【恐怖】ゴキブリ対策目【黒い影】59G

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:18.00ID:mebYX5to
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策目【黒い影】58G
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1520683263/
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:30:17.07ID:???
>>680
デカいゴキブリにも種類があってそれぞれ好みの味が微妙に違うみたいだね。
4センチ越えの輪門っぽいのは全く食え?食わなかった。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:27:18.09ID:???
ベランダに黒の成虫がいた
どこで育ってきたんだよ

この前エアコンの滴が酷くて修理
ドレンが詰まってて、何か虫が侵入したのかも
って、お前か?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 02:07:52.69ID:???
うちにも4cmのテルマが出た
洗剤を水で薄めたのが入ったスプレーボトルで
攻撃したがしぶとく暴れまわるから燃えてる蚊取り線香の先端を
頭に押し付けたらやっと死んだ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 03:26:10.38ID:RYbTC6EP
ゴキクソのせいで風呂入れねー
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:28:55.49ID:???
ゴキブリ対策で一番効果があるのは家を清潔にすること
空の缶ビールや食べ終わった弁当箱、カップ麺、菓子袋を散らかしたままにしてたり
汗かいた服を脱ぎっぱなしにしてる人はそれを片付けるだけでゴキが寄ってこなくなるよ
ゴミと生活してるとブラキャ置いても効果ないし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 08:18:32.32ID:???
新築半年の建売だけど昨日洗面所に1cmぐらいのがいた・・・絶望すぎる
キッチンの床下からのバルサンでいいかな?
嫁妊娠2ヶ月、生後3ヶ月のニャンコもいる
バルサンマスター居たらご教示下さい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:48:09.79ID:???
おはようございます。
いつもお世話になっております、ゴキブリです。
今年はまだ本調子ではないです、まだ30%って感じです。1ヶ月後くらいにはフルパワーになりますので、待ってて下さいね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 18:23:39.78ID:???
昨日も出たのに今日も出た腹立つ
なんとなく今年は毒餌置かなかったんだけどやっぱ対策を怠るとだめだね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 18:35:04.25ID:9W3Zfmjw
ホウ酸はあまり使いたくない。重曹が良いのだが効果のほどが分からんではな。
ベランダに置いてあるブラキャは、ついこの間ゴキが1匹だけ死んでいたけど、本当はもっと死んでるのだろうか?
1匹だけなら大したことないんだが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:47:32.20ID:/toz7B7B
玄関開けたら真上にGが
Gジェットで殺すか、お湯ぶっかけるか
考えてたら、気づかれて動いてから急に飛んで
かなりビビったわ

夜間、Gは木にも隠れてるな
壁にいるヤモリめがけて木から飛んできて
高速で動いてヤモリ捕まえようとしてるの見た
そのあと確実に殺したけども
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:22:32.74ID:???
>>688
うちもボロ団地で虫だらけ
網戸も換気扇もない、お湯も出ない、けど隙間はいっぱい
Gもムカデもよく出てもう嫌だ
なんで新婚でこんなボロ社宅にきたんだ後悔 本当に嫌だ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:41:17.43ID:???
ゴキ避けにヒバ油はかなり有効
ただし、香りを切らさぬようマメに散布し直す手間がいる
面倒なら若干効果は落ちるが2〜3か月は持つヒバチップのが良いかも
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:09:36.61ID:???
通路にごきっぽいのいたので急いでGJp取りにいって噴射
よくみたらカナブンさんでした(´;Д;`)
近視のおいらをゆるしてくんろかなぶんちゃん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:33:29.84ID:XVhYOJNS
出やがったよ
退治したけど、生活圏が汚染された・・・積み上げてた古本とかが
でもピンチはチャンス、ポジティブに捉えよう
ちょうど捨てる踏ん切りがつかなかった古本なんで、これを機会に掃除・断捨離するわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:03:56.10ID:???
>>703
マスターじゃなくてすまぬが、自分だったらくん煙剤は焚かずにブラックキャップなどの
市販の駆除剤をニャンコがいたずらしない場所に設置する、とりあえずそれ一択かなあ
↓以下が理由

・人体やほ乳類・鳥類にはそんなに有害じゃないといってもやはりちょっと心配なので
(奥様は妊婦さんだし、ニャンコは薬剤の成分の残った場所を歩いたり
寝そべったりしてその肉球や毛を舐めることがあるかと思うと… )
・準備や片付けがけっこう大変(しかも労力のわりに効果を感じにくい場合も)
・くん煙中はニャンコも人間と同様に家の外へ避難させておかないといけない(数時間)
・それらを念のため1回だけじゃなく2回やらなきゃいけない(卵には効かないため)
・手作りのホウ酸団子などはむき出しなので誤ってニャンコや子どもさんが口に入れしまう可能性が
・アロマやハッカ油などはニャンコに有害
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:17:25.82ID:???
浴室へ入り湯船に浸かる(ドア開けっ放し)
脱衣所の方を見ると壁にビッグサイズの奴が。
横切って浴室へ入ったのかと思うとゾッとした

その直後バババっという音と共に羽を広げ俺がいる浴室に滑空、顔に飛んでくるかと思った。
浴室のドアを高速で閉めて密室でバトル開始
死ぬかと思った
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:35:10.04ID:???
お疲れ様w
着地したら風呂用洗剤をかけまくるだけで大人しくなるよ
この為だけにスプレーにしていると言ってもいい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:48:40.62ID:???
>>729
追記
自分はブラックキャップは基本的に家の中には設置せずに家の周りに設置しまくってる

>>730
裸でエンカウント しかも密室で大きな羽音たてて顔に向かって飛んできたとか
想像しただけで死にそう
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 05:48:03.91ID:???
以前はバルサン焚いてたけど、耐性が付いたのか、そのうち焚いた晩にも
出没するようになって困ってたが友人にホウ酸ダンゴ勧められて作る様に
なってから、一昨年までは見なかった。
去年流しの下に小さいGが居るのを発見したから、全く撃滅したわけでは
無い様だ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 06:24:05.68ID:???
ハッカと合わせて檜オイルやヒバ油まで愛用しだしたら蜘蛛もムカデも駆除できた
バルサンブラックキャップなんて使いたくもない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:35:55.65ID:???
ブラックキャップ置いてるのに今朝チビゴキ発見
サーチアンドデストロイしたけどそうか効かないのか……とゾワゾワした
帰ったら掃除してハッカ油スプレー作るわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:18:27.18ID:???
いいか?ビッグサイズを見つけても絶対に殺すな!生け捕りにしろ!
そして無理やり口にブラキャを詰め込んでから解放するんだ。
ビッグサイズを見つける度に皆殺しのチャンス到来だと思え。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:36:42.70ID:+fgkOOFO
>>717
ヤモリの方が強いだろ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:41:44.03ID:+fgkOOFO
>>737
詳しく。具体的にどうやった?
ハッカスプレー自作してるけど、蜘蛛レベルになると全く効果がなくて困ってる。直接かけても死なないし、逃げもしない。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:16:09.45ID:???
>>725
ねこちゃんにとってハッカ油などの精油は有害らしいです
精油の分解酵素を持ってないので解毒されないまま体内に蓄積されていき
肝機能障害をおこしてしまうそうです
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:24:08.26ID:???
クロブリはあんま増えないから戦って殲滅したほうがいい ママレモン撒いた床にゴキジェットで追い込んで殺せ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:58:43.95ID:???
今日仕事帰りに駅から歩いて帰ってたらマンション前の道をテクテク歩いてた
デカかったらからビックリして大声出しちゃったぜ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:06:58.76ID:GvHUj71S
ミキサーでチャバネゴキブリ100匹をスムージー
にしたものをコップ2杯一気飲みしたら
マジで現金3000万円くれるっていったらやりますか?

究極の質問です。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:14:20.49ID:???
>>755
排便がスムーズになるからスムージーって言うんだよな
わかりやすい名前だ
ゴキみたいにコロコロうんちなら排便も楽なのにね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:34:19.45ID:???
犬の散歩なんて夜にやると怖いモン見るんだなー

学生の時は夜とかよく友達とダベってたのにゴキなんて見た事無かったのになー

気にしてなかったからなのか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:49:56.18ID:???
氷河期に入る前の一時的な気温上昇だと言われている
事実、太陽の黒点も増えている
未だに温暖化とか言っちゃう頭がおめでたい情弱は
はやく原発利権についてググれ
気温の上昇でゴキブリの生殖活動も活発になったのだろう
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:17:13.53ID:???
Gがさっきでた!
一、二階にブラックキャップ置いてるけど
三階の寝室とパソ部屋には置いてない
さっきでたのはパソ部屋で三階にも置かなきゃダメ?
でも置いたら毒エサだから寝室にもくるよね?
幸い寝室では見てないけど時間の問題かな?
黒ジェットで倒せたけど特大の茶系ぽかった
ちゃんとドアの開け閉めはきっちりやってるのに
どこから入ってくるんだろう?
隣ベランダなんだけどエアコンとかありえる?
自分の真横のプリンタ機から現れて反射的に飛び退いてびっくりした…
皆は寝室にも置いてるの?
でも寝てる時にエサ食べにくるとこ遭遇したくない
寝室だけは死守したい(´;ω;`)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:36:57.90ID:???
そういえば昨日ベランダで
これまた特大の黒が室外機の前の水たまりに
浸って死んでた…
数年前に室内じゃなくベランダに設置したら
プランターの下にいっぱいいて確かに動き弱ってたけど
大量だったから設置やめたんだよね…
もう死体の片付けやらあの悪夢をみるのはやだ…
どうしたらいいんだ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:12:59.78ID:???
>>767
設置したら見なくなったとか効果あった?
あ、idでないけど765です

でも階段に設置して遭遇したら驚いて
自分が転げ落ちるかもしれない…うち狭いから…
パソ部屋は帰宅して寝るまで3、4時間つかうから
設置してもその時間だけ遭遇しなければ
見たくないだけだから個人的に勝利なんだけど
限って夜中の1、2時にみるんだよね
去年も八月にチビが同じ深夜帯に1匹でたけど始末した
成長してるわけないし…
一階と二階はキャップ設置して半年ごと置き換えて以降、
三年間少なくも自分がいる時は見てない
つまり、消去法で考えると三階の寝室か
パソ部屋で奴らが繁殖してることになる…茶だし
またデカイのが現れたら確実だわ…おわた(:-D)rz
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:56:05.07ID:???
今年は当たり年なのだろうか
近所の私道でゴキ共が集まっててパーティしていたんだがww
そりゃどこからか侵入してくる訳だわな…
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:26:14.09ID:nOupLpHx
エアコンの穴からゴキブリが入ってきた
今日の夜中
エアコン壊れて取り換えたんだよね
ちゃんと元通り塞いでほしいって言ったのに、やってなかった
朝自分で塞いだけど、暑くて汗だらけ
やったとか嘘つくなよ、信じちゃったじゃないか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:39:01.75ID:ScSz8ByW
>>757
あいつら土の中に潜ってるからな。
帰省中は家の中にいれて、一週間分の水をポタポタと与えるのだが、その時に家の中に侵入してくることが判明した。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:14.04ID:???
前に焼き肉屋でふと窓の外を見たらGが張り付いててあっと思ったら植え込みからネズミが登場してそれをパクリする地獄のような光景を見た
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:09.32ID:???
ゴキがマンションの扉の隙間から入ってくるのを防ぐのに
シロアリ用の殺虫剤(残留性が高いやつ)でいいのない?
ゴキブリもシロアリの仲間だし効くかなって思ってる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 01:14:37.86ID:???
軍曹がいるんだけどほんとに半年でゴキ全滅してくれるの?
まじで怖いんだけど殺さない方がいいのかな・・・
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 01:18:59.06ID:???
ブラックキャップって壁とか階段に貼り付けて縦にも設置できますか?
階段とか平らな面に貼ると間違えて踏んだりしそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況