X



【白蟻】シロアリ総合★5【しろあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:34:37.33ID:???
シロアリ被害報告、駆除から生態と飼育、上手な料理方法まで

ヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリ、ダイコクシロアリ、等々何でもOKの総合スレです。

【リンク】

日本しろあり対策協会
ttp://www.hakutaikyo.or.jp/

Wikipedia シロアリの項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AA

過去スレ
【白蟻】シロアリ総合【しろあり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1271121664/
【白蟻】シロアリ総合★2【しろあり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1310462849/
【白蟻】シロアリ総合★3【しろあり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1371702454/
【白蟻】シロアリ総合★4【しろあり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1493328702/

シロアリの被害報告は4月〜9月に多いです。

悪質な業者のぼったくりステマなどにも注意
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:34:48.77ID:???
外の床下の通気口から長めのパイプの噴霧器突っ込んで薬液噴射したら床下潜らなくても
シロアリ駆除とまではいかなくても予防くらいにはなりそうな気がするんだけど
素人のシロアリ対策としてどうだろう
やってる人いない?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:46:55.06ID:rGIJZrM+
そんなんで予防できるなら広まっとるし誰も悩まんやろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:11:10.91ID:l0/QGxTZ
福一の原発に突入させてるような遠隔操作ロボを床下作業用に売ればいいのに
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 08:56:18.66ID:6L6tDw4C
シロアリってキンチョールでも殺せるよね?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 14:42:55.77ID:B0MxJsZw
羽シロアリは殺虫剤じゃ死ななくて絶望してた
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:33.52ID:???
>>5
プロでも床下に入らないとどうしようもないからね
床下に入らずしようと思えば床下を埋め尽くすほどの薬を一気に流し込むくらいしかないかな
25坪以下なら3000リットルくらいで足りる気がする

素人がお金掛けずに予防する方法は
蟻道のことをきちんと理解する
たくさん蟻道の写真(可能なら現物も)を見る
毎年床下に潜って蟻道がないかチェックする

これなら無料

蟻道があったら適当な缶入り防蟻塗り薬でも買って周辺の基礎、束石、束柱に塗る
これで5年間で20万節約出来る(消毒代)
白蟻被害にあえば消毒代よりさらにかかるわけで

やる価値あると思わない?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:34:20.45ID:???
ただしタイル貼り風呂から発生したらプロが必要

システムバスならその心配もない
点検だけでほぼ確実に防げる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 08:17:18.22ID:???
半年前に見つけた何匹かのシロアリの死骸を菓子の空き缶に入れておいたんだが
久々に開けてみたらカビていたので捨てた。
半年で空き缶に入れておいてもカビるというのはやはり湿気がやばいということだよな・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 19:16:42.67ID:???
国土交通省の発表資料(シロアリ被害実態調査報告書)によると、築年数が25年を超える家の被害数

「4.5件に1件がシロアリ被害」
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:41:14.14ID:???
>>16
そんなのありましたか
10年駆除してきて自分の感覚では築30年以上で3割の家には被害がある感じなので大体合ってますね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:26:13.18ID:PVaoxHv9
きょうの大河ドラマにシロアリのシーンか。胸熱。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:43:25.23ID:???
雑損控除を受けるための手続き 税務署で毎年行われる確定申告で必要書類を提出し、申告をする必要があります。 
確定申告書に雑損控除に関する事柄を記載し、災害にかかった金額の領収書(この場合はシロアリ駆除と被害を受けた資産を修繕した費用に関する領収書)を添付して提出します。

シロアリ駆除費用における確定申告と雑損控除−株式会社ピコイ

www.picoi.co.jp › knowledge › return
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 22:25:54.09ID:???
家の大掃除してたら人目のつかない角や箱の中に大量の羽シロアリの死骸…
大量群飛時期に侵入したイエシロアリの残骸か
バクテリアやらがいないと分解されないのか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 21:28:18.43ID:utnYBxSn
白蟻大丈夫だとか思ってる
ジジイの家やられてワロタ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:33:37.34ID:???
大掃除で風呂の横に置いてあった段ボールどかしたらボロボロにされていた。しっかり蟻道ついてた。風呂の枠木を伝って上まで食い荒らして登っていた。
石膏ボードカットして被害確認中、正月休み明けたら床板カットして床下をチェックするわ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:06:36.65ID:???
相場価格について質問です m(_ _)m

去年、築30年の木造2階建て一軒家に初めてシロアリが出ました
業者に10万円程度でシロアリ退治をしてもらった後、床下に今後のシロアリ予防として
キシラモントラッドとリグノケアを散布してもらいました
(こちらの予算を聞いて「じゃあ対策はこうしましょう」という感じで)

キシラモントラッド床下木材散布 1u 5,800円
リグノケア 土壌改良 1u 2,850円

うちは床下52u(16坪)なので他に諸経費・税金を入れて55万円かかりました
保証は5年間 今後は年一回定期検査だそうです

質問は2点
・シロアリが出た時は慌ててバタバタしていて、そのまま業者の言う通りにしちゃいましたが、
文化財指定されるような神社仏閣ならまだしも、普通の一軒家にこんな高い薬が必要だったのでしょうか?
同じ5年間保証なら、もっと安い薬とその後の定期検査で十分な気がします

・5年後もまたシロアリ予防を施工する場合
ネットで検索すると出てくる一坪1万円程度のメニューを選択した場合
上記のキシラモン+リグノケアと比較してどのような事が劣るのでしょうか
はっきり言って効果は変わらないよという場合、
「ぼったくりにあっちゃった…」と笑うしかないでしょうか

当時、玄関でシロアリを自分で発見して動揺してしまい、早く片付いてほしい一心で業者の言うままでした
複数の会社に見積もりをしてもらうべきだったかなとやや後悔してます
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:17:10.66ID:???
はいその通りです。
勉強代と思って、次からは定期的に予防剤を散布しましょう。
駆除代よりもよっぽど安く済みます。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:05:38.23ID:KYBCKcnE
>>30
経過報告は?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:22:55.35ID:u5a5vqgK
サニックスに白蟻頼んだから
一年に一度点検に来るんだけど
毎回何か商品売り付けようとしてくる
床下の湿気とるやつとか
スルーしてたら
今回基礎のコンクリートにひびがあるから
補修補強しませんか?50万
早くしないともっと広がると床剥いで
工事する事になるから早くしないとと
焦らせるように言ってきた
こんな怪しいよね
引っ掛からないようにしないとね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:45.44ID:???
>>34
ググったけど評判悪いね。胡散臭いことこの上ない。
こんなんじゃシロアリの点検も適当にやってそう。
もう年一の点検も断ってしまってもいいような。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:25:41.19ID:???
相談させて下さい
築19年軽量鉄骨の2階建て一階作業場コンクリ土間なんですが壁の石膏ボードに直塗りしたペンキが浮いていたので剥がしたらシロアリでした
石膏ボード壊して中見たら玄関ドアドア止めてる造作柱ミルフィーユに成ってますがシロアリは居ないし乾いてます
消毒業者呼ばないで造作工事してもいいっすかね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:13.92ID:???
スターシャはシロアリ除去装置は持ってないだろうか?
デスラー総統がやって来てヤマト殲滅作戦を展開してくれないだろうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:41:33.65ID:vYRUMuZB
こいつら、どこから侵入すんの?床や柱を食い破って出てくるの?それとも、開けてる窓から?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況