X



【チスイビル】吸血性のヒル(蛭)【ヤマビル】
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:04:04.68ID:???
>>175 参照

鹿の有穴腫瘤(ゆうけつしゅりゅう)というのがある。
鹿とかカモシカとかの偶蹄類はヒズメが割れているので、その間に
蛭が穴を開ける。
その穴に入り込んで半寄生しながら血を吸い続けるのだという。

こういうのもあるのだから、同じ個体から血を吸うと死ぬというのは疑問だな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 06:06:11.86ID:???
奈良公園の鹿は奈良女子大にも出張するんだよな
奈良女子大のキャンパスにもいっぱい鹿がいるらしい。
途中の住宅街を鹿が群をなして通るんだって。

ということは、奈良女子大にも蛭が棲みつく可能性がある。
途中の住宅街にも。
もう棲みついているのかも知れない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:41:59.04ID:???
俺は蛭が蔓延するのは暖かい土地で、寒いところには生息していないんだと思ってた。
関東でも暖かい千葉や神奈川が主で、北関東にはいないと考えていたわけだが。
ところがそうじゃないんだな。
栃木にも群馬にもいるし、東北にもいる。

北海道と青森、それと岩手には蛭被害の報告がないそうだ。
秋田にはいる。
このあたりが北限か。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:03:37.88ID:???
高山樗牛の「高野聖」は、飛騨越えの旅をする聖(ひじり)の話だからな。
蛭がバラバラと降ってくるような山奥の山道を歩いていたら、人家が一軒だけあった。
そこには絶世の美女が一人で住んでおり、、、という怪しげやストーリー。
結局その美女は山蛭の化身で、男を猿に変えてしまう魔物なのであった。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 08:36:58.60ID:???
https://kitahata55.co.jp/untiku/yamahiru/yamahiru.htm

すごいなあ、ここ。
山で働く人はたいへんだ。靴の中に入るといっても一匹や二匹じゃない。
ウジャウジャ入る。
対策もたいへん。

−−−−−

昼食のため、一旦車に戻った時は、
口をきつく絞っていたにもかかわらず、長靴の中はヒルだらけでした。
長靴の紐を通すスポンジ部分にも数匹進入していました。

ヘルメットの紐がちくちくすると思ったらヤマビルでした。
気づくのが遅かったらほっぺたから出血するところでした。
軍手もしていましたが、安物の場合指と指の間の編み目が粗いのでそこから進入されました。
ちょうど指の股の部分を噛まれ出血です。

先頭が歩いた後、立ち上がったヤマビルは二番目の人の靴に付きます。
すぐに尺取り虫と同じ動きで靴からズボンへと、素早く上がってきます。
立ち止まっていた場合は本人の靴から登ってきます。薄いくつ下くらいは噛破ります。
靴で踏み潰したくらいでは死なずに、靴の裏に付き、這い登ってきます。
木の棒などで落としたつもりでも、木のほうへ付いてしまい、知らないまに体に移ってきます。
摘んで捨てても人がそこに居る限り、また戻ってきます。

ひでぇ〜〜
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:30:07.25ID:???
蛭はカエルを餌食にしているわけだが、山には山ミミズという30センチくらいある
でかいミミズがいるだろ。
あれに食らいついて体液を吸ってるんじゃないかと思ってたんだが、
どうもそれっぽい。
日本の動画じゃないが、こういうのがある。

世界遺産キナバル山】巨大ミミズvs巨大ヒル【マレーシア・サバ州】

https://www.youtube.com/watch?v=JKCpBH8hRjE
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:49:29.59ID:SaV+xFYE
>>222
>NASAブランケットの銀面を上にして休んでいたら、ヒルが銀面の上に乗った瞬間に死んだように動かなくなった。

電位による麻痺的なもの?
ネット調べてもこの記事以外見つからなかったわ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 08:44:40.80ID:???
園芸の方で、ナメクジ除けに 銅テープが売ってるんだよね

セリアやダイソーで防虫銅テープとか銅箔テープとかいう名前で売っている。
もともとホムセンの園芸コーナーにはあったけど600円とかして高かった。
100円で効果があるなら安いわ

ナメクジは銅はもちろん鉄も嫌いのようである。
赤さびの出るような金属には絶対に這わない。
アルミはナメクジには効果は無いか薄いと思う。錆びないから濡れても電気的な変化が
無いのではないかと素人なりに考えているが。

だがアルミ燻蒸シートが蛭にそんなに効果があるなら、銅テープならもっと効果があるだろう
長靴に巻くように貼れば蛭除けになるかも
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:21:37.30ID:???
>NASAブランケットの銀面を上にして休んでいたら、ヒルが銀面の上に乗った瞬間に死んだように動かなくなった。

人がブランケットの上に乗って衣服で擦ったようになって静電気が起きてたんじゃないの
山蛭ってのは動物などの動きで起きる電位的変化をキャッチする生物なのかも

上の >>176
人間が背負っていたザックに食いつくというのは、背負って歩いていたので摩擦で
静電気が起き、帯電しているせいではないかと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:46:54.46ID:???
蛭は、足首まで締まる登山靴タイプのシューズの紐穴から侵入するというんだから
すごいよな。蛭を防ぐには、サロンパス大判みたいな形状の布テープを足首とか、
紐のところとか、侵入口を全部塞ぐようなものを開発するしかないな。
そういうテープはむろん通気性ありにし、かつ蛭の嫌がる匂いや成分を含ませるとかしないと。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 04:01:48.08ID:???
今殺菌スプレーがやたらと売っているが、マスク消毒用などに
銅イオンスプレーが売られている。
蛭が銅が嫌いで銅テープなどが効果があるというなら
銅イオンスプレーが効くのではないか。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:39:40.97ID:nro9wODr
ヤマビル出没地域だけど庭仕事してた時にやられてた
臀部に食いついていたのがトイレの便器にポトリと
流すしか無い状況だったので容赦なく流したけど上がって来るなよ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:32:00.58ID:VopGT8W5
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 02:56:44.97ID:???
今、山に行くと蛭も大変だが、ダニも大変だよ

犬なんかダニだらけになる。

youtubeで見てみなって。びっしりたかって気持ち悪いのなんの
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 02:47:14.92ID:???
蛭の天敵はおそらくムカデかも。
ムカデにヤマビルを食べさせている動画がある。
ムカデが小さいので苦戦しているけど、大きなムカデなら楽勝だろう。

ついでにヤマビルがミミズを餌食にしている動画
https://www.youtube.com/watch?v=qyqtHw8iuTY

やっぱりヤマビルはハンターで、蛙やミミズが大量に湧くような場所にいる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 07:58:37.11ID:NlJYGlWt
付け火の村
山口県周南市連続放火殺人事件の犯人保見光成は、
犯行後山の中に逃げ込んでいたが、
発見時パンツ一丁で森の中の小さな石の上に立っていた。
ヤマビルに襲われ、パンツ以外の服を脱いでしまったらしい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 12:47:31.76ID:???
茨城県に鹿が出没するようになったというニュースをやってた。
茨城には鹿はいなかった。
正確には大正時代まではいたんだそうだが、ずっといなかった。
けど、最近北部の方で見かけるという。
雌鹿がいるそうで、そうなると子供を産んで繁殖する可能性大なんだそうだ。

大子の方だという。オートキャンプ場も多く、夏は川遊びのメッカだ。
今後はヤマビルで丹沢みたいになるか。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:03:32.59ID:???
日本のあちこちでヤマヒルが大量発生し出したのは1980年代の半ば以降だという。
原因は鹿が増えたことではないかと言われている。
鹿の推定生息数とヤマビルの分布域の拡大との間には、明確な関連性が認められるという。

昔の人は「シカの糞からヒルが湧く」と言ったそうだ。
直感的に両者の関連性を把握していたのだ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:28:29.94ID:+sZ+sGRE
YouTuberヒカルに「食べ方汚すぎ」指摘 寄せ箸、刺し箸、肘付きも... [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2022/04/07(木) 21:00:46.45ID:CAP_USER9
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649332846/-100


336名無しさん@恐縮です2022/04/07(木) 17:32:45.97ID:AOoU+/K30
ヒカル、松村沙友理との恋バナ中に「寄せ箸・刺し箸」する食事マナーにドン引きの声
//news.yahoo.co.jp/articles/76f00e3d60f2852f39c56441f4a27e0afe7bbc2c
0246名戸ヶ谷病院 山崎研一
垢版 |
2022/05/22(日) 12:40:13.77ID:???
千葉県柏市の名戸ヶ谷病院の研修について

 千葉県柏市の名戸ヶ谷病院は先代の山崎誠理事長の頃は病院は新築前で汚かったが、
その分お金もあり、給与もよかった。先代がお亡くなりになり、
病院も新築して息子の山崎研一専務理事が病院を継いでから全く様相が変わっている。

 まず、病院が新築してきれいになったのはいいが、建築費用が莫大なものがあり、
コロナによる収入減少もあり、時間外手当等研修医の給与はカットできる分はカットする方針になっている。
先代の頃は、病院も汚くて研修医もなかなか集まらなかったのでその分給与等待遇はよかったが、
山崎研一専務理事になってからは病院がきれいになった分、
職員の給与が減らせるものは減らす方針になっている。

 また、研修医の時間外労働は旧態依然としており、研修医が家に帰るのは平均22時頃。
働き方改革の話も山崎研一専務理事は一切無視しており、
以前から研修医は夜遅くまで無休で働くのが当たり前だと考えており、研修医による訴訟も起きている。

 先代の山崎誠理事長の頃は確かに夜遅くまで働かなければならない風潮はあったが、
研修が来なくなると困るという意識があるのか
研修医に社員旅行や贈り物や特別待遇やら至れり尽くせりのところがあり、
研修医も「ここまでしてくれたら病院のためにある程度余分に働いてもいいか。」という感じだった。
病院が古くて研修医に人気がないためでもあった。

 今の山崎研一専務理事は新病院を建設して人気が出たことをいいことに研修医をはじめ、
病院職員の給与をカットできるところはカットして新病院建築費用を捻出しようとしている。

 今の名戸ヶ谷病院は研修先として給与等よかった点はなくなっているので要注意。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 16:25:31.42ID:ry4qFKNs
なかなかいねえや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況