X



カメムシ撃退法議論スレ 2匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:53:03.77ID:4wyKpyvZ
居ても不愉快、殺せばなお不愉快。昆虫界の生ける爆弾「カメムシ」の
撃退法を議論するスレです。
以下に悪臭を発散させずに、あるいは体液を出させずに撃退できるかを話し合いましょう。
荒らしはお帰りください。

前スレ
カメムシ撃退法議論スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1239450950/
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:02:15.35ID:???
今年入居したてのマンション、カメムシワラワラすぎてビビってる
リノベ済みなんだけど天井のちょっとした隙間からやってくるんだなと思い、隙間全てを塞いだ
そしてさっきやっとフマキラーの防虫スプレー買ってきて網戸にシューしたよ
もう家でじっとしてる時に「ペチッ」「ポトッ」て音に過剰反応するようになってしまってイライラ&疲れた
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:07:46.66ID:???
わかる乾燥したカメムシ音
窓のサッシ下のレールのすきまが数ミリあれば入ってくるから
自分は春にサッシ上下にカメムシ博士という液体をたっぷり塗ってる
侵入数が減ったし入っても薬が体に付くからか見つけた時は死んでる事が多い
>>513
時間があれば過去レスたぐって対策を検討してはどうですか
過去レス読んでるとはじめは笑えて面白いです
ただ決定的な対策は・・・
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:28:20.39ID:U9Z/9+9e
少し涼しくなってきた今の時期カメムシ多いですね
暖かい場所(家の中)に入ろうとしてくる
網戸のちょっとした隙間から入ってくる
自分ちは網戸固定覚悟で養生テープで網戸の縁の隙間を全部塞いでます
あとエアコンの排水ホースに網も忘れずに
本当は室内エアコンにすっぽり被せる網みたいなのが欲しい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:35:26.20ID:???
>>516
ありがとうございます
やはりカメムシ博士が良さそうです
とりあえず洗濯物を干すのは諦めて部屋干し用の洗剤買ってきました
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 14:44:44.00ID:???
この時期は17時頃に外干し洗濯物に産卵!するらしい
気温によっては昼頃にも

室内でみつけた時は凍らせるスプレー使ってる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 01:48:17.95ID:???
ペットボトルに入れようと、部屋の壁にいたカメムシにクチを向けたら、体を挟んでしまい、匂いを出されて大変だった

まさしく「黄泉の匂い」がした

こんな時間に・・・もうやだ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 22:57:00.53ID:l/WH7mc1
amazonでどれがいいんだ
住友化学園芸 480ml
イカリ消毒 480ml
アース カメムシコロリ 300ml
アースガーデン 480ml
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 22:59:40.50ID:l/WH7mc1
↑サクラチェッカーはいずれも4の手前
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 11:55:12.21ID:8xm8qKOJ
>>523

サイベーレ0.5SCの一択らしい
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 20:54:03.29ID:xLFqYgju
農業やってる、やってた田舎の家って小屋もある世帯多いよね
真冬に小屋の屋内壁に立て掛けてる板を動かしたら板に茶色のカメムシ、てんとう虫が大量にくっついてたw
田舎の木造住宅で屋内にカメムシ出没するような環境だと真冬は日中に太陽が当たる壁の内側などに大量のカメムシが眠ってる可能性あるんだなと小屋で冬眠中の虫を見て思た
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 16:06:30.09ID:???
ベランダに良くいるのがゴマタラカメムシだと思うけど、怖くて画像検索が出来ない
でも暖かいところが好きという特徴が合致してるから多分間違いない
今日は突然部屋の中飛び回っててパニックになった
網戸全部閉めてたしどこから入ったのやら…
網戸の隙間かいくぐって入ってきたならどうしたらいいのか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:02:08.84ID:???
朝、換気の為に窓開けようとしたら網戸にいた
今年初
去年もこの時期だったなぁ
しばらくは見張りながらの換気が続く
朝からずっっと気分が優れない
早く引っ越したい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:41:25.00ID:???
最近、緑色の小さいのが廊下とかで死んでる。
昨日は夜窓開けたらブーンと入ってきた。
トイレで水葬したが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 09:45:35.19ID:ZXT43wov
カメムシ寄せ付けにくくなる方法ない?
マンションの天井部分に何十匹もいる
照明に引き寄せられてるんだろうけど
酢に3倍の水を天井に吹きかけてみたけど翌日みたら余計にいる気がする
管理の人が下に落ちたカメムシは掃除してくれるけど天井までは何もしてない
冬まで我慢すればいなくなる?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 09:49:01.56ID:ZXT43wov
天井部分って共用の廊下部分のこと
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:48:05.05ID:???
>>536
あーーなるほど
動かないカメムシにはうってつけだね
というか動かないから簡単にチラシで捕獲してベランダの外に投げられる
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:15:38.98ID:8U8ZDTlb
先日からヘップリ虫が出てきたわ
東北なので茶色のヘップリ虫
時々細長い緑色のヘップリ虫もいるにしろ
ヘップリムシ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:57:43.09ID:???
虫コナーズを網戸、窓ガラス、壁に吹き付けてもまるで意味がねえ
夜帰ってくると網戸の部屋側にいやがる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 01:52:18.17ID:???
部屋で絶賛カメムシが灯りに体当たりしてて泣いてる
明日届くカメムシ博士が効かなかったらお手上げ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 05:26:15.58ID:???
普通の殺虫剤では効かないみたいだよね。。今年初めて知った…
外にいっぱい居て臭いが入ってきてるし、おまけに越冬して長生きするし、
エレベーターのボタンのとこで卵産んでるし。。。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 13:54:56.91ID:???
窓サッシ掃除するのにいつも開けてない方の窓開けたら上からボトッと手に落ちた
ふざけんなよおめーら暖取るのにサッシの溝に入ってそのまま伝って網戸の内側に来たり溝で死んでたり迷惑なんだよ
しかも手の上に落ちてくんなよ泣きそうになったわ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 01:17:43.07ID:???
何であいつらいつもマンションとかビルの建物の壁に張り付いてるんだろう?
食いもんとかないよね?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 02:37:58.82ID:???
>>548
自分も不思議に思ってたので調べてみたら、草や茎、果実なんかを食べるらしく
それで近くに田んぼや畑があったり、ベランダや庭で植物を育ててる人がいると、カメムシが寄り付きやすくなるそうだが
あいつら、白っぽいところを好むんだってさ
うちもだけどマンションの白い部分の壁に貼り付いてるわ
そういう場所に集まって休んでるんだろうな…
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 08:12:37.41ID:???
>>549
へーへーへー!
大変詳しくありがとう
確かにいつも明るい色の所に張り付いてるな
てかちゃんとした理由があることになんか草生えた
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 05:14:36.02ID:???
気温下がったからカメムシ減るかと思ったけど
それどころか増えてきやがった;;;
朝、玄関のドア開けた瞬間、入ってきて奥に飛んで行ったら
気になってそのまま出掛けられなくなる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 08:37:53.98ID:???
窓ガラス(外側)に張り付いてて、真正面から奴の顔をしげしげと眺めてみたが
やっぱセミの仲間だけあってストローが口元に付いてて面白い顔してるんだが
あの迷惑な独特の臭いさえなければなぁ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 11:50:49.41ID:2t5DU/R5
普通にアースジェットでどっか行くし死ぬで
何分かかかるけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 14:08:39.59ID:ZoawjvEh
アースジェットでも腹側にたっぷりかければ割りとすぐ死ぬよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 14:16:44.77ID:ZoawjvEh
>>384
なんかあの臭さは集合フェロモンも兼ねているっぽいね同じ場所に集まるよね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 19:36:31.15ID:eHpssH9s
ザ!鉄腕!DASH!!3時間SP★2
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 13:06:05.10ID:88kQFrso
まだ洗濯物を干してるとカメムシ付くね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 22:51:20.06ID:???
角ハンガーから靴下取って履いたら中にカメムシ入ってて焦った
床に落ちたからとりあえず紙コップ被せといた
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 00:25:14.03ID:GCQNOseb
今の時期、網戸や窓に寄ってくるから、忌避剤とか効果があるものは売っていないかな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 17:34:58.95ID:???
昨夜は40匹くらい部屋に入って来てはペットボトルに捕まえてを繰り返してたから本当に疲れた
最後の方流石にムカついてスリッパで踏み潰したり手足触角もいだり自分もおかしくなってた…
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:40:41.57ID:HAj8Oq3p
毎日ベランダに4匹~6匹くらい居るから慣れてきて殺虫剤で殺してる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:25:34.42ID:LMlg2DAS
カメムシ大量発生で、注文急増! 触らず臭わず、特許も取得…SNSで注目のアイデア商品 [きつねうどん★]
ps://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1697685816/
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 19:02:53.76ID:???
当たり前みたいに網戸の内側に入って来てるのやめて!
今日もいい天気そうだなーとカーテン開けたら目の前にいるとか普通に声あげちゃったよ
あと食事用のお盆に敷く滑り止めのラバー敷物にたかってるのを見てただただ悲しくなった
いつ入って来たんだよと…
ベランダにも常にいるし、干した布団に付いてるのをやっとの思いで取り除き
ベランダの外にポイッと捨てたらブーンと大きく旋回してベランダに戻って来やがった
何かもう笑ったわ
何がそんなにいいんだよと

忌避剤ないかなあ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 20:16:50.61ID:???
俺の地元にはカメムシなんていなかったのに、、
やってきたのは7、8年前
カメムシがやってきて住みついたのは温暖化が影響してんのかねぇ、、
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:16:45.44ID:jvS17HT3
田舎だから大量発生してる。窓を閉め切っていても、小さな隙間から侵入してくるから本当に苛立たしい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:10:26.33ID:???
あのカメムシ特有の不快な臭いが吐き気を催すからゴキブリ以上に憎しみが募るんだよね
だからカメムシ殺虫剤で駆除しまくるのがちょっとしたストレス解消になってる

網戸に引っ付いたカメムシに殺虫剤ぶっかけたあとすぐさま部屋に戻って、羽根を少しだけ開いてよろけてもがき苦しんだり、上下左右にグルグル動き出して
最後に動きが止まってポトッ!って地面に落ちるのをガラス戸の内側からじっくり観察するのも一興だ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:53:58.53ID:???
今日初めて家に入ってきた虫大嫌いで声出なかった 紙パック掃除機出して吸って紙パック袋に入れて急いで捨てた!!!とにかく怖いんだよ!!!部屋に入ってこないで
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:06:26.36ID:???
臭い出された事はないんだけど、多分うちの周りに大量発生してるのはごまだらカメムシなんだと思うな
姿はクソキモいしとにかく網戸の隙間から入って来たがるのがムカつくけど、
広告とかであっさり捕まえられるからなんか殺したくは無いんだよなあ
クソゴキは見つけたら必殺
うちのカメムシだと思われるやつは、GJPは全く効かず、ハエ蚊殺虫剤も全く効かず
ハッカスプレーも全く効かず、それだと羽を乾かすのにブーンブーンがキモくて
どうしたらいいのか悩んでカビキラーかけたら死んだ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:08:48.40ID:???
>>575
自分も虫大ッ嫌いだけど
カメムシは動きが鈍いのでゴキとかよりは少しマシ
ハエ取り蜘蛛は放置、てんとう虫さんは観察する
害虫はみな死んで欲しい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:13:28.71ID:???
カビキラーってことは界面活性剤で気門を塞いだことになるのかな?
もしそうなら台所洗剤でもいけるね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 07:42:50.46ID:???
最近気温が低くなってきて、うちのマンションからツヤアオカメムシがやっと消え去ったと思ったら
次はクサギカメムシが交代するような形でやって来やがった
こんな事ってあんのかよ、、
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:21:15.78ID:???
>>581
それぞれどんな風貌?怖くて調べられない
ちなみにうちに出るのは全て黒と白の斑模様のゴマダラって奴だと思う
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 11:45:38.92ID:GzoIZAyP
栃木住みだが今年のクサギの数半端では無いな
杉花粉が大量飛散した年は杉の実を食べるクサギも大量発生すると言われているが本当だな
ベランダにも数十匹毎日付いているし部屋にも網戸の隙間に侵入防止対策しているにも関わらず侵入してくるしマジでお手上げ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 13:05:51.02ID:???
たまたま、バッグの中から1匹出てきたのを見た
そして室内のライトまで飛び上がり、グルグルグルグル…羽音もすげーな
それ以来、ファスナー付きのバッグを持ち歩く事にしている
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 04:57:26.82ID:lBPj2llj
サイベーレを20倍で玄関と窓と隙間のありそあなところに噴霧。
即効性はないが、翌朝、地面にカメムシや蜘蛛の死骸多数。
家の中への侵入も激減。快適
やや、家の中が薬臭くなるけど2〜3日で気にならなくなる
価格は1本6000円と高いが
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 13:18:20.35ID:???
いや〜、多いね
昨日と今日の陽気で、動き出したカメムシがサッシや網戸中心に、家の周りにいっぱい
オマケにサッシの隙間にも冬眠状態のが多量に
なので目につくヤツの全部捕獲をしてやったんだけど、昨日今日で合わせて冗談抜きで100匹近く
方法は100均とかで売ってるチャック付きの長方形の透明のパックのヤツの口を
下から近づけたら自分からポロっと落ちるヤツもいれば、そうでないヤツには割りばしで弾いて
パックにインで
結果、カメムシの蟲毒状態になってた
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 21:38:59.42ID:???
虫嫌い俺氏
ここ数日、会社でも家でもカメムシ大発生でメンタル崩壊中/(^o^)\

東南アジアで働いてる気分になるくらい虫が多い
やっとゴキがいなくなるシーズンでウキウキしてたのに
カメムシ健在とかマジで死んどけと(#^ω^)

カメムシはどこにいるのかわからないのがウザイ&怖いんだが
ゴキブリホイホイみたいなののカメムシ版って
現代の科学力では作ることできなかったのか???

一応youtubeとかでよく載ってるお手製の
ペットボトルのは作って今設置してみたけど
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:12:00.57ID:???
カナブンとかコガネムシならまだ可愛いんだけどね
なぜカメムシだとこんなに嫌悪感あるのか
臭いのとルックスか
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:25:59.50ID:???
カメムシの何が嫌ってあの強烈な臭いやね
ツヤアオの見た目は鮮やかな緑色でかわいいけどクサギは醜い
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:27:22.00ID:???
俺の部屋の中
昨日、今日と凄いわ

昨日の夜は10匹獲って焼き殺した
今日は夜8時から今までで20匹越えてる
捕まえては庭で焼き殺し、部屋に返ってくると
また別のやつが飛び回ってる
今もブンブン飛び回ってやがる糞が
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 16:19:47.04ID:???
カメムシと言うと緑なの?
うちに出るのはすべてゴマタラみたいのだけど
あれはカメムシではない?
どんなに刺激しても臭い思いはしたこと無いから
あれはまた別なもの?
画像は怖いので検索したくない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 16:47:04.93ID:???
紙パック式掃除機で100匹近くいたやつを一網打尽、うごめく紙パックをサッとフタしてゴミ袋にインしたのに、その数分後にはもう何匹か窓に飛んできてる…ノイローゼなりそうや
後で掃除機の中に部屋用の芳香スプレーをかけとこう
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 10:36:42.71ID:???
10匹とか100匹とか殺してる人すげえな
俺は虫嫌いだからなかなかキツイ
まじで俺もカメムシ用掃除機でも買おうかってレベル

とりあえず今は快晴でも
洗濯物はランドリーに乾かしに行ってる

マジで家の中に虫がいるとメンタルやられる
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 10:39:33.89ID:???
カメムシコロがうざいのって
一通り家の中確認して
「よしよし、今日はいなさそうだな」と
安心して、飯食ってるときに
ニョキニョキ現れだすところやな
ゆっくり飯もくえん(#^ω^)

>>594
あいつらそんなの探知できるのかな?
ゴキブリホイホイは持ってるから
アイツらもそれに掛かってほしいわ😇
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 11:11:04.04ID:???
仕事で夜遅く疲れて帰ってきて玄関のドアにカメムシ一匹いるから怖くていつまで経っても家に入れない…

とツイートしてる姉ちゃんおって可哀想
虫嫌いだとこんなデメリットあるんやな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:24:07.12ID:kd84scCb
暫くは換気すら出来んわ。常に網戸に張り付いてるから気持ち悪過ぎ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:28:05.62ID:???
心なしか、ハエ・蚊・G向けの殺虫剤ですら品薄になってる気がする
「夏が終わったから入荷数を減らしてる?」と思ったが、もしかしたら異常発生してるコイツらのせいなんだろうか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:30:24.01ID:???
暑いからまだ蚊やゴキいるんだろう
でもメーカーは例年通りの出荷数に調整してるから品薄、みたいな?
今考えた(鼻ほじ)
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:52:07.23ID:???
ドアを開けたら勢いで入ってくるだろう…?最悪だよな
帰宅時ならまだしも、出掛けるタイミングで急いでたら
捕まえるために室内に戻ることもできず。。泣
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 15:26:25.92ID:???
大量発生してる田舎なのに地元のどこもカメムシ用殺虫剤や窓用スプレー売ってないのきつい
仕方なくアマで一缶買ったやつがそこそこ効いたけど1日半でなくなったし
ただ直接かける分にはカメムシ用も普通のやつも大して変わらない気がする・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況