X



カツオブシムシ撲滅委員会 14節目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 19:29:20.97ID:???
名前は知られていないけれど、姿はみんな知っている?
衣服や食品を食い荒すカツオブシムシについて、語りましょう。

カツオブシムシについて
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

・ヒメ、ヒメマルカツオブシムシ系
 春に孵化して1年以上幼虫ですごし、また春に成虫になった直後に暗がりでほとんどの卵を産卵して明るい場所へ出て一月程度で死ぬ
・トビカツオブシムシ系
 年に2世代以上発生し幼虫の期間は比較的短く成虫は1年近く生きる

一口にカツオブシムシと言っても全く別の生態を持っています
スレに書きこむときにはカツオと略さずヒメ、トビ等と区別して書き込むと良いでしょう

世界のカツオブシムシを鑑賞したい方へ
http://www.dermestidae.com/Abbildungen.html
カツオブシムシ撲滅委員会 13節目©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1448217000/

関連スレ
カツオブシムシ対策委員会2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1285758912/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 19:31:28.35ID:???
前スレ落ちてたようなので

ヒメマルカツオブシムシの成虫が8匹発生しました。
畳を歩いてるのが二匹 白いシャツに二匹 布団に二匹 蛍光灯に二匹
掃除したけどどこから来たのかわからない。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 21:35:43.36ID:MHnbpt5p
127: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/04/22(金) 22:19:26.84 ID:ofa0QZMn
去年の実績と比べようと過去ログに飛んだら迷子になったw
「カツオブシムシ」とだけ入力してスレ検索してたので何処の板だか気にしてなかった

カツオブシムシ撲滅委員会1〜13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171532179/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1228319676/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1283872495/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1316786294/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1333978153/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1337636739/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1350208630/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/goki/1372247547/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1398612075/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1410189739/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1424290870/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1433125195/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1448217000/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 07:58:32.57ID:dwL7M6GB
成虫1匹出たので、キンチョーリキッド買って
付けっ放しにしてたら見なくなった
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 10:45:19.49ID:???
自分もカツオには悩まされているけど、
昨日シロアリが出てきた状況では、
カツオなんてかわいいもんだと感じる。
いや、かわいくはないけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 13:36:56.17ID:???
カツオは命までは取られないからマシと言えばマシ。
ネズミ、シロアリ、スズメバチあたりは命に関わる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 14:09:03.79ID:???
退治するの諦めて物増やして目に付かなくすると同時に
冷房フル稼働で活動抑制する共存作戦始めて2年目だけど
今年は何か数が劇的に減ってしまったようだ

いつ黒い散弾が溢れ出て来るんだろうと身構えているうちに
シーズンも終盤になってしまった

飛ぶことも無く弱々しい足取りで床を這っているのや
何かを持っているかのように棚の下の段で
じっとしているのを見るとなんだか酷い罪悪感と共に悲しくなる

もう踏ん張りも利かないのかせっかく上ったのに
エアコンとサーキュレーターの生み出す冷風に煽られて
どこかへ流されてしまったのもいるようだ

でも来年も遇えるよね またねヒメマル
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 09:27:43.82ID:qY6tFp69
あっ、ほんとだググったらテントウムシだ…。 なんでこんな場所に…。
>>14 教えてくれて有難うございます。室内で始めて幼虫見たもんだから、カツオブシムシかと思ったら全然違ったのね…。これで安心して寝れるよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 09:42:55.14ID:???
荷物どかして畳はがしてまでの大掃除 パニック状態で大掃除したけど
次々ヒメマル虫が出てくるのが大掃除のモチベになってたな
奥の畳も掃除やるぞと決めてたけど
昨日は一匹もヒメマル出てこなくてやる気にならなかった…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 09:44:45.44ID:???
ベランダに接する白いカーテンにヒメマルが張り付いていてこうやって入ってくるんだと実感
マーガレットとかキク科の花はないんだけどな。
白い花 黄色い花・・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 09:45:14.09ID:???
シーズン終了かと思ってたら超元気なヤツがブーン
天井に止まってたヤツを駆除したが、コレがさっき飛んでたヤツなのかどうか
朝から気分悪いぜ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 11:53:26.29ID:koYFv4J1
ああああああああああああでたあああああああああ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 13:19:51.44ID:???
ヒメカツオブシムシってなんていうか丁度スイカの種を連想させる姿形だよね
飛ぶのを除けば成虫は幼虫より動きが鈍いので捕まえるのは簡単。活発に飛ぶ虫でもなし、どこかをとことこと歩きまわる事の方が多い

つかオオヒメグモの餌になってて草。2つも3つも網にかかってんじゃんよ。

ヒメマルはそろそろ成虫が大挙して飛ぶシーズンは終わりかね。今はヒメのシーズンと思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 23:39:45.81ID:???
蛹になってるカツオを見つけた
真っ白で気持ち悪すぎた
キンチョーリキッドが近場に売って無くて辛い
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 00:11:14.11ID:fw0T03Fa
保守
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 19:20:44.66ID:???
シーリングライトに死骸が5匹
ふと見上げたらそのうち1匹が大きくなってた
まさか成長したのかとよく見たら、死骸のそばに生きてるのが1匹寄り添ってた
これ交尾しようとしてんのかね
ネクロフィリアかよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 22:43:08.54ID:tQdpKlIO
1日に一匹は見る
五月終わったら減るの?それなら掃除しないんだけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 00:16:50.85ID:???
ヒメマルカツオブシの幼虫を見たことないんだが ホコリの塊にくるまって畳の間に生息とかってあんの?
ヒメカツオブシムシの幼虫っていうのは 潰すとリン粉出して潰れるフナムシみたいな奴だよね。
あれはよく見る
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 09:00:12.00ID:???
ヒメマル全部殺したかと思いきやベッドの下に成虫一匹死んでた!!!!!
処女か童貞のヒメマルだといいんだけど…産んでるなー
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 18:37:28.64ID:???
ピレパラアース引き出し用48個殺卵成分入りを二年間使っていた
置いてからしばらくすると出なくなるが
次のシーズンにまた出てくるので本丸は衣装ケースじゃないと思い
過去ログを読んでいると綿埃が危ないとの事で
もうピレパラアースはいいだろうと去年のそのままで
掃除も面倒なので昨日ゴキジェットをいろんな隙間や
棚の裏、良くとまっている壁なんかに吹きかけまくった

今日は注意深く探しているが一匹も出てきてない
ここ最近毎日五匹くらいは出ていたのに!
衣料用防虫剤使って服を守ってタンスから追い出しゴキジェットがいいかも

閉め切り蚊取り線香はその日は出なくなるだけで次の日には元気に飛び回っていた
やるなら電気タイプとかのを買ってつけっぱなしじゃないと駄目かな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 18:39:18.73ID:???
書こうと思っていたのに忘れてしまった
ゴキジェットは六畳間で缶の半分くらい使った
ピレパラアースもほぼ全部を一部屋で使いました
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 18:45:52.24ID:???
>>39
6畳間に2つ放置したが電気タイプ付けっ放しの間だけは開始後しばらくすると見掛けなくなるけれど消すと直ぐに湧いてくる
何より喉が痛くなって吐き気がやばいのでやめた
押し入れとかクローゼットなどの密閉空間は効果抜群だけど所詮産み付けられた卵は殺せないので孵化して死ぬまで年単位で付けっ放しにしないといけないので費用が嵩む
半年程度電池式放置した結果では徒労に終わってしまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています