X



ノミで困ってる人 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 20:37:45.77ID:???
ノミの毒ってもしかして耐性がつくのかな?
数年前に人生で初めて刺されたときは数ヶ月痒みが続いたのだが
今回は二週間程度でほとんど痒くなくなった
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 17:02:32.77ID:???
>>653
つくよー
そのうち一週間も腫れなくなるし
定期的に噛まれまくってると完全耐性ゲットできる
…なおそんなやつがノミバージンと一緒にいると
運悪く発生した時にすれ違いの悲劇が起こる模様…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:56:09.33ID:???
>>654
悪気はないのだろうが無自覚に運んでる人とかいそうだな…
刺されてから腫れるまでラグがあるから原因特定が遅れるしノミ怖すぎる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 16:45:49.81ID:???
大本命:うちに遊びに来た犬
痒がってた上に地面掘り行動が異様に激しく、実際にもノミが発見されてた

犬猫に薬やってても即死はしないようなので注意が必要
ノミがいたら即シャンプー+スポットオンの薬を新たに処方してもらうべき
特に体高の低い小型犬などは要注意

穴:庭で家庭菜園やってる家族
素足まるだしサンダル姿で台所→庭に出入り、収穫物もその場では洗わない習慣

庭は猫やハクビシンの通り道になっており、以前ハクビシンに屋根裏に侵入され一家でノミ被害に遭い散々だったことも

ノミの幼虫らしき白い小さな芋虫と、先日それとは別に白いダニらしき成虫を見つけたのがいずれも台所だったので、庭から持ち込まれてる可能性が否定できない
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 09:31:32.49ID:???
運良く今年は出てないが(ペットは飼ってない無責任な奴が野良に餌やりしてる)  毎日の掃除機がけ、出入り口に石灰まく、怪しそうな草むらに除草剤、家人に出入りの際足をはたかせる  を続けてる
このまま見かけずにシーズンを終わりたい…
皆頑張ろうな!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 21:38:20.81ID:???
庭で家庭菜園やってて今年はミニトマトが大豊作、トマトは終わってきゅうりもゴーヤーもオクラも堪能中だが
まさかノミダニの心配をすることになるとは…思わぬ罠だった( ;´Д`)

やってる家族はノミに耐性があるのか、刺されてもあまり反応しないらしいからな…

でも野良猫がそこらを闊歩してるし、ハクビシン+ノミ置き土産の被害にもあったんだから、もうちょっと考えとくべきではあったんだよなー
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 21:14:04.77ID:BZpOG99D
https://i.imgur.com/Bain87F.jpg

うちも玄関先とか棚の裏とかにこれ撒いてるわ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 06:07:59.97ID:YtNQ/our
ここ数日かゆみと赤い斑点が増え続け
夜に薬ぬるためズボンめくったところ黒い小さななにかがピョーン

数年前に大量発生して
数年でいなくなったと安心していたとこだ
しかも11月か。。
よくきく薬をあちこちにまいた
駆除にはくわしくなったが憂鬱
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 08:00:11.21ID:aZfbB7Nx
>>661
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 08:00:12.53ID:aZfbB7Nx
>>661
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 08:05:06.09ID:aZfbB7Nx
>>661
それが一番の問題ですよね
わからなくて
4年前に発生してしばらく掃除や薬や洗濯でないにひとしいところまできたのでショックでした ただ最初よりはダメージはないですが。薬を部屋にばらまいて春以降きびしくしていこうかなと。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況