うちにもナメクジが出て、よく捕獲してるよ。

まずピンセットか割り箸とペットボトルを用意し、雨が降った夜にあちこち出没しているのを
箸でつまんでペットボトルに放り込む。一回りして100匹以上つかまえたら、
出てくる数が減ってくるので、小一時間ばかり家の中で待ってまた外に出て…の繰り返し。
この波状攻撃で毎日数百匹捕獲していた。

昨年度は通産2500匹以上(数えてた)も取ったよ。ペットボトル500mlで1000匹程度。

ただ、今年は早いうちに植木鉢なんかもひっくり返して捕獲したから、数百匹取ったところで
あまり出なくなった。昨年度はこれをやってなかったから、大繁殖していたんだな。

ナメクジ直接捕獲は抵抗があるかもしれんが、取ったら取ったその分、確実に
ナメクジの個体数は減るし、薬を使わなくてすむ。

・ナメクジは個体ごとに出没時間・場所が違うので、波状攻撃すること。
・早期発見、出るようになったら植木鉢もひっくり返して徹底駆除。

これでナメクジ害は軽減する。