X



ヤスデ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 10:26:42ID:NHrH0plj
キモいしクサい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/07(火) 23:47:20ID:0JZ6SfLw
駆除しなと一匹が乗のレベルで増えるらしいよ
キモくてもやっつけた方がいいよ
0362359
垢版 |
2009/07/08(水) 08:42:25ID:???
お答えありがとう。乗の勢いとか怖過ぎですな。
散布から数日、平和な日々が戻って来たと思って、目張りを外したら、外壁にまだイター!!
絶滅は無理としても、いるという事は、また侵入される虞があるので、今日こそ駆除剤買って来ます!
通気孔と窓枠の周りだけでも何とかしなければ・・・。
今の住まいは今年度限りだと思うので、この梅雨さえ乗り切られればいいです。
でも次の転勤先がここより田舎で、ヤスデ天国だとしたら泣く自信あります。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 16:02:46ID:???
359です。
頑張ってやっつけました!
バルサンで自分を駆除しかけた経験があり、やはり薬は怖かったので、熱湯ぶっかけてみました。
成仏してね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/09(木) 16:18:10ID:tFC2okQq
山盛りの粉の上を平気で這ってました。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/10(金) 23:30:30ID:pNQciq8r
転がってる死体もたくさんある中、ずんずんこちらに向かって這ってきてたので怖かったんです。粉エリアを30センチも突き進んでくるんです。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/11(土) 00:18:23ID:N27MUUb6
玄関まであと5センチだったんです。玄関には下に1ミリくらいの隙間があるから入ってきたらと思うと怖くて怖くて。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/11(土) 00:42:07ID:N27MUUb6
どうもすみません。
近寄ってこない薬が欲しいです。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 10:45:22ID:JcjhyfDh
昨日も今日も粉の上で丸まった死体を一匹も見ていません。
ピークは過ぎたんだと思いました。
みなさんのところはどうですか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 11:34:33ID:G5bqdPv4
そんな感じします。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 18:01:39ID:JcjhyfDh
>>377、378
ありがとうございます。
やっと落ち着く事が出来そうです。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 18:03:29ID:JcjhyfDh
>>378
ありがとうございます。こちらは群馬です。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 22:53:22ID:JcjhyfDh
>>381
ありがとうございます
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 11:27:10ID:BCwtdXTK
関東も梅雨明けで一安心かな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 20:47:23ID:gxKzdf88
北海道在住なのですが、7月入ってからいきなりヤスデが大発生してます…(泣)

マンション三階、ベランダによじ登って来てるのでベランダに薬を撒いたら死体がウジャウジャ…今日大家さんに話して 敷地の周りにも粉撒いてもらいました。
しかし明日も雨…
ヤスデのせいで洗濯物も干せないし、いつか家に侵入してくるかも…と毎日神経すり減らしながら生活してますorz
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 20:15:11ID:???
大量に出てくるわけではないけど
去年から1〜2回は部屋の中で見かけてる
初めて部屋に居たときはびっくりした。窓なんてほとんど開けないのに
と思ったら、エアコンから出てきやがった。。鬱
これ以上増えなきゃいいんだけど。。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 23:10:34ID:???
うちも今毎日のようにエアコンからポタポタ奴らが落ちてきてる
寝ようと布団に入ってても奴らがエアコンから落下してきた音が聞こえると起きて処理せずにはいられない…
こりゃ完全にエアコンの中に巣でも作られたかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/19(日) 13:15:39ID:LBvwo/nS
エアコンの室外機のホース引きこんでるの壁の穴あんでしょ
その穴のパテ埋めが劣化して隙間が出来てるのでは?
隙間出来てるといろんな虫が入ってくるよ
目視点険お奨めします。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 16:55:33ID:zuxkDDO3
ヤスデは湿った枯草とか枯れ葉の下、擁壁、コンクリの隙間なんかに良く巣をつくってるよ。
雑草や枯れ葉は放置せずかたずけること
で外壁を這い上がってエアコンの穴や換気口から侵入してくるので
家の周囲にぐるっと不快害虫用の白い粉剤をまいておくといいです
それとベープやキンチョウのどの液体蚊取りをしょっちゅう焚いてると入ってきませんね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 17:18:24ID:???
ヤケヤスデは、地表の石の下や落ち葉の中、腐葉土や堆肥の中などに生息し、
雨が続いて土の含水量が多くなると、上方に這い上がる習性があることから、
家の外壁などを多数這い上がる
http://www.ikari.jp/gaicyu/47010d.html

ヤスデは草食で枯れ葉などを餌にしてるので、湿り気と植物の気配にないところ
には生息しません。雨上がりのあとなど、下の畑からうちの擁壁をいっぱい上ってきます
雨上がりにヤスデを見かける壁の外にぐるっと粉の殺虫剤をまいとくといいですよ。
梅雨の時期とか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 20:19:54ID:7AhkissE
気持ち悪いから除去するというのは、
気に入らないから人を殺すというのと同じ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 04:29:54ID:???
>>389
うちもエアコンや、その周辺で発見することが多いんだが
エアコンの中に巣を作るとかありえるのか
そもそも、あいつらって屋内もしくは天井裏とかに巣をつくることってあるのか
あったらもう引っ越すわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 18:37:12ID:8oENLOR4
こんな板があったとは!

こちらは宮城県ですが、今、うちのアパート回りに
ヤスデが大発生。

たまに家の中に侵入してきて怖い。
玄関の外まわりのコンクリートが一番ひどく
キンチョールの粉末の殺虫剤をまいてますが
雨上がりにおびただしい死体の数に絶叫物。
アパートに住んで三年経ちますが、
こんなの初めて。
梅雨も明ける気配もないし最悪です…。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 23:25:53ID:adKwGJjb
三センチぐらいで足が黄色っぽくてムカデ?って思ったけどこれはヤスデですかねぇ?でも這うの速くて泣きそうになりました。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 02:54:26ID:???
最近ゲジとヤスデが家の中に現れるんだけど
俺、虫だけは駄目なのよね
虫見るくらいなら貞子とダンスした方がマシってくらいね
なんでなんとかしようと調べてたら
このスレ辿りついたんだけど・・・
なんつーか殺虫に関しては地道な作業しか
なさそうだね・・・
つーか何十匹やっつけたとか死んでたとか
とても耐えられそうもありません
鬱になる気持ちも解ります

んでもうちっと調べたんだけど
一応うちは新築なんだけど
基礎と土台の間に基礎パッキンてのあるんだけど
その下にアクリルだかプラスチックだかのネズミ返しが
ついてるんだけど・・・どうも虫除けっぽいのよね
んでうちのヤスデちゃんはどうも玄関からご丁寧に
入ってくるっぽいのよ
ってことは基礎及びネズミ返しの切れる玄関まわりに
ホームセンターとかでL字かコの字型のそれらしいもの
買ってきて取り付けられればいけそうな気がするんだけど・・・
どうかな?
平滑面で裏返しになっても這い上がってこられたら
お手上げだけど・・・
毎日戦うなんてとても自分にはとても無理そうです・・・
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 02:22:20ID:Z5Ep9SPu
今年春、ど田舎の周りが畑のアパートに引っ越したら、そこがヤスデが
大量発生する所でした。
なので、引っ越しを考えているんですけど(同じ地域で)周りに畑がある所でなければ
ヤスデが大量発生なんてことは避けられますかね?
周りが畑や野原、って所以外でも発生するものなのでしょうか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 19:55:05ID:???
部屋にヤスデが1匹だけ出たんで何気なくスレ読んでみたら
まるでゾンビ映画のようで驚いたわ
ヤスデと10Pとかぞっとするなぁ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 14:43:10ID:???
夜毎のせくす週間も終わったようで
やっと今年のヤスデ出没も終わりに近付いた模様
雨降り以外は、見回りしなくても大丈夫そうだ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 12:24:45ID:xRZlPk7l
>>404
レスありがとうございます。
土がヤスデの住みかだと思っていたので、畑や野原の周辺の家しか出ない
と思っていました。
自分のアパートから道路を挟んだ周りがコンクリートの友人宅では出ないと聞いたので
畑や野原を避ければ出ないものだと思っていました。
住宅街だというのに、何が原因で発生するのでしょうね…。
もう少し情報を聞いてから引っ越しを考えてみます。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 13:02:54ID:???
>土がヤスデの住みか

だよ
家は土の上に建ってるから・・・
家を建てることによって生態系のバランスが崩れたり
天候条件がドンピシャの年に一気に増えたりする
ヤスデって、毒もってるから天敵少ないし・・・
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 13:52:33ID:G8j8n8M2
>>406

あ、なるほど…そうですよね…家は土の上にですよね…。
ヤスデなんて今回初めて知った虫なので、ど田舎の畑や草原にしか
生息しない虫かと思っていました。
その年がドンピシャで発生したりもするのですね。
自分のアパートも来年は発生しないとかもあり得るのか。
ヤスデは毒をもっている種類は少ないそうですよ。
でも、ヤスデを食べる虫や鳥はいないようですね。
あんなキモいの虫や鳥だって、食べる気にならないのかもですね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/31(月) 13:45:43ID:???
庭の軒下にバイクを停めてカバーをかけてて、
数日ぶりに捲ってみたらカバーの裏側にヤスデが湧いてました。
粉剤を撒いてみたけどほとんど効果無し。カバーの裏側に毎回繁殖してる。
頭にきたので、今週末に地面をコンクリで固める予定。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 08:41:29ID:???
もうみんな落ち着いたのかなぁ?
うちんとこ、一昨日の台風の影響なのか、大量発生。しかも交尾してるorz
もうやだ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 00:34:51ID:bMlAMDxW
ヤスデは落ち着いてきたけど、
なんだかほっそい長い虫が出てきた。
ちらほら死んでるんだけど、なんの虫かなぁ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 13:29:09ID:wsHWELAF
ここ2週間の間に急激にヤスデが大量発生中。家の中に入ってくる。
食べようとしたケーキを机において目を放した隙にヤスデがなぜかケーキに這っていた。
もうやだ、このヤスデ。今年なんでこんな遅くに大量発生してるん?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 22:37:34ID:???
習性的に何かの下に入ろう、もぐろうとして
それが運悪くケーキだったとか?
今年初めての遭遇?
初夏以来だと、上に出てる繁殖活動の時期かも
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 14:14:43ID:v9BN5wFk
みなさん、ヤスデが室内にはっていた時どうやって処理しています?
私は、割り箸で掴んで紙の上に乗せて……外へポイッ。
たまに、割り箸で突っついたり観察してから。
ヤスデがはっていた所はなんだか気持ち悪いからウエットティッシュで拭いてます。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 15:46:47ID:fsaDT0UG
自分の知らないうちに侵入していて
丸まって部屋の隅に死んでるの見つけると凹む
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 21:09:44ID:alnB/Y45
最近、小指くらいの太さのヤスデが風呂場と部屋に毎日出てきます。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 07:09:05ID:rTiJVjA+
昨日家に遊びにきていたんだけど、今日流し台で寝てたの起こして洗面器に大布巾で入れてベランダから遠くへ投げておいとましてもらったお。
こっち戻ってこようとしたので地面に水まいた。かなり近くまで戻ってきちゃったけど、「他に行きなさい」と言いながら水撒いてたら、淋しそうにトボトボと隣りの方へと去っていった。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 07:11:52ID:rTiJVjA+
大布巾→台布巾
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 16:23:34ID:???
アパートの屋外に大量発生しやがったから熱湯で大殺戮した
でもその都度殺してっても畑と隣接してるから根本的解決にならない
絶対来年引っ越す
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 04:25:44ID:dfVDQNdI
ヤスデに熱湯ってなんかやばかったような記憶が、、、

てか、毎日毎日クーラーから出てくるの勘弁してくれよ
5年住んだけど、一度も出なかったのに・・・
まじ鬱・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 11:36:55ID:Wiy+vK+d
はぁ…
今年も出たか…
もう引っ越したい…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 22:45:44ID:???
去年、家の一階にヤスデ大発生。

昨日一匹、今日は二匹家に出た。
今年もか…もう嫌だ…泣きたい…

0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 09:40:56ID:???
その気持ちお察しします・・・
俺も以前に住んでた一軒家で大発生、夢の中にも出てくるトラウマになった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 20:47:12ID:???
クーラーから毎日出てきてて、業者に洗浄してもらっても出てくるから
暖房にしてクーラーの中を灼熱地獄にしたらいっっっぱい出てきやがったwww
あいつらと一緒の部屋に寝てるとかゾッとしたわw

クーラーから出てくる人がいたら、一度暖房にするのオヌヌメ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/22(火) 23:10:32ID:1sDZ7gAU
家の周りに山と池があるので毎年大量発生。
窓開けておくと網戸と窓の隙間から家の中に侵入してくるので
毎日5〜6匹とってます。見るたびゾクゾクです。
毎朝ベランダには10匹くらいいるのでキンチョールかけまくりです。
前も山のそばに住んでいたけどこんなにはいなかった・・・
あの手だか足だかがいっぱいうじゃうじゃ見るとゴキブリよりキモいです。
憂鬱な毎日です・・・(-_-;)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/24(木) 22:56:55ID:???
昔一度だけ自分の部屋に大量に出没したことがあったなぁ
確かにキモいよね
その年だけだったけど、何だったんだ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/25(金) 11:21:36ID:Wzln9hxt
賃貸アパート2階。
一年前に入居した時はたまに死骸を見るくらいだったのに、
今年なぜか大量発生してるらしく、雨の日は外壁や階段付近に合計100匹くらい
家の中にも侵入してきて、少ない日は5匹〜多いと一日30匹くらい!

管理会社に電話したけど対応はいまいち…大家に直接言ってくれと言われた--;
そのときは「わかりました」って切ったけど、なんか大家さんに直接言うのが気が引けて…

いろいろ調べると、ヤスデって大量発生してるところはもっとすごいみたいで
うちの状況はどうなんだろう…この程度では業者に駆除を頼むってほどでもないのかなぁ。。

でも私はかなりの虫嫌いなので、床のゴミとかもヤスデに見えてきて、
おちおち家事もできないし、夢にも出てくるし、なんとかしてほしい〜!
虫ころりアース発射しまくってノドが痛いし(涙)

梅雨入りと同時に出てきたけど、あとどのくらいで出なくなるんだろう!?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/27(日) 18:44:55ID:6kBoxKcq
マンション10階にも大量発生。怖い><
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/28(月) 20:23:54ID:???
初のヤスデ大量発生
今日は家の中で30匹は殺した
発生源を探ろうと庭の草むしりしたら
出るわ出るわでゴキジェットかけまくってやった
見事に大量死したけど、外がヤスデ臭い…
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 13:27:55ID:2XuTKGNg
大量死うらやましい。
うちはコンクリートの隙間とかにいるみたいで
明確な発生源はわからず…
ちらほら這ってるやつ殺っても殺ってもキリがない。

ムカデ用の殺虫剤よりゴキジェットのほうが効くの?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/01(木) 15:33:04ID:Vj0lE6Rj
うちも今年初めて大量発生して困っています。
外の駆除剤は買ってきたのですが
今日は家の中で既に50匹ほど捕まえました。もっと多いかも;;
この状態で外の駆除をしてしまったら家の中が大変な事になりそうなんですが
皆さんどのタイミングで外駆除しましたか?
家は室内に木を多く使っていて隙間が多そうなのですが
こんなに室内に入るものでしょうか…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 19:18:53ID:???
白い粉を家の回りに巻きました
翌日見たら、死骸だらけ・・・!!!
キモ過ぎる。
うちは家の中に数匹見かけるようになって、
外を確認したら沢山いたから、直ぐに駆除を始めました。
ヤスデ退治をしてたら、ムカデも出て来て、最悪です。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 11:40:19ID:???
お、ヤスデスレ発見w
ウチもこの1ヶ月位の間に近隣の空き地で大量発生。
今の土地に十数年住んでるが、こんなの初めて。
周囲に薬まいても毎日これでもかって位出て来る、どんだけなんだよw
毎朝自宅周りの死骸の後片付けが日課に。その数、数百匹〜多い日は恐らく千匹以上…orz
で、生き残りが数匹外壁をつたって部屋に侵入してくる…
もう勘弁して欲しい

>>442
分かるwスゲー過敏になるよねww
0448名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 21:51:48ID:???
室内で発見してムカデだ怖いと怯えてたんだけど、調べたらどうやらヤスデのようだった
今日も布団の中で赤ちゃんヤスデが丸くなってた
きんもー
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/14(水) 00:08:26ID:hzc0AyM1
薬撒いてから侵入の数は全然減ったけど
入ってきてるやつは少数精鋭で黒々してて強いんだw
あとなんか外で重なってるやつが増えたけどあれ交尾?
増やすなエロヤスデ…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/16(金) 21:32:54ID:???
今までヤスデなんて出てなかったのに、
今年から5匹くらいは毎日出てる。

小さい子供が居るのですが、
この前丸まってたヤスデをコネコネして口に入れようとしてて
焦って振り払いました。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 22:22:29ID:90/Cz+Ex
最近ヤスデが・・・。
もともと山を切り開いて出来た街で、周りが草刈りしたらもう大発生。
玄関とかに張り付いてて家に入れない・・・;;

ネット検索したら腐敗物を食べるらしいけど・・・
気持ちが悪いわ。
ウチの庭が枕木を使ってるんだけどやっぱそれも関係してるんですかね・・・?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/21(火) 07:05:48ID:ZLRo2esV
ヤスデって東京都内にもいるんですか?見たことない。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 08:04:37ID:8qNgbOkv
いないね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 00:31:29ID:E9rMM9e1
益虫
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 08:00:08ID:Bvg1SL0i
臭いってどんな臭いですか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 18:21:39ID:Bvg1SL0i
ヤスデ、カッコイイ名前だよな。
確かに東京では余り見ないが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 21:37:22ID:???
よく見てる画像スレに、いつもヤスデ画像貼る人がいて
興味を持った。ゲジとムカデとは違うものなんだな。
北国だから自分は見ることはないだろうが。
こんなの出る地方の人はほんと乙です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況