X



【白蟻】シロアリ総合★4【しろあり】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 06:31:42.03ID:???
被害報告、駆除から生態と飼育、上手な料理方法まで

ヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリ、ダイコクシロアリ、等々何でもOKの総合スレです。

【リンク】

日本しろあり対策協会
ttp://www.hakutaikyo.or.jp/

Wikipedia シロアリの項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AA

過去スレ
【白蟻】シロアリ総合【しろあり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1271121664/
【白蟻】シロアリ総合★2【しろあり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1310462849/
【白蟻】シロアリ総合★3【しろあり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1371702454/
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:57:26.18ID:???
巣は床下の土の中か天井裏に作っててそこから大量のシロアリが蟻道作ってどこかから出てきてる
柱叩いて空洞音したらシロアリが加害してる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 23:09:49.29ID:???
>>679
熊本のやつでニュースになってたね
耐震性の基準が低いかシロアリ被害に合ってたら倒壊するだろうし
賃貸側はそういう事を表向きに公表すると買手がいなくなるから隠したがるだろうな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 20:17:17.47ID:UCVruyAO
雨漏りしとるし冷房きかへんし羽シロアリきとるやんけ
どうすりゃええねん
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 20:50:27.84ID:UCVruyAO
窓に大量の羽アリが
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 20:51:40.46ID:UCVruyAO
家の木材を食害するくらいやし少しでも隙間があれば部屋に侵入してくるんやな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 21:13:13.29ID:???
気温、湿度がベストな今日!
ついに!

羽アリ大量発生!

ただ今三咲のローソンとすき家が被害甚大です!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 02:59:53.86ID:???
【雨漏りとシロアリの被害】
^_^ 新築より 20年以上経過し
^_^外壁は、直張りの窯業サイディングの、横張り
^_^雨漏りが有る
この場合、大半構造の柱、土台、筋かいなどに 腐りと、シロアリ被害が発生しています。
外壁塗装前の、診断が無料でいい加減ですと、
構造の深刻な劣化=腐りとシロアリ被害=を、見落としします。
結果、大金をかけて、住宅構造を悪化させます。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 11:03:18.76ID:DhW445C8
お風呂の窓とか隙間テープでふさぎまくってたら羽あり赤いのはでなくなったけど今度は小さいカマドウマ、、、はじめてみたからびびったけど害はないってきくしシロアリ食べてくれないかな、、、
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 21:11:01.67ID:???
家にシロアリが出る方、隣近所のシロアリ生息状況はどうですか?
うちは町内、隣町、隣の隣町、そのまた隣町、区全体、
隣の区、隣の隣の区、そのまた隣の区、と言うふうに
あまりにも広範囲にイエシロアリが定着していて逃れられません
町内にも諦めムードが漂っていて防蟻や駆除をする家は少数派で
伝染病のようにシロアリが広がり道を歩けば高確率で群飛に遭遇します
このままずっと防蟻を続けていくのかと思うと目眩がします
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 23:46:51.08ID:U3H73XLn
ニュースになってもおかしくないレベルやな
町がシロアリに支配されるとは
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 00:33:27.58ID:???
買ってはいけない激安家具の裏事情 「シロアリが住んでいた」

2017年6月29日 8時52分 写真:日刊SPA!

ざっくり言うと

「買ってはいけない激安家具」について、取り上げている激安タンスを購入したら、シロアリが住んでいたという人もいる修理保証もないため、結局買い替える羽目になるとのこと

日刊SPA!

「買ってはいけない激安家具」の裏事情



記憶に新しい格安ツアー会社「てるみくらぶ」の経営破綻。激安商品で痛い目を見た人も多数出た。
しかし、安くていい商品なら越したことはないと思うのが消費者の本音。
これ以上はヤバいという安さのボーダーラインを探りつつ、最新激安商品の舞台裏を解明した!

◆材料費や人件費のカットで品質も激安クオリティに

「組み立てた時点で歪んでいてすぐに壊れた」(46歳・SE)

「激安タンスを購入したら、シロアリが住んでいて家の壁や柱を食われてしまった」(47歳・営業)

「接着剤のホルムアルデヒドによって、頭が痛くなったり気分が悪くなりました」(46歳・営業)

 など激安家具でもひどい話のオンパレードだ。大手ECサイトで家具の営業担当をしていた新倉紀行氏(仮名・34歳)は激安家具についてこう語る。

「家具の値段は材料費と人件費と輸送費の掛け合わせで決まります。
激安家具は材料費や人件費を削ることで成り立っているので、品質も落ちるし検査体制もずさんにならざるを得ないのです。
品質がよくないので耐久性も弱く、壊れやすい。修理保証もありませんから、結局、買い替える羽目になります」

 結果的に“安物買いの銭失い”となり高くついてしまうのだ。

「激安家具は日本人の体格に合わないものが多いのもデメリット。
ひどい腰痛を発症した人もいます。さらには材質の問題で少し劣悪な環境に置くだけでカビが発生することも。
カビ取り剤で拭いても根本から根絶できるわけではないので、アレルギーの原因にもなる」

 激安家具でトラブルに遭わない方法はあるのだろうか。

「時折セールやアウトレット品で掘り出し物が出ることもありますが、家具は長いスパンで在庫を持つ商品なので、あまりセールなどは期待できないですね。
通常イスやテーブルは3万円程度から、ソファなどは5万円程度からがいい家具の相場でしょうか。安く家具を買いたいならば、九州の大川家具系のお店。
イスやテーブルなど1万円以内でありますが、もちろん品質はお察しください」

 長く使う家具ならば、激安には手を出さないほうが賢明だろう。

― 激安商品の闇 ―

外部リンク

「買ってはいけない激安家電」の見分け方

「ソファ」を値切るのは難しい!? 家具の大手販売店で価格交渉に挑戦してみた

家電はどこまで値切れるのか? ヤマダ、ビック、ヨドバシ+ドンキで同時値切りを敢行してみた

「ゾッとする話 ((;゚Д゚)」
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 21:17:32.25ID:???
ホームシックかハウスシックかなにかで人間に悪影響があるから業者が化学薬剤を使えなくてベイト使ってるやつか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 00:05:17.63ID:???
駆除しても巣を根絶しないと女王シロアリが毎日数100匹卵産むからダメだし
羽アリ群飛被害で女王シロアリ予備軍増やさないようにしないとダメだし
床下換気乾燥防虫防湿しないとダメだし
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 08:26:09.94ID:???
【毒アリ】「ヒアリ」の特徴。1日千個産卵の繁殖力。引っ越しが得意で川も渡る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000070-asahi-soci

兵庫県と愛知県で相次いで発見されたヒアリは、体長2・5〜6ミリで、
透明感のある赤茶色。触角の先端がこん棒のように太く、腹と胸の間に
二つの「こぶ」があるのが特徴だ。ただ、似たような種類も多く、一般の人が
見分けるのは難しい。

原産地は南米中部。貨物船などにまぎれて移動し、米国や豪州、中国、
台湾などにすでに定着している。

国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室の五箇公一室長によると、
ヒアリの女王アリは巣(コロニー)の中で1日千個以上の卵を産む。
孵化(ふか)して成虫に育つまで約1カ月。アリの多くの種類は一つの巣に
女王アリが1匹いるだけだが、ヒアリの場合は複数匹がほとんど。
100匹確認されたコロニーもあるといい、繁殖力が強い。5月26日に
兵庫県尼崎市で、コンテナ内部からヒアリが国内で初めて確認された際には、
成虫に加えて幼虫や卵も見つかっている。

一つの巣には働きアリが1万〜数十万匹いる。寿命は女王アリが6〜7年ほど、
働きアリが1〜2カ月ほどだ。

ヒアリは「引っ越しが得意なアリ」でもある。エサを求めて1年に数百メートル移動し、
川を渡るという報告もある。数年かけて高さ数十センチにも及ぶドーム状のアリ塚を作る。
集団で爬虫(はちゅう)類や小型の哺乳類を攻撃し、捕食する。一度定着すると
根絶は難しく、生態系への影響も心配だ。

九州大の村上貴弘准教授(行動生態学)は「ヒアリは繁殖力が強く、在来の昆虫
などへの影響も大きい。分布域を確認し、とにかく封じ込めることが大切だ」と話す。

もし、毒針で刺された場合は、20〜30分の安静が必要だ。刺されると、やけどのような
激しい痛みを感じ、腫れや発疹、動悸(どうき)やめまいなどの症状が生じる。
症状が悪化すれば、すぐ病院で受診する。アレルギー反応のアナフィラキシーショックで
意識を失い、死亡する例もある。


ヒアリの特徴
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170630-00000070-asahi-000-view.jpg
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:27:07.77ID:TXEoiFVB
窓に羽あり床下白あり
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:11:05.26ID:y7WOtqTy
クロードチアリ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 05:00:35.42ID:1iMk84+W
一ヶ月群飛は家の中は辛いな 毎日死骸掃除
しかも群飛ってことは既にシロアリの巣が成熟していて繁殖しまくってるってことだ
台風で雨が降ったが雨上がりは湿気でシロアリが大量発生する
乾燥した暑い日の方がマシ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:19:48.20ID:1iMk84+W
>>731
この時期はイエシロアリだよ
茶褐色 白っぽいなら イエシロアリ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 15:30:32.51ID:???
ヤマトシロアリは北海道でも出る
イエシロアリは沿岸や南の方に多くて
6月から発生被害多くヤマトシロアリより活発
イエシロアリは2階や天井裏にもすぐさま加害
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 16:51:19.19ID:m1gVwpDM
壁にシロアリ障子にヒアリ 【この家はもうだめだ逃げるしかない、という戒め】
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 09:30:38.70ID:???
今年からなんだけど、雨降った後晴れの時玄関に大量の羽アリの羽が落ちてる
けど、羽アリ自体を部屋の中で見たことは無いんだ。希に玄関に死骸があるけど、羽の数的にもっとみてもおかしくない
どこに行ったんだあいつら。というか卵どこだよ
毎日掃いても掃いてもキリがない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 14:11:10.65ID:???
可能性としては扉の隙間から外に出たか。一度玄関前の廊下(5階建てのアパート住み)に大量にアリの死骸が散らばってた時があった
あれ以来一度もそういうの無いからよくわからんが
しかし怖いなあ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 04:06:54.23ID:XbROFEci
>>738
人目のつかない狭い隙間や角や物陰
卵は床下や天井裏や近くの木や土の下の巣の中
他の人の家や山林があればそこから襲来してる可能性
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:53:02.61ID:???
今朝早くから黒蟻の羽が大量発生してる
玄関の壁から出て来てる
去年の隣の家を建て替えたのが原因だと思ってたけど
白蟻の駆除を業者に見て貰ったほうがいいかな?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:46:54.90ID:lUDhKCIn
シロアリはくびれがない ゴキブリの仲間
クロアリはくびれがある ハチの仲間
ドヤ顔で常識を語る
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 05:13:49.34ID:???
見た目は黒蟻に間違いないけど白が湧いてるから黒が来てる可能性もあるんだよな?
あああああめんどくせえええええええええええええええ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 08:57:47.19ID:lUDhKCIn
シロアリの天敵はクロアリ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 11:08:17.52ID:PLV8I7yJ
クロアリがいたからシロアリ業者を呼べとか

ステマもいいところだな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:17:54.58ID:UlJJKH42
おさんぽ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 18:24:08.46ID:PLV8I7yJ
そんなことで業者を普通はよばん
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:19:59.69ID:???
母ちゃんに相談してみたら母ちゃんも同じ事言ってた
実家も白蟻湧いてるけど業者呼んで無いって言ってた
ネットで調べたら「羽蟻見つけたら時間との闘いです。すぐ業者に連絡を」って書いてあったからさ
呼ばなくていいならホっとしてる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 01:54:22.46ID:nG69z5pg
白蟻が初めて発生して
知恵袋で状況説明して聞いたら隙間から入ってきた白蟻らしくて
近所の白蟻がうちに・・・・。

寝れなかったし、親に聞いたら白蟻対策はしてあるって言ってたけど
家建って20年らしくて効果切れてると思うし業者呼ぶ金親にないし
知らない間に奴が住んでたら・・と思うと恐怖。
近所にめっちゃ古いアパートあるから犯人はそれかと。。ほんと迷惑。。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 11:33:11.96ID:???
高齢者宅の床下を点検して、必要のない工事を勧誘
認知症の老人を「だまして」契約させたことも

違法な訪問販売で業務停止処分に

「サニックスといえばシロアリ退治」と、すぐにイメージが浮かぶほど建築物の防虫・防腐の
分野では有名な会社である。近年では業種の幅を広げ、総合環境衛生管理、廃棄物
のリサイクル、太陽光発電設備の設置なども行っている。

そのサニックスが違法な訪問販売を行ったとして、経済産業省から3ヶ月の業務停止処分を
受けていた。

処分の対象になったのは、2004年頃から2005年6月頃にかけての期間で、埼玉県に住む
認知症の老姉妹に59万円の契約を結ばせたほか、「このままでは地震がきたら家が倒れる」
と言って不安を煽(あお)ったり、実際にはシロアリの被害がないにもかかわらず必要のない工事を
行ったりしていた。

サニックスは当時、東証一部上場の優良企業である(現在は上場廃止)。上場企業が特定商
取引法違反で業務停止命令を受けるという、前代未聞の不祥事だった。

http://ブラック企業.jp/post-1309.html
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:53.04ID:???
去年駆除してもらって、薬もまいてもらいひと月後点検でいなくなってたのを確認してもらったんだけど
毎年点検してもらわないと、と家族がうるさい
羽ありが出たか、5年毎の点検でいいと言われたじゃないかと言っても聞いてないの一点張り
床下の薬の効き目って、1年じゃ切れないよな?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 21:53:13.19ID:???
ヒアリ福岡でも確認 九州で初

 

7/21(金) 20:39

医療介護CBニュース

<ヒアリ>福岡でも確認 九州地方で初毎日新聞

 環境省は21日、強い毒を持つ外来種「ヒアリ」数十匹が、博多港アイランドシティ(福岡市東区)で確認されたと発表した。九州地方でヒアリが見つかったのは初めて。



容体が急変した時は救急車を要請するなど、すぐに医療機関で受診を出典:医療介護CBニュース 7/20(木)「在来種、殺虫剤で殺さないで」 ヒアリ対策で専門家呼び掛け出典:琉球新報 7/18(火)


「強毒を持つ「ヒアリ」、各地で確認」のニュース一覧アプリ限定Yahoo!ニュースアプリが開きます
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 08:53:03.65ID:eMeoYoKA
毎年業者に点検してもらうとか
普通じゃない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 16:41:36.45ID:UlKIu36q
白蟻でマンガみたいに家が崩れることって実際あるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況