X



ノミで困ってる人 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:27:17.42ID:???
畳の場合は畳そのものを捨てて駆除するしかないな
本当に厄介で金も時間もかかるしで面倒臭いわ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:02:20.99ID:???
うちは40年近くかな?年代物の畳を取り替えたよ
値引きありの6畳で11万くらいだったかな
もうあちこち擦り切れてボロボロで、他人には見せられない状態だったから良い機会だったかも
認知症犬の介護でウンチべったりの掃除を何度もした思い出の畳でもあったわ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:04:23.40ID:???
古くなってついでに取り替える分にはいいけど新しめだと精神的にも来るよね

塩撒けばいいと見て部屋にスーパーで安売りしていた塩を大量に買ってばら撒いて見たけどあまり効果なかった
荒くてノミの体を傷付けることができなかったのかも
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:56:35.25ID:???
冬眠か死ぬのか知らないけどうちのは10月後半くらいから明らかに減って、11月に入るとほぼいなくなるよ
その後5月くらいまではほぼいなくなったままで、5月後半から6月くらいになると発生しだす
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:31:02.37ID:???
>>449
塩は水分吸って卵と幼虫殺すから
移動する成体にはロクに効かないよ
幼虫キラーは他でも代用効くから実質卵を殺す目的
…なんだけど
埋め尽くすんならともかく撒くくらいだとそこまで…
特に畳は内部に産卵して潜り込んでるから
表層に塩撒いてもあんま意味ないのよねー
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:37:32.05ID:???
>>454
あんまり寒いと活動できないし
全部の部屋が均一に暖かいって事もあるまい
言うてもナマモノだから一回でも致命的な温度食らえばアウトで全滅する
卵や蛹で冬越せるって話もあるが
あくまで死なない温度を下回らなければの場合
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:31:17.21ID:???
アースペット電子ノミとりホイホイ使ってるんだけど何日かすると日中に刺される。畳の部屋だからもう畳の藁の中に卵うえられてるのかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:29:45.61ID:???
ハクビシン置き土産だったが、畳でもタイルカーペット敷いた部屋でも刺されてたな
広がるとなかなか厄介な部類
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:24:53.87ID:???
>>462
イメージとしては畳や絨毯にいる印象なんだが
実際はツルツルのタイルの上でもしょっちゅう成虫が群れてたりで
「えっ?こんなとこに何で!?」
って場所でコロニー作ってんだよねー
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 15:28:43.75ID:???
検索してノミのいる場所を調べて絨毯とかまさぐりながら探していたけど結局どこにいるのかわからなかったな
意外と言えば壁(足元10センチ程)にくっついていたくらいだ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:16:14.69ID:???
>>464
あまり役に立たないって言われる
市販のノミ取りホイホイってそういう時に使うもの
複数個買って怪しい場所に設置して
どこにコロニーあるか目星付ける為のものだわ
…後はフローリング兼用のコロコロで
床じゅうを文字通りのローラー作戦っていう
索敵しつつの見敵必殺な方法もあるが
普通に疲れるのでホイホイで目星付けてローラー作戦って合わせ技がオススメ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 01:01:42.32ID:???
>>467
そうそう
夜寝る時とかに明かり全消しで複数設置
かからなければ別の怪しいポイントに移動させて設置
コレ何回かやると大体の発生場所把握できる
把握した後はその辺暗くして常設すれば
寝てる間にも多少は勝手に数減らしてくれる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:47:10.37ID:RavIepks
今年のノミは11月に入って完全にいなくなりました
どうもありがとうございましたー
それでは来年の5〜6月まで皆さんお元気で
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 07:05:45.31ID:qNItwHRh
畳で寝てたらノミに刺されまくり髪の毛の中まで入り込んだ
1日に何度もシャンプーしてもまだ痒い
どうすりゃいいべ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 18:25:46.38ID:???
かゆみはシャンプーで取れないでしょ、ムヒとか何か塗らないと
でも蚤の被害の大きさはもっと知られてもいいなw南京虫はさらに上の地獄の痒さらしいけど
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:53:37.48ID:???
頭皮が刺される音は稀にあるが、ヒトノミはほぼ絶滅している状態だから人にくっついていると言うのはまずありえない
今は殆どがイヌノミやネコノミで刺した直後は跳ねたり皮膚から針を抜いた反動で落下してそのまま逃げるぞ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 06:16:12.03ID:???
ネコノミもいなくなれよ
絶滅させられないの?ノミほど人間にも動物にも害悪でしかない生き物はいないぞ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:15:37.55ID:???
猫の室内飼いを義務化すればネコノミは減るだろう
が、イノシシや鹿の血も吸うだろうから絶滅させるのは難しいな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 04:07:52.04ID:???
子供の頃から昔ながらの飼い方で猫と暮らしてきた人なんかは、多分刺されても反応しなくなってる可能性が高い
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:50:53.80ID:???
冬過ぎてから週一で刺されてる。洗濯物にまぎれて自室に侵入してるかも、隣地が草茫々の空き地だし他人の土地だからどうにもできん
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:48:37.46ID:???
今シーズン初めて敵の姿を目視で確認
ガムテコロコロ掃除機ダニアーススプレーは基本として今年はアースレッドも使ってみるか
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 22:39:34.96ID:MPy9UGUZ
にんにく食べた日はあまり刺されないけど効果あるのか
毎日食べ続けたらノミの方に耐性つきそうだが

ところで超音波でノミを撃退って何か嘘くさいが試した事ある人いるか?
https://mushiblock.com/nomi/
10数年前にゴキブリを超音波で追い出すものは試してみたものの効果がなかったし、こういったものは怪しいと思っているんだが
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 01:32:05.22ID:fpX3KIwG
俺もamazonで害虫対策機というもの買って似たようなもの使ったけどノミに刺されてる。超音波ってどんなものかわからんがyoutubeでモスキート音と検索ででるものは蚊には有効で刺されてない。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 07:46:27.11ID:???
超音波アプリも色々試したが、企業が作ったカッコいい多機能な奴はむしろダメでw
いかにもド素人が作った感じのしょぼダサい蚊対策アプリにオマケで付いてたネズミ用のが唯一効果あった

それも壁の向こう側で丁度ガリガリやってる時に、壁越しにダイレクトに当ててようやくという感じ
かじるのはピタッとやめてたけど、結局また別の日に来るので隙間ふさぎをするのが第一ではある
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 08:37:02.89ID:???
昨日家の小屋が野良猫に荒らされたせいか部屋で一匹ノミ発見
ガムテープで捕獲したが産卵前であって欲しいなあ
前も野良猫に撒かれたけどノイローゼになるかと思った
産卵前であってくれ一匹で終わってくれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 06:02:05.03ID:S7gAkxVF
掃除機壊れた翌日、足の甲やられました
偶然か分からんが早く新しいの届いてくれ…
そして今日から数ヶ月の靴下生活が始った
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:14:35.67ID:???
敷地にスミチオン粉剤まいて頻度は減ってるんだけどまだ自部屋にノミが湧いてる気がする。
寝てるベッドのときだからたぶん使ってる白いタオルに卵ついてるのかな?
やっぱり全部熱湯消毒必要?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 15:25:07.08ID:???
田舎の戸建てで出入り自由の猫飼ってて和室4畳半の部屋にノミが大量発生したんだが、
スレ読んだ感じだと猫に月一でフロントラインプラスつけて、あとはガムテで捕まえる地道作戦で行ったらいい?

寝る時に布団しいて暗い室内でスマホいじってるとその光に反応して頭の周りに10匹以上ノミがわいてくるんだが、これ多い方なのかな?
スマホの上にノミが着地すると滑って落ちていっておもしろいんだよね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 22:20:34.34ID:???
今日からガムテデビューしたけど合計40匹は取れた

毎日ガムテやるだけで減る?猫にはフロントラインしてある
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 22:43:06.23ID:???
結局、昨日150匹ガムテで処理したんだけど、今日はあんまり出てこなくて10匹しか処理してない
もしかしてノミ対策ってガムテがかなり効果的?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 04:22:39.99ID:???
あなたがよくいる部屋にだけ生息してるんじゃない
俺も似た感じ

ちなみにここ一週間くらい毎日20-50匹くらいガムテで処理してるけどまったく減らない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:07:15.22ID:???
そんなに湧くってどんな環境で生活しているんだ?
成虫だけ駆除してもただのイタチごっこ
卵や幼虫も駆除しないとずっとそのままだぞ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 15:05:41.87ID:???
フマキラーのND-03
この板では知られてるもんなのかと思ってた
ちょっと値は張るが8千円なら普通に働いてればまぁ買えるだろう
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 03:27:59.89ID:MHxKgtZE
ノミすら殺す薬もないなんて、人間の科学力もたいしたことねぇな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 11:16:31.72ID:???
薬剤で殺せるのは成虫と幼虫のみ
卵や蛹の状態だと生き残る可能性もあるから掃除機で吸った後パックを捨てておこう
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:23.73ID:???
このスレで勉強してアースのお部屋のダニノミ退治を買ってきて部屋に撒いた。1日放置して次の日掃除機かけてからまだ1箇所も刺されてない!まだ1日目だけど。これはついに勝ったかもしれん
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:32:27.62ID:RWNdo0M9
アースの蚊取り線香を使ってみて。
かなり効く。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:17.46ID:???
>>524
取れはするけどこれだけで全滅させるのは無理と思われ。うちだと一晩で2~3匹捕れてた。ノミがその部屋にいるかどうかを確認するのにはイイよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:04.19ID:???
みんな精密機器は蚊取り線香やバルサンやらやる度に密封したりしてるの?
めんどくさくね

もう足中や腹あたり噛まれまくって発狂しそうだわ
もう引っ越ししようと考えてる
やっぱ古い戸建ては駄目だな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:55.55ID:???
使用後の掃除機の紙パックだけクラフトテープで密封してる
引っ越しするなら荷物にノミが入り込まないようにしよう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 22:10:54.71ID:???
たたみとか現代にあってないんだよ
さっきダニアース買ってきてプッシュしまくったわ

明日どんな仕上がりか見ものだな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 22:59:21.29ID:???
ダニアースの黄色い缶のやつとりあえず畳とマットレスに噴いた
睡眠不足だし満身創痍だわ
畳に噴いた時に一匹出てきたから畳の下で湧いてるのかな
ほんとこれほど生きてて害しか無い虫も珍しいな
人間も動物も誰も得しない糞虫だわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 20:20:41.67ID:???
野良猫の通り道になってる庭にスミチオン粉剤撒いた。今見たら猫が庭の近くにいたわ。明日は忌避剤撒くわ
0542521
垢版 |
2022/07/06(水) 22:53:02.38ID:???
刺される回数が激減1日1回刺されるかどうかになった。あとは掃除機とホイホイで削っていく。同時に発生先であろう庭もスミチオンで潰していく。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 22:54:36.76ID:???
ダニアースやったらすぐに効いた模様
でも今のタマゴがかえる頃合いが不安だから定期的に必要だな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 22:25:26.51ID:gbM8xiuD
今年のノミは近年では一番深刻
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 02:55:35.49ID:???
ほんとクソ虫だよな
存在知るメリットが皆無
根こそぎ絶滅させるように
ゲノム解析して特殊な薬剤開発すればいいのに
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 19:22:02.41ID:???
水ぶくれを2週間潰さず治癒を見届け
1ミリの厚さになるまで順調だったが誘惑に負けて皮を破いちゃった
まだ早かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況