってるような姿も見てないから部屋内に沸いてるとは思いたくないし
なんだかいろいろ考えすぎて憂鬱で吐きそう

明日はコバエホイホイ買ってこようかな
春らしくあたたかくなってきたかと思ったらこれだからホント嫌になる
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 20:03:45.19ID:???
ただの行燈やなw

一年中つけてる電撃、昨夜寝る寸前にリビングでバチっていった気がしたので今朝見たら一匹死んでた
うちの電撃さんマジ有能
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 16:46:36.59ID:???
今日暑いから
数匹発生
ところが台所ですでに何匹か死んでた
これはもっと前から発生してたんだろな
電撃稼動させるか
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:02:44.50ID:???
電撃は一年中つけてたほうがいいよ
真冬にいないと分かっててもね
暖かくなっても電撃導入する前の去年より全然ハエ見ない
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:52:02.85ID:???
@ 騙されないように
最近尼みるとやたらと中華製のが増えてる。
LEDのやつね。これらは全く寄せ付ける効果が無いので騙されないように
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 21:11:12.77ID:???
通販で買った電撃届いたから
台所にぶら下げてみた
同じ場所にキンチョーのコバエとりもぶら下げていたんだけど
3日ぶら下げてるコバエとりには1匹もかかってないのに
電撃は2時間で10匹以上かかってる
すごい効果
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:43:26.67ID:???
流し台とか窓際など何匹か死骸を見るようになった
とびまわってるところは見ないんだけどなあ
姿から推測するに多分ノミバエだからホント嫌
電撃は持ってないから今年は購入しようかな
オーム電機のがいいんだっけ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:47.90ID:???
常温で置いてあるキャベツの葉と葉の間に
ショウジョウバエがじっとしてた
もう室内に放置は無理な季節か
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:36:27.66ID:???
あたたかくなってきたせいか虫を見ることが増えてきた
小さい虫はドアや窓閉めててもいつの間にか室内にいたりするから嫌だ
換気扇にフィルターして排水口にネットかぶせてあるのに大きめのハエがいたりするとどこから入ってきたのか本当に不思議になるけど
ちょっと鬱の症状もあるせいか過敏になりすぎているかもだけど本当に嫌で嫌でしかたない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:51:26.16ID:???
去年本当にコバエに悩んでいて、いろいろ調べたら網戸と窓ガラスの間の隙間が5ミリぐらい開いていて
冬の間にモヘアシールっていう隙間を埋めるテープを貼りました。
で網戸の網目も細かいもの(26っていうサイズです)を買って旦那に張り替えてもらいました。
今日は風が強いですが、さっき網戸を見たら外側にコバエが張り付いていて、
去年までだったらこいつが家に入っていたのかなと思うとぞっとします。
内側から殺虫剤かけてやりました。
みなさんにもおすすめします。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:30:33.04ID:???
>>845
何かわからないけど、化学物質過敏とかなければ網戸に殺虫スプレーでも撒いといたらどうだろう?
ピレスロイド系ならコバエにも効くはず
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:49:04.59ID:???
コバエ対策で室内でバポナ使ったことあるけど
頭痛がひどくなって止めた
確かにコバエには効果があるんだけど
体を犠牲にしてまでは使えない
薬局で住所氏名記入させられるのは
それだけ危険だからってことだからねえ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:47:31.90ID:???
バポナより電撃買って部屋の電気消しなよ
一年中電撃つけっぱにしてると翌年全く見かけなくなる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:48:28.24ID:???
今月半ばくらいからそこそこ大きいハエを数日おきくらいに1〜2匹台所の窓にくっついているのを見かける

台所周辺もある程度掃除してわいてる場所も特にみつからないし
窓の外側からハエや蚊避けのスプレー(ホムセンで売ってた効果2ヶ月くらいのやつ)もかけて

換気扇にもフィルターをつけて排水口もネットかぶせてるのに何故か現れる

どこかに入ってくる穴があるのか予想もつかない場所でわいているのか
まったく外出せずに玄関のドアあけしめしてない日の翌日にいたりすると鬱になりそうなくらい気持ちが落ち込む
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:03:29.72ID:???
>>864
去年のおれと同じだわ
家の中で繁殖する前に電撃買っとけ
ゴミってどうしてる?
一番寄ってくるのがゴミの臭い
捨てる前のゴミ袋は、お菓子とかのクリップで閉じるのが良いよ
全然臭い出てこない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:05:53.92ID:???
コバエが冷蔵庫の中で死んでるんだけどこれ冷蔵庫の中で発生してるのか外から入り込んでるのかどっちだろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:21:41.48ID:???
>>865
ゴミはゴミ箱にはめ込んだごみ袋に冬はそのまま入れてたりしましたが
あたたかくなってきてからは生ゴミやお菓子の袋などはスーパーの小さなビニール袋などにいれて
なるべく封するようにして捨てています
あとたまにごみ袋の中に殺虫剤スプレーを振りかけたりも

電撃はAmazonでいくつか調べて値段的にオーム電機のOBK-04かAUGYMERの6WタイプのかHIMARTの2499円のものあたりで迷っていますが
継続的に使う場合はオーム電機のものは中のランプなど交換してつかえるのでしたっけ

長期的な使用にも耐えるものがいいですがまずは効果の高いものがいいですよね
もしお勧めなどあったら教えていただけますか
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:54:36.94ID:???
>>867
あ、自分が買ったのはOBK-4Sだ
冬もつけてたけど、去年の効果を考えると1年に1回使い捨てみたいに壊れたらまるごと買い換えてもいいくらいで居る
今アマゾン見たら2500円だしね

ゴミ袋の中に殺虫剤って自分もしたけど、そんなに効果なくない?
去年気が狂いそうになるくらい殺虫剤使ってた
まだためしてないけど、重曹の粉をかけると臭い無くなるらしい
コンビニ袋結ぶ→大きいゴミ袋(捨てるまでお菓子クリップ)、今のところこれで臭い出てこないけど今年ハエ出てきたら重曹試してみるつもり
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:47:06.50ID:???
>>869
やはりオーム電機のがいい感じなんですかね
たしかに夏場に使い捨てのコバエホイホイつかうだけで2000円くらいはかかるので
電撃も1年で買い換えと考えてもいいかもですね

ゴミ箱に殺虫剤は気休め程度かもですがもし奥の方で増殖しはじめてたら少しでも発生抑えたり
ゴミ箱に近づくのを妨害できたらいいなあと思い試しています

重曹は掃除用にストックがあるのでもう少し暑くなってきたら試してみようと思います

あんな小さな生き物に振り回されるのも疲れますし本当になんとかしたいものですね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 07:44:48.44ID:???
キンチョーのコバエとり
1ヶ月に1回買い換えること考えると
電撃のほうがお徳かも
食いつきもいいし
現に電撃とコバエとり同じ場所に吊ってるんだけど
電撃にはホイホイかかるのに
酸っぱいにおいのコバエトリは1ヶ月で0匹だ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 17:34:39.27ID:???
ホムセンで防虫効果2ヶ月という網戸や窓ガラス用の虫よけスプレー買ってきて
つかってまだ1週間くらいなのに今日部屋の掃除に網戸にして空気通していたら数匹コバエが侵入してきていた
スプレーの適用害虫にはチョウバエ以外に羽アリやカメムシやハチやガなどが書いてあったけど
ノミバエやショウジョウバエには効果薄いのかなあ

そしてレースカーテンにくっついているコバエに殺虫剤かけるとカーテンがなあということで
ティッシュでさっとつぶしたらカーテンがびりっといってさらにテンションダウン

そりゃ半年に1回洗う程度で6年ほどつかってた安物レースカーテンだけどさあ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:52:58.28ID:???
先日思ったんだけど、よくお風呂場の排水溝とかは注意して掃除するけど、洗濯機の排水溝は殆ど掃除しないよね
あそこに蚊がわいたら悲惨だな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:43:21.01ID:???
>>875
洗濯してるなら湧かない
理由は洗剤が混ざってて結構な水量だから

でもこれが洗濯しないと水が干上がってGが這い上がってくるよ
配管にもよるけどね
なので適度に利用しましょう
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:06:24.07ID:???
今年はハエトリバエいない
去年コーヒーカップの中に入って出てこなくなって
そのまま死んじゃったからか
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:39:11.14ID:???
窓や網戸に虫除けスプレーや吊り下げる虫除け剤してても
風を通すために網戸にしてるとコバエが知らないうちに入ってきてるなあ
これからの季節ホント憂鬱だ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:43:42.25ID:???
>>885
網戸の網自体は去年張り替えたばかりですがモヘアシールというのはまだつかったことなかったです
あとでホムセンに見に行ってこようと思います

>>886
昼間留守にするときなどにワンプッシュのものをつかうときあるのですが
アレわりと強いのか帰宅後にも空気入れ換えないと喉痛くなる感じなんですよね

あとは今まではコバエホイホイみたいなのつかっていましたが
先日ポチった電撃が近日届くはずなので今年は併用していこうかとも考えています
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:57:19.21ID:???
>>887
網戸 隙間 虫 とかで検索すると結構詳しく出てきますよ。
ウチの実家なんかは古いマンションなんで7〜8ミリの隙間があいていて
虫どころかGも入り放題な感じでした。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:53:56.28ID:???
温かくなってからチョウバエがよく出るわ
ベランダがよく出るんだけど下の用水路が原因くさいな
藻がびっしりでいつか大量発生しそうで怖いわ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 10:36:09.40ID:???
コバエホイホイやめんつゆトラップしかけてもほとんどかからないのに
ここ数日は毎日のようにみかけて憂鬱

毎日数匹を時間差(1度に見かけるのは1〜2匹)で見るし
ゴミ箱や排水口などあやしいところは掃除してるし網戸にもモヘアシールでガードしてるけど出てくるのは
まったく予想してないところで湧いてるのか気づかない侵入口があるのか

つかまえたのを見るとノミバエのようにもキノコバエのようにも見える
田舎だし近くに畑とかもあるし湿気の多い土地柄だしもしかしたら両方いるのかもだけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:02:19.63ID:???
ここ二週間前くらいからリビングで1日1匹出てる
沢山いるとかならまだ分かりやすいのに
発生源も分からんし意味分からん

窓の隙間は全封鎖、リビングの扉は基本常時閉にしてる
さっき掃除機かと思って見たが虫の影は全くなかった
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:12.59ID:???
ヒトからすれば密閉でも結構隙間いっぱいあるもんだよ
大阪だけかもしれないけど、最近のマンションだと空気穴作らないといけないし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:15:54.47ID:???
玄関ドアでさえ上下左右に隙間あるからね。
隙間風が吹き込んでくる時に2.3ミリの虫を吸い込んじゃうこともあると思う。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 09:38:53.85ID:???
一寸の虫にも五分の魂というけど
コバエは一寸もないしそんなでかかったらやばいもんな
家の外である程度繁殖するぶんには別に関わりにないとこならどうでもいいんだけど
とにかく家のなかに入ってくるなと言いたい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:27:26.56ID:???
関東は今夜から明日の昼にかけて大雨。
そして翌日から週末にかけては30度近くまで上がるそうです。
そういう季節とはいえ参りましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況