X



死番虫★シバンムシがうざすぎる★4バン城 〜・ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 22:29:18.91ID:O2xOnXvD
白キクラゲがシバン城だった。チンしてすてた。

何でも食い荒すシバンムシ        ・〜
体を這い回ってキモいシバンムシ
フラフラ飛び回ってウザいシバンムシ    〜・
茶色いミクロ雌カブトの様なシバンムシ
いつの間にかてんこ盛りでグロいシバンムシ
寄生したアリガタバチに刺されてムカつくシバンムシ
全然有難くないっつーの(゚Д゚#)
                            ・〜
シバンムシをG幼虫と思い込んでいた時期もありました(´Д`)

〜・ 前スレ 〜・
死番虫★シバンムシがうざすぎる★3バン城 〜・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1337723613/
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:03:52.24ID:???
ここでも何度か話題になったが蚊の殺虫系がかなり効いたわ
2年前に大量発生して発生源の部屋で常に使ってたら
去年は数匹で今年は今のところ生きてるのも死骸も見てない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:39:09.77ID:???
シバンムシの退治ってイメージ湧かないんだよな。。
個別に出てくるやつにやってもしょうがないし。
みんな何となく減ったから退治できてるって言ってるの?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:22:25.44ID:???
>>734
野外から定期的に入ってくるとかだと完全駆除できる退治って感じじゃないけど
室内の発生源が原因で一時的とかなら普通に根絶できるから退治ってイメージかな
とりあえず家では徹底駆除して今のところ数年姿見てない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:40:16.72ID:KRiKeukA
今って最盛期?最近毎日出てきてすごい
皮膚に止まってくるのを何匹も潰してる
動きが鈍いから潰しやすいのが不幸中の幸いだけど、本当に目立って増えたなあという実感が…
去年はこんなじゃなかったから確実に増やしてしまったな
汚部屋でもずっと何十年もこんなのわいてなかったのにゴミの始末が滞りだしたらあっという間だったわ、悔しい
バルサンとか絶対無理だから片付け地道に頑張るしか無いと思う、しかし状況厳しい

フェロモントラップってあんな高いのによく見ると効力一か月って…勘弁して orz
かくなる上はやはり電撃殺虫器を買うべきか…(ノД`)
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:49:44.23ID:???
>>717
トラップにクモもかかっちゃってるのな…

巣食ってたアロマキャンドルはどんな香りのものだったのか気になる
ハーブ精油が効かないとなるとこれは厄介すぎる、大概の虫に有効なアロマ作戦が使えないわけだし
ミントが好きとかいう困った性質あるらしいのは知ってるけどね
自分がずっと愛用してるハーブ系の防虫剤などはまさにミント精油などが使われてるものだから、
カツオが排除できてもシバンを引き寄せてしまうのでは本当に困るなあ…
何か別の精油足すことならできるけど、シバンが何を嫌うのか研究進んでるのだろうか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 11:15:01.97ID:???
乾いた食べ物と植物系の物につくんじゃないの?
テンプレ見てると段ボールや発泡スチロールって書いてあって怖い
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 19:58:55.24ID:???
>>736
今の季節に言っても遅いけど、
電撃殺虫機は冬になると値下げして売ってたりするんだよなぁ
見た目貧乏くさいけど、ハエ取り紙ぶら下げておくと勝手に
そこに向かってとんでいくのもいるな
衣服に発生するコイガも発生したけどシバンと一緒にハエ取り紙に
くっついてキモいよ
でも安いからすぐ捨てても惜しくない
蚊がいなくなるスプレーの成分は、
ニオイがつかないタンス防虫剤にも使われてるやつみたいね
スプレーした部屋でコイガしんでた
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:47.69ID:???
ハエ取り紙は台所でいつも使ってるから年一回くらいは自分が貼り付き被害経験もするw
あれはモノの多すぎる部屋にぶら下げるのは無理だねー
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:01:09.54ID:???
ハエトリ紙のぶら下がりが長い時は、何周かほどいたところで
テープ(うちは養生テープ)で留めるわ
髪の毛にくっついたら嫌だ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:00:10.68ID:???
シバンムシでググると茶色い虫が出てくるけど
うちにいるのは真っ黒に見える
テントウムシをちょっと楕円にしたような感じで
歩くのも飛ぶのも遅い
シバンムシとは違うのかな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:44:32.42ID:???
どう見てもヒメカツオブシムシですねぇ……
同時発生しがちなのか自分とこも両方いて気が狂いそうになる
シミやユウレイグモも出るし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 02:37:37.35ID:???
>>747
ヒメカツオブシムシの画像見たけど、こっちのほうが似てるわ
ありがとう

また1から調べなきゃ
専スレあるかなぁ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:19:07.06ID:???
黒っぽいんだけど2ミリぐらいしかない

やっぱりシバンなのかな
ヒメカツオは黒褐色なんだけど5ミリぐらいになるって書いてあるんだよね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:17:53.79ID:hmNJV8JI
肌にとまるのやめて欲しいわ
気持ち悪い
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 15:41:04.10ID:???
でも肌に触るからわかってぶち こ 口せるというのはあるな

最近は潰したり抹消するときは、
「生まれてきた意味(オレに潰されること)を達成できてよかったね〜」
と言いながら潰してる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:34:09.94ID:???
>>755
シバンとカツオじゃ全然違う

カツオで真っ黒なのはヒメカツオで大きめ
真っ黒いミニてんとう虫って感じ
カツオでもっと小さくてベージュまだら模様なのはヒメマル
シバンはヒメマルと同じくらいの極小だが
焦げ茶色のゴキカラーでツルピカっとしてるし身体が細長い

カツオは人間の皮膚にとまることは少ないが
シバンは平気でガンガンとまってくる
それと活動時期もおそらくずれててほとんど重なってない
カツオの成虫が飛ぶ時期が終わる頃にシバンが出てくる
うちの部屋だとカツオが出てたのはGWくらいが中心でもう出てこないが
シバンはここ最近毎日つぶしてる
カツオ2種類知ってる人ならたぶん間違えようが無い
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:30.20ID:???
口の中にゴマのようなのがあって軽く噛んでしまった
なんとなく嫌な予感してティッシュにはきだしてみたら案の定・・・
飲み込まなくて良かったけど最悪
口も開けてないしどうやって入ってきたかまったくわからない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:18.24ID:???
なんでこんなに人体にくっ付いてくるんだろうなw
殺しやすいからいいけどアホみたいにはりついてくるのな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:28:46.63ID:???
>>763
何百匹単位もありえると思うよ。
燻煙後に乾物を収納してるストッカー周辺に200くらいの死骸を見つけたの。
改めてチェックしたら乾燥唐辛子の袋が食い破られてて城になってた。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:36:13.48ID:???
去年一昨年とコバエに悩まされ
今年はあんま見かけないと思ったら
今度はコレが大量発生しやがった
ホント色んな所に居るキモイ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:03:18.89ID:???
速度遅いのが余計にキモい
何か腕痒いなと思って腕見たらノソノソ
爺さん婆さんの歩くスピードぐらいで動いてたりする
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:28:41.74ID:???
嫌がらせとしか思えない存在よ。
>>769
玄関とか網戸につける防虫剤の上を歩いてたりするもん。
庭にめんつゆトラップ置いたら1週間で10匹ぐらいかかってたからプランターにミント植えたら増えて。繁殖力最強のアップルミントを地植えしたら雑草も生える隙ないの(笑)青粒INの粉を周りに撒いて。で、トラップにも来なくなった。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:39:14.27ID:???
いつ頃から居るんだろう?外来種かな?
無垢材の家具や床・畳の昭和中期には見かけなかったのに。集成材だろうが合板だろうがビニールさえ食べるから防ごうと思ったら家の中が工場みたいになりそう。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:59:10.89ID:???
>>615
当たり
シバンムシ除けでハーブやアロマを使うなら、ヒバかシソを選ぶべし

前者は青森県のアンテナショップへ行けば手に入りやすいが、後者は以外とレアかも
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:45:37.36ID:???
そもそもミント虫避けと言っても蚊とカメムシとGぐらいしか研究されていない
逆にミントを巣にしてアブラムシ集める→それを食うクモを集めて害虫である蛾の幼虫も食わせるなんて研究があるぐらい

そしてミントスプレーの蚊避けすら自作も市販も微妙(使用者の感想です)
素直にイカリジン使ったほうがいいw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:42:58.47ID:???
うちはだいぶ前にチャームのおまけでもらったティモシー(乾燥牧草)だった…
このスレの書き込みが参考になりました。
しかし水入れて確認したがどこにも穴空いてなかった
まじでどこから侵入してどこから這い出てたんだ…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:26:55.27ID:???
>>770
でも早かったらもっと嫌じゃね?ゾワゾワ度マックスだわ
こいつらのせいで、ささいな痒みや違和感が気になって仕方ない体質になった…
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:46:34.91ID:???
城の検討が未だに付かない
古い家だし壁の内側とかに巣を作って
シロアリの様に柱やら何やら食い散らかしてるんじゃ…
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:18:08.25ID:???
>>782
>ささいな痒みや違和感が気になって仕方ない

全く同じ…ちょっとムズッとするだけで過剰に気になってしまう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:49:06.73ID:???
>>782>>785
7月以降はハクビシン(にさっさと対処しなかった親)のせいでノミまで繁殖してて
むしろそっちの方で神経質になりまくってるわ…
まあ、居る!?って思うと9割以上がシバンなんだけどなw
あ〜〜クソ、一体どこで繁殖してんだか orz
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:11:31.21ID:???
シバンがマジで最盛期!
過去最大の発生量だ!結構やべえ!
今日だけでむき出しの足に止まったやつを十何匹は殺してるよ!
自分がシバンホイホイかよ!w
部屋は物がありすぎだしすぐには片付かんし!
5月に壁に取り付けたままのフェロモントラップが一個だけあるが
蚊取り線香なりホイホイなりでもっとガツンとやらんとダメだこりゃ!
ノーマット系の蚊取りは焚いてるが多分効いてない!w
何か本当に効くやつは無いのか!?
一体どっからこんなにわいてんだよ!
電撃殺虫器を買うべきなのか!?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:29:53.92ID:???
城を見つける以外に打開策はない
城なんてみつからないって散在思ってても
絶対に城はあるしそこで繁殖してる
城を見つけずしてホイホイしてもバルサンしても
2週間したら元に戻る
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:20:15.36ID:???
ハエトリグモと戦ってたから見てたけど
クモが襲いかかってシバンムシ止まる
シバンムシ逃げてクモが追いかける
またクモが襲いかかってシバンムシ止まる
シバンムシ逃げてクモが追いかける
これを10分くらい繰り返してて結局シバンムシが逃げ切ってなんやねん!ってなった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:49:47.99ID:???
SNSでの「七味唐辛子の容器からシバンムシが大量に・・・」の体験談の多さは異常w
店の七味から出てきたという書き込みも見たけど、
多くの飲食店に常備してある七味は大丈夫なのかと心配してしまう
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:57:09.56ID:???
使用済みだけど普段は密封状態にしているという
七味の缶の中でも繁殖という事例があるというから厄介だよな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:01:59.69ID:PVu3vQOP
うちの近所のうどん屋は毎日閉店時に七味入れの中身を出して
開店時に詰め戻してる
補充が目的なのか、防虫が目的なのかは知らない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:29:14.14ID:???
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:34:44.36 ID:???
こいつら死んだフリするよね
夜中ふらふら飛んで来たシバンをスティックのりに背中をくっ付けて、逃げようと暴れるのを見て遊んでたわ

過去ログだけどストレス解消にはなりそうw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 17:12:52.51ID:???
うちはミントティー以外に
天井のシーリングライトの中にたまった虫の死骸が
餌になってたぽい

夏場虫が入り込むことが多いからまとめて掃除してたんだけど
ある日天井見上げたらもさっと虫の死骸が増えてて
しばらく放置してたらさらにシバンが増えた
もしやと思って掃除したら確実に数は減った
恐らく城というか別邸だったと思う
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:27:29.78ID:???
玄関用の芳香剤「ラボン」に3匹ひっついてました・・・
7月20日に詰め替えを入れ替えたばかりなので、ほんの2週間の間に
もうこのタイプの芳香剤使えない
シャンパンムーンの香りが好きなんだろうか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:53:11.93ID:???
うわああああ何か寝室でぶんぶん飛び回ってたあああああ
とりあえずコロコロで20匹近く潰したけど…根城を探さにゃ…
この部屋で寝るのやだなあ(´・ω・`)
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 22:42:20.42ID:???
同じ虫を何度も見たから調べてみたらこいつか、初めて沸いた
自室の壁に張り付いてることが多いから自室に発生源があるんだろうけど掃除がてら調べても見つからない
でかい家具とかも全部どかすしかないのか
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:23:35.44ID:???
今年シバンをちょこちょこ見かけてはいたんだけど部屋掃除してないのに大量発生の兆し無し
と思ったらぼちぼちの大きさの蜘蛛がいて捕まえそこねた
ピョンピョンはねるヤツだったんだけどそいつがシバンを食ってくれていた?
ちなみに持病で去年から掃除があまり出来ずにいたんだわ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 03:10:09.73ID:???
シバンムシと遭遇した奴にしか分からないだろうけどこの虫のウザさはハンパないよね
Gと違って有効な薬剤も限られてるししぶといし
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:54:28.30ID:???
カビキラーかけても死なないのね
片っ端からつまんでシンクに落として30匹くらいにカビキラーかけて次の日見たら1匹もいなかった、、、
すごい生存力
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:59:44.12ID:???
>>794
ハエトリグモは動くものに反応してるだけ シバン動く→寄ってみたが食えない→シバン動く 以下ループ

ハエトリグモがディスプレイ上歩いてるときにマウスカーソル追いかけさせて遊んだことがある
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:57:34.86ID:???
シバンには虫コロリアースが効く筈だから試してみてくれ
勿論シバン城を処理するのが一番なんだけど
アースの人がシバンについて答えてくれているページがあった
ps://www.mlab.ne.jp/hint/columns20160704/
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:10:58.98ID:???
>>812
ここんとこ最盛期なのか、下着姿で部屋にいると肌にピトピトとまってくるから
感知したら即潰してるんだけど
昨日は誤って別な虫を反射的に潰したようで
もしかしたらクモさん?って虫だった…
ああ貴重な益虫が…すまなんだあ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:21:03.02ID:???
>>815
ひええええええw
Gだってカビキラーでほぼ即死するというのに…最強かよコイツら…(´Д` )

やっぱりもうさっさと電撃殺虫器を買うべきなのかなあ…
片付けもこの身体と暑さじゃ無理だし
毎日部屋で肌にとまってくるやつを十何匹も殺してて嫌になるわ
ノーマット系の薬剤は全く効果ないね
アロマ精油はいっぱい持ってるから試したいんだけど部屋の片付けがやはりネック

ちなみにコイツらって白いものにとまる習性があるっぽい?
こないだ白い紙封筒に2-3匹とまってていっぺんに殺せたことがあるし
ティッシュゴミの袋にもいた記憶があるんだよね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:25:22.09ID:???
>>816
ディスプレイといえばテレビとPCモニター含めて部屋に3台あるんだけど
意外と表面にとまってるの見たことないんだよね…たまーに1匹見つける程度
やっぱり自分の皮膚が一番のホイホイになってるw
5月に設置してそのままのフェロモントラップよりも明らかに自分に寄ってきてる(´Д` )
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:29:22.36ID:???
>>817
これうちにあったわ
しかしどこまで効果あるんかなあ…
押入れとか怪しいけど適当にスプレーしても大丈夫かどうか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 05:22:11.64ID:???
>>817
最近のは1ヶ月残効があって寄せ付けないよ。スプレー缶の虫の絵が剥がせるようにもなってる。
アースの燻煙(霧タイプ)は後処理が簡単だしハウスダストも絡め取る。
セットで現れるアリガタは咬むから単なる不快害虫じゃないと思うんだよね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 05:32:34.34ID:???
全く見かけなくなってからも年に3回は霧タイプやってる。押入や家具には昔ながらの衣類防虫剤を潜ませてたまに虫コロリスプレーやるんだけどキクイムシもどのシバンも今の処0だよ。油断できないけど。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:12:37.57ID:???
へろへろ飛んでるやつはやがて感電死してるご様子
巣がなくなったわけではないので、日に日に死骸は増えてる
それを後悔あるといえばあるんだろうけども対処療法だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況