X



●一人暮らしのゴキブリ対策●

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 21:07:27ID:lXvfRcm8
とにかくゴキブリが恐い&苦手。
そのため出てしまってからでは遅いのでとにかく出さないようにするのが大事。
とりあえず入る隙を与えない、ゴミだしは頻繁に、頻出時はなるべく外食で。
他に対策はあるだろうか?換気扇の隙間が意外と盲点だと思うんだがどうしようか。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 22:21:31ID:zmP4rIDq
アシダカグモを放すといいよ。あれは最強の対ゴキブリ用生物兵器。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 22:31:23ID:zmP4rIDq
>>4
どこがキモいのか理解不能。

マダガスカルゴキブリ飼育中。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 13:53:07ID:xgVWaQ1z
>マダガスカルゴキブリ
あのデカくてもっさり動くやつ?
ある意味勇者だな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 14:00:45ID:???
普通に捕獲して食べれば?火を通せば平気だって。
食費も浮くし、害虫も有意義な存在となる。
世界中を見れば、虫食いは珍しくはないし。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 07:18:03ID:+/JoG/sM
>>8 ナカーマ
ユニットバスでみかけたけどまさか出る思わなかったからビックリして避難
ゴキプロジェット隙間から乱射したが未だ放置。テレビの中にも気配がしてもう頭おかしくなりそう
00108
垢版 |
2007/04/14(土) 13:49:15ID:???
やっとしとめました。
こんなビビりじゃだめだな。。

>>9
ふろで出たことないから想像するとgkbr
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 22:12:00ID:jeIUZ9D+
初めてカキコします。ゴキは風呂場や洗濯機・流しの排水口からはい上がってくるのでゴキジェットを毎日ぶちまけています。今は上がって来ません。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 22:24:41ID:JD1bMnTx
新居にはいるとき消毒してもらったよ〜
3ヶ月保証あり
17000円
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 22:51:33ID:5gKRG0rK
ゴキジェットなど使って瀕死のゴキブリに寝てる時に咬まれたらどうする気よ?
ゴキブリ駆除力ナンバーワンの業者に自分は頼んだ。
まあ、そこまでやるのという具合に徹底してゴキブリをシャットアウトしてくれた。
関西の人なら神戸の新栄という業者に頼んだら?
餅は餅屋だよ。
二度と出なくなった。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 23:12:32ID:???
築20年のアパートに住んで6年
最初の3年は、ゴキとの戦いの連続だったが
ここ2年ぐらいお目にかかってないな
やはり、春先から積極的な駆除が効果的だと思う
ゴキジェットプロ最強
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 19:13:24ID:qvuUCEPo
>15
やっぱ古いと出るのか?自分は今の所は築2年のアパートで見た事ない。
その前は築7年で2匹見た。
今度は築20年の平屋に住みたいと思ってんだけど。。。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 12:19:21ID:???
出るねぇ、俺は一階だが二階の奴がだらしないと
二階に出てるゴキが、一階に下りてきたりする
なので、非常に厄介
やはり全体での駆除が理想的なんだが、なかなかねぇ


0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 20:19:11ID:mlnnuIKA
さあ奴らの季節になってきました。
直接対決が無理な俺はバルサン買ってきた。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 02:00:56ID:GuQ4vgAu
>>19ナ カ マ !
明日は出勤前にアースレット!金曜に子供見ちまったから(頃した)
因みに去年12月入居時消毒?してもらったんだが…フカしたのかなぁ〜
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 02:27:07ID:???
毎日できるだけ窓開けて(Gが入るような隙間は無し)
室温下げてるんだけど効果あるかな…
埃っぽいのが嫌いだって聞いたから隅っこはあえて掃除してない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 13:12:19ID:Q330HiRU
ホコリはダニの温床
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 20:03:55ID:???
築30年のボロアパだけど、毎日のようにドス黒いゴキがでる、しかも壁に三匹もついてたりして、精神的に参る…
もうチャバネが出たくらいじゃ驚かなくなったw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 00:11:32ID:lebUmdco
つい先日、洗濯物をとりこんでいたら洗濯物の山からでっかいGが出てきた。
洗濯物についてたのか、とりこむ際に窓を全開にしてたからその時に入ってきたのか…。
アースジェットを使ったけど全然効果がなかったので、マジックリンをかけて退治した。
バイト先が飲食店なので小さいG(これがチャバネ?)は大丈夫だけど
一般家庭に出てくるでかいのは無理だわ。

ところで、お香を焚いてたら出にくくなるかな?
タバコは出にくくなるって聞いたことはあるけど…。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 00:18:27ID:YqPI5TKd
1024
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/06(金) 18:52:07ID:???
私は見てしまった・・・
玄関の窓の外にGの姿が!
まぁ窓は閉まってるし大丈夫だろうとしばらく見てたらなんと!!!
上の隙間から中に入ってきた!!!!!
5ミリくらいの隙でも入ってくるんだよ〜恐るべしG
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 01:21:52ID:ctKKhW/t
さっき戦ったよ…Gと。
勝ったさ、勝ったけれど眠れない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 03:08:48ID:Su36Gy/f
部屋にGがいる・・・
怖いからどんなに暑くてもふとんにくるまって寝るよ・・・
マジこえぇぇぇ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 07:11:22ID:T9yrysRT
夢。
手首についたGを払い除ける。

夢うつつの状態で、ぼんやり、「ん?夢でもあり得なくね?手首にGって… 」
飛び起きたら、はねとばされてひっくり返ったGが。。

寝てたからわからないけど、他の、顔とか身体とか歩かれてたら……鬱……

0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 13:23:58ID:ctKKhW/t
>>31
それマジ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 13:45:49ID:7YqhIBy0
ゴキブリ用スプレーを入り口や窓のふち沿いに毎日吹き付けていたら結構効果ありますよ。
後は室内はバルサンかアースレッド+ゴキブリスプレー。
入り口には100均に(隙間風防止)プラスチックプレートが有るから試してみては?
窓には網戸を忘れずに。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 17:13:54ID:njhrJsm8
昨日ついに出ました

実家が東北で全然みなかったからパニック
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 21:31:23ID:PwXiTBE9
たった今Gと戦った。ゴキジェット使ったけど、カビキラーで泡攻めの方が動き止められる。ただ泡の始末がな…この時期台風と共にやってくる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 21:57:51ID:???
引っ越してから初めてでかいのがでました(>_<)
とりあえず食器洗い用の洗剤たらしてやっつけたけどこえ〜〜〜〜〜(゚-゚)
0039ゴキ嫌い
垢版 |
2007/07/21(土) 18:26:04ID:xYbrH5Ch
ゴキブリと格闘すると、パニくってこっちへ
向かってくるのが恐い。

飛ぶともっと恐いけど。


家庭でできるゴキブリ駆除
http://goki.ashigaru.jp/
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 19:43:20ID:grCtEMNr
掃除機で吸い込むとか?
そういえば昔、掃除機の先をはずしてホースの先につける透明なメガホン型の
ゴキ・ハエ吸い込み口が売っていたね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 02:36:56ID:ww3BUPvV
最近沸騰した熱湯をかけてやっつけました。

一瞬で死んでひっくり返ってちょっとかわいかったなw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 07:37:23ID:4mbCwAYG
>>35
漏れも東京来て始めて部屋に出た時のショックと言ったら…orz
とりあえず、あれはコオロギだ!と現実逃避しますた。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 10:24:42ID:NAxp/vfT
>>42
>>42
電化製品特にパソコン。服。食器。鍋やフライパン。調理器具。はビニール袋に入れておいた方がいいですね。
ただし、炊飯器は底の内側に住んでいないか確認してくださいね。かなり多いです。
あと、ペット特に水槽ものはいちころです。それから、戸締まりはするときもあけるときもよく順番を考えて。
できるだけ吸い込まないように。できるだけ時間おいた方がいいです。最低5時間。
煙使う前にゴキブリスプレーで隙間や家具の裏に吹き付けて奥に隠れるゴキブリを追い出してください。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 14:09:04ID:ihgX1E5n
台所洗剤で撃破した
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 14:24:17ID:SXJEGzYr
>>35 >>43
東北でも、山形や仙台だと普通に出るが・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 23:26:15ID:???
出たよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうどうしよう自宅で仕事してるからずっと家に居なきゃいけない
掃除機振り回したから吸えたかも知れないけど
ちゃんとトドメささないと不安で眠れないよーーーーーーー
あああああああああああああああああああああ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 17:08:06ID:???
台所に生ゴミ置かないだけで大夫違う。

ハーブで撃退というのもあるが
俺は脱臭機(空気清浄機で臭い除去に特化した製品)を使って
徹底的に無臭化させた。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 18:39:36ID:6V8lKlaI
ゴキパオって前に売ってたよね あれ始末が楽なんだけど、もう売ってないのかな?

0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 19:23:52ID:???
クローブ・バッドっていうアロマオイルが効くって聞いて
コットンに3滴くらい含ませてゴキの通り道に置いておいたら
なんかそれに引き寄せられるみたいに寄って行ったんだけど…
効かないじゃないか!!。・゚・(ノД`)・゚・。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 19:42:04ID:???
ゴキジェットとかのスプレーより洗剤とか油を強力に落とす溶剤や熱いお湯の方が楽
部屋とかじゃしょうがないけど、風呂場や台所ではこっちで撃退する方がいいよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 18:34:37ID:eVS9nevc
電気代と、健康に害があっても良いなら
家の冷房を極限まで下げるとゴキブリが出にくくなる気がする
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 21:48:17ID:hrohwMa9
>>56
環境に悪い死ね
お前みたいなんはオゾンホール真下で生活しろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 19:55:06ID:???
三日くらい部屋に帰ってなかったんだけど、
何気に床に目をやるとGのフンらしき物体がポツリポツリ・・・と!!!

なんで?!なんで?!あsdんfひvひうq・・・・

最近借りたばっかで初日にバルサン焚いて大掃除もしたし、
今でも常にコロコロとクイックルワイパーで掃除は完璧だし、臭いにも気を使ってるし、
窓は殆ど開けたこと無いし、玄関開ける時も細心の注意を払ってるし、
住居にしてる部屋じゃないから(部屋を)使った日の帰りは毎回ゴミ出ししてるし、
むしろ基本ご飯類はそこでは食べないし、排水周りは常にパイプユニッシュだし、
電化製品はノートパソコンとオーディオだけで家具はベットとテーブルくらいしか置いてないのに!

なんで?!!!!!!何でじゃヴぃうえぢヴqhdhsjヴぃづhsjvk
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 02:48:13ID:???
今日揚げ物やったら夜でっかいのが二匹orz
いや、引越前で片付け始めたから隠れる場所が無くなって出てきたのかな。
ダンボールだのなんだのいっぱいあるせいかな。
それとも帰省前に誰かがバルサンでも焚いたかな。あああ。
とりあえず、ガスレンジを徹底的に掃除した。
新居にはブラックキャップを置くどー。
 
実はさっき殺したばっかで興奮して寝れない。明日仕事なのにオワタ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 04:26:45ID:ehiDV47T
私は今年から一人暮らし始めて、
ワンルーム住まいです。
同じくワンルームの人でゴキブリは出ますか?
私の部屋は気密性がいい?って言うのか
まだ一匹も見たことありません。
ゴキ嫌いだから、引越し準備の際に
ホイホイとかスプレーとか買い込んだけど出番がないです。
でも自分の部屋から出たら廊下とかでは見かけます。。。
窓から入ってくる可能性意外は心配しなくていいのかな?
チキンなので夜とか暗くして寝れない。。。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 11:46:16ID:???
>>60
ゴキブリを見かけなくても毒餌を設置しておいた方がいいぞ。
ブラックキャップがお勧めだ。
そしてゴキが出現したら洗剤をかけるのが効果的。
殺虫剤よりも効くよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 15:22:25ID:XKc0YCCV
私もお米の袋の中で見ました。
計量カップで米をすくってたらいきなり中から出てきて、
恐怖のあまり寝室に逃げ込み、泣きながら主人の帰りを待ちました。。

私は病的にゴキブリが嫌いで、
夏は渋谷や新宿などの繁華街にはいっさい行きません。
飲食店に行けば床ばかり気にしてるほどゴキが嫌いなんです。

結婚してよかったと思うのはゴキが出たときですね。



0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 00:47:42ID:OPqUCI2e
>>64
ス レ タ イ 嫁
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 02:56:14ID:w4ZOMp9Z
クーラーから何かが落ちた音ってほんとウツになるよね

昨日音がして何かわからなかった。まさかな、と思ってたが…

今日も風呂上りにスイッチ入れたらまたなんか落ちた音がして
メガネかけて見直してみたら案の定ゴキ…凹むわ〜

しかも逃げられたし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 20:50:30ID:???
なーホウ酸団子とかブラックキャップとか、ゴキプルンとか効果期限が半年とか書いてあるけど
その期限が切れたら改修して捨てないと、ただの毒のきえたおいしい餌になってしまうの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/28(金) 01:19:20ID:???
【社会】 「ゴキブリは、頭を切断しても生きている」「掃除機で吸っても中で産卵」…ゴキブリ伝説は本当なのか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190890516/

「不幸にしてゴキブリに出会ったら、絶対に目を合わせないでください。ゴキブリは瞳の反射に
 対して反応するようなので、目を合わせないことで寄ってくるのを防げるかもしれません」
 「ゴキブリは脳が胸にあるので、頭を切断しても1週間は生きていけるとか。頭を潰したからと
 安心してゴミ箱に入れると中で動いて、ビックリするはめになりますので注意してください」
 「掃除機を使ってゴキブリを退治したとしても、掃除機内から出てくる可能性もあるので注意
 して下さい。仮に掃除機内で死んでしまっても雌なら産卵する可能性もあるので、吸い込んだ
 ゴミや紙パックは早めに破棄しましょう」



レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況