X



トコジラミ(南京虫) Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 19:36:28.67ID:???
南京虫(トコジラミ)の特徴

●酷寒地を除いた世界に広く分布する。日本では一時激減したが、海外旅行などの影響か、近年発生例が増えている。
●吸血性の吸血性の寄生昆虫である。動物や人の血液を吸う。「シラミ」と命名されているが、シラミ目ではなく、カメムシ目。
●灰色がかった赤褐色で、幼虫は細長く、成虫になるにしたがい三角形から丸く扁平な体になる。寿命は3〜5ヶ月(1年半生きた個体の報告有)。成虫は一日に2〜3個(5〜6個との説も)の白い米粒状の卵を産む。
●動きは素早いが、翅がないので飛ぶことはできない。壁や天井を歩くことができる。
●夜行性で、昼間は畳やベッドの下、壁の間などに潜み、人が夜寝ているときに出てきて刺す。
●刺されたときは何も感じないことが多いが、しばらくすると赤く腫れて激しい痒みを生じる。
●刺された箇所の腫れは1〜2週間続く。症状は人によって様々であるが、じんましんや発熱を起こすこともある。
●一匹の虫体が一度に刺す箇所は多くて十数〜数十箇所にのぼる。
●体の数倍もの量を吸血する。吸血後は体が大きく膨張し、丸くなる。
●カメムシの一種なので、危機を感じるとカメムシのようなひどい臭気を発する。この虫が嫌われる理由の一つである。
●ベッドの下や家具、押入れの中など木材や暗い場所を好み、巣を作る。家電製品に巣食うこともある。巣は不定期に移り、常住ではない。
●糞は血糞と呼ばれる吸血動物特有の血液の混じった黒いドロドロのペースト状である。このため、巣が家具や押入れである場合は汚染され、黒い染み跡が残る。
●旅行に縁が深く、ホテルや旅館での発生、被害例が多い。衣類に虫が付いたまま知らずに海外旅行から持ち帰ることも多い。
●吸血しないでも半年以上生き伸びることができる。←2週間程度など例外の報告もあり
●防虫剤の臭いを嫌うので、防虫剤を置いておくと虫除けになる。
●柱の付いた中空のベッドに寝るか、電気をつけたまま寝ると刺されないことが多い。
●一般的なエアゾール等の殺虫剤が効く。バルサンはほとんど効かないらしい?
●完全駆除には相当の労力が必要であるため、専門業者に頼んだ方が良い。

・豊島区の対策マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf

※前スレ
トコジラミ(南京虫) Part.5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1472177823/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 23:21:37.04ID:???
>>200
ばるさんまちぶせスプレーですね
過去スレもお読みください
2ちゃんなのでくだらない喧嘩や論争もありますが、有益な情報もあります
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 01:04:57.00ID:TvAOF6OZ
>>201
ありがとうございます
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 15:38:55.83ID:???
夏だから、風呂で最高温度にしたらかなりの熱さだし、冷めもしないな
冬にビニール封入したものから今着たいものを洗って、薄いシャツ以外はランドリーで乾燥機にかけようと思ったが、熱湯処理のみでいけそうだ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:17:19.36ID:???
みんな自分で駆除してんだね
俺は調べれば調べるほど途方にくれて
一月くらいネットの情報を元に頑張ったけど改善されず諦めたよ
最終的には業者に頼んで20万かかったけど、今は安眠できてて満足してるよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:25:19.34ID:???
>>206
どういうこと?何度もやるから料金が膨れ上がるって言ってる?
ちなみに俺は4社に見積り取って2LDK全て作業を1回6万で3回やってくれて
1年の保障付きのとこを見つけてお願いしたよ
去年の7月にやったから再発するなら早くしてくれーって感じだけどね
因みにウチはかなりの軽度だったらしい
小さい子供が居ると発見が早いらしい
確かに金かかるけど刺される恐怖から抜け出せるのは精神的に大きいよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:18:49.98ID:???
>>207
恐らく持ち込むのが一度きりって保証がないって意味だと思う
確かに頼んで安心して眠れるのは羨ましいけど、駆除出来るノウハウを得るのは、これから日本でもっと増えてしまった時のこと考えると大事なことだよな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:22:14.05ID:???
俺も精神的にやられて業者呼びたかったが、呼んでも結局は殺虫剤や様々な熱処理のコストや処分せざるを得ないものの買い直しの費用はどうしてもかかるので断念したよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:30:43.14ID:???
>>210
確かに
業者並みの駆除器具一式揃えて備えてるならまだしも
確実に効くのがバルサン待伏せスプレーだけだもんね
長い目で見たら1日でも早く業者に頼むのが得策かもな
うちは共働きで時間もないし何も考えずに業者一択だったわ
皮膚科に個人じゃ駆除できないって言われたんだけどね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:41:45.37ID:???
俺は他所に持って行って加害者になるのが嫌だったからなるべく最短で終わらせたかった
死なば諸共って考えの人じゃないと自力で長期戦ってのは無理だと思う
精神病むよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:10:02.82ID:???
まだ業者呼んでないけど全く同感
軽く自殺考えるレベルの害虫
このスレで得られた情報の対策全てやってようやく幼虫でさえ見なくなったが、もしまだ被害出るようなら業者呼ぶよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 11:15:08.61ID:trrZH5AE
初めまして。業者に2回駆除をしていただきましたが柱や畳などのに付いた血糞を綺麗にしたいのですが何で掃除したらいいでしょうか?なかなか落ちなくて困っています。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:23:47.26ID:???
血糞の成分はほとんどが血液なので血シミを落とすテクニックを使えば落ちるそうです
血シミを落とすテクニックはしりません
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:40:43.52ID:rYcvyTzA
>>215
ありがとうございます。
血シミを落とすで検索してみます。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:03:11.52ID:???
>>213
俺も一月戦って一進一退って感じで、気付けば毎日トコジラミの事ばかり考えてたけど
業者に頼んで2回の処置で完全に刺されなくなって
それまでの一ヶ月は後悔しか残らなかった
金に余裕がないとか言ってられる虫じゃないよね
個人的には新規の方は迷わず業者に頼むことをお勧めします
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:58:00.09ID:???
>>207
すみません。ちなみにどこにお願いしたから
ヒントでいいから教えて下さい。
皮膚科通いもそろそろ半年、いろいろやったのに
また大量に指されて精神病みそう。
薬を飲んでもかゆくて眠れない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:41:00.58ID:???
>>218
どちらの方ですか?
私は都内在住で、都内の業者使いましたよ
どこも最初は20〜30万って言ってくるけど値引きしてくれるし
保障期間も伸ばしてくれますよ
私は最終的に人柄で決めました
「トコジラミ 駆除 ○○区」でGoogleの広告に出てくるトコです
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 11:40:53.00ID:???
服屋さんでバスタオルと靴も含めて一式購入する

バスタオルをユニットバスに入らず放り込む

ホテルのドアノブに袋から出さずに引っ掛ける

部屋の一番奥で全裸になってシャワーを念入りに浴びる

身体を拭いてドアノブの着替えに着替える

そのまま退出

お財布や鞄類は持ち込まない事
全てクレカや電子マネーやマネークリップで済ませる事

これで持ち帰る要素は無し
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 11:51:47.54ID:???
>>220
パボナだけでは卵が駆除できないでしょ
週一くらいでスチーム&掃除機やれば大丈夫だろうけど
ネカフェ&ビジホで1か月生活する費用と精神的・肉体的疲労を加味するとね
別に俺は業者じゃないし安く済む方法あるなら教えてほしいけど
現状では業者に頼むのが精神・肉体・経済的にも最適解だと思うよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 17:49:09.12ID:???
>>225
費用 > 刺される恐怖

これなら業者に頼んだ方がよくない?
てか、ネカフェ&ビジホで1か月生活って時点で家族居る人無理だろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:57:30.69ID:/s+iC1ZX
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:23.63ID:???
コレクター気質のある人間にはこの害虫の被害は地獄だ
簡単には引っ越せないし、床置きしてた書籍やエラックのラックに掛けてた衣服はだいぶ捨てたし、大量にビニール詰めしたものもある
数百万かけたヴィンテージオーディオや原盤を含む大量のレコードはこれを期に処分しようと思うが、トコジラミ被害が完全に収まってしばらく経たないと売れない
被害を広めるわけにはいかない
辛い
この虫は文化の敵でもあるな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 22:04:57.46ID:EoDDW5r1
今年の初め頃に成虫の死骸を1匹見つけた。
その時はトコジラミの存在自体を知らなくて、見たことない虫だけど死んでるしまあいいや、とティッシュにくるんでゴミ箱へ捨てた。
そして先週、寝ている間に両足を何かに刺された。猛烈に痒くて、一部は熱を持って腫れあがり、仕事も手に着かないため皮膚科へ駆け込んだ。薬をもらって効いてはきたけど、夜こわくて眠れず、夜中に何度も目が覚める…。
ネットでいろいろ調べてここに辿り着きました。トコジラミ怖すぎる。
明日、パイプベッドとまちぶせスプレー買ってきます…泣
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:36:58.56ID:???
南京虫、1000匹いる個室に一晩いられたら一億円って
スレがあったがお前らだったらやる?

個室は窓なし真っ暗。真夏の閉め切った車内で服着たまま汗だくになってもらい
汗が乾かないうちに全身麻酔打たれて全裸で個室に放り込まれ一晩過ごすのが条件だと。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:15:48.84ID:n7wvzWbS
その条件なら普通にやるわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 06:57:03.87ID:???
>>239
麻酔する事により無抵抗のまま全身刺されまくり
唾液のアレルギー反応により現れる腫れが全身を隙間無く
埋め尽くしぶつぶつ妖怪になって個室から出てくると

どうも、スレの1は南京虫を蚊と同じ程度と考えているようで。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:03:46.45ID:???
ニューヨークで大流行したのって10年も前なんだね
どうやって沈静化したのかと思いきや、発生したら業者に頼むってのが常識になっただけで
未だに集合住宅じゃ一般的らしいです…
都内も結構ヤバそうだよね
てか、この虫を通勤ラッシュの電車で大量に放たれたら凄いテロだよね
マジでメディアはもっと大袈裟なくらい取り上げて社会問題にしてほしい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:07:23.82ID:???
トコジラミがペットボトルの上に居たんだが、登れるのか?!

去年はひどかったから珪藻土まいた部屋には今年は出てなかったけど、別の部屋でみた
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:28:01.40ID:???
>>252
パイプベッド作戦も上手く行かなかったから普通に登れるみたい
しないよりましだし、前のベッド使う気になれないから、処分したのは仕方ないけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:01:25.94ID:???
今いるトコジラミはほぼ百パーセントお前由来の成分でできている
お前の家はトコジラミにとっては先祖伝来の地でもある
もはやトコジラミはお前だ
つまりお前はトコジラミだ
どうか仲良くしてほしい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:11:56.93ID:qNckEtxn
業者が必死だな。豊島区のPDFで充分だぜ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:47:03.14ID:???
>>255
おまえ独りもんだろ?
家族が居て持ち家だったら自分で駆除しようなんて思わないよ
ネットの真偽が定かでない情報鵜呑みにして色々試して、今晩は刺されなかったと思ったら翌日刺されたり
気にしてなかった部屋で被害者出たり実物見たり
マジで気が狂うわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 19:58:39.27ID:???
シェアハウスでやられた。。
夜中に電気つけて壁を見たら8匹の成虫が。。針で刺したら血が。。

不動産に文句を言って違う建物に変えてもらい安心していたら荷物に紛れてた様でまた刺される日々。。
しかし、今のこいつらは俺の血で繁殖してるんだなと思うと愛着も沸きかけたがそれでも絶滅してほしい。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 20:10:47.24ID:???
まちぶせスプレーを月に何缶も消費してきたけど、幼虫はそんなに表皮厚くないよな?
キンチョールも併用してそろそろコストダウンしてみるつもり
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 23:22:37.46ID:???
>>262
よく何ヶ月も耐えられるね…嫌味じゃなくてホントに尊敬するわ
てか、いまだに幼虫が出るってことは全然駆除できてなくない?
自力でやるなら珪藻土とケルヒャーも必須だと思うよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 23:55:44.20ID:???
>>263
ケルヒャー買ったし、冬にオーガニックワンも試したよ
幼虫生きてるの見た訳じゃなくて、布団の上に黒い粒々みたいなのあるんだよ
これが幼虫の死骸なのかなにか...
蚊に噛まれてもトコジラミだと思っちゃうし、駆除出来てるんだとしてもしばらくノイローゼ状態から抜けれそうにない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:02:02.69ID:???
>>264
黒い粒々って血糞でしょ?
幼虫か成虫かの問題じゃなくて新しく血糞できてるなら駆除できてないよ
てか自分で駆除する覚悟決めてそこまで追い込まれてるなら布団捨てるべき

>>266
本当にな
シェアハウスに拡散とか最悪の事態だろ
ま、こうやって広がっていくんだろうね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:29:14.35ID:???
>>267
血糞じゃないよ
血糞は全く見なくなって、乾燥したゴマみたいな粒々
以前使ってた脚付きマットレスは冬にもう捨ててて、今はパイプベッドに安いマットレスを使い捨て
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:29:34.06ID:???
買ってくるわ
トコジラミ駆除の延長でその粒々みたいなのに悩まされてるのね
パイプベッド無効みたいな気にもなるし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 21:49:30.58ID:???
>>271
トコジラミは精神的なやられるから
20万で安心が買えると割り切って業者に頼みなよ
ここでそんな質問してるヤツが駆除できると思えない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 05:21:18.74ID:???
20万で農薬だけ撒かれて全然駆除出来てないみたいな目にあう可能性なければすぐ業者呼ぶけどな
以前、ここで駆除出来る業者ヒントだけでも教えてくれって尋ねたら
業者名出すと荒れるからとか言われたが
こんなとこ荒れるかどうかより、日本からトコジラミ駆逐することや人一人の命のほうがよほど大事だろうと思った
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 11:03:05.89ID:???
>>274
どの業者も見積もり無料で作業内容丁寧に説明してくれて
保証も3ヵ月〜半年(交渉で伸ばせる)あるんだから自分で何社か呼んでみればいいだけじゃん
ここで教えてくれないからとかガキかよ

>>275
俺も去年やってもらったんだけどMC剤って奴が普及してきて
被害状況にもよるけど2〜3回の作業でほぼ全滅するって言ってたよ
うちは2回の作業で1回目の作業後から3日くらい経ってから今まで1回も刺されてない


こんな業者持ち上げコメ書いてると俺が業者みたいに思えるけど
俺も1か月くらい色々買って戦ったけど家族全員疲弊して何も変わらなかったのが
業者に頼んですぐに効果出て拍子抜けしたので敢えて書きました
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 12:04:28.90ID:???
以前こちらでご相談させていただきましたものです。教えて頂いた通り奮闘中です。
先日皮膚科に行った所もう引っ越しするしかないと言われました。刺された後を詳しく調べたら疥癬にもかかってました。最悪です
業者を呼んだ所で1匹でも発生するとダメだそうです。泣きたいです痒いです。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 12:06:38.70ID:???
以前こちらでご相談させていただきましたものです。教えて頂いた通り奮闘中です。
先日皮膚科に行った所もう引っ越しするしかないと言われました。刺された後を詳しく調べたら疥癬にもかかってました。最悪です
業者を呼んだ所で1匹でも発生するとダメだそうです。泣きたいです痒いです。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 12:10:30.42ID:???
皮膚科の先生のアドバイスなんて話し半分で聞きなよ
虫の専門家でも駆除の専門家でもなんでもないんだから
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 17:44:59.58ID:???
ここが荒れるかどうかより、人一人の命と日本での被害の拡大を止めることのほうが圧倒的に大事
駆除出来たなら、この業者が良いよ!って教えて、苦しんでる人を助ける
俺なら絶対に
いくら煽られても何度でも言ってやる
命がかかってるんだ!
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:09:29.55ID:???
困ったら各都道府県のペストコントロール協会に相談しろ
対策とその地域のいい駆除屋さん紹介してくれるはず
今はどうかしらないけど昔は害虫駆除やっててもトコジラミは見たこともないってところもあったらしいからな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 20:05:18.38ID:???
害虫駆除屋だけどペスコン協会なんて
金払えば何処でも入れるし
紹介するところは協会役員の会社や
お抱え業者だよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 22:42:44.73ID:???
>>273
こんな記事があったんだけど、誰か試してみない?
俺はちょっと怖いので人柱たのむ

http://www.qlifepro.com/news/20121122/repel-bedbugs-in-medicines-for-dogs.html

イベルメクチンが投与されたマウスを刺したトコジラミの86%が死滅した。他の研究では、ボランティアとして志願した男性4名にイベルメクチンを投与し、トコジラミに接触させたところ、3時間以内に63%の成虫が死滅した
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 22:53:45.95ID:vmLcv2HZ
珪藻土 、
一度試してみれ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 23:03:16.35ID:???
>>294
珪藻土ってそんなお気軽じゃないだろ
効果があるのは確かだけど、長期戦になるし
小さい子供が居る家庭はやめといた方がいい
ま、ここ見てなにも考えずに使う人は居ないと思うけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 23:34:06.66ID:???
>>296
だからさ、じゃあ何が言いたいわけ?
業者推し批判したと思えば自分は業者に頼んだとか
誰かが軽い気持ちで書き込めばペストコントロール協会に相談しろとか
おまえが何したいのか分からんわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 23:53:59.23ID:vmLcv2HZ
>>295
俺が使ったのはフードグレード。布団に満遍なく撒いて、その布団で寝る。ただそれだけ。これなら気軽にできるだろ? 3週間ほどで刺されなくなったぞ。長期戦といえば長期戦だが、刺され続けた日々を思えば…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況